私もここの五大虚空蔵菩薩は楽しめました。
ここではじめて宮本武蔵の絵を見たのですが、
この前、千葉市美術館でたくさんの武蔵の
絵を見て、感激しました。

しかし、ハードなスケジュールですね。 (2009.01.17 05:41:40)

 マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

PR

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom @ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫 @ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom @ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

静かな準備。。 New! poco14さん

娘宅のPCの準備をし… New! ひでわくさんさん

季節の花 タンザワ… New! himekyonさん

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

浮世絵現代   東… 一村雨さん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.16
XML
カテゴリ: 京都
滝山寺 094






近鉄東寺駅から歩いて10分。

銀行の角の信号に来るといつも

びっくり!

大きいんだなあ。

東寺の五重塔。


滝山寺 089



年とってボケてるから

何度見てもはじめてみたいに

新鮮。ボケて得するマム。






教王護国寺
別称 東寺


京都府京都市南区九条町1


詳名は「金光明四天王教王護国寺秘密伝法院」






去年の11月 に来たばかりというのに

ノコノコとやってきたマム。

なぜだっ!

はい、瀧山寺でイケメン帝釈天さんに

お会いしたでしょっ。

ならば

当代一とうたわれタレントのはなちゃんが

絶賛する 東寺講堂の帝釈天さんにお会いしたく

なっちゃったわけね。

51.jpgIMG.jpg




マムは東寺の帝釈天さんは

お顔が俗っぽくってはなちゃんほど

評価していないのだけれど

お乗りの象がとってもいいと思って

います。いいというより、

大好きです。


で、

いざ講堂へと思ったら時間ぎれで閉門。

が、

天は我を見捨てなんだ!



滝山寺 079





なんと3月にしか開門にならないと

思っていた客殿の 観智院 の門が

開いているじゃありませんか。


滑りこみセーフ。

あなウレシヤ。

呑めや歌えや・・・。




この客殿には珍しい中国製の


五体のお仏像さんが安置されているのです。

五大虚空蔵菩薩 (ごだいこくうぞうぼさつ)さまです。



そのお姿はとってもユーモラスな

鳥獣の上にお座りなんですよ。



IMG_0001.jpg



ね、いいでしょ。






11日
愛知・瀧山寺 宇治・平等院 →京都・東寺→奈良・夜の興福寺
12日
奈良多武峰・談山神社→桜井・聖林寺→
桜井・安倍文殊院→奈良・東大寺→佐紀路・海龍王寺


滝山寺 083

東寺 手水






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.18 17:30:26
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:見仏紀行3 京都 東寺観智院(客殿)五大虚空蔵菩薩(01/16)  
たびさ  さん



私も、五大虚空蔵菩薩の動物さん達と、
帝釈天さんのゾウさん大大大大好きです!!

3年くらい前に行ったんだったかしらん…。
また行きたくなってきました。



(2009.01.17 02:23:35)

五大虚空蔵菩薩  
一村雨  さん

Re:見仏紀行3 京都 東寺観智院(客殿)五大虚空蔵菩薩(01/16)  
hide8351  さん
あ!
確か、東寺は1月初旬から特別公開でしたね♪

僕も見に行こうと思っていたのですが、ここで見たからもういいか^^;
なんて、言ってずに見に行かなくっちゃね♪ (2009.01.17 23:46:11)

Re[1]:見仏紀行3 京都 東寺観智院(客殿)五大虚空蔵菩薩(01/16)  
poco-mom  さん
たびささん
>あああああ!!

>私も、五大虚空蔵菩薩の動物さん達と、
>帝釈天さんのゾウさん大大大大好きです!!

>3年くらい前に行ったんだったかしらん…。
>また行きたくなってきました。

いいですよねっ。
台座の鳥獣や邪鬼ってとっても面白いものです。
マムはお仏像さんよりそちらに興味をもつことがおおいです。

東寺は何度行ってもいいですよ~。 (2009.01.18 10:23:57)

Re:五大虚空蔵菩薩(01/16)  
poco-mom  さん
一村雨さん
>私もここの五大虚空蔵菩薩は楽しめました。
>ここではじめて宮本武蔵の絵を見たのですが、
>この前、千葉市美術館でたくさんの武蔵の
>絵を見て、感激しました。

>しかし、ハードなスケジュールですね。

滑りこみセーフだったので宮本武蔵の絵には行き着けませんでした。残念です。

11日8時半の新幹線で帰りは12日3時半の新幹線で帰り、7時前には家の台所に立っていました。 (2009.01.18 10:27:12)

Re[1]:見仏紀行3 京都 東寺観智院(客殿)五大虚空蔵菩薩(01/16)  
poco-mom  さん
hide8351さん
>あ!
>確か、東寺は1月初旬から特別公開でしたね♪

知らなかったんですよ。三が日と3月に公開だと思っていたので、びっくりです。

>僕も見に行こうと思っていたのですが、ここで見たからもういいか^^;
>なんて、言ってずに見に行かなくっちゃね♪

お近くに住んでおいでのようなので羨ましいです。
momoさんも羨ましいです! (2009.01.18 10:29:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: