マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

PR

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom @ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫 @ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom @ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

静かな準備。。 New! poco14さん

娘宅のPCの準備をし… New! ひでわくさんさん

季節の花 タンザワ… New! himekyonさん

浮世絵現代   東… 一村雨さん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.07.31
XML





ピーマン、大根、キャベツ、人参、

茄子、牛蒡、ほうれんそう、玉ねぎ。

お野菜はほとんど食べられませんでした。


好きなのはトマトだけ。

そんなマムを心配して母は

夏になると、炊事場の水槽にトマトを

いっぱい浮かべて冷してくれました。



町内会のキャンプに参加したときのことです。

お昼のおかずが「焼きナス」。

ぶじょぶじょビチャビチャの皮をむかれたナスビ!


マムにはイモ虫に見えました。


この日、マムは死にました。





茄子が大嫌い。




ところが年を経るつれ、どんどん嫌いなものが

なくなり年寄マムは茄子が大好きになっちゃいました。

これは年取った証のような気がします。


ガス台にのっけて茄子をゴンゴン焼いて

焼きナスを作る。


鰹節を山のようにかけて生姜醤油で

いただく。七味もかけちゃう。



大人なだねえと独りつぶやきながら

ビールをごくり。



さて、今日の夕食はピリリと辛い豆板醤

をくわえた豚肉をたっぷりかけた

お茄子です。

暑さに負けないように多めにお砂糖をいれて

甘辛くしあげたららら、

おいしかったわぁ。






2010年07月26日_DSC_0753





人参だけは・・・今も嫌いなの。

あの中途半端な甘さが、ゆるせない 笑。









IMG


http://ameblo.jp/haitian-art/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.31 22:40:47
コメント(8) | コメントを書く
[食べ物・パン・お菓子・料理など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年取った証拠ね 笑  
マム朋 さん
その昔。
和田アキコさんから教わった強烈なナスの扱い方。
あったまに来た人に出会ってしまった日は、
茄子1本に割り箸を突き刺し、
憎っきそやつの名前を書いて、
たっぷりの油で素揚げして、
生姜醤油で喰うんだそうな。
マム朋お薦めは、
茄子を拍子木切りにして、たっぷりの油で炒めて皿に盛ったなら、
すかさず、たっぷりの大根おろしと生姜おろしをガバとのっけて、醤油を回しかけたなら、
ざっくり混ぜてワシワシ喰う! (2010.07.31 23:57:01)

Re:年取った証拠ね 笑(07/31)  
たびさ  さん
日本では、ニンジン嫌いな子供が多いけれど
アメリカでは、ニンジンは
子供が好きな野菜のダントツ第一位です。

皆、生のちっこいニンジンを
おやつにぽりぽりしてます。
日本のニンジンとちがって
苦みが少なく、シャキシャキと食べやすいので
生で食べるのがすごくおいしいのです。

オットは日本の調理したニンジンは
あんまり好きじゃないのですが
アメリカの生のニンジンは大好きです。

マムさんもこちらの生のニンジンなら食べれるかも?
(2010.08.01 01:49:23)

Re:年取った証拠ね 笑(07/31)  
おはようございます~☆
子供の頃、赤く熟したトマトが、どうしても食べられなかった。
畑で、青いトマトを指差して、これがいいって。
母は、この子はなんだろうって・・、すぐには手を出さないのです。
何で、あの青いトマトが好きだったのか?
今は、赤いトマト大好きです^^
(2010.08.01 08:13:49)

Re[1]:年取った証拠ね 笑(07/31)  
poco-mom  さん
マム朋さん
>その昔。
>和田アキコさんから教わった強烈なナスの扱い方。
>あったまに来た人に出会ってしまった日は、
>茄子1本に割り箸を突き刺し、
>憎っきそやつの名前を書いて、
>たっぷりの油で素揚げして、
>生姜醤油で喰うんだそうな。

ヒエ~、こ、怖い!
う~ん、そんなことしたら、マムは毎日食べてもおっつかない 笑。

>マム朋お薦めは、
>茄子を拍子木切りにして、たっぷりの油で炒めて皿に盛ったなら、
>すかさず、たっぷりの大根おろしと生姜おろしをガバとのっけて、醤油を回しかけたなら、
>ざっくり混ぜてワシワシ喰う!

お~~、簡単でおいしそう。
今度やってみるよん。
首にタオルをまいて、茄子をあげるマム! (2010.08.01 11:19:01)

Re[1]:年取った証拠ね 笑(07/31)  
poco-mom  さん
たびささん
>日本では、ニンジン嫌いな子供が多いけれど
>アメリカでは、ニンジンは
>子供が好きな野菜のダントツ第一位です。

面白いなあ!
ニンジンが一位ですかあ。
う~ん わからん。


>皆、生のちっこいニンジンを
>おやつにぽりぽりしてます。
>日本のニンジンとちがって
>苦みが少なく、シャキシャキと食べやすいので
>生で食べるのがすごくおいしいのです。

想像がどうしてもお馬さんが食べてる像になっちゃいます。
勿論、なにかつけるんでしょ?

>オットは日本の調理したニンジンは
>あんまり好きじゃないのですが
>アメリカの生のニンジンは大好きです。

>マムさんもこちらの生のニンジンなら食べれるかも?

かな?
考えたら、生のニンジンたべたことないような気がします。
ヌーヨークに行ったら食べてみませう 笑。 (2010.08.01 11:23:52)

Re[1]:年取った証拠ね 笑(07/31)  
poco-mom  さん
AKKO1136さん
>おはようございます~☆
>子供の頃、赤く熟したトマトが、どうしても食べられなかった。

アリャリャ。
どうしてでしょうね。
マムの子供の頃は、果物もそんなに種類がなかったから、トマトは果物がわりのように食べていました。
>畑で、青いトマトを指差して、これがいいって。
>母は、この子はなんだろうって・・、すぐには手を出さないのです。
>何で、あの青いトマトが好きだったのか?

不思議ですね。

>今は、赤いトマト大好きです^^

それはね、年とった証拠かな・・・笑。 (2010.08.01 11:26:29)

キライな野菜。  
momo:  さん
セロリかな?
大ききなってからしか食べたことがありませんが。。。

小さいころはなんでも食べないと、食いっぱぐれるので好き嫌いは言ってられませんでした。^^;

(2010.08.01 21:10:03)

Re:キライな野菜。(07/31)  
poco-mom  さん
momo:さん
>セロリかな?
>大ききなってからしか食べたことがありませんが。。。

>小さいころはなんでも食べないと、食いっぱぐれるので好き嫌いは言ってられませんでした。^^;
@そうそう、セロリって子供のころ嫌いだった!
今でも生はあまり好きではないなあ。

食いっぱぐれるって、大家族だったの 笑。 (2010.08.02 21:27:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: