ChooChooTrainの部屋

ChooChooTrainの部屋

March 21, 2005
XML
カテゴリ: ファミリー
三連休の二日目は午前中家でだらだらと過ごし、息子の昼寝後、主人と私がコンタクトレンズを作るために外出しました。

最初にコンタクトレンズ店の隣の眼科で主人と私が交代で診察を受けました。
私は数週間前に眼科で検眼してもらったばかりですが、そのときはメガネの処方箋しか出してもらっていなかったので、今回は全部やり直してコンタクト2種類(2週間用と1日用の使い捨て)とメガネの処方箋をまとめて発行してもらいました。

検眼の結果、今回の先生はこないだの処方では強すぎるのではないかという意見で、私自身も視力は両目で1.0あれば十分だと思っているので、先日より1段下げた処方にしてもらいました。(頑張れば1.2まで見えます。)

眼科には子供用の絵本が3冊しかなかったので、息子はその3冊をとっかえひっかえ読んでいました。(←親に読ませた)
最初は聞き分けのよかった息子も待ち時間が1時間を超えてくるとそろそろ落ち着きがなくなりましたが、何とか無事、主人も私も処方箋をもらい、コンタクト屋ではささっと注文だけしました。
私のメガネはまた次回に作らなければなりません。
(が、メガネって高い!! 私の視力レベルで毎日かける人にお奨めという薄型レンズはフレームに込みのレンズ代金プラス2万円もします!!!!!)

夕食は息子の意見を尊重してハンバーガーとなりましたが、この店(某ハンバーガーチェーンの直営ダイナーで全国(都内)に2店舗しかない)のハンバーガーは絶品なので初めて食べた主人も大満足でした。




その後4人でランチを食べ、主人の母が電車で帰った後我が家は車で横浜へドライブしました。
息子が車の中で眠るようにと遠出したつもりが、道はスイスイであっという間についてしまったし、息子は結局目を閉じようとはしませんでした。

息子を観覧車にのせたあと、天気もよかったので屋外でソフトクリームを食べさせました。
どちらも息子にとってははじめての経験。
ソフトクリームだって、これまでに部分的に食べたことはあっても、一人で一個全部を好きなように食べたのは初めてだったのです。
息子が途中、トイレに行ってしまって私が食べかけを持たされている間は溶けてぐちゃぐちゃになりそうで冷や冷やしましたが、結局洋服にもテーブルにもこぼさずに上手に食べ終えました。
ゲームコーナーを通りかかったときには、息子の足はそこを足早に過ぎ去ろうとする親の意に反して鉛のように重くなり、一度こちらがあきらめるとゲームを片っ端から観察し、少し大きな子供がやっていることを真似、いくつかのゲームをどうしてもやりたいというので仕方なくやらせると真剣に取り組んでいました。

外のテラスでソフトクリームを片付けた後、息子は満面の笑顔でジェットコースターを眺めたり、柵にぶら下がりながら遠くの何かを眺めたり、しばらくの間親から離れて一人でご機嫌にしていました。

そんな息子の姿を見ていたら、あわただしい日常の中でおろそかにしていた母親として息子の将来を思う気持ちがふつふつと沸いてきました。

たとえば今日のお出かけだって、主人が何か息子の喜ぶことをしてやりたいというので私的にはさほど乗り気でなかったもののしぶしぶ行楽地へと足を伸ばしたのですが、大人にとって大したことないと思われる場所が、息子にとっては未知の世界で興奮の連続を味わえる場所なのでした。

息子がきらきらした瞳であちらを見たりこちらを向いたりするのを見ながら、私は普段自分の価値観だけで物事の善し悪しを判断して息子の行動を制限しているということに気がつきました。

(これはたぶん息子の通っている施設で行われているモンテッソーリ教育の考え方でもあるはずです。そのためにモンテッソーリ教育では子供が自分自身である法則を学ぶために必要な教具をたくさん用意して子供に作業させるのだと思います。)

一方、子供が二人三人といる標準的でにぎやかな家族がたくさん周りにいるのを目にしながら、我が子が兄弟という頼れる存在なしにたった一人でこの大きな世界に立ち向かっていかなければならないのだと考えたら、せめて親として他に与えてやれるものは可能な限り与えてやるべきではないかと改めて思いました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 26, 2005 12:36:28 PM
コメント(8) | コメントを書く
[ファミリー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


エルサルにもどりました!  
queretaro chan  さん
ママの気持ち、素敵ですね。
私は子供がいませんが、ChooChooTrainさんの考え、
共感してしまいました。

日記読み返させていただきましたが、
ワンちゃんがお子さんを踏んづけてる写真は笑えるし、
可愛いですね~^^。

アメリカでの生活のことなどがまだ分かっていないので、
これから少しずつ日記を読ませていただきますね♪

(私書入れます)
(March 22, 2005 01:03:25 PM)

Re:ふと我に返った(03/21)  
halric  さん
こんにちは~
お出かけできて、よかったですね。
私は普段のChooChooTrainさんの、
ポリシーある行動と子育て、いいと思いますけどね。

