60年代にはドノヴァンのレコーディングやクインシー・ジョーンズやジンジャー・ベイカーやアレクシス・コーナー関連で有名だったらしい。発売がほぼ同時期のブリティッシュファンクのロゼッタ・ハイタワーのアルバムでも一緒だったリック・グレッチ(ベース)とコリン・グリーン(元ブルーフレイムス、ギタ-)が、このソロアルバムにも参加している他、キース・ティペットもピアノでアルバムに華を添えている。 A面1曲目のThe Fenceがハロルドのオリジナル。2曲目のTrue Love Adventureはリック・グレッチ。3曲目Early In The Morningはトラッドナンバー。 B面1曲目Scarborough Fairはサイモン&ガーファンクルでも有名なトラッドナンバー。2曲目にレノン/マッカートニー作品のHere,There And Everywhereの超ロングバージョン(笑)。全5曲。 発売元はアトミックルースターとかでもお馴染み?B&Cレーベル(カリスマ)。 同時期のアルバムでKeith Christmas / Fable Of the WingsやShelagh McDonald / Album といったキース・ティペット参加のB&C作品もある(制作プロダクションが同じ為と思われる)。 水色のジャケットに左上の謎のピンクポケット。どうも何かを入れる所らしいのだけど。見開きジャケットを開くと中に様々な人々の写真が、、、ここで謎が解ける。全員ピンク色の長い風船を持って、、、ええとぉこれコンドームですね。 それを入れる為のポケット、なんでしょうかねぇ。。。外国のウォンテッドLPとかではバルーンジャケットと表されているだけに本当はゴムが入っていたのかもしれない。サウンドは割と軽快なジャズロック。今聴いても聴き易いですね。ドイツではポリドールが発売したらしいがジャケットが違う、らしい(滝汗)。 ハロルドは翌71年にクレシダのレコーディングにも参加しその後亡くなったらしい(詳細不明)。
Terry Cox(Dr), Danny Thompson(Db), Tony Carr(perc), Colin Green(gt), Alan Branscome(pf)