全214件 (214件中 1-50件目)

こんにちは、お久しぶりのチョッパーママです。震災後に水やトイレットペーパー、米、電池、カップラーメン・・・などなどいろんな物がなくなりましたよね。チョッパー家 夫婦とチョッパーの三人暮らしなのでたいして消費するでもなく、品薄状態でも なんとかやり過ごしてました。旦那は、好みのタバコが売ってないのが非常につらかったようですが。 が、ここに来て(4月の終わりぐらいからですが)震災の影響をもろにうけてとっても困ったチャンになってましたのよ。それはチョッパーのトイレ。というか、トイレにしくマットが全くなくなってしまっていたのですよ。チョッパーのトイレ 「にゃんとも、ワンダフル・・・」とか言う名前の一週間取替えなしでも匂わないっていうマットを敷いて使うトイレなんだけどその板が全くお店においてない状態が続いて取り扱ってる所に電話かけまくりやっと東急ハ○ズさんが入荷したら電話をくれるってことになったんだけど(だけど、取り置きはは出来ませんっていわれたので、電話を貰ったら何をしてても走ろうと思ってました)その電話をいつ来るかいつ来るかと待ってても、全然連絡なく一ヶ月が経とうとしてて、もう来週でトイレマットがなくなるからトイレシートを使うトイレを買おうかなと思いながら串かつ屋で飲んでたその時かかってきましたよ 電話。酔っ払いながらも、行かねばと「今からいきます」って言ったら「もう閉店しております」って。なので、その日は予定通り、飲んで、歌って午前様でかえりまして翌朝、並びました。開店30分前。私、考えたのよね、「同じようにマットを切望している人が何人かいるのではないか」ってだから、行ったら売り切れてたなんてこともあるかもしれないと。なので、先頭です。よく、デパートの前にオープン前に並んでいる人たちを見て何してんだろうって思ってましたが今ならその気持ちが痛いほどわかる チョッパーママです。そして、オープン走りましたよ地価二階まで(上りだったら走れてないと思いますけど)フロアの店員さんと目が会いました「○○さんですか?」ってお兄さん。(なぜに私だとわかるのか、必死のパッチのすごい形相してたのか私)「そうです~」っていいながらトイレマットをつかみました。私の後ろからトイレマットを求めて駆け下りてくる人は0人。やりました、勝ち取りました、けどこんなに急がなくても良かったのか。いや、チョッパーのオチッコの為なら、変な人と思われてもいいよ。 戦利品です。これが、6月の終わりの出来事。いまだにこのマット品薄がつづいてます。
2011年08月26日
コメント(7)

節約 しなくっちゃね~。すぐそこまで来てる老後のためにちょっとでも節約して少しでも蓄えなくちゃと今頃、やっと考えてるチョッパー家であります。ちょっと 遅すぎる感はありますが、やらないよりましだっちゅう事で。 バリスタを購入。レギュラーコーヒーからインスタントへちょっとこまか過ぎて、節約になるのかどうかも微妙ですが何事もまずは一歩ずつでござるよ。(その前に着物とか買うのやめろよって声が聞こえてきそうですが)それと、今まで扇風機を持ってなかったチョッパー家日曜日に買いに行って節電&節約に努めようと思ってます。 それはだめです、体重キープしないとフィラリアのお薬が高くなるからね(これも節約?) 扇風機で家の節電はオッケーとして会社の節電は、午前中だけ仕事をして午後は「シエスタ」にしようって案が強力です。(チョッパー家とってもラテン系) こうやって、日々コツコツとアリンコのように節約しても週末、元のキリギリスに戻ってしまわないか心配だ。だって、この週末は女子会だもんな~。飲むぜ~。
2011年06月24日
コメント(2)

先々週の日曜日家から近い公園に行ってきました。 ちょっと早めの「盆踊り」ではなくて、マイケルを踊るダンスグループ。 結構、たくさんの人が集まっていていっぱいナデナデされたり、いろんな人に デーンしたりでチョッパーもご機嫌な様子。 この日はこちらのイベントでした。 ママンもちょっぴり募金してグッズを買って三角くじ(四角だったけど)を引いてきましたよ。三角くじの賞品に チョッパーの(もちろんワンピースの)時計があったので出るまで引いたろかと思ったけど大人気ないというか、帰ってから旦那に「あほか」と言われそうなのでやめましたけど。こういったイベントに誘ってもらって盛り上がってる会場で募金するのは平気だけど街中ではなかなか出来ないのよね。唯一、週末 大丸の前に来ているレスキュウドッグの育成や保護犬の里親探しのNPO団体には財布の中に500円玉があったら募金するようにしてますがその時は、一緒に来てるワンコをワサワサ撫で繰り回してすごく得した気分になるし。欲を言えば、あの「くもの糸」の話みたいにふだん極悪のママンだから地獄に落ちた時にうえから梯子(くもの糸ではよう登れません)かなんか降りてこないかな~なんて思うママンです。
2011年06月17日
コメント(0)

チョッパー家、ウサギ小屋以下の狭い家なので旦那にいつも言われてます。 「物を増やさない」「買うなら、何か捨てて 収納場所を空けてから買う事」 今、すでにクローゼットも下駄箱も いっぱいです。若い頃に比べたら、「買い」の衝動もないに等しいママンですがやっぱりね~買っちまいました これを買ってきて、旦那に文句を言われたかというと全然。とにかく、見つからないように家に持ち込めば新しいものか、前から持ってたものかわからないようでこそっと持ち込んで セーフです でも、後二枚 夏の着物を買ってあるのよね。呉服屋さんには、仕立てができても『絶対に家には電話を入れないでね」って念押ししています。うまい事、ばれないように持ち込まなくては。 かあちゃん極悪 by chopperかあちゃんに負けず劣らず、その目つきわるそうだよ、チョッパー。
2011年06月09日
コメント(4)

年をとって 涙腺がグダグダだというのに買ってきて読んでしまった 案の定でごじゃりました。 で、「来週から公開の映画でねってこんなんで、こうなって」って旦那に説明してたら涙流しながら笑ってました、お父さんと奥さんの離婚する時の会話がツボだったようです。最初はワンコの話とは言わずにおきました。彼にとって、映画にワンコが出てくるのは反則技なんだって。 そうだよね~オイオイ泣いちゃうもんね。ワンコ映画映画館では絶対見られません。
2011年06月02日
コメント(0)

観光都市 神戸 (地元民からするとたいして見るものもないと思うけど)こんなものが今年からチョッパー家のすぐ横のトアロードを走るそうです。 10人乗りの観光馬車馬車って言えば馬ですよ 生馬よあの、車がバンバン通る道に馬車って どうなるんでしょ。馬がウンチョスしたら、どうするんでしょ。(たぶん、チョッパーのなんかよりずっとデカイよね) でも、なんだかパリみたいで(一回しか行った事ないけど)おしゃれな感じ?信号待ちのときを狙ってチョッパーとの2ショットも撮りたいし馬を見たことないチョッパーの反応も楽しみです。 「そーだよ、馬刺しでキュッと一杯 堪えられんよ~。」ってそうじゃなくて。母ちゃんは、水族館で魚を見て「あ~、長いこと 魚の中華蒸し食べてないな~」とかは思うけど競馬とか働いてる馬を見て「美味しそう~ジュル」とは思いませんからあんたもその方向でお願いします。
2011年05月17日
コメント(2)

こんにちは、チョッパーママです。いつもは年に似合わずかわいい顔のチョッパーですが(親ばか)こんな顔も 固めのクッキーをしっかり持ってるい・じ・わ・る・な・私。 まだ、獲られてない。 顔、ゆがんでるよ、チョッパー。 以上、チョッパーの可愛い獣顔でした(親ばか) で、野蛮人夫婦はもちろんチョッパーママンとパパンといっても、ここで二人の野蛮人顔を披露する訳ではありませんが。 チョッパー家、二人とも非文化的な喫煙者です。禁煙した友達には「野蛮人」といわれたりしてます。この震災で、一番の影響は国産のタバコが出荷されなくなった事。そのニュースを聞いた3月末に去年の値上げの時も買いだめしなかった私ですが一ヶ月半分二人のタバコを買いだめしましたよ。どこかのお兄ちゃんが「タバコ買いだめしてる奴がいるけど、バッカじゃないの、また売り出すのに」と、言ってたけどええ、馬鹿ですけど「煙が出ればいいってもんじゃないのよね。」と言いたい。喫煙者には喫煙者なりのこだわりが まあ、あってもなくてもいいようなもんですがなんで、一ヵ月半分を買いだめたかというと五月の半ばに主要25銘柄は売り出すってことで自分の吸う銘柄がその中に入ってるかどうか運を天に任せたってことです。実は、大量にタバコを抱えて帰ってきた私を見て旦那もあきれたような顔してましたけど。 で、この前コンビニに張り出されてました 私の銘柄は セーフ旦那の銘柄は 入ってません。旦那にどうするって聞いたら「買いだめがなくなったら、やめちゃおうかな~」とか言ってましたけどついにタバコがなくなった翌日 「煙の出るもん、こうてきて~」って禁煙時間17時間(短すぎ)こだわりのない男って事が明らかになりました。
2011年05月11日
コメント(0)

あの東北の震災の日から分離不安です。旦那が。チョッパーと三人で「川の字」になって寝ようとウルサイデス。今まで私とチョッパー 二人でダブルベットでのびのび寝てたのにセミダブルサイズに三人で寝るのはとっても窮屈です。チョッパーの向こう側がママンの場所ですがチョッパー 相当嫌らしく旦那がちょっとでも動くと鼻シワで唸ってます。そうだよね~ママンと二人だけでゆっくり寝たいんだよね~いつまで続くんでそ?もう 嫌でそ。 byチョッパー
2011年04月28日
コメント(3)

こんにちは、チョッパーママ チョッパー共々元気です。先週末は、年内最大のイベントになるだろう旅行に行ってきました。 ホテルで寛ぐチョッパー翌日はドッグランで大きい子から、とっても小さい子までワンコまみれの一日でした。ご一緒してくださった皆様どうもありがと~。チョッパーが他のワンコと楽しそうにからんでる画像はもちろんありません。「ワンワン(一緒に走ろうよ~)」って言われても 「ガルガル(いやや~走りたない~)」って言ってるし(多分) 「スンスン(こんにちは、おばちゃん)」って寄ってきてくれても 「ウ~ガルルル(誰がおばちゃんやねん)」って追っ払うし 一緒に旅行に付き合ってくれたIちゃんこと泉ちゃんとKちゃんこと薫ちゃん(今日から実名登場です)が 「怖い~、あのかわいいチョっチャンに何かが憑依いたみたい~」って。 だもんで、みんなすぐチョッパーから離れていくんですよね。ところが、そんな中 ツワモノガ一人お顔も体もちっちゃくて、ピンクのワンピがとってもお似合いのラッキーちゃん「ガルルっガル(あっち行け こら)」のチョッパーに 「ウ~ガウ ガウ(いやじゃ おばはん)」と応戦 ほっといたら確実にやってましたねこの二人二人とも同じ ムッキー顔で笑えました。 なんだかんだで、楽しい2日間を過ごして連れてきてくれた旦那に感謝。(まぁ、ちょっぴりですが) 突然ですが、お昼にカレー味のカップめんを食べてたらスープをこぼしてジーンズが黄色くなってしまったあっ、全部ぶちまけたわけじゃありませんよ~。やっぱりそそっかしいのか 私。じゃ、また~。
2011年04月22日
コメント(4)

こんにちは、今日、木曜日は会社の近くのダ○エーが特売なので毎週、仕事を抜けて買い物に行ってるチョッパーママです。本当に、電池もカップラーメンも売り切れチョッパー家の人間の食べる安~い米も棚はスッカラカン。でもでも、チョッパーのご飯用の人間用より ちょっぴりお高い「発芽玄米」は棚に残ってました。まだ一ヶ月分くらい家にあるので買わずに帰ってきましたけど。
2011年03月17日
コメント(0)

どうもお久しぶりです、チョッパーママです。さあ、いつ再開しようかと思っていたら大変なことになって神戸では、翌土曜日には駅に募金箱を抱えたグループが何組かいましたけどなんだか胡散臭いと思ってしまい(疑り深か過ぎるでしょうかね)NHKが近くにあって、そこで受付してるということなので行ってこようかと思ってます。チュウリップの前で横にいるカップルが気になってるチョッパーちゃんとアップできるのだろうか?今、地震の被害が少なかった所でも、電車が動いてなかったり計画停電があったり大変な状況になってますね。復興し始めた頃の神戸を思い出しました。家から会社まで、途中まででも動くようになった電車に乗り途中の駅で、代替バスに乗り換えて通いました。ほんと、ありがたかったんです、最初のうちは。でも、それが長く続くと、やっぱりストレスが溜まるんでしょうね。すごく精神状態が悪くなった記憶があります。だから、不便しているみなさんは「被災地の方に比べたら・・・・」って思ってしまうだろうけどちゃんとストレス発散してくださいね。
2011年03月15日
コメント(4)

お久しぶりのチョッパーママです。やってきたのは毎度懲りずに参加している取引先のゴルフコンペ前回は滋賀での開催で夜中3時起きで参加したチョッパーママ今回も滋賀なんですよ。3時起きはあんまりだ~、ということで今回は希望者だけ、前日に(今日です)現地入りお泊りゴルフになりました。チョッパーとパパンはお留守番。ママンがいないのをよい事に、イチャイチャしてるんでしょうなうちの旦那 で、今回ももちろん作りましたよ「チョッパーで賞」 今回は順位を決める方法が「新ぺリア方式」とやらでまったく入賞の見込みのないチョッパーママです(上手い人しか入賞できない方式らしい)チョッパーで賞の授与の為だけの参加みたいなもんです。でも、お天気はよさそうなのでがんばってきます。 ところで、唐突ですが新製品のニュースです。 チョッパーのカップ麺できました
2010年11月05日
コメント(2)

日々綴るのが日記だとしたら「こんなにサボって何してるんだ」ってなもんのチョッパーママです。 8才をとうにに過ぎたチョッパー最近よくものを言ってます。まあ、大体は文句を言ってるみたいですけど。「ファウヮウ グァウフンフン」って(こんな感じで)チョッパーが言ってるのを「ふん ふん」って聞いてますけど、はっきり言って意味はわかってません。ダメダメなかあちゃんですね。 で、最近のチョッパーです。 なんか咥えてますね チョッパー、私のベッドの下で寝てるんです。夜中にママンがトイレに起きても(ここら辺がもう婆ちゃんよね)そのまま寝てるけどリビングで一服したりしてなかなかもどってこないと様子を見に来てくれるのよね。かわいいやつめと思ってたら途中の洗濯かごからちゃっかりママンの靴下咥えてきてるし行きがけの駄賃ってやつですか。 これで、真夜中のおやつをゲットのチョッパーです。 ところで、みんなは「お肉を食べる」っていったら何なのかなぁ~。チョッパーママは肉を食べるっていったら やっぱステーキかな。(神戸だし)今度の日曜、Kちゃんのお誕生祝いのご飯食べお肉のリクエストなんだけどママンはステーキハウスはあんまり好きじゃないのよねステーキのコース料理だけだし(もっと色々食べたいの)さて、どこの店でお肉を食べるか悩む所です。じゃ、よい週末を。
2010年10月08日
コメント(6)

今週は涼しくなりそうな天気予報を聞いて先週金曜日、この夏最後になりそうな行水風シャンプーをしましたよ。 顔に水がかかってるわけじゃないのに、ギュッて目をつぶってますね。シャンプー係はママンなのですべてパパンの撮影です ここら辺を洗ってる時は、ほんと気持ちよさ気です。 夏だからいいけど、洗い始めてすぐに全身ビショビショのママンです シャンプー終了でほっとした顔をしてるチョッパー。夏場はこうやって外で、大きなたらいに放り込んでザバザバ洗えるしタオルドライした後は自然乾燥できるからいいけど冬場はちょっとね。と思ってたら「ドライヤーどこやった?会社に持ってきてたやろ?」と旦那が言うので「あるけど、どうするん?」って聞いたら「冬はドライヤーで乾かしたらなあかんやろ」なんと。冬も外でたらいを使ってシャンプーするつもりらしい。そりゃぁね、風呂場からホース引っ張ってきてるからお湯も出るし、チョッパーが風邪ひくことはないだろうけど全身、ビショビショでシャンプーするママンが風邪ひいてしまうぜなので冬場はパパンにシャンプー係をしてもらうことにします。(グヘへ) そんなパパン、今朝すごく機嫌よくというか二へラ 二へラと目を覚まし「フェラーリが・・・」とかつぶやいておるので「フェラーリがどうしたん?」て聞くと「新車やけど、訳ありでものすごくお買い得で600万になってて」と二ヘラ二ヘラしながらいうので「そんな夢みたん?」て言ったら「うん、それで銀行に円あって、あとふにゃふにゃして(夢の中でなんとか段取りしたらしい)今日納車やってん」「ふんふん」 って、 「買うたんかい~」と心の中で突っ込むママンでした。 注:チョッパー家にはフェラーリ買うようなお金全然ありませんから(って言わなくてもわかるか)
2010年09月17日
コメント(2)

最近、ひやひや どきどきで日記を書いてるママンです。「公開する」をプチッと押したら、「表示できません」とかなんとかが出て消えちまうのです。で、下書き保存してから公開するようにしてたのにそれでも消えてしまうことがあって運任せの日記なのですよ。嗚呼、おそろしい。(今日はうまくいきますように) で、タイトルのにあるように実はハマッテしまいました。「韓国ドラマ」世間の流行にどんだけ~ってくらい置いていかれてますけど夫婦でハマッテオリマス。旦那の好みは「大王四神器」だったっけ、と「チャングムのなんたら」です。私は「風の絵師」もうめちゃくちゃ面白いじゃありませんか。 いま家では旦那の事を「シスニ~(師匠)」って呼んでます。で、旦那は「いぇ~(はい)」って返事してますはっきりいって馬鹿ですけど、楽しいです。 そうなんです、おかあちゃんこのドラマが終わるまでご飯つくってくれないです by chopper チョッパー もう大丈夫だよ~もう終わりましたからね。残念だけどさ。 そう終わってしまったのよね。このドラマ、挿入歌とエンディングの歌もすてきでポチっとCDを注文してしまいました。じっくり聞き込んで、カラオケで歌おうと思ってます(カラオケに入ってるんだろうか?それが問題よね) こんな風に、まさかと思うようなことにハマッテしまうもんなんですね。これにも、ハマリつつあるというか 4月から通うはじめた洋裁教室こんなのも縫えるようになりました。これは、いつものI&K姉妹にプレゼント(チョッパーとお揃いになることはナイショです)です。今度は誰のをつくろうかな~。チョッパーママと会ったら、サイズ測られるの覚悟してください(メジャー持ち歩いてます)
2010年09月03日
コメント(4)

ブチューって歯と歯ぐきを押し付けてくる可愛い おやつが欲しくってテレビを見ているママンの手に押し付けてくる これって『要求』してるわけだからしつけの面から見たら「NG」なんだろうけど 可愛いから気づかない振りをして何度も何度もブチューってさせちゃうママンです
2010年08月27日
コメント(2)

ども、大変ご無沙汰してますチョッパーママです。六甲おチリ祭りのあと、色々と行事が詰まっていてあわただしく過ごしておりました。まずは、ママンちょっと楽しみにしていた「神戸レディス 十三ミステリーツアー」聞く所によると、ディープな大阪を楽しむ上でのお約束があるようでおっちゃんが道で寝てるのは、普通に大丈夫でおばちゃんがそこらで寝ている町は避けたほうがよいそうです。で、十三はおばちゃんは寝てないけど、かなりディープな大阪の町らしいです。神戸レディースのメンバーは、いつものKちゃんとIちゃんそして、最近このメンバーに引っ張り込まれつつあるYちゃんさあ、出発です。 う~ん、こんな横丁大好きです。実はママン、夜の十三の街は初めてですが朝は何度か来たことあります。朝なのに、お店はちゃんと営業しててそして普通にオッちゃんたちが飲んでます。最初見たときは、「え~~」って思いました。 ここは二件目でいった沖縄料理の立ち飲みやさん 山羊汁 山羊汁を飲むKちゃん、チャレンジャーです。ママンも飲みました強烈です沖縄の人が日常的にこれを飲んでるとは思えません。(ほんとに飲んでいるのでしょうか?) 十分アルコールが入った所でカラオケに行って盛り上がろうかということで 楽しんでますね。 踊ってます 熱唱しております (もうここら辺から何をしてるかわかってないと思われます) こちらも熱唱です(顔を見せられないのが残念、イケイケです) ママンはといえば、静かに(大人ですから) この場で一番年の若いお兄ちゃんの横を陣取って若者の生気を吸い取っております そして、二番目に若いおにいちゃんに密着し、生気を吸い取っております(もっと吸い取ってやろうと、キスしたろうと思ったけど、断られてしまいました) そんなこんなで十三の夜は更けていきましたとさ。 十三行きの数日後 中高のときの担任があるところから「功労賞」っての受賞「受賞祝賀会」という名前のただの飲み会がありました。中央で笑ってるのが担任の先生です。卒業式の時、メッチャ泣いてましたよ(私たちが出て行ってくれるのがよっぽど嬉しかったらしい)来年は定年だからまた先生を囲んで「先生の定年を祝う会」って名前のただの飲み会が催されることでしょう。 そして、今週末はチョッパーママイン高知です。ちょっと嫁業をやってきます。 うそです。 しっかり飲んで暴れてきます。 じゃ、この暑さもあと少し 体に気をつけて乗り切りましょう。
2010年08月12日
コメント(0)