我が家はお出かけばっかりしていますが、
これも 子供のためと言いながら
結局自分達の趣味がかなり入ってますし
せっかく楽しい場所にでかけたのに 
大人にはつまらないものに見えるものに夢中になられると
怒ったりして 大人気ないです(^^;ゞ
誰のためのレジャーなのか・・・ (March 22, 2005 02:34:18 PM)

Re:ふと我に返った(03/21)  
penguinya  さん
子供の遊びに付き合うのは辛い場合があるけど、
遊びに出掛けた時には、仕方ないと思わないで
一緒に楽しんだ方が良いですよ。
ゲームなんかも、一緒にできるのを選んだりしてね。

一人で立ち向かわせるより、特に理由がないのなら
兄弟を、、、 と考えてしまいました。
(March 22, 2005 05:26:24 PM)

Re:ふと我に返った(03/21)  
あぁ、そーゆーの、ふと考えるけど、普段は忘れちゃうよねー
こうやって言葉で目にするとドキっとしちゃうゎ!(私も我に返れてよかったです)
これからも思いついたらどんどん書いてネ(*^ー゚)v (March 22, 2005 07:47:36 PM)

Re:エルサルにもどりました!(03/21)  
ChooChooTrain  さん
queretaro chanさん
>ママの気持ち、素敵ですね。
>私は子供がいませんが、ChooChooTrainさんの考え、共感してしまいました。

子供を持ってもなお子供一辺倒になりきれない私のような母親に共感してくださってありがとう(←やや意味不明)

>日記読み返させていただきましたが、
>ワンちゃんがお子さんを踏んづけてる写真は笑えるし、
>可愛いですね~^^。

>アメリカでの生活のことなどがまだ分かっていないので、
>これから少しずつ日記を読ませていただきますね♪

この日記はアメリカ生活の終盤に書き始めましたので、サンフランシスコ時代のはちゃめちゃな内容(いえいえ、駐妻兼学生としての貴重な体験)は書かれていないのですよ。
いつか機会があればいくらでもお話しますよ。
(March 22, 2005 11:31:11 PM)

Re[1]:ふと我に返った(03/21)  
ChooChooTrain  さん
halricさん
>こんにちは~
>お出かけできて、よかったですね。

はあ、やっと。
何しろhalric家の何分の一しか出かけてないですからねー。

>私は普段のChooChooTrainさんの、
>ポリシーある行動と子育て、いいと思いますけどね。

ポリシー… あるのやらないのやら。

>我が家はお出かけばっかりしていますが、
>これも 子供のためと言いながら
>結局自分達の趣味がかなり入ってますし
>せっかく楽しい場所にでかけたのに 
>大人にはつまらないものに見えるものに夢中になられると怒ったりして 大人気ないです(^^;ゞ
>誰のためのレジャーなのか・・・
-----
すばらしいじゃないですか。子供だけのためでなく、親だけのためでもない、家族みんながそれぞれに満足のいくレジャーを次々にこなすhalric家。
そのパワーを見習いたいけど我が家はすでに老夫婦の域に入りかけてるからなあ…
(March 22, 2005 11:33:46 PM)

Re[1]:ふと我に返った(03/21)  
ChooChooTrain  さん
penguinyaさん
>子供の遊びに付き合うのは辛い場合があるけど、
>遊びに出掛けた時には、仕方ないと思わないで
>一緒に楽しんだ方が良いですよ。
>ゲームなんかも、一緒にできるのを選んだりしてね。

そう思って息子と一緒にゲームをやったら私ばっかりやっちゃいましたよ(笑)

>一人で立ち向かわせるより、特に理由がないのなら兄弟を、、、 と考えてしまいました。
-----
まあ理由がないわけでもないんですけど。
私もいいお歳ですしね。(まだいけるかな??)

(March 22, 2005 11:35:31 PM)

Re[1]:ふと我に返った(03/21)  
ChooChooTrain  さん
ハルカとスミレさん
>あぁ、そーゆーの、ふと考えるけど、普段は忘れちゃうよねー
>こうやって言葉で目にするとドキっとしちゃうゎ!(私も我に返れてよかったです)
>これからも思いついたらどんどん書いてネ(*^ー゚)v
-----
思ったことを書くまではなんとかなるんだけど、実践に至るかどうかは… なんて言い訳してないで有言実行しないとね。
(March 22, 2005 11:37:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ChooChooTrain

ChooChooTrain

Favorite Blog

Memorandum るしあママさん
あそびのカレンダー ときしの。さん
Felicidad♪ pochi-estrellaさん
◆ラテン旦那と大和撫… QT-hitomiさん

Comments

ChooChooTrain @ Re[1]:親子キャンプ?!(05/20) halricさん >わぁ~テント楽しそう!季…
halric @ Re:親子キャンプ?!(05/20) わぁ~テント楽しそう!季節も丁度いいで…
ChooChooTrain @ Re[1]:二つの川で、花見のはしご(04/01) penguinyaさん >もう満開?  綺麗です…
penguinya @ Re:二つの川で、花見のはしご(04/01) もう満開?  綺麗ですね~ 子供達が…
ChooChooTrain @ Re[1]:3月29日・千鳥ヶ淵夜桜(03/29) penguinyaさん >ライトアップされた桜の…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: