全5件 (5件中 1-5件目)
1
あるある問題で大変な事になった納豆。しかし、納豆が体にいい事はこの番組だけじゃなくあっちこっちで言われ続けてる事。風評被害その他が懸念されてますが、元々納豆を食べ続けてる人からすれば売り切れが無くなった分ホッとしてるんじゃないでしょうか??で、ダイエット効果が謳われてた時ですが、納豆は高カロリーなので食べ過ぎると太ると言ってた人も多数いました。印象的だったのは中尾彬さんが「納豆を毎日食べてた人が、納豆が原因で糖尿になった」と話してた事。体に良い物でも、偏るのは一番いけないと語っていたのを見、うんうんとうなずきながら見てました。で、なぜ今更ダイエットのテーマでこういうことを書くかといいますと、我家ではダイエットに不可欠な体の状態を作るのに、納豆が一役買ってるからです。うちの次男はよく便秘をし、1日出ないとかなり辛そうにします。で、いつも便秘の時に量を増やして食べさせるのがこの納豆なんですね。普段から好きでよく食べてますが、食べない日が続くと便秘になり易いようです。この次男、一時毎食納豆を頼まれ、「納豆ばっかり食べんでよろしいっ!!」と、取り上げる事すらあったんですが(3食とも納豆がいると言うんだもん)納豆が悪いんじゃなく、同じ物ばかり食べ続ける事に不安を感じました(汗)長男のようにいつ聞いても「ラーメン食べたい」と言わないだけ良いのですが(苦笑)で、便秘をすると代謝が悪くなるし、腸内に溜まった老廃物から最後の最後まで栄養を吸収しようとする上、その老廃物が腐って悪臭やガスを発生させてしまうそうなんです。便秘解消のために水分を摂り過ぎると「水中毒」なんてのになるらしいですね!!中毒にならなくても、何かで「水分を摂り過ぎると脳が一時的に膨張する」なんてのも聞いた事があるので何でも加減が大事なんでしょうね~。(水の量は、確か一日2~3リットルで飲みすぎになるそうです)適度に水分を摂り、色んな食材を食べる事こそが大事なんじゃないでしょうか?で、私のダイエットのその後なんですが、いわゆる「みのスープ」は続いています。ただ、美味しいからとコンソメ味をしっかりめに付けてたせいか少々むくみが出ているので今回からは薄めの味にしようと思っています。ごはん時にコレを食べ、これまたこのスープだけだと体に悪いので、普通のご飯を少なめに食べてます。そのせいか、足はむくみ気味で体重は減ってないけどベルト穴が一つ小さくなりました(^^)えー、ずーっと前に「一つ小さくなりました!!」って書いてた時がありましたが、その時の普段が「端から3つ目」だったんです。で一つ減って「4つ目」。今回は「5つ目」になりました!!スープを始めてから便秘がほとんど無く、お腹がへっこんだのには気が付きましたが・・・・ベルトが延びたんじゃあ、とか絶望的なことも考えましたが皮のベルトが2センチ弱も延びる訳ないでしょう!!(笑)次は6つ目・・・は!!もう穴が開いてない!!切るっきゃないのね~(^-^)ウレシヒ後ねぇ。スープを始めてから野菜不足が解消され・・・なななんと!!寝起きがものすごく悪かった私が、朝起きれないと十何年も悩んでた私が!!毎日目覚ましがなる前に起きてるんですっ!!理由は簡単!これは過去に体験した事があったので自身を持って書けますが、スープに入れてる野菜。にんじんとかぼちゃのカロテンの影響です!!昔、健康雑誌で「にんじんジュースでラクラク10キロ20キロ減った!」なんてのを読んで作ってみたんですよ。生にんじんをミキサーでガーってやって、ジュースとは似ても似付かぬすりおろしにんじんを一日に1本、嫌々飲んだ事がありました。その時の即効性は凄かった!!2日で寝起きが良くなったんですよ。自然に目が醒めるの。その上目が冴えてましたね。乱視がマシになってたわ(笑)だけどそのすりおろしにんじんの不味さに負けて即断念。その点野菜スープなら3食+αじゃなく3食内に収められるし美味しいしお腹にいいし。(今キャベツ安いし)私は飽きるまで続けていくつもりです(^^)(そういえばこの方法も結構昔から言われ続けてますよね。)さあ、騒動も収まったことなので、その納豆大好きな次男と一緒に納豆を食べる事にします(^^)売り切れてたから、買っても私は食べずに子供用に取っておいてたんですよ~(涙)しかし、うちの親とそのまた親・・・祖母は納豆を食べると胃の調子が悪くなります。体に合わない人もいるので、どんな物でも自分の体と相談しながら食べなきゃいけませんね~。でもさ、最後に一言言いたいのは・・・・みんな踊らされすぎ!!そんなに簡単に痩せられるんならさ、今までの各番組の放送内容だけでみんな痩せられてるってばよ!!生活を見直した上で、情報を効果的に使っていこうじゃないですかっ!!
2007年01月22日
コメント(3)
![]()
またまたご無沙汰です(^^)いや~最近好きですね、このテーマ(^^)最近どんどこ本性を現してますね~。やっぱ、根っから好きなんでしょうね~。そう、今日もあの話です年末までのヤッターマンの無料配信が終わり、その後の子供からの苦情件数が二ケタ台に突入し、さすがにコチラもイライラしたのでレンタル屋にてビデオを借りてきました。レンタル屋って、なぜかボカンは2本ずつしか置いてないんですよね~。でも、ないよりマシと各作品2本ずつを借りてきました。そこでです。今までまともに見てなかったから気が付かなかったんですが・・・なんとそのレンタル屋、例のタイムボカン王道復古が置いてあったじゃないですかーーーっ!!「王道復古」・・・それは「イタダキマン」終了後、発売されたOAV。新婚ボケしたガンちゃんらが見られるビデオなのでありました~♪勢いよくそれらを借りて早速DVDにコピー(笑)死んだ爺さまが持ってたデッキにはそういう機能が備わってたのでした~!!でねでね。現役世代のボカン好きにはレンタル屋で探してでも是非是非見て欲しいんだけどさ。変かもしれないんだけど、アレ見ると涙止まらんのよ~っ!!すっごい泣けるのよ。最初はボヤやんが立派に更生して、会津若松のおはなちゃんと所帯を持ち、うどん屋の亭主にまでなってたから感激して泣けるのかと思ったのよ。でも、そうでもないみたいで、「懐かしかった」とも考えたんだけど違うの。何回も見て今日気が付いた。私本気で感動してました~!!(爆)全てが感動!!富山さんもまだまだ元気そうだし、各三悪とそのヒーローが仲良くしてるっていうエピソードがあったのがすっごく嬉しくて(笑)そして話の作りも上手い。美味しいポイントは全部押さえてあるので終始笑いが止まりません!!特に、ヤットデタマンの・・・・大巨神。悪口言われて「大激動~!!」やられたミレンジョたちは「やら~れちゃった 悔しいな~ 今度こ~そ~勝ちましょう~ さ~よう~な~ら~」この歌を聴けたのは本当に嬉しかった逆転王も怒ってたけどさ。(当時意味を知らなかった「偏平足」ですが、ロボットに偏平足って・・・ひどい悪口だと、今更思いました)しかもこのビデオ、OPもEDも、歌詞が泣かせます(T_T)見て欲しいから詳しく書かないけどさ、特にEDのドロンボーの歌は涙が出ます。TOKIOの「宙船」も感動したけどこれの方が感動しました・・・・・。「大人になれば大人しくなる そんな大人にならないで」ってドロンボー(&山本まさゆき氏)からのメッセージが私にはキツすぎました・・・・で、ビデオは「OAV出演権を賭けた歴代3悪の勝負」がメインだったんですが・・・・なんと最後に「2巻に続くわよ チュ」と、八奈見キャラ(ボヤッキー系と書いておきます)の一言が。ええ~っ!!一巻シカナインデスケドッ・・・・・・!!ご丁寧に次回予告まであり、妙に大人なガンちゃん映ってました・・・・。いや~んこっちも見たいぃ~んしかしレンタル屋にはコレしかなかったんだよな・・・・なので!最近定番化したオークションにて買いました~!!今日届くかと楽しみにしてたけど今日は来なかった・・・普通郵便で来るそうなので多少の日数の誤差は仕方なひ。レンタル落ちなんだけどさ、そのレンタル落ちですら1巻しかなくて、2巻とも揃ってるのがホントに少ない。DVDでは売ってるけど・・・ちょっとお高いので安く手を打ちました(笑) でね、最近落札したものの中に、タイムメカブトンとヤッターペリカンのアミューズメント景品のリモコンがあります(笑)もう子供大喜び!!お陰でボウケンシルバーのゴーゴーエイダーはペリカンの役目を終え、ゴーゴーファイヤーに接続されたのでしたそして、特筆すべきはこのゲーム!!ボカンと一発!ドロンボーってセガサターンのソフトなんですが、これプレステ版もあるんですよ!!私はアマゾンで買ったけど、オークションにも出てました(^^)スーパーファミコンと、タイピングのゲームになってたのは知ってたんですが・・・SFCのは声がオリジナルじゃないと知り購買意欲が失せました。PS版は声優もオリジナル、しかもドロンボーになってヒーローを倒すシューティングだと知り飛びつきました(笑)感想は。ペリカンやアンコウは思わないんだけど、もうヤッターワンを倒すのは可哀相で(泣)攻撃するのが結構辛かったんですが(ワンとキングは断末魔の叫びもありました)、段々と腹が立ってきてヤッターキングを倒すのが目標に(笑)ゼンダライオンも倒し、オタスケマンのオタスケキンタに倒され、今は「キンタ嫌~いっ!!」というカンジ。ビデオでキンタを見てもちょっとムカつく(笑)と、タイムボカンシリーズ漬けになってるこの頃(笑)でも、今見てもかなり面白いシリーズです(^^)子供が熱心になるのも仕方がない。親がこの年で熱くなれるんだから(^▽^)おまけ昨日の夜、最近再び喋りがカタコトになってしまったあーちゃんがこう言いました。私「あーかわいそかわいそ」あ「どうしてこのよにうまれたのー」旦那バカ受け!!このセリフははっきり喋りましたね~!!その後旦那は「おだてブタ」と、このセリフを言う「嘆きブタ」の違いを勉強して眠りにつきましたとさ。おしまい
2007年01月19日
コメント(4)
![]()
かなり遅くなりましたが、2日と3日の日記です(^^)~1月2日~この日は夜遅くになってからカラオケに行きました。まず、夕食に焼肉用の肉を購入し、家で焼肉。ホットプレートでしたが火力が意外と高く美味しかったです(^^)で、飲みすぎて調子良くなった私が「遊びに行こう!!」と、夜の10時からカラオケ。(もちろん運転はシラフの旦那です)すると・・・・・。子供が歌う歌う(笑)何を歌ったかと言いますと、もうおわかりですね?古い順からタイムボカンそれゆけガイコッツヤッターワン天才ドロンボードロンボーのシラーケッおだてブタゼンダマンゼンダライオンこれ、平成12年生まれの子が自分で選んで歌ったんです(笑)「おだてブタ」なんかはリアルタイムで見てた大人でも歌える人は少ないだろうなぁ・・・。そしてあーちゃんは「チャングムの誓い」の主題歌「フェプガ」(オナラって書いた方が分かり易い?!)をフルで歌ってました(笑)「え~いやー」って(笑)これはおかしかった!!それで引いてしまって(笑)珍しくカラオケで一曲も歌いませんでしたが見てるだけで面白くて。そして最後はハム太郎の歌・・・「てをつなごう」とかミニハムズの歌を歌って終り。1時間でしたが、あんな笑えるカラオケは初めてでした(笑) ~1月3日~3日は最近思ってたことを行動に移した日。そ・れ・は・・・・子供、モルにマンガを買ってあげること!年末にオカンに買ってもらったDVD付きのムシキングの本の中にマンガが載っていて、ソレを読んで大喜びしてたのを見、「そうだー。字が読めるからマンガも読めるんだ~」って事に気が付いたのがきっかけです。私的にはまずは「ドラえもん」だろうと思い、本屋でモルに「これ(ドラえもん)にする?」と聞きました。でもモルが選んだのはコレ。 やっぱりムシかよ~っ!!でもきっと、あーちゃんも欲しいというだろうからドラえもんも購入。子供の頃うちにもあった9巻です(^^)あーちゃんも、字が読めないなりに楽しんで見ているし、モルはちゃんと読んで感想を言ってきます。モ「お母さん、ブルックスって誰。」(いつもこのような唐突な質問をしてくれるモル)私「コーヒー屋」モ「違うだろ!!ブルマイスターツヤクワガタ(の名前)じゃ!!」知ってるなら聞くなよ~っ!!ブルックスとは上記のマンガに出てくるクワガタの名前なんですね(^^;)しかし、子供がコロコロやボンボンなんかを読み始めるのも時間の問題になりました。コロコロを読みたがってるのは・・・・実は私のような気もします上記のムシキングもでしたが、コロコロの作家さんって線がすっごいきれいなんですよ~。私もあの線に憧れてGペンに力を込めて描いてた時期がありました(^^)・・・・・・・・・こんな感じで我家の三が日は終りました。例の元旦のボウケンジャーの写真も出来上がってるんですが、顔に一応モザイク入れようと思ってなかなかできてなくて(汗)あっと驚く?!モザイク(って言うのか?)を用意しますんで待ってて下さいね~♪おまけボウケンジャ-のロケも終盤に差し掛かり、ヤスカと出合君はオールアップされたそうです(T_T)ボウケンジャー見られるのもあと少し。正直寂しいですが・・・・・・私はDVD全部コピーするからいつでも見れる予定だしまあ仕方ない(^^)次回作のゲキレンジャーを見た方はいますでしょうか??完全にモジモジくんだったので・・・・・・個人的にゲキ震が走りましたわ(大汗)ベベベベルトくらいしろよな~(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 仮面ライダーも電車で移動する上しがない会社員かなにかが主役で、桃の仮面を被ってるという・・・。結局ハマったヒーローもんはボウケンジャーだけになるみたいです・・・・・・・・。とか書きつつ春には「やっぱ桃じゃなきゃ話にならんっ!!」とか書いてるかもしれません
2007年01月17日
コメント(2)
お久しぶりです(^^)えー、最近あーちゃんの大好きな納豆がどこに行っても売ってません!!某メルマガで「納豆にありつけない」と言うのを読んだあと、「あるある」で取り上げられてた事を知ったのですが、本当に売り切れててビックリしました!!・・・・実はちょっとばかし試してみようかなぁなーんて考えてたんですが、その前にモノが無いのでは話にならなくて断念で、先日みのもんたでやってた野菜スープをオカンに勧められ・・・・ちょっとばかし実践中。(みのもんたは番組名じゃないんですがー)納豆にしろ野菜スープにしろ、肝機能を高める作用があるというのが高ポイントですね!!最近、本当に飲みすぎなので「物言わぬ臓器」が静かに悲鳴を上げてそうで・・・・ちょっと気になってたんです。肝機能が高まると減量し易くなるというのも某メルマガで知り、ただ今ウコンも飲用中。問題のお酒は・・・・少々量を減らしておりますでね、先日最近噂の「メガマック」を食べたんですよ。ドライブスルーで買って持って帰ったんですがこれがまた酷いの!!なんと一番上と下のパンが両方底のパンで挟んであって、しかも間のハンバーグ2枚がおもいっきりズレてるの!!上のハンバーグも下のハンバーグもまんべんなく両サイドにはみ出して完全に崩れてました写真も撮れないくらいお粗末でした・・・・・。正直、これは苦情モンやろーと思ったんですが・・・・美味しかったので許してしまいました(笑)滅多に食べませんが(半年~1年に一回位)ビッグマックが大好きなのでこれは良かったです。でも、たま~の昼間じゃないとあの高カロリーなヤツは食べられんだろうなァ・・・・・。話はそれましたが、そんなメガなヤツを食べたにもかかわらず次の日は体重は増えなかったんです。高脂肪の物を食べても、野菜(食物繊維)を一緒に摂取すればそんなにも身に付かないのでは?と思いましたね~。ところで、メガマックを高カロリーと敬遠してる人。700キロカロリーを上回るからと敵扱いしてる人に一言言いたいっ!!・・・・・・・・カルボナーラ一皿の方がカロリー高いじぇ~・・・・・・確かお店で食べると軽く800は行くと思うじぇ。だから私ゃカルボナーラなんかのクリーム系パスタは家で作って食べます。生クリームを牛乳にするだけで全然違うし、更にスキムミルクで作ると大幅カロリーダウンできるそうです(^^)・・・・・お仲間のグラタンも一緒よ~・・・・・・・・(笑)で。番組で紹介されてた通りのレシピで作ると、ちょっと味気ないので、即「飽きる」と思いました。そこでコンソメと胡椒で味付けしてみるとかなり美味しくて。以前、タマネギとにんじんのコンソメスープを減量用に摂ってた事があったんですが、アッサリし過ぎて美味しくなく即飽きちゃったんです。今回も飽きるかな~って思ってたんですが、これは美味しいの!!違いはなんと言ってもかぼちゃが入ってる点。かぼちゃのお陰でちょっとだけコッテリしていて、ついつい後を引いてしまいます(笑)そして野菜は漉さずに全部食べてます。捨てるの勿体無いし他の料理に使うにしても、毎日飲むスープなのでそう使える料理ばかりじゃないですからね~。あとおなかの調子もすっごい良く、お通じもモチロンですが内臓の動きが良くなったというかなんだかスッキリして軽くなったような感じがしていますお通じは・・・・3日目にドッカンと来ましたね(笑)これに普段余り食べない貝なんかを入れるとかなり体に良さそうですね~♪安上がりだし安全だし。なんとなく体の調子が悪い人は試してみる価値あると思います(^^)材料 キャベツ にんじん タマネギ かぼちゃ 各50g 水 800ml 野菜をみじん切りにし、分量の水で20分煮込む。野菜を布巾などでこし、これを朝と15時に1杯ずつ飲む。こした野菜はカレーや味噌汁に入れて食べて下さい。 ↑以上がオリジナル。コレに私はコンソメを1個、胡椒少々を入れて一日に何度も食べてます。食事量は嫌でも減るし、変なオヤツ食べるより腹持ちもいいので、目に付いたら食べてます(^^)もちろん朝ごはん代わりとか昼ごはん代わりにもなっていて、今日のお昼はコレ2杯でおなか一杯になっちゃって。変な時間に腹減りそうでどうしよう(笑)(朝は「ヤフー×ファミマコラボのカレーパン(男)」とスープ、コーヒー。そして無くなるかもしれない不二家の「LOOK」)↑隠れたヒットだったんですが・・・・不二家締め出しが一部で起きてるそうなので、急いで買ってきました。私は、市販のお菓子については販売継続を望みます!!(ペコちゃんいないとやっぱり寂しいじゃん)で、カレーですが、カレーパンよりカレーライス(男)が美味しかったわ~。カレーパンは華麗パンが意外と美味しかった。(結構色々試してます~)さーこれで減量効果が出れば万歳なんだけど・・・・運動と過食に気を付けて続けてみよう。LOOK食べ過ぎないように気をつけないと(苦笑)
2007年01月15日
コメント(4)

ども~!!2007年、明けましたが喪中です(^^;)ですが今年も宜しくお願いしまーす!!さてさて、うちのお正月ですが三が日は何をしていたかと言いますと。今年は寝正月返上!!冬眠せずにあっちこっちへ行きました。ちょっと長くなりますが、お時間あらばお付き合いくださいな(^^)(実はこのブログ、書くのこれで3回目です。エクスプローラのエラーが出て2回削除されて 正直イライラしてるんですよ~。今度こそ更新できますように!)~1月1日~この元旦から東京ドームのスカイシアターで行われてるボウケンジャーショーにシルバーが出演するんですよ!!だからモチロンそれを見に行った・・・訳もなく(T_T)うちは近所のショッピングセンターで行われてたボウケンジャーショーを見に行きました。実はこういうショーを子供に見せるのは初めてで、年末に「ボウケンジャーショーに行く?」と聞くと・・・・多分よく分からないままでしょうね、「行く!行きたい!!」と言ってました。モル吉の中ではショーと言う響きはどういうイメージだったんでしょうね~、ナゾです(^^)(ここからマニアックな話になるので興味の無い方は飛ばしちゃって下さい)さてさて、遂にショーが始まり、最初に出てきたのはチーフ(レッド)とピンクにイエロー。正直、「ヤスカと真史はいないのか、チッ」とか思ってしまいましたが、レッドが居ても中に光臣が入ってるワケもないので(笑)しかもコレ役名じゃないし(^▽^)内容は、ボウケンジャーをしっかり見てる人からすれば突っ込み所満載の内容でした!!(爆)まず、チーフが地名を使ったくだらないダジャレを言った事!!ありえません(笑)そのダジャレの後にすかさずピンクが「チーフ!!」と言ったのは高得点です(^^)その他細かい事を言うと・・・終始アホっぽい声がしてたのがイエローのようでした(苦笑)手を振ってキャラキャラしてたので違和感ナシ!!(ひどーい) その後、敵が現れたんですが・・・・見て下さいこのラインナップ(笑) 左右に居るのがカース、左寄りの青いのがジョウガミ、真ん中は・・・・・誰?カースはショッカーの皆さんみたいなもんだけど、この人らはゴードム文明所属(?)で、ガジャって人の部下でありザコです。ジョウガミはダークシャドウって団体所属(笑)のアクタガミって種類の悪者です。この、カースとジョウガミがつるんで出てくるのは正直ありえない・・・・・・。で、真ん中の人はホント誰?劇中ではジョウガミの兄と名乗ってたけど。ジョウガミには兄はいなかったんだけどなぁ・・・・。リューオーンが出てくるのを期待してた私にとっては、ジョウガミは意外すぎてウケました(笑)でもリューオーン陛下に会いたかったな~。このよく分からない兄が出る前に、皆さん戦ってました。そしてジョウガミが負け、兄が出場、カースがプレシャスを見つけてそれを身に付けたジョウガミがパワーアップ!!「こいつ、強くなってるぞ!!」とか言いながらチーフその他3人は捕まってしまったのでした~。後で処刑するんだそうです(汗) 始めはわけも分からず見ていたモル達ですが、ここまで来るともう必死!! 隣の子供に「オレ様は高岳!!」とかどうでもいい事を言いながら食いつくように見てました。で。ここからが悪役の腕の見せ所。その兄が笑いを取り始めました(笑)2回目の公演だったので「オレたちは忙しくて昼メシも食ってないんだぞ!!(笑)」とか、その道ウン年ってカンジのアドリブ入りトークで面白かったんですが、あーちゃんはソレに飽きちゃって(汗)モルもちょっときょろきょろし始めてたんです。いつまで続くかな~と思ってた所で「あいつらの処刑をする」とか言い出したので、どうなるのかと思ってたら!!やったー!!ブルーとブラック登場~っ!!モルも喜んだが私も喜んだっ!!(笑)でも残念な事に写真が・・・旦那の携帯がバッテリー切れで全員は撮影できませんでした(T_T)そしてお約束の・・・「熱き冒険者、ボウケンレッド」とかが始まったのですがその時の声だけは光臣だったりヤスカだったりしたんです!!あ~ブラックが本物のヤスカに見えてくる~(笑)そして5人揃ってデュアルクラッシャーもダイボウケンもナシでやっつけちゃいました(笑)あ、因みにサバイバスターも使わなかったしすでに変身してたのでアクセルラーもなし(^^;)素手で倒すとは・・・・強すぎるゼ!ボウケンジャー。私らは2階から見てたので、ショーが終って「1階に行ってみる?」と聞くと「行く!!」とモルは走っていってしまい、あーちゃんもすごい速さで階段を降りて行きました(笑)そして握手三昧。モルが「当日販売していたカレンダーにサインをしているチーフ」と握手がしたいと言うので、うちも東映のカレンダーを購入、サインしてもらって・・・・あれ?ご多忙チーフは握手してくれませんでした~。しかし後の4人とまたまた握手をし、ブルーとブラックは子供が小さいと、しゃがんで握手。ブラックが方膝ついて握手してくれたのが・・・やはりヤスカっぽくて感激~♪こういう所、よく研究されてますね~、オカンの心、鷲づかみです(笑) ケチな事を言うとネットで買ったほうが安かったです(^^;)なのでサインが終るまで待ち、その後のカレンダ-購入特典の一緒に撮影会に参加、やっとチーフと握手ができ喜んでました~。でです。嬉しいモルとは裏腹に。使い捨てカメラを買ってきてと旦那に頼み、あーちゃんも一緒に行ったのですが・・・・なんとあーちゃんは私らが写真の列に並んでる間に迷子になってしまっていたのでした!!列から離れられず、かといって放ってもおけなくてすごく落ち着かないまま撮影の番が来てモルだけは上機嫌に撮影。終わった後に気が付くと真横に涙目のあーちゃんが!!旦那がガチャガチャ前で見つけて張り倒して連れて来たんだそうで(大汗)まぁ・・・無事でよかったわい(汗)そしてあーちゃんだけ連れもう一度列に並び一応事情を断って撮らせて貰いました。涙目の、鼻の赤いあーちゃんは、ブルーのボウケンジャケットを着てたという理由から、問答無用でブルーにダッコされて撮影(笑)あーちゃん情けない顔でされるがままだったのでおかしいったら!! 高岳~!!ブルーは写ってませんがこんなカンジのジャケットで、着るとかなり可愛いですそういえば上の写真であーちゃんが着てますね~。子供が全員と写した写真は現像でき次第またアップさせようと思います(^^)はぁ~、今度こそちゃんと更新できそうです。疲れるわホンマ(苦笑)しかしですねぇ1~3日の分を全部書こうと思ったのに1日だけでこんな長編になっちゃいました。ボウケンジャーに興味がない人は全部飛ばすハメになっちゃいましたね(笑)正月日記、続きはまた明日~♪
2007年01月04日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