もういろんな所で始まったりすでに終わったりしてますが、25日の六甲おチリ祭りです。 画像を並べるだけの手抜きレポですけど来られなかったそこのあなた現場にいる雰囲気を味わってもらえるかしらん。 女子軍が野菜を切ったり、バーベキューの下準備(遠めなんで画像処理なし) そして、こちらでは なんと飯ごうでご飯を炊いています。飯ごうのご飯を食べるなんて40年ぶりぐらいじゃなかろうか。 で、ここからはず~とワンコ達よ。 なんだか、テンション下がり気味のメイちゃんと姉を気遣うアペル君メリーさんが副幹事で動き回ってたからね。 ハリティン家のハリー君とジェルちゃん? プリンちゃん、たぶんママを探してるところ ほとんど、この姿勢のままだったメイちゃん。 ティンクママとジェルちゃんとチュパちゃん。あとの写真でもわかるけどティンクママ、ほとんどカメラ目線です。 ねっ、カメラ目線でしょ! 幹事の虎吉君と ふうちゃんです、かわいいお顔してるけど時にはこんなふうに 吠えてやる~byふうちゃん こちらも広島からのラニたんあたち成長したです、バトルもできるでち byラニたん あっちゃんの視線の先には必ずママが食べ物にだけ釘付けのチョッパーとは大違いです。このあっちゃんのお洋服も上のラニたんのキャミソールもあっちゃんママのお手製できれいに出来上がってるのよね。ワンコ服作り初心者のチョッパーママにいろいろな情報をくださり感謝です。 はじめ君とおわりちゃん?だと思ってたけど違ってたらごめんね。 そら君?彼のいた所が最初は日陰だったけどだんだん日が差してきてそれでも、文句も言わないナイスガイ(古くさ~)でしたよ。男はこうでなくちゃね。と心の中でつぶやいてみる、旦那をみながら。 笑顔です。 夏ちゃんとみかんちゃん姉妹は広い芝生の場所に来てるのに~。走り回って遊べると思ってたのに~。って、思惑が外れてがっかりだったんでしょうか。 「そこのきれいなお嬢さ~ん」ってよんだら 目線をくださった美白&目力の女王 そして、いつでもマイペースなチョッパーです。 毎度のように、食い逃げのチョッパーママ先に失礼しちゃいました。そして、帰ってから旦那のご飯を用意したりチョコチョコ用事を片付けてこの日の夜の部のイベントボーリング大会に行ってきました。遊ぶこととなるとがんばれちゃうチョッパーババンです。
2010年07月28日
コメント(12)

もう左腕の痛みもすっかり治って復活のママンです。洋裁教室の自由製作で作った チョッパー服 次の週の自由製作で作った またまたチョッパー服実はちゃんとサイズは図ったのだけどきっちり測りすぎたのか(メジャーが毛に食い込んでいたようで)ピッタリすぎてふた昔前のボディコンのおねえちゃんかバドガールみたいになってしまって、作り直しました。誰か貰ってくれる子いるでしょうか? ところで、チョッパーのガウがウに悩むママンですが去年、病院で聞いたんですよねそしたら先生が「最初にちゃんと挨拶をさせてから遊ばせるように」ってそんなのわかってるんだよって、心の中で毒づくママンです。その最初の挨拶のときにガウるから悩んでるんだよ。で、この前看護士のお姉さんに聞いたのよね先生に聞いたら、ああで、こうで、ぜんぜんわかってないのよ~って。彼女のワンコもガウるらしく「ありますよね~、何か気に入らないことがあるんでしょうね~」ってそうよ、そういう言葉が聞きたかったのよと、ものすごく親近感が沸いたママン」です。そして、彼女の裏技も教えてもらいました相手の飼い主さんにワンコをホールドしてもらってまず、お尻の匂いを嗅がせるんだそうです。チョッパーに出来るかな?試してみたいような、ちょっと怖いようなママンです。
2010年07月23日
コメント(0)

こんにちは、チョッパーですよ(変な顔だけど)新しいカメラの機能でこんな変顔がとれちゃうんですと。こんな顔を公開するなんて酷いおかあちゃんでしょ。それに、この前8才になったからって「シニア シニア」と連発する失礼なおかあちゃんです。そんなおかあちゃんもメデタク チョっチャンと同じシニアに仲間入りです。おかあちゃんたら、左の肩と腕がいたくなっちゃって顔も洗えないぐらいになって(ニャンコみたいに片手でペチャペチャしてましたよ)ついにお医者さんに行ったんだっていつもなら野生動物みたいに寝て治すおかあちゃんなのによっぽど痛かったんでしょうかね。お医者さんでレントゲン撮ってもらったら首の骨の4番目と5番目だったか5番目と6番目の間だったか忘れたけどちょっぴりちびてるらしいって、お父ちゃんに説明してましたよ。さっき聞いたばっかりなのにもう何番目か忘れてるなんて頭はすっかりシニアなんじゃなかろうか。最近「ちょっと 脳漏れしてるの」って言ってたのはこのことでしょうか。(チョっチャン心配です)おかあちゃん、先生に聞いたらしいです。「これって、年齢によるものでしょうか?」先生いわく「そうですね、年いって来るとね」おかあちゃん、今まで見ない振りしてた現実を突きつけられてショックを受けたらいいですよ。でも、先生が言ってくれた「肩のほうは問題ないですよ、きれいな骨ですよ~」って、話をお父ちゃんに嬉々として話してました。骨がきれいって言われて喜ぶってどうなの?とチョっチャンは思うですけどそれを聞いたお父ちゃんは「そうか、成長期にちゃんとした物食べてたんやな~」と妙に納得してたですよ。周りは全員、年金を貰ってるであろう年齢の人にまじって電気治療うけてるおかあちゃん。 間違いなくシニアに認定です。
2010年07月15日
コメント(6)

おか~さん、なんか香ばしい匂いがするよここに何かあるの~ 焼き芋? どこよ? ここ~。 チョッパー、そこに焼き芋はないのだよ。香ばしい匂いは、芋を焼いたんじゃなくて綿が焼けた匂いなんだよ。 もう皆さんおわかりでしょうやっちまいましたよ うちの旦那 前から口を酸っぱくして言ってたのよね「ソファーベッドで寝ながらタバコを吸っちゃダメ」って「そのまま寝ちゃったら、危ないんだから」ってそのたんびに「寝てないって」 「大丈夫やから」「うるさいな~」と、終いにはプチ逆切れしていた旦那ですがやっちまいました。夜明けごろ、風呂場でなにかごそごそしてるな~と思いながらそのまま寝てたママンですが朝、風呂場を覗いて水浸しになったマットを発見。後で聞いたら、チョッパーが消火活動中に覗きに来たらしいけど野性の本能か、危険を察知してか絶対そばには寄ってこなかったそうです。(えらいぞチョッパー) もう火が出る手前ぐらいに、綿が赤くイコッっていて旦那も「これはまずい」と風呂場までマットを引きずっていって水をかけまくり、事なきを得たようです。 もちろん、ママンにすっげい怒られたのは言うまでもありませんがその様子は書かないでおきましょう(あまりに悲惨で?) マットが焼けちゃったソファーベットですが買いなおそうかと、チラっと思いましたが戒めのためにマットに接ぎを当てて使います。あて布も、全然別の柄の生地にして目立つようにしようと思ってます。戒めのため。(見るたびに反省してもらわなくっちゃね) とにかく、チョッパーとママンの丸焼きができなくってよかった。
2010年07月09日
コメント(6)

こんにちは、実は今週ちょっとパニクッて、半べそかいてたママンです。ガレージでチョッパーを車から降ろそうとしてるときチョッパーが飛び降りて(ちゃんとホールドしなかったダメママンです)着地に失敗したんですよね。その場で、足とかさわったけど、痛がりもせずパパンがリードを持って、家まで普通に歩いて帰ったチョッパーなんですが家に帰ってから、呼ぶとなんだか歩きがおかしい(ママンにはそう見えた)私の足に顔をうずめて、甘えん坊するし前にヘルニアっぽくなったときも、こんな風に甘えてたし。顔を覗き込んだら目がうつろな感じ大変だ~。と、すぐに旦那に「チョッパーが変、病院連れて行く~、車~」って言ってそのままチョッパーを抱いて病院へ走りましたよ(リードも忘れて)私に抱かれて助手席にいるチョッパーもいつになく大人しくて病院に着くまで、心臓がザワザワして、生きた心地がしなかった。後から旦那いわく、「チョッパーが~」と叫んでる私の目のほうが焦点が定まらず、空ろだったそうな。受付で、状況を説明してるときチョッパーを見ると大好きな病院に来て、ニコニコ顔でいる(ん?)受付の看護士さんの所へ行こうと、暴れてるし(ん?)診察の順番を待っているときも、次々にやってくるワンコやニャンコ達にそばに行こうとしたり、鼻シワよせて「ウ~」って言ったり。実はこの時、「気のせいでした」って言って帰ろうかと思いました、私。診察の結果は骨とかに異常はないようでしたが「病院では興奮して痛みを忘れる子もいるので(まさにチョッパータイプ)」ということで頓服の痛み止めをもらって帰ってきましたよ。(全然、使ってないですけど) 「チョッパーが変~。」って見えたのはなんだったんでしょうか。チョッパーを飛び降りさせた、罪悪感がみせたんでしょうか。とにかく、何事もなくて本当によかったです。 元気だとわかったとたん、こんなことされてるチョッパーです。 おやつに対する執念も変わりない、元気なチョッパーです。 ところで私のパニックに付き合わされた旦那ですが「俺のときと全然違うな~」といってます。「風邪ですごいしんどかったときに、あんたは」ええ、そういう事ありましたね、しんどいって言うから、薬飲んでもらって会社のソファーで休んでもらったのよね。で、30分ぐらいたってから「治った~?仕事できる~?」って聞いたのよね。だってさ、最近の薬ってよく効くからすぐ治ると思ったんだよ~。 「それから、眉間の横 怪我したときも あんたは」そうだった、工場でバネが飛んできて眉頭がぱっくり割れたとき血がタラタラしてるのを絆創膏2枚で止めて、仕事つづけてもらった事ありました。そう、普段の私は冷酷じゃなくて、冷静です。でもしょうがないよね、チョッパーと旦那は違うもんね。チョッパーは特別ですから。(旦那は特別じゃないのか)今回、半べそでうろたえてしまったけど、ホントのいざという時にはもうちょっと落ち着いて行動しなくちゃと反省のママンです。
2010年06月25日
コメント(4)

なんだか夏みたいですね、寒いよりはいいかと思ってるチョッパーママです。で、冬になると暑いよりはいいかと思うんですけどね。まぁ、どっちでもいいんですよ、暑いといったって、寒いと言ったって、どうにかなるもんじゃなし。なのに、パパンは「暑い~~」「暑い~~」って連呼するんですよね。言っても仕方ないと思うんですけどね。因みに彼は「痛い~」とか「痒い~」とかもよく言いますね。結婚してからわかったけど男の人って大げさよね。(甘えてるのか、オッチャンなのに)で、本題はこんな話じゃなくって ママンは今年2月に新しいカメラを買いましたのよ。これです(新しいの欲しかったのよね私) まだ取扱説明書もちょびっとしか読んでないし正直、そんなに使ってません。 そして、昨日これを貰っちゃいました(なんで4ヶ月待てなかったのか私) この4月の新製品なのよね。タッチパネルなのよね。多分というか、絶対こっちを使うことになりそうなんだけどLUMIXどうするべー。ある会の賞品に出そうかと思ったりもするけど新品じゃないしね。(どう思うYちゃん) もしも、2丁拳銃ならぬ、両手にコンデジでコーギーのお尻を追い掛け回してるおばさんがいたらそれはきっとチョッパーママでしょう。(想像してみたらとってもへんですね)
2010年06月17日
コメント(8)

はい、土曜日に朝3時起きでコンペに行ってきたチョッパーママです。どうやら天はママンではなく、他の誰かのために晴れていた様でウェアを「タイガーウッズの勝負カラー」にするというママンの秘策も功を奏さず全然ひょっとしなかったです。 気分は「タイガー」? えぇ、面白いほど、当たらなかったです。もう笑っちゃうぐらい。ショットとしては、ココ何年かで一番ひどかったかもやっぱりゴルフは「えいやっ」って振回さなくっちゃと思いました。次は半年後だし、もうココで優勝宣言してしまっちゃうぞ。(ココで言っちゃっていいのか私)こうご期待です。で、今回、優勝はできなかったけどちゃんと「チョッパーで賞」の授与式はやってきましたよ。今回は こんな箱を作っていきました。 ふたを開けると、「神戸牛の送り状」と う~~ん プリチィ~ 今週、チョッパーが登場したのはこれだけではありません。 チョッパー家がお世話になってるバーの15周年があってお祝いに行ってきたよ~ん。 賑わってます チョッパー家が「グダグダの酔っ払い」でもいつも優しく接してくれるスタッフのみなさん、マスターが持ってるのはチョッパーからのお祝いですたぶん中身は「ササミジャーキー」でしょう。 ちょっと見えにくいのでアップで これ、3Dメガネをかけて見て下さい立体的に見えます。 うそです。 明日はまたゴルフです。しっかり振回してこようと思います。それより、明日コースデビューのお兄ちゃんと回るんでなんだか楽しみ。じゃ
2010年06月11日
コメント(4)

チョッパーと何時でも一緒にいたいママンです。 はい、「チョッパーとママン」チョッパーの顔、なんだか「イヤイヤ感」あふれてますけどそれとも誰かと「交信」してるのか。(現実逃避?そんなに嫌なのかチョッパー) こんな風に嫌がられながらもべたべたしたり抱っこしたり、側に居たりできない時チョッパーを置いて出かけるときはこの子達がそばにいます。 チョッパーです。 ママンの携帯に付いてていつも一緒。 で、明日はもう一人の海賊チョッパーこの子が何にくっついてるかと言うと GPSキャディーちゃんにくっついてます。もう、分かっちゃったかな?明日はいつものお得意さんの会社のゴルフコンペです。めずらしい事に一週間前から天気予報は晴れマークがついてます。いつもは雨マークが必ずついてて(週間予報で最初は晴れマークがついいてても、そのうち曇りになって、なんだか雨マークまでついちゃうのよね、これが)ビクビクで参加してたママン(雨はいいけど、雷がだめなんですよ)今回は非常に安らかな気持ちで参加できます。天はママンに味方したしGPSキャディちゃんもついてるしもう一つの秘策もあるし千載一遇のチャンスです。今回のコンペはひょっとしたら、ひょっとするかもと妄想全開のママンですが、たぶん、「チョッパーで賞」の授与式だけで、満足して帰ってくるんだろうな~。明日は3時に起きて頑張って滋賀までいってきますじゃ
2010年06月04日
コメント(2)

無事に高知までワンコ服の配達をしてきたチョッパーママです。着てもらってサイズの確認をしようと思ってたんだけど彼女は横浜でお留守番で会えなかった残念。8月には会えるかな?さて、高知に行くと、いっつも美味しい物を食べて、大酒のんでるママンです。今回も 「かつおの塩タタキ」はじめて頂きました。美味いポン酢より好きかも、岩塩みたいなお塩で頂きましたけどこの食べ方おすすめですよ。それから高知と言えば さわち料理大皿にいろいろ盛り合わせや、すしの皿、天麩羅の皿やもちろんかつおのタタキやら10枚ほど並んで、いつものように高知の宴会の始まりです。上の矢印の所は「羊羹」です。(あの甘いやつです)初めてみたときは引きましたね、私。食べて、飲んで途中で叔母さんに「お酒、ないようになりそうやけんど、まだ新しいのがあるきね」(高知弁です)と言われるほど飲んでしまいましたよ。(はっきりいって飲みすぎです)でも、高知にいくとついつい飲んでしまうのよね。こうやってママンが飲んだくれている頃チョッパーはいつものホテルで優雅にお過ごしでした。そして、シャンプーカットしてもらってフワッフワッです。 前からもいいけどやっぱり、カットの後と言えば おチリよね、きれいになりました。 ところで、高知からの帰り、大雨のために電車が不通になって、動いている所まで代替バスに乗っていくことになったんですけどテレビ局のカメラが来てて(ほらよく台風とかの時、駅でインタビュウしてる)チョッパーパパインタビュウされたらしいです。ママンはトイレに行っててその場にはいなかったんだけどレポーターの男の子が後ろから「お話聞かせてもらっていいですか?」ってチョッパーのことを「かわいい~」って来られたら、あかんたれのパパンですがこういうのは平気らしく「いいですよ~」って振り向いたらレポーターの子が、5秒くらい固まって、その後のインタビュウもしどろもどろだったそうな。なんだか、特殊な職業の人と勘違いしたらしく、声は上ずってるしまったく会話がかみ合わなかったそうな。(最初だけじゃなく、途中何度も固まってたって)「あれは、没やな~」とパパンが言ってました(それほど、会話がへんだったらしい)私、思うに そのレポーターのボクちゃんそういう職業の人が苦手やったら、ピンクのブレザー着てるおっちゃんに声かける所からまちがってるぞ。みんなもそう思わない?
2010年05月26日
コメント(4)

突然のミシンの画像実は先月から「洋裁教室」に通ってるチョッパーママです。ココは普通の洋裁教室とはちょっと違ってると思います(他に行った事がないから断定はできないけど)まず、ほとんどの所をロックミシンで縫います。で、午前中はミシンの使い方や縫い方を覚える為の教材を縫うの。それがこちらハイネックのプルオーバー、袖なしのチュニック、ロングスカート、黒のパンツ一つの教材がだいたい90分くらいで縫えます。そして、午後からは覚えた技術を使って自由に好きな物が縫えるんですよ。(ここは生地屋さんが主催してるので、ココの生地を使わないといけないんだけど)で、自由課題で作ったのがこれ ワンコ服他の受講生の皆さんは、ご自分の服や家族の服を縫ってる中で一着分の生地を買ってまずワンコの服を縫ってるって呆れられてましたけど出来栄えには満足です。そのうちに自分の物も縫うだろうけど、今のところはワンコ服一本で行こうかと思ってます。ついにチョッパーが町内一の衣装持ちになる日も近いかな?ではチョッパーに合わせてみましょうか。 あれっ? 「ゼンゼン ちっちゃいじゃん」 by chopper 「ホントだ ママン間違えちゃったかな?」 って、ここまでは間違えないよね、さすがのママンでも。これは別の子のお洋服です。土日はこのお洋服を届けに、高知へ行って来ようと思ってます。じゃ、みんなも良い週末を
2010年05月21日
コメント(6)

とってもお久しぶりのチョッパーママです。今週1通のお手紙がチョッパー家に届きました。ほとんどダイレクトメールかカタログしか届かないチョッパー家にめずらしくです。ワクチンのお知らせやなんやかやでチョッパーの方が郵便物が多いくらいです。で、旦那に言いました。「ラブレター 届いてるよ~」「税金の納付書かあ?」「ううん、若いお嬢さんからよ~」 「あほ、そんなんあるわけないやろ」と言いつつ、ちょっと動揺してます。「ほら」って可愛い封筒を見せると、明らかに顔が赤くなっております。旦那をからかうのって面白いお手紙の主は旦那のいとこの娘さん。若いです、もうピチピチです。でもって、これがまた可愛い文面でなにより、チョッパーのことを気にかけてくれるところがうれしいですよ。 ありがとうね、Nちゃんチョッパーはとっても元気だよ~。 こんな風に 真剣に パックン 山で食べるお弁当は最高 by chopper ところで、このNちゃんのお手紙きれいな字なのよね~(お見せできないのが残念なくらい)Nちゃんのお母さん(旦那のいとこさん)もきれいな字なのよね。そして、Nちゃんのお母さんのお母さん(あぁややこしい、旦那のおば様です)もこれまた、きれいな字 とういうか達筆すぎて私なんか読むのに苦労するぐらいの美しさ。この代々続く「字の美しさ」ってやっぱり遺伝でしょうか。そうだとしたら金輪際チョッパーママの字がきれいになることはないでしょう 「読めればいいさ」と開き直りのママンです。じゃ。
2010年05月14日
コメント(6)

非常に、お久しぶりのチョッパーママです。今日と次の日記はチョッパー家の買い物事情など明かしてしまおうかと(明かしてよいのか?)チョッパー家の買い物では旦那に文句を言われない物と一言二言三言ぐらい文句を言われたりする物があるんだけど事後承諾でも絶対文句を言われないのがチョッパーのものを買ったとき。(羨ましいぜ チョッパー)それが文句言われてしまいました。 「絶対使わへんで~」とか「狭い家に、またゴミを増やして~」とか散々な言われよう それがこちら ベッドやソファーに上がったり降りたりする時のために買いましたよ。やっぱり、今年8歳だし、見た目若くてももうおばちゃんですからね。 チャンと使えるのか? 余裕の笑顔ですね。 チャンと使えてるみたい? 本当はおやつで誘導してるだけ(旦那が誘導しております、文句は言ってもチョッパーの腰は心配らしい) 今はまだ自力で飛び乗ったり飛び降りたりで、使わないんだよね。でも時々飛び乗れなくて諦めたりしてるんだから「あっ、階段使えばいいじゃん」って学習してくれればいいのに そのうちチャンと使えるようになるのか?(練習は必要みたいです) それとも「嵩高いゴミ」になってしまうのか?
2010年04月23日
コメント(2)

こんなのを買ってみた これ、使っている人けっこういるのかな~。なんといっても「世界1簡単」これに惹かれましたよ。ママンでも使えるか。インストールのときに「GIMP2]を見つけるのに四苦八苦しましたからね、前途は多難です。これ使いこなせなかったら「世界1のばか」ってことになりませんかね。(不安です) ほら、なんとか・・・ちょっと、というか かなりイメージとは違うけど・・・なんとか使えてるか?いやあ~使えてないわ~。文字が切れてるし(なんでだよ~)もっと、「こんなこんな、あんなあんな」感じでやりたいんだけどね。でも、もしも、万が一使いこなせなくたって、たいした問題じゃないさ。ママンの馬鹿さかげんが世間様にばれてしまうってだけの事でオシャレな文字が入らなくたって、チョッパーの可愛さが変るわけじゃないいしね。でも頑張って使えるようにしなくっちゃ。 この「世界1簡単」ってのを使いこなすのに頑張らなくちゃいけない自分がとっても情けないよな~。
2010年04月08日
コメント(0)

22,222を踏み抜いてくださったのは いとう様でした。もしも、チョッパーママに住所など教えても「かまわないよ~」ってことでしたらメッセージにご連絡お待ちしております。(ワンコ飼いかどうかも教えていただけると) 忘れた頃に何かが(たいした物ではごじゃりませんが)届きます。虎吉ママさん、非常に惜しかったですね。(次回に期待)次は30000か33333ぐらいですかね。 この前、夕方にチョッパーを連れて散歩がてら、気になっていた中華料理屋(グルメ雑誌においしいって書いてあった)を探しに行ってきました。チョッパー家から徒歩20分ってところですかね。表のメニューとか値段を見てたらあんまり使えないような感じがしますけど、美味しいのかな~。悩む所です。気に入っていた店が閉店してしまったので家から近い中華料理屋を見つけなくっちゃといろいろ探してます。その帰りに(かれこれ一時間近くは歩いた頃)あるご夫婦に会いました。20mほど離れた所でそのご夫婦を見た瞬間ワンコ飼いだとわかりましたよ。だってね、旦那様がチョッパーを見つけた途端しゃがんで、手をグーにして、前に出すんですから。それまで、散歩も終盤で、下を向いてえっちら歩いてたチョッパーが耳をぺったんこにして駆け出していきましたよ。さっきまで、めんどくせ~って感じで歩いてたくせにどんだけ「よその人」好きやねん。そのご夫婦もコギの男の子が居るそうでチョッパー、思う存分 「でん」や「鼻突き」をさせてもらって歓んでおりました。ひとしきり ナデナデしてもらって「ありがとうございました、じゃ さようなら」とご夫婦と別れると帰り道をルンルンで歩き出すチョッパー真っ直ぐ前を向いて何だか偉そうにです。今まで狂喜乱舞でナデナデしてもらってたくせにもちょっと、名残惜しそうにしたっていいんじゃないのか。多分、チョッパーのおチリを見送ってくれてたんでしょう(コギ飼いなら必ずするでしょう)「振り向きもせえへんな」って言ってるご夫婦の笑い声が聞こえてました。
2010年04月02日
コメント(0)

お久しぶりです、チョッパーママです。3月は、年度末で何だかバタバタと忙しくしておりましたよ。チョッパー家の仕事のエンドユーザーがお役所なので毎年この時期はチョット忙しいです(忙しくないと困りますが) 3連休は言ってたように楽しく過してました。初日はゴルフに行って、その後居酒屋で腹ごしらえをし「おじちゃんのママ」と「お兄ちゃんのホステスさん」がいる店でカラオケ三昧、その後台湾料理を食べに行って帰ったら3時過ぎてました。この「おじちゃんママ」の店でカラオケを歌った時高音の部分がまったく出なくてすでに酔っ払いのママンは「キーを下げる」ことも失念していてずっと情けない声で歌っていましたがこれには理由がありまして。ゴルフの時に連れのお兄ちゃん達がバンバン OBを打ちまくって、そのたんびに「ファ~~ ファ~~」と叫びまくってたわけです。それで高音部分の声がつぶれたと思われます。次回からは、カラオケの予定があるときは「ファ~~」って言うのをやめようと思います。隣のホールのオッサン達、ごめんよ。自力で察知して、逃げてね。で、2日目も食べて飲んで、二日続けての午前様はもうだめかと思ってましたがやったらできるじゃん・・・私。まだまだ元気に遊べる事が証明されましたよ。(二日目はお譲ちゃんたちが、まだ次の店に行くと言ってましたが、それは勘弁してもらいました。 やっぱ 年かな) 年かな と言えばママンが好きな曲で、カラオケでも歌う「Motherland]って歌。聞いてるときに こんな顔を見ると出だしの「君が旅立つ日は・・」のところでもう目頭が熱くなってしまいます。これもやっぱり年なんでしょうかね。
2010年03月31日
コメント(1)
22,222を踏み抜くのはいったい誰でしょうかね?
2010年03月30日
コメント(2)

お久しぶりのチョッパーママです。しなくちゃいけない事や決めなくちゃいけない事があるのにやっぱりギリギリまで手を付けないのか私。いーよね。連休が終わってからにしようっと。明日はゴルフとチョットと言うかだいぶ遅れた「新年会」もあるし明後日もお食事会があるし楽しい休みになるだろうから用事の事はチョット忘れて(と言いながらずっと忘れてますけど)楽しむとしよう(ホントは明日の予定は取引先の接待だけど、そんなのお構いなしに自分だけ楽しもうと思ってるママンです。そんなんでいいんだろうか?) さて、朝晩の食後に歯磨きガムを食べてるチョッパー。「獣医師が推奨」ってやつなんだけど良さそうなんだけどちょっとお高いのよね。で、一日一枚と書いてあるけどチョッパー家では二日で一枚、食べさせてるのです。(ケチです)咬んでる途中で、すっと返してくれるわけなどなくジャーキーと交換で取り上げてます。この歯磨きガムを食べる時ってもう一心不乱に食べてて、取り上げようとしたら取られまいと結構な塊を丸呑みするような時があると思えば最初ッから「あんまり欲しくないのよね~」みたいな時もあってそんなときは 持ってきたよ~。 自分からさっさと持ってきて ほら、母ちゃん おやつと交換してチョ。 こんな風に自分から持ってきたってジャーキーと交換でないと決して放さない。いらん事ばっかり、すぐに覚えるチョッパーです。
2010年03月19日
コメント(2)

ひな祭りといっても、何一つそれらしい用意をしてなかったママンでしたが我が家の暴れん坊を「お嬢」と見ていてくれたのか同級生の「やんちの嫁さん」がわざわざ届けてくれました。 とってもお上品なお味のひなあられ。「チョッパーに」って「チョッパー食べられれんけど」って。ありがとうね、チョッパーの代わりに私がしっかり頂きましたよ(昔はお嬢さんだったしね)「チョッパーに」ってことなので、チョッパーからも一言。 ケッ チョッちゃんひなあられ貰えなかったです次はチョッちゃんの食べられる物 プリーズです。(催促しとるのか?) さて、3月は着物を買ったり帯を買ったりしてるのでこのあとは慎ましくやろうとおもっていたチョッパーママですが先週の金曜日に「20世紀少年」の第2章を見ようと思ったら遂に我が家のDVDレコーダーがお釈迦になり土曜日に買って来ましたよ。 ブルーレイレコーダーパパンは前から欲しかったようですが家にあるのが動く間は必要ないわけで(欲しいというだけでは買わないママンです)パパンが欲しいと言い出してから2年越しで我が家にやってまいりました。(本人は3年越しとか言ってますけど)で、もう一つ我が家にやってきた物は ウォークマン♪♪モチロン、ただ欲しいだけで買ったわけではありません。必要だからです。 ママンのカラオケの練習用にね。これで曲の途中で、「この部分知らん」って固まることも無くなるでしょう。
2010年03月12日
コメント(2)

こんにちは、今年から始めた「休肝日」チャンと続いてるチョッパー家です(一人で飲むのがツマラナイノカ、パパンも付き合ってくれてますよ)だいたいは月曜日と火曜日の二日を「休肝日」にしてるんですけど月曜の夜に旦那が「明日はお茶で乾杯ってのもなんだから、ワインでも飲もか?」って。「そうやね」と、さも意味が解かっているように応えたママンですがこの時点ではさっぱり理由がわかっておりません。『なんで、乾杯やねん?』って。しかし、すぐに気付きました「結婚記念日」です。17年目です。(覚えとけよっちゅうねん)なので、火曜日は「休肝日」をお休みして(ややこしい)お肉を焼いて、ワインで乾杯いたしました。「17年、お疲れ様~」って言ったら「結婚生活、疲れたん~?」と突っ込まれました。いや~、17年ももつと思ってる人は周りに一人も居なかった結婚ですので思わず口をついて出てきたんですよね。周りのみんなは3年もつかもたないかで懸けをしようとしたらしいですが、全員もたない方に懸けたんで成立しなかったらしいです。 プレゼントは、ネットで見つけた「夏の帯」を「買って~買って~」と無理やり買ってもらいました。「夏の帯は、去年も買ったんちゃうの?」と言われましたが「帯はいろいろ有った方が、着回しがきくねん」とか言って買ってもらいました。 が、 本当は 日曜日に「仕立て直し」を頼みに呉服屋さんに行って「仕立て直し」だけ頼むはずが均一市をやってて、一枚は均一価格で二枚目は、もうオマケのような値段で買える催しがあって 買ってしまいました。その着物に合わせるための帯です。 旦那ちゃんは知りません。内緒です。多分ばれないと思うけど(誰も密告してはいけませんよ)もしも ばれたら笑ってごまかす事にしよう。 そういえば、我が家にはもう一人笑ってごまかす子がいたっけなぁ~。 ケケケケ。そう、正しくないですね。彼女の場合、何したって怒られる事なんてないから笑ってごまかす必要ないもんね。うらやましいよ、マッタク。
2010年03月04日
コメント(8)

ハイチュウのCMの歌が耳についてるママンです。全国の高知県人にはきっとこんな風に聞こえてると確信しております。「ジューシー♪ ♪」「おいし~♪ ♪」「果汁入っちゅう~♪ ♪」絶対です。(他府県の人も最近は『竜馬伝』やってるからわかるかな) さて、チョッパーは元気です。日々、おやつゲットのために頑張っております。ちっちゃ~い脳味噌で考えております。 テレビ台の左扉が開いております。 テレビ台の扉両方閉まっております。 ええ、チョッパーがやりました。おやつゲットの為に色々な物を頼みもしないのに持ってくるチョッパーですが持ってくる以外のことでもおやつがゲット出来ると覚えてしまいましたよ。 最初に扉が開いてるのをチョッパーが鼻先でツンと押して閉めたんですよ。それが可愛かったんですよ。夫婦してバカだから「チョッパーえらいね~」って褒めたんですよ。で、おやつもヤッチマッタンデスヨ。 それからですよ。 閉めたらいいのよね。 閉めたです、なんかチョウダイデス。 ええ、ちゃんとご褒美あげましたよ。開いてる扉を閉めてくれるなんてなんて賢いわが娘って感じですよ。でもね、いくら私がズボラだといってもいっつもいっつも扉が開いてるわけじゃない。チョッパー、ホントにちぃ~ちゃい脳みそをフル回転させて考えたんでしょうね(こんなことに使って欲しいわけじゃないんですけどね) ここん所をこう押してっと。 開けたから、なんかちょうだい。 開けたからって、ご褒美はもらえないんだよチョッパー。 じゃ、もうチョット開けて。だから 開けてもダメなんだってば。 閉めたから、なんかちょうだい。 そうなんです、閉めたらご褒美があると覚えてしまったチョッパーは閉まってるのを開けて閉めるというなんだか訳の分からない方向に脳みそフル回転させたんですよ。それからというもの閉まっていたら ウンショ、ウンショ こうやったら開くのよね。 自分で開けて こっちからこう押してっと。 で、閉めて「ご褒美ちょうだい」とやってくる。 で、これがまたシツコイのよね。バッタン、バッタンうるさいし「今日はもうこのへんにしとったろか」なんて事はなくてエンドレスなんですよ。なので今、チョッパー家のテレビ台はこんなことになってます。 非常に静かになりました。 これでチョッパーも諦めるだろうと思いきや ときどき、思い出したかのようにやってます。シツコイです。
2010年02月26日
コメント(0)

食べてきました。モツ鍋。場所は神戸駅すぐで、結構有名店みたいでしたよ。この不景気に、満席で「2時間交代制」ってどんだけ流行ってるのよと思いましたよ。 ママン達が入った時は、ほとんど女子のグループでしたよ。(ここは肉食女子の溜まり場なのか)もちろん、ママン達も女子3人です、パパンは「モツはパス」って。では、初めてのモツ鍋屋で食したお料理を紹介です。 「タタキ」 「酢モツ」 「タタキ」はね、ポン酢じゃなくて、ちょっと甘い醤油とみりんベースのようなたれでした。ポン酢よりコッチの方が好きかも。「酢モツ」の方は全然酸っぱくなくて、もやしもモツの薄切りもシャリシャリしててこれも好きかも。 そして、メインのモツ鍋です。「味噌味」をチョイス。 甘めの味噌味で、美味しかったけど最後の方になると、ちょっと甘味がくどくなる気が。なので、次回は「塩味」のモツ鍋屋に連れて行ってくれるそうな。K&I 姉妹非常に優しい子達です。ところで、今この日記を書きながら思ったんですけど画像の大きさがいつもよりとっても大きいような気がします。実は、この写真新しいカメラで撮ったんです。今、一生懸命、取説読んでる最中です。チャンと使いこなさなくっちゃね。 このモツ鍋を食べた後でパパンと合流したんですけどそこで、な、なんとバレンタインチョコを3個ももらってしまったパパンです。もう鼻の穴膨らみすぎて、フガフガって聞こえてきそうなほどでした。もう何年もホステスさんのいるようなお店には行ってないのでそういう営業チョコも貰えず、ママンからのチョコだけでしたからね。チョッパー家毎年チャンとバレンタインチョコを買ってます。むか~し、一度買ってなかったら、「ないの~」って拗ねてたのでそれからは忘れないようにしております。その上 この旦那、一粒 何百円とかのチョコでないと文句を言うのでちゃんとそういうチョコを買ってます(もちろん味は私の好みで決めてますがね)なので、営業チョコでもなく恒例のチョコでもないチョコ貰って非常に喜んでおりました。義理も義理、はっきり言って「お情けチョコ」でこんなに喜ぶんだから値打ちありますよね。で、家に帰ってから「ホワイトデーに何か上げたほうがええの?」「何が欲しい?とか聞いたら デパートに連れて行かれて、『千倍返しでお願いね』とか言われたらどうしよ~」とか、アホな事を嬉しそうに言っておりましたよ。ママンじゃあるまいし。 そんな恐喝みたいな事言う子達じゃないですからね(そうよね?一応確認)そんなこんなで、モツ鍋も美味しかったし、パパンも楽しい思いをした土曜日でした。あっ、新しいカメラでのチョッパーの写真は暫しお待ちを。取説、読みきってしまいますね、頑張って。
2010年02月16日
コメント(0)

は~い、チョッパーママです。先週末は、同級会の新年会行って来ましたよ。 真っ白です。 バスからの画像です、走ってるからブレブレです。決して、酔っ払いのママンが撮ったからではありません。このバス、前に大きく「飲酒厳禁」って書いてありました。思うに飲んだオッちゃん達がオチッコしたくてバスを止めるからでしょう。なので、そんなはた迷惑な事はしないママン達は夏のゴルフ用に持ってた特大の保冷魔法瓶にワインを2本忍ばせて酒盛りしながらの道中です。もちろん、途中でバスを止めることもなく(多少漏らしたって、人様にご迷惑をかけるわけにはいきませんからね)無事お宿に到着です。ところで、いつもの飲み会だと、酒が一滴も入ってないときからあっちで 「ぎゃお~」そっちで「がるるる」隣で「きゃんきゃん」と非常にうるさい同級会です。なので、なるべく個室のあるところでやるようにしてるんですが(隔離してるともいう)今回は最初からずっと静かでしたよ。 皆真剣にこんなのや はたまた、こんなキュート子に取り組んでましたからね。最初から最後までず~~~とかにでした。 そしてヤッパリ楽しみと言えば温泉ですよね。画像はありません。(当たり前か)いつでも入れるって嬉しい、ジャブジャブお湯が使えるって嬉しい。家だったら、こまめにお湯を止めて(エコか?いや、ただのケチなんですが)たりしてるのに、温泉だと思ったらじゃんじゃん流しっぱなしですよ。とってもおばチャンっぽいね。翌日は観光もして こんなのがいっぱい咲いている所や こんな所へも行って来ました。ここ、酔っ払いとか、嫁に嫌われてる旦那には危険な場所だと思います。 そんなこんなでやっぱり楽しい新年会でした。 おかあちゃんがいない間チョッパーはどうしてたのかな。まる二日近く、おかあちゃんがいないのは年に一度くらいですからね。前に買い物から帰ってきたらこんな事になってましたよ。 なんなのよ、これ。 by chopper 写真撮ってないで、何とかしてくださいよ by chopper 先ず写真を撮る、ヒドイかあちゃんです。 パパンが悪戯して、この子の服を着せてました。 入るわけないじゃん。by chopper こんなことして、パパンと仲良く遊んでたのかと思ってたらご飯の時に起きてくるほかは(この起きてくるのがやっぱりいつも通り時間ピッタリらしい)ず~~~~~と寝てたらしい。で、時々玄関に行って ママンのスリッパをクンカ クンカしてたそうな。ヤッパ ママンがいなくて寂しかったのね(ちょっと気を良くしたママンです) さて、この週末はママン生涯はじめての「モツ鍋」を食べに行ってきます。そこのを食べると、全身からにんにくの香りが漂うそうです。すでに、だいぶ前から、「オッサン臭」を漂わせてるママン。その上に「にんにく臭」をも発散したらさらに旦那が離れていく事でしょう。 いいけどね、面倒ないから。
2010年02月12日
コメント(4)

チョッパーママやりましたよ。遂に、やり遂げましたよ。昨日、税理士さんに、決算に必要な書類 全部渡しました。1年分溜めた帳面を書き書き1年分溜めた領収書を貼り貼りして他の書類も用意してもう来年まで、帳面つけなくっていいんだ~って、思いたいけど。去年も同じ事してたよな~。今年こそは本当に溜め込まないできちんと 帳面付けして こんな風にバタバタ しないように します。これで、明日からの同級生との新年会にいけます。最初の召集は「6日 泊まりでカに食べ 20000円」でこれって「ミステリーツアー?」なのかと思いましたよ。今はホテルの名前もわかってますがかに食べて、酒盛りする意外は何をするのか全然わかってないママンです。さて、今週末は新年会。で、来週末は「お買い物」をしたいと思ってますが迷ってます。 ほぼ決まってるんだけど2機種のうちひとつに決められない。 星電社の(今はヤマダ電機だけど)お兄ちゃん写真はカメラより腕で決まるって言ってたんだよね かあちゃん! そうなのよね、「腕がないと、いいカメラ使ってもダメですよ」って失礼な事言うのよねその通りなんだろうけど腕がない分、余計にカメラに頼りたくなるってのも人情じゃないですか。まっ、いざとなればママンが買い物の時よく使うウルトラC技もあるから えっ、どんな技か知りたい?それはね迷って迷ってどうしても決められない時は両方買っちゃうのだよ。ぐへへへ。
2010年02月05日
コメント(6)

こんにちは、今週も月、火、水曜日「休肝日」にして一滴もお酒飲まなかったママンです(やったらできるじゃんって何べん言ってるんだかね) さて、常々思ってるチョッパーに言いたい事(直して欲しい事)そろそろ、人に異常反応するのやめてほしい。ピンポンが鳴ると物凄い勢いで玄関までダッシュ。外廊下を人が通ると、ワンワン言いながら玄関に行き新聞受けの空気穴をスンカスンカして知ってる匂いだとまたワンワン。ベッドの頭の向こうが外廊下で牛乳と新聞の配達の人が来ると飛んで行こうとするから夏ごろは、カニばさみで飛び降りるの防いでいたんだよね。特に牛乳配達はびんがカチャカチャ鳴るから余計に反応してで、牛乳取るのやめましたのよ。 いや、どうでもよくないよ。新聞配達だけになりふと気付くと、ワンワン言わなくなってたまに、「グフッ」って言うぐらいで静かに眠れてたんだよね。 それが、今年になってからまたメチャクチャ反応するようになったのは何でなんですか?今は寒いから腰まで布団に入ってひとつの枕をママンと分け合って眠ってるあなた。朝6時前に耳元で「ワワワン、ワワワワワン」って吠えて暴れるからママン、毎朝びっくりして目が覚めちゃうのよね。(毎朝5:56です。新聞屋さん すごく正確です)今朝なんか、あんたママンの顔を踏んで行ったでしょ。4歩ぶん踏んでいったよね。(そりゃ、ヒラリと跨げるほど足が長くないのは分かってるけど)踏んでる途中で「あっ、マズイ」とか思わないかね。 うるさくないですよ 今年からって言う事は、配達の人が変ったのでしょうかね。とにかく新しい配達の人になれてほしい。というか、顔を踏んでいくのだけはやめて欲しい。
2010年01月22日
コメント(12)

えーと、前にPCの調子がすこぶる悪いと言いましたよね。で、文房具屋のお兄ちゃんに先週来て貰いました。ママン:物凄く遅いのよ~。兄ちゃん:ホントですね~(この時、PCの台に貼り付けてたゴルフレッスンの広告の切り抜きを見つけ)兄ちゃん:これ行ってるんですか?ママン:行こうかどうしようか迷ってるんだけど、でね、時々真っ暗になるのよ。兄ちゃん:それウィルスっぽいですね。 で、年末にベストスコアが出たんですよ、僕。ママン:それはよかったやん、で、なんか変な音もしてるやろ?兄ちゃん:そうですね~。でね、なんかラッキーが続いて94やったんです。ママン:すばらしいやないの、で、もうこれ寿命かな~?兄ちゃん:そうですね~。で、友達といったんですけど、そいつに負けるの嫌やから、何回 か練習に行って毎回1000球ぐらい打ったんですよ。ママン:すごいね~、練習の成果かなぁ。で、どうしたらいいと思う?兄ちゃん:じゃ、新しいの持ってきます。で、ホントうれしかったんですよ~。と、ほとんどゴルフの話をして帰っていった兄ちゃん。こうして新しいPCが来る事になったのだけれど2日後、「すぐに再起動してください」ってメッセージが出て再起動したとたんに、脅威を発見して、駆除しましたってそのとたん、もうサクサク動くの。速攻、文房具屋の兄ちゃんに電話して「もう治った~」って言いましたよ。でも2週間もの間 うちのノートン君は何をしてたんでしょうかね。職務怠慢じゃないの?そんなこんなでやっとブログの更新ができるようになりました。(もう触ってる間に何が起こるか恐ろしくって、更新 無理無理って感じだったのよ) ではでは、2010年のチョッパーです。 実は、この時すでに足の先っぽありません。 やっぱりローストチキンは足の方が美味しいんですかね。 とっても気に入って遊んでおります。というか齧り付いております。 ところで、今年というかこれからの目標として「休肝日」を作ろうと年初から考えていたママンですが先週の火曜日と水曜日一滴もお酒を飲みませんでした。(やれば出来るじゃん)うまくいかなかったら、黙っておこうと思ってましたが2日成功したのに気を良くして公表です。今週も今日から2日できれば3日、休肝日にしようと思ってます。がんばるぞ~
2010年01月18日
コメント(2)

明けましておめでとうございます。チョッパー家に可愛い年賀状を下さった皆様まとめてですみませんが、お礼申し上げます。昨日更新するはずがどこかの誰かが年明けすぐの納品の注文をコロッと忘れていたらしく5日の23:59までに 下関の現場に納品してくれと言われ(それを言われたのが5日の14:00ですぞ)車を探すやら、製品を作るやら、積み込みをするやらで(納品できなかったら、代理店と誰かの首が飛ぶと言われちゃやるしかないでしょ)バタバタの仕事始めと成りました。 で、チョッパー家の年末は こんな乗り物に乗って「南極料理人」を見ながら(結構面白かった、料理を作っている音がメチャクチャ美味しそうだった) ワンタンメンを食べに行ってきました。 分かりにくいけど、雲海と空の間の夕焼けを見ながら帰ってきました。チョッパーにオサレな首輪とリードを買ってきました。めざせセレブ犬なんちゃって。新年、まずまずのスタートがきれたと思います。 今年もチョッパーと楽しい時間を過す事を目標にボチボチやっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 ところで、PCの調子がすこぶる悪いです。もう恐ろしく遅いんですけど寿命ってあるのでしょうか?突然、画面が真っ暗になったりしてこれって新しいのに変えたほうが良いのでしょうかね?
2010年01月06日
コメント(5)

えーっと、物凄く久しぶりの更新です。やっぱ、12月後半ともなるとうちみたいな超スーパーウルトラ小っちゃい会社でもなんだかバタバタしててそれなりに忙しかったりしたチョッパーママです。そして今日が仕事納め。 来年のカレンダーを置いたりしてもうじき今年度の業務は終了です。このカレンダーの9月27日にはこの子が はい、チョッパーですね。今年もこの子のおかげで楽しい時をすごすことが出来ました。ママンは年賀状とか出しませんのでここで、ご挨拶しちゃいますね。本年はお世話になり有難うございました来年もチョッパー家をよろしくお願いいたします。 今年のチョッパーママの目標は「整理とつくる」でしたが整理の方はおいといてつくるはまずまずのスタートを切ったと思います(解かって下さる方は少数なんですけど) 来年の目標は「まだまだ作るぞ」です。(整理はもうどこかに飛んでいってしまってます)めざせ、地域で一番の衣装持ちチョッパー。なんてね。チョッパーの目標と言えばもうこれしかないって感じで「おやつをゲット」だろうと思いますが彼女も成長しています。夕刊をパパンに届けるのはもう完璧です。さらに、朝刊も届けたいと言ってますが重いし、チラシがバラバラになるのでやめてもらってます。そんな彼女が、新たにおやつをせしめる方法を発見しましたので新年に発表しましょうかね。 来年も色んな所に出没して、チョッパー共々楽しみたいと思ってますのでよろしくいお願いしますね。ではみなさま、良いお年をお迎えくださいね。 チョッパー家はちょっと、ワンタンメンを食べに行ってきます。じゃぁ。 ヤンチ嫁さんへ 新年会はいつよ?
2009年12月28日
コメント(3)

もう、婆シャツとパッチを着用でも今週はもっと寒くなるらしい後 何を着込めばよいか悩む所のママンです。 土曜日にチョッパーを連れて病院に行ってきました。ワクチンを打ってもらうのともう、7歳6ヶ月なので健康診断もしてもらう事にしました。先ずは触診などから白内障 なしリンパの腫れ なしお腹 綺麗 じゃなくて乳腺の腫れ なし他色々チェック (はい、お察しの通り、何をやったか覚えてないママン)歯石 有り (残念)体重 完璧もうメッチャ褒めてもらいましたよ。看護士さん :コーギーでこんなスタイルの子は、ほんと少ないですよ。チャンとくびれてる し、ずっとこのまま維持してくださいね。 ママン :はい、頑張ります。(もう、自慢げに鼻の穴膨らませて他と思います) そして、チョッパー生まれて初めての採血。先生、チョッパーの前足を消毒しながら「この子達は足が短いから、なかなかどこに針を刺すか難しいんですよ」「でも、ボク 物凄く 注射 上手なんです」と。 思わず「えらいね~ボク」って言いそうになるぐらい自慢そうにニコニコ顔でいうのよね。(多分、採血の度に言っていると思われます) 確かに、チョッパーもまったく動かずあっという間に終わって上手でした。 その結果は 全く問題なし。 普通7歳ぐらいになったら何か異常が見つかるのかどうか分からないけど(チョッパーが最初のワンコですから)人間で言ったら 50歳ぐらいだし50歳の人間だったら、そろそろ何処かしら使い傷みみたいな物が出る頃だろうしチョッパー、年の割りに元気なのかもしれないね。食べるものだって特別ってこともないしそれどころかこの2年間は忘年会シーズンの路地裏の〇〇みたいなオジヤだし(本人はとっても気に入ってるみたいです)「チョッパーのお父さん、お母さん 丈夫な子に産んでくれて本当に有難うね」。と感謝ですよ。 問題は「歯石」なんだけどいろんな方のブログをのぞいている時に見つけた「歯磨きガム」を調達したのでそれで様子を見ようかなと これ咬んでたら、歯石取れちゃうのよね。 そうだといいね。 そうなったら、チョッちゃん 完璧ね。 完璧でなくてもいいから、これからも元気でいておくれ。
2009年12月14日
コメント(4)

ホテルできれいにカットしてもらったチョッパーのおチリです。 前の日記と比べるとカットの具合が良く分かります。 そして、ガムを食べるっチリ。 足がチョット緊張してますね(いつでもガムを持って逃げられるように?)こんな顔の写ってないおチリの写真を機嫌良く見てくれるのはたぶん、コギ飼いの人だけでしょう。 さて、今年も神戸ではルミナリエが始まりましたよ。今年はどうするかね、晩御飯の後、チョッパーを連れていこうかな~?遅めの時間は人も少なくなって、結構ワンコ連れて見に着てる人も多いです。 ルミナリエが始まって最初の金曜日、会場に向かう道で信号待ちをしてたら(ママンは買い物のためにその道を歩いてたのだけど)後ろのカップルの会話が聞こえてきましたよ。彼:ノリコと付き合ってから、毎日が新鮮だよノリコ:そう、楽しい?彼:うん、楽しい 幸せ彼:これから先も・・・・(後は聞こえませんでした)ノリコ:・・・・・・・・・・(耳をダンボにしましたけど聞こえませんでした)ノリコ:え~~んこの後 ノリコちゃんの会話が続かないのとある種の空気を感じたママンは振り返りました キスしとるがな~。 いいのよ、街で 駅の改札で 「チュッ」ってしたって。ママンだってまったく経験がないって訳じゃないですから。でも、信号待ちの横断歩道で10秒もキスするのはやめてくれママン噴出す所だったじゃないですか。 案の定、晩御飯の時に旦那に話したら酒を噴出しておったよ。その後「楽しい~?」 とか「うん、幸せ~。」とかいって「彼とノリコちゃんごっこ」をして旦那と遊んでおりました。で、旦那が「この年に成ったら、こっ恥ずかしくて 真剣には言われへんよな~」とか言うので「チョッパーにやったら言えるんちゃうん?」と聞いたらそれには答えず 黙って、鼻の穴を膨らませておりました。(これはYESと言う意味です) 図星か~。 多分こんな風にしながら 旦那:チョッパーが来てくれて、毎日が新鮮チョッパー:・・・・(ハヨ、そのおやつ くれてみ) 旦那:チョッパーも楽しい?幸せ?チョッパー:・・・・(何でもええカラ、ハヨ クレテミ) なんてことをやっているんでしょう。
2009年12月07日
コメント(0)

え~っと、チョッパー家は元気です。先週末はこんなお弁当を買って 「ひっぱりだこ飯」(いっぺん食べてみたかったの) こんな電車に乗ってこの電車、外側も内側も「アンパンマン」でいっぱいです。 やって来たのはそうです、竜馬で有名な高知県。 ここは、パパンのお母さんの御郷です。義父も義母もいないけど叔父ちゃんたちがいるので久しぶりにご機嫌伺いです。最後に来たのは、5年以上前になるかなチョッパーも一緒でした。(今回はお留守番です)そうです、パパンのワンコ好きのきっかけと成ったポインターの子犬を連れてきた叔父さんですよ。叔父さん、結構多趣味で以前は「寒らん」を収集してました。(四国や九州に自生する蘭です)パパンも5鉢か6鉢分けてもらって花が咲いたら写真を撮ったりして、可愛がって(?)たんですけどチョッパーが我が家に来て(すべての愛情がチョッパーに注がれたからか) 全部枯らしてしまいました(叔父さんごめんなさい) 他にも、骨董品とか刀とかも集めててパパン「おいちゃん、刀ちょうだい」叔父さん「よし、やる」とか、会話してた事もありますがチョッパー家の夫婦喧嘩が、チャンバラになると困るので(血~見るかも)それは辞退させていただこうかと思っております。 そして、親戚が集まって宴会です。 高知といえば、やっぱり「カツオのたたき」 茗荷のお鮨も美味しかった この鍋が、ヒットでした。つくね芋のすりおろしたのが入ってて美味。 高知はホントに魚がおいしい。 ところで、高知での宴会の時は私、気合入れてます。とにかく皆、半端なく 飲みます。とにかく、飲み続けます。自信のない人は、高知では「酒飲めます」とは言わない方が良いと思われます。そしていつも以上に、グダグダとなって眠りに付き翌朝は、高知名物 「日曜市」に行ってきました。 こんな屋台がず~と続いてます。デザイナーのやまもと寛斎が歩いてました(いつも居るわけじゃないでしょうが)で、昨晩食べてヒットだった「つくね芋」と神戸では見ることのない「沖うるめの一夜干し」を買って非常に満足のママンです。 駅ではこんなものも見つけました ワン子用 アンパンマン成りきりコスチューム¥6300なり。ん~、高いじゃないか、これを買って着せようと思う人居るんですかね? チョッパーはいつものホテルでお留守番でしたが白シバの女の子と、仲良く過せてたみたいです。前に、チョッパーのガウガウの件をホテルの人に話してたので「女の子同士だから、どうかな~?」と気をつけて見ててくれたらしいですが白シバの子のほうが年上だったらしく何事もなかったようです。目上のワンコにはちゃんと敬意を払っているようです。(最近の敬老精神の欠けてる若造にチョッパーの爪の垢を煎じて飲ませたいぐらいですね)ちょっと嬉しいママンです。 ホテルに行く前は こんな感じのボサ尻ですが今はとっても可愛くなってますそれはまた、次の日記で。じゃ。
2009年12月01日
コメント(2)

昨日、帰宅の時パパンがチョッパーを連れて歩いていると(会社の行き帰り、ガレージと家の間は旦那がチョッパーをつれてます)自転車に乗ったおにいちゃんと行き会ったそうです。そのおにいちゃん、ワザワザ自転車を降りてチョッパーをサワサワし「可愛いですね~」と言ったそうな。パパンは黙ってたそうです。(おいっ)若いお姉ちゃんに「きゃ~可愛い~」とか言われるのは恥ずかしくって苦手だと聞いてたけど(そんな時はチョッパーを引きずりながら逃げてくるそうです)兄ちゃんもあかんのか~。一応、そういう時は「もう7歳なのに落ち着きがなくって」とか言って別れ際には「ありがとうね」と言うのだよと教えておきましたけど彼に言えるかどうかは疑問です。 さて、先週末はゴルフのほかにもいつも行ってるバーの忘年会もありました 盛況です今まで、向こう向いて仕事をしてたのにカメラを向けると、突然カメラ目線の スタッフです。歌ってます、忘年会が始まってから時間が経ってるので飲みすぎたのか音外してます。(ちあきなおみの歌はママンの方がきっとうまいぞ、たぶん) お友達のKちゃん、マジックの助手を努めております カードを持ってお手伝いしておりますがこのチョット前、全部落としてばら撒いておりました。 はい、もう酔っぱらってるママンです。ママンはこの会では最年長ですが、新参者でもあるので非常におとなしく飲んで、大人しく酔っぱらってます(ここん所突っ込まないでね)楽しかったです。そして、楽しく飲んで帰ってから酔っ払いの頭で考えた事といえば「チョッパーの寝姿の写真撮りたい~」でカメラを枕の横に置いて早朝に撮ったのがこれ 寝てませんまだ暗い時に目が覚めて体を動かさないでカメラだけをチョッパーの方に向けて撮ったのに。目覚まし時計の音では起きないくせにカメラの電源入れる音では起きるのね。なんでだよ、モデルの血が騒ぐのか(モデルじゃないけど) いつかきっとチョッパーの寝姿を撮りたいと思います。(その日は来るのか?)こうご期待。
2009年11月20日
コメント(2)

こんにちは、昨日の夕食に急きょ「じゃがバター」が追加となったチョッパー家です。美味しかった、やっぱり素材の味を楽しむならシンプルクッキングよね。で、一日明けて明日は「肉じゃが」ですけど、これも美味し。(結局なんでも美味いのかい)shinoちゃんどうもありがと~。そして、チョッパーも 見てますね~。 うっ 美味~~ のんのん姉さんありがとです。by chopper さらに、チョッパー家の冷凍庫には 分かる人には分かる「広島焼き」が。ラニたんありがとさんです by chopper いやぁ~、ありがたいですよね。こうやって、神戸にいながら各地のウマウマが頂けるなんてきっと、チョッパー家の台所事情の個人情報が流出してるんだわ。(で、皆様可哀想に思ってくれて・ ・ ・。) さて、週末はいつものゴルフコンペでした。超スーパーウルトラ雨男の社長が休んでくれたおかげで ほら、青空が見えてます。 三田の山の上のほうだったので紅葉も楽しめちゃったりして。そして、スコアはというとママンは「大波賞」を貰っちゃいました。そうですね、午前中メッチャ悪かったのです。(ほとんどゴルフを始めた頃のスコアでしたよ)でも「ニアピン賞」を2個貰えたし、まあいいかってことで。 で、 お待ちかねの「チョッパーで賞」の授与式です。 顔が出てますけど消し忘れではありません。主催者に聞いたら、「指名手配はされてないでしょうから、丸出しでOKです」って事だったので。「チョッパーで賞」は神戸肉です。この封筒の中にお肉屋さんの伝票が入っていて受賞者に住所とか書いてもらって、ママンが発送するんです。大体はみんなお肉が目当てなんですけど(もちそんそうでしょうけど)今回の受賞者のおじちゃん「この封筒は貰って帰ってもいいんですよね」って。ええオッちゃんやわ。家に持って帰って、奥さんとか子供とか孫がいたらお孫ちゃんとかに見せてチョッパーの可愛さの伝道者となってくれてるんでしょう。これからもこういう人に貰って欲しいよ、ホント。この「チョッパーで賞」の封筒は、受付で幹事の人に渡すんだけどこの日渡したら「だんだん封筒が大きくなって来てますね」って「だって、可愛いから、次回はもっと大きいのにしよか?」とママンそしたら「でかい封筒邪魔ですよ、それより実物連れてきて」って。「うん、連れて来るわ~」とママン。幹事君、笑って聞いておりましたけど。彼、チョッパーがキャリーバッグで広島行ったこと知らないからね。ゴルフ場くらい、お茶の子さいさいだよ。ほんとに連れて行ってもいいのか?M脇君この話を帰って旦那にして二人で「フェアウェイを駆け回るチョッパー」を妄想してしまいましたよ。 最後に特別賞で出たゴルフシューズを懸けて「ジャンケンゲーム」をするオッサン達。 真剣です
2009年11月17日
コメント(6)

明日のゴルフコンペ超スーパーウルトラ雨男の社長が参加しないようで雨、なんとかなるんじゃない?って微かな希望を抱いているチョッパーママです。でも5時起きはちょっとつらいです。 さて、覚えていらっしゃるかしら? 奇跡のハリネズミ君まだまだチョッパーのお気に入りです。 こんな風に はたまた こんな風に(なんだかお手手が可愛いぞよ) 見せびらかしにもきます。 とっても笑顔です。本当に奇跡のハリネズミ君 と思ってたら 普通の子でした。両手とシッポが餌食となっておりました。でも、トゲトゲは一応無事です。ある意味やっぱり「奇跡の子」なのでしょうか。 ところで、「海ふれオフ会」の時なんですけどチョッパーママ見てしまいました。これまでのチョッパーのガウガウの時ってチョッパーは最初から唸ってるわけじゃなく突然に始まるので、引き離すのに夢中でチョッパーの顔なんて見てる暇なんてなかったんですけど。あの時、ハリー君が挨拶してくれたんですよね。ママンの口をペロペロとその時チョッパーはすぐ側にいて見てたんだけどペロペロととってもフレンドリーなハリー君のほうを向いて「鼻シワ」寄せたんですよ。声はでてませんでしたけどね。「チョッパー」って声をかけたら 「えっ、なんですか~。チョッちゃん何にもしてませんよ~」って顔してましたけどね、しっかり見てしまいましたよ。我が子の悪事の現場を街で偶然見てしまった母親の気持ちショックです。 では、明日も「チョッパーで賞」の授与式をしてきます。(極悪チョッパーで賞に変えたほうがよいかしらん)じゃ。
2009年11月13日
コメント(6)
全214件 (214件中 1-50件目)

