ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

Baby, You're A Rich… New! ken_wettonさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Nov 27, 2008
XML
カテゴリ: 英国音楽
プログレファンには70年代のGreenslade末期にトニー・リーヴスの後釜に加入し、解散後はアンドリュー共々ピーター・バンクスと短期間活動をしていた人としても知られているかもしれない、Martin Briley。
以前彼の 公式サイト を紹介したが、彼のそもそものプロキャリアのスタートは、60年代末期に一時話題となったサイケバンド、Mandrake Paddle Steamerだった。
Mandrake Paddle Steamer - Strange Walking Man(1969)
69年春頃デビュー直前のキングクリムゾンと同じくBBCでも特集されたりもしたが、あっけなく解散。所属していたパーロフォンの絡みでジョージ・マーティンがプロデュースする作品にセッションギタリストとして活動、その後機会を経てグリーンスレイドに参加した。
Greenslade - Animal Farm
パンクが台頭した70年代後半となると彼の活動はライターへ次第に移行したらしい。
曲提供や制作でミック・ロンソン、イアン・ハンター、エレン・フォーリーやミートローフなどと人脈を広げていく。
彼の名が一躍脚光を浴びたのは80年代に入りMTV全盛の時代に入ってからのソロで、自らの作品がヒットしている。
The Salt In My Tears - Martin Briley

Martin Briley - Just Put Your Hands on the Screen
80年代以降彼が曲提供や演奏、プロデュースなどで関わったアーチストはかなり多彩で、ニール・セダカ、ボニー・タイラー、ジュリアン・レノン、ジェフ・ヒーリー、マイケル・ボルトン、セリーヌ・ディオン、ケニー・ロギンス、パット・ベネター、グレッグ・オールマン、バリー・マニロウ、ミック・ジョーンズ、ドナ・サマー、クリフ・リチャーズ、オリビア・ニュートン・ジョン、クリス・スクワイア等と多種多様である。

近年では2006年に久方ぶりのソロアルバムを発表。

【Aポイント+メール便送料無料】 MARTIN BRILEY / IT COMES IN WAVES (輸入盤CD)
BinaryCacheServlet.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 27, 2008 07:58:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: