J.ART-STUDIO

J.ART-STUDIO

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2004年07月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
小千谷縮の技法を生かして絹糸で縮織りをした「紬ちりめん」というのをはじめてみた。
つむぎのきやすさとちりめんの柔らかさを併せ持っていてとても皺になりにくい。帯も同様。ベージュっぽい色で一見無地にみえて重宝しそうな感じだった。
いつかほしな~。でも今回は泪をのんでお勉強のみ。

「小千谷縮」というのは名前くらいしか知らなかったけど、
作家さんにお目にかかって直接色々うかがえてとても楽しかった。(夏のきもの、まだもってないけどらいねんこそきるぞ~~~!)
麻でできた反物を雪の上に広げるそうだ。冬に作って真夏に着る。
雪がゆっくり解けて気化するとき、オゾンが発生して殺菌漂白され丈夫な布になるらしい。
ほんとに昔の人って凄い。
そして、情熱をもって取り組んでる作家さんたちもすてき。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月03日 10時42分33秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: