ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

Steve Hackett - The… New! ken_wettonさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Apr 14, 2011
XML
カテゴリ: 色々ごちゃまぜ
何となく見上げる空、月星はいつもと同じ様にいつもと変わらず見えています。少しばかり天文学を齧った人間ならば、その多くの恒星が徐々に移動してることくらいは知っていても、その移動を実感するほど、出来るほど人間の寿命は長くありません。

地球を回る月も、地球から遠ざかったり近寄ったり複雑な軌道を実は描いてますし、私たちの住む地球も太陽からほんの少しですが近づいたり遠ざかったり複雑な軌道を描いてぐるぐる回っています。一日を形成する地球の自転も必ずしも一定ではありませんし、その自転軸も一定ではない。そしてその自転軸も実は傾きかけたコマの様に25,800年という長時間を掛けて回転(歳差運動)しています。100万年後には月が地球から離れていくという学説もありますしね。

わかりにくい説明だったかもしれませんが、毎晩見る夜空の星々は同じ星座を見せてはいますが、毎晩毎晩その夜限りの夜空を見ているということになります。多くの星座が数千年前から命名されているのにと思われるかもしれませんが、それすら厳密には当時とは違います。北斗七星にしても5万年後には柄杓の形が反転するような方向に変形していきます。今夜も明日も徐々に。

今宵の星空は今宵だけの星空という風に見上げると何となく貴重な雰囲気を味わえるかもしれません。節電で星もよく見えますし、天気の良い日はたまには星座を探してみるのもいいかもしれませんね。ただしまだ夜明けごろは寒いので充分暖かくして。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 14, 2011 09:02:44 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: