全30件 (30件中 1-30件目)
1

6/30(木) 24:00PM…実は翌日夜木曜日の午後店をゴンゾウ氏に任せた母と私はお出掛け5月にクーポンサイトで買ってあったランチ券6月30日が最終日だったのですぎりぎりセーフ折角getしたっていうのに無駄にしたんじゃ~しょうがないですもんねランチのあとは次なる目的地へ久能(静岡市駿河区)で葉生姜を栽培されてる石川さんのところへこの方はお店のお客様なのですが現在葉生姜が最終の時期を迎えているということで大変忙しくされていました場所は久能山東照宮の程近く多分行ったことはあるはずがっ、しかしものすご~く昔のことで覚えていませんでした当地は石垣いちごの産地でもあります助手席の私、頭の中に地図が描けずオンボロナビで一生懸命探しながら向かいましたで、私は何をしに行ったかって?それはね・・・大阪のブロともさんに依頼されていた生姜を買いに行ったのです近所でも葉生姜を作ってる農家の友達がいるんですが今年はどうやら全滅なんですってそんなわけでこちらの農園を訪ねてみました久能葉生姜関連リンクとても気さくな石川さんファミリーとスタッフの皆さん初めて訪れたのと忙しそうにされてたのとで気後れがしてすっかり取材の「写真」を撮れずじまいでしたいつかまたお邪魔させていただきますね 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は今年も咲きました! キングスター母の多肉コレクションより暑い日にはツルリン系スイーツ6月23日タキタス☆キングスター(Tacitus bellus 'King Star')科名:ベンケイソウ科 Crassulaceae学名:Tacitus bellus 'King Star'園芸名:キングスター星のような花を咲かせたキングスターこちらはブロンズ姫少し前に植え替えをしまして鉢数が増えていますこちらの多肉一昨年九州からの帰省客たちと行った店でスティック野菜と一緒に出てきたものですこの前どこかのサイトで名前を見かけたのに・・・ちゃんと控えないものですからまた忘れちゃいました去年春山ハーブガーデンで買ってきたウチョウラン2回目の花を咲かせました スイーツ夏になると こういうスイーツがいいこの前親戚からいただいたツルリン系のこちら早速冷やして食べてみました私はやっぱり小豆入りの小倉家族には断然こし餡派もいますcream38と弟はこれ食後のデザートゴンゾウ氏の場合ほとんど「俺はいいよ」ですふぅ。。。。。 別腹がないらしい 6/23 更新 僕のものに。。。.rm John-HoonMV <友達: おじょう&あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 30, 2011
コメント(34)

6/29(水) 24:00PM…実は翌日夜暑さのせいかどうも髪の成長も早くそろそろ鬱陶しさマックスになっていた私水曜日ようやく髪をカットに出掛けました美容師さんに軽くしてくださいとお願い何で私の髪ってこんなに厚いの???足りない方に分けて差し上げたいなどと美容師さんと冗談を飛ばしていました最近白髪も増えて・・・なんだかね~~ いやだね~~~~母なんてまだ一度も白髪染めしたことないのに私がしなくちゃいけないかもしれません美容院のあとは最近お知り合いになった友達がいるエステサロンの店へお試しプチ美顔エステ体験をしてきました 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は久々うちに巣を作ったツバメのファミリーそして暑さのせいで起きたとんでもない事件です6月17日巣から落下したツバメの卵それはそれは薄くて軽くてもろいものでした落ちたのは前日の16日その時には形がしっかりしてたらしいのですが私が見たときには壊れていました母がなんとか復元しようと直したのが右下6月29日昼頃から出かけていた私に母からのメール「ツバメが巣から落ちた」え~~~~~~~~~~~~っ!巣から落ちたってどういうこと??????あの高さから落下じゃ命が…と思いつつ帰宅しました早速現場検証に行ったところ意外にもふてぶてしい顔をしたこちらがいましたほらほら どう?↓まるでハゲタカみたいな顔してますよ巣から落ちたツバメは3羽全部で雛は5羽いたはずなので巣に残ってるのは2羽ツバメじゃ口にくわえて巣に運べないし自然界のことだと死んじゃうのかな産毛がふわふわと風になびいていますツバメは思ったよりも大きくなっていました少し翼を翔かせることができるようになっていたのでかなりの高さからの落下でしたが生きていました親鳥は不安そうにピィピィ鳴きながら近くを飛び回っていました箱の中の雛に餌を運んでくれたらいいのにあまりそばには寄ってきませんでしたこのまま巣に戻さないと雛は死んでしまいますみすみす見殺しにはできません梯子を用意して救出作戦に向かうゴンゾウ氏運転の軽トラ私は夕飯の支度だったので母が後から駆けつけました無事巣に収めてあげました 6/23 更新 僕のものに。。。.rm John-HoonMV <友達: おじょう&あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 30, 2011
コメント(33)

6/28(火) 24:00PM…実は翌日夜九州南部って梅雨明けしたんですね九州北部って3週間位前に梅雨入りしたばかりじゃない?梅雨入りもばらつきがあったし梅雨明けも場所によって違うのでしょうか梅雨入りが早く梅雨明けは遅いと言ってたのに・・・一体どうなるんでしょうね鹿児島地方気象台は28日九州南部(宮崎、鹿児島)が梅雨明けしたとみられると発表した同気象台が統計を取り始めた1951年以来1955年の6月24日に次いで2番目に早い梅雨明けとなった九州南部の梅雨明けは平年に比べると16日早く7月20日だった昨年と比べて22日も早い九州南部は5月23日に梅雨入りしていた 2011年6月28日12時48分<asahi.com>久々完成真直に消えてしまいましたふ~~~ バックアップ機能がないって辛いわ 撮影:Softbank携帯930SH 6月19日~20日最近ご近所でブームみたいですこれは大輪のダリアの花名前はなに?? ジャンボダリア???よくわかりません度々登場の新幹線の橋脚下の空き地にもありました中々ゴージャスだよね雨上がり歩いていたら塀の上を這うツタを見つけましたさらによく見たらツタに足!!そろりそろり歩いているのでしょうか 6/23 更新 僕のものに。。。.rm John-HoonMV <友達: おじょう&あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 28, 2011
コメント(32)

6/27(月) 24:00PM…実は翌日夜家電製品が夏に故障っていう話をしましたが皆さんのおたくではいかがですか?冷蔵庫やエアコンが夏のさなかに壊れると本当に悲惨ですよく言い聞かせて しっかり働いてもらいましょう(笑)壊れる予定がある時にはしっかり耳打ちしてくれるようにねいい奴だったと盛大に見送ってあげますから~ところで北の地に住んでいるうちの息子の冷蔵庫ですが冬休みが終わってアパートに戻ったときにどうやらご昇天の様子だということでした冬が終わり暖かい季節を迎えいよいよ買い替えをしなくちゃなんて言ってたのですがちっとも買ってきたという報告がありませんでしたで、聞いてみたんですよそしたら!なんと!また稼働してるっていうじゃありませんかえ~~~~???冷食が傷んじゃったのは一体どういわけ??なんで寒いときに壊れたふりをして暖かくなったら動くわけ??????きっと落とし穴がある気がする 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は 近所に咲く紫陽花の花です6月19日~20日花びらの格好が面白い紫陽花です笹の中からひょこっと顔を覗かせていました可愛らしいピンクの紫陽花ここはAさんちの庭アナベルが毎年見事に咲いてくれます去年は巨大アナベルだったけど・・・今年はまだそこまでの大きさじゃない気がしました最初は緑が強い色だんだん白っぽく変化していきます色の変化がオオデマリにも似ていますね今度一枝いただこうかなうちにもアナベルが欲しいです墨田の花火すっかり有名になってあちこちで見かけますこれは・・・墨田の花火の 青バージョンみたいな花ですカシワバアジサイこの紫陽花は寒くなってからも葉の紅葉が楽しめます名前も知りませんがすっかり見頃をすぎてる紫陽花ですがメッチャキュートなので足が止まりましたミルキーな感じがするでしょう美味しそうな花オタフクアジサイなんて可愛らしいのでしょう初めて見たとき 超感動してしまった種類です急に日が差して雨に濡れた紫陽花が明るく輝きました 6/23 更新 僕のものに。。。.rm John-HoonMV <友達: おじょう&あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 27, 2011
コメント(28)

6/26(日) 24:00PM…実は翌日夜扇風機って 品揃えが十分だと思ってましたが違ったんですね家族で家電店に急いだのですがなんとコーナーなにもない!!「完売しました」店員の女性がそういうのですえ~~~~ 6月末ですよ暑さはこれからですよもう扇風機がないってどういうことなのですか?ここは家電大手の○マダ電気通販サイトなどで抑えてる分などもあるでしょうから何もないとも思えませんそれにしても 店頭販売分がないってどういうこと???扇風機よ どこにあるんだ~~いあるところにゃ あるんでしょうがっ 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は 近所に咲く紫陽花の花です6月17日~19日気づけば紫陽花の季節先月は気の早い紫陽花の花をちょっと鑑賞したけど既に見頃を過ぎちゃったのもありました早々咲くものからぐっと後から咲く種類まであり長い間楽しめる花です日本全国あちこちに紫陽花が楽しめるスポットがあるのでしょうね人混み苦手な私はもっぱらご近所の紫陽花を見せていただいていますこれ 珍しくない?エンジに近いような赤でした写真でわかるかどうか・・・この花すごく大きいんですよ一枚の花びらがかなりの大きさでした度々写真をUPしております新幹線の橋脚下の空き地に咲いていました白い紫陽花こちらはまだ初々しいこれから花開いていくところです去年の今頃に比べると紫陽花探訪が出来てない気がしましたもっとあちこちに見に行きたかったなでも、私って基本 出不精でして思い切るまで中々出かけて行きません 6/23 更新 僕のものに。。。.rm John-HoonMV <友達: おじょう&あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 26, 2011
コメント(34)

6/25(土) 24:00PM…実は翌日夜行動範囲が狭い週末となりました戸外にあまり出ないので外の様子を知らなくて・・・窓から見える空はグレーでどんより日本中が梅雨空だと思ってました夜、関西の友達に聞いたらメッチャいい天気だったようですねブロともさんのところでも青空の写真UPでなんだかとても羨ましくなっちゃいましたお~~~い 青い空~~~蒼井そらじゃないぞ青い空~~~いい加減出てきておくれ 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は庭に咲く白系の花6月5日~7日これは花じゃないんですが柔らかい葉が出たばかりだと何となく白っぽい粉を被ったみたいなモミの木次のクリスマスにはデコレーションデビューさせてあげないとね庭にあるアジサイ、墨田の花火鉢植えで盆栽状態ですけどこぢんまりと花を咲かせていました写真から3週間程経っていますのでまた違った表情に変わっているかもしれませんホタルブクロこちらは白っぽい花の種類ですドクダミ美しいんですけどね 花はニオイがよろしくないんですわ、こちらニオイいいニオイの時には 匂いそうじゃないときには 臭い使うそうです最近超シンプルなブログになっていますそんな日が多いと思いますがどうぞよろしくお願い致します(^^ゞ 6/23 更新 僕のものに。。。.rm John-HoonMV <友達: おじょう&あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 25, 2011
コメント(32)

6/24(金) 24:00PM…実は翌日夜6月もいつしか下旬今週半ばの暑さには悲鳴を上げましたがなんとか凌ぎましたそれにしてもサウナの中にいるような…そんな気分になる暑さでしたいろいろなものが痛みやすくなります冷蔵庫などの家電も暑さの中壊れやすくなるのでご注意ください我が家の冷蔵庫と洗濯機ちょうど三年前の夏に昇天しました 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は近所に咲く紫陽花の花です6月17日 6/23 更新 僕のものに。。。.rm John-HoonMV <友達: おじょう&あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 24, 2011
コメント(29)

6/23(木) 24:00PM…実は翌日夜前日の暑さが幾分おさまりました水曜日の暑さは半端なかったんじゃないでしょうか日本中から「暑い~~~!」の悲鳴が聞こえてきた気がしますクールビズとか言ってお役所にド派手はアロハ姿の方が出現とか私見てないんですけど皆さんはご覧になりましたか? 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は目の覚めるようなグリーンの生き物それは????初めて巣作りしたツバメの家族そしてある日のあま~いおやつです6月10日~17日当ブログにお越しのお姫様たち ごめんあそばせ皆さんが嫌いなの知ってるんですけどあまりに美しい色でしたのでご紹介致しますん?見たくない?でも・・・・・ チラッとだけ見てね(笑)すぐご近所の方の庭にて発見しましたほら! 芸術的に美しいと思いません?これってアゲハの幼虫でしょうかこのお方がお召し上がりの柑橘は柚子でございますムシャムシャ 葉っぱ食べられながら健気に実は育っておりました ツバメの巣先日巣の下に落ちていた卵の殻を母が拾得しました初めて見たツバメの卵は小さくそして殻は軽く薄く もろかったですへ? なにこれ~~右下の画像 私が入れたかったのじゃない~知らないうちに画像がずれてたみたい寝ぼけてるとろくなことしません 暑い日には自分じゃあまり買ってこないのですがゴンゾウ氏が買ってきましたある日のオヤツは不二家ミルキーコーン中々濃厚なお味でしたなんたって ミルキーはママの味ですから 6/23 更新 僕のものに。。。.rm John-HoonMV <友達: おじょう&あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 23, 2011
コメント(29)

6/22(水) 24:00PM…実は翌日夜水曜日 暑くなりましたねキタ━━━(゚∀゚)━━━!!いきなり キタ━━━(゚∀゚)━━━!!暑いの苦手なのに 勘弁して~~ 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は庭に咲く青系(ムラサキ)の花そして息子から来た写メールです5月20日~6月7日八重咲きペチュニアこちらはペチュニアなんですって八重だとボリュームがあってますます豪華です名前はドレスアップというそうです色はパープルになるのかな今の時期は高温多湿のため花がらを早く取り除かないと腐りやすいので注意タキイ種苗花ドレスアップペチュニア八重シリーズ<<サフィニアとペチュニアって。。。>>サントリーによって改良されたペチュニアをサフィニアというサントリーサフィニアはペチュニアの一種原種ペチュニアの雨に弱いとかの弱点を減らし枝分かれを多くとにかく豪華な花がたくさん咲くよう改良されている育て易く強い花である最初は一種類だった花色も多種になっている花の大きさも大輪から小さいものまである今では、ペチュニアよりもサフィニアが主流販売時期 3月~6月開花時期 4月~10月株張 100~150cm草丈 15~20cm花径 大輪:7~10cm 中輪:4~6cm摘芯 必要切り戻し 必要花がら摘み 必要日当たり 半日以上直射日光の当たる屋外で水やり 土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える追肥 『サフィニアの液肥』500倍を1週間に1~2回程度植え込み株数目安 丸鉢プランター:3株/30cm横長プランター:3株/65cm花壇:9~10株/1m²名前を・・・・ 思い出せませんあはっこぼれ種からあちこちの鉢に勝手に出て同居していますこちら未UPでしたが去年の写真種の画像は6/3なのでちょうど同じ頃になります↓ゴマノハグサ科ビオラ長らく咲き誇り 花壇を彩ってくれる花ですラベンダーこの春お迎え入れのラベンダーこれからの季節が乗り越えられるといいんだけど暑いのが苦手のようでこの種類は何度買っても絶えてしまいます花壇の中にあるのは丈夫で長年育つのですが私が好きな麦の穂みたいなラベンダーは本州の暑さには弱いみたいですハツユキツユクサツユクサ科 トラデスカンティア属 学名 Tradescantia fluminensis cv.Maiden's Blushトラデスカンティア・メイデンズブラッシュ=ハツユキツユクサこちら春山ハーブ園にて去年購入2010.6/27の日記購入後芳しくない姿をしながらも冬を越し春を迎えることができました鉢から出し綺麗な部分で植え替えをしてあげました斑入りツユクサと紹介したこちらハツユキツユクサという名前だそうですキキョウ今年の一番花その時にはたった一輪でした今は次々に沢山咲いています 息子からの写メール大分前のですけど(笑)5月11日に 仲間と焼肉食べ放題に行った時のものクーポン券の話をしたらプリンタもないし面倒くさいって言ってたのにわざわざ大学でプリントアウトして持ってったらしいどこかに行くときにはそういう情報チェックするようアドバイスしておきました5月24日この日は麻婆丼にしたらしい自炊一年ちょっとにて早くも飽きが来ている息子身の回りの世話をしてくれるお嫁さんが欲しいと言い始めましたお嫁さんたってスーパーの陳列棚に並んでる野菜みたいに「これください!」ってなわけにはいかないよ 6/23 更新 僕のものに。。。.rm John-HoonMV <友達: おじょう&あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 22, 2011
コメント(31)

6/21(火) 24:00PM…実は翌日夜火曜日 息子が住む東北地方も梅雨入りしましたこちら静岡では5月27日でしたので随分差がある気が…梅雨入り宣言って、場所によっては飛ばされたりして結果を聞くと意外に思ったりするものです関東甲信越のくくりで出されていたのではなく「越」=新潟 が抜けていたとブロともさんに聞きました東北梅雨入り…被災地で備え本格化読売新聞 6月21日(火)21時58分配信 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は畑の野菜で作ったある日のおうちごはんご近所で咲いていた美しいクジャクサボテンそれから庭のBerryたちです5月26日~6月16日私が高一の夏休みまで住んでいた家の真ん前のご近所のIさんの庭でクジャクサボテンが見事に咲いていましたIさんは元学校の先生専門が植物を育てることらしいなので、庭の一角にある小さな畑には行くたびに色々な野菜を上手に栽培してありますただ広いうちの畑なんかよりずっとずっと有効に土地を活用してると思いました おうちごはん5/26煮込みハンバーグ6/1野菜の炒め物野菜の天ぷら&かき揚げエンドウマメ、カボチャ、タラの芽、インゲン鶏のトマト煮込みあ。。。 この前の小麦まんじゅうの写真一部UPし忘れでしたど~でもいいんだけど とりあえずあ。。。 そうそううちで孵したヒヨコのことを勘違いしてる方がいるようですがあれは卵を産んでもらうために飼っています食べるんじゃないですよ~~(笑)ちなみ上の写真 右下の卵がそうです大きいほうがコーチンの卵小さいほうが烏骨鶏の卵6/2豆ご飯うちのご飯は圧力鍋で炊きますので豆は炊き上がり、蓋を取ってから投入となります豆はさっと塩水で湯でてゆで汁は米を炊く水の中に入れて使用この時は豆と一緒に莢も茹でてあります風味が増すそうですよ 庭のBerryたち鳥に狙われるリスクが年々高くなるブルーベリー今年はなぜか花のあと実がぼとぼと落ちてしまいました母曰く、花後肥料を上げるとそうなるらしい多分父がちゃっかり撒いたに違いないということ庭のブルーベリーはまだ色づきが少しですが畑のブルーベリーは既に色づき鳥と競争で摘まれていますこちらは盆栽みたいに小さい鉢のラズベリー毎年少しですけどこうやって実をつけます畑のラズベリーは父に絶やされかかったものの去年生き残った地下系から復活!してたのに・・・ またなくなってしまいました再び殺(や)られてしまったに違いありませんますます許せない行為でありますラズベリーのジャムいつになったら再び作れるようになるのでしょうか不明ですバラの花のような素敵な香りがするジャム 6/23 更新 僕のものに。。。.rm John-HoonMV <友達: おじょう&あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 21, 2011
コメント(35)

6/20(月) 24:00PM…実は翌日夜梅雨時は長雨と湿度の高さでムシムシ気温が低いならまだいいのですがそうでないと途端に暑くなって過ごしにくくなります月曜日近所を歩いていたら夏に向けてグリーンカーテンの用意があちこちで見られました一番実用的なのはゴーヤやインゲンマメかなグリーンカーテンの活躍大いに期待したいと思います 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は 庭に咲く花ピンク系の花 毎年花を咲かせる常連たちです5月11日~6月5日シランシランはピンクじゃなくて紫区分になるのかな?明確な線引きが難しいでも紫蘭というだけに紫でしょう(笑)ダイアンサス(四季咲ナデシコ)ナデシコ科の多年草原産地:アジア、アフリカ北部、ヨーロッパ草丈:15~20cm花期:真夏と真冬を除き年中(9~11月 3~7月) ダイアンサスはナデシコ科ナデシコ属の総称約300種がヨーロッパ、北アメリカ、アジアの各地に分布するダイアンサスの「dios」はギリシア語で神を指し神聖なという意味「anthos」は花を表す言葉で「ダイアンサス」とは「美しく神聖な花」という意味ムシトリナデシコ 可愛いんですけど、うちの庭に出てくると あまり大切にされない植物です ナデシコ マーガレット エンジェルマイス参照リンクこれって花博のときに使われた花なんですって静岡で作られた種類なんだそうですう~ん長いこと名無しの権兵衛さんのまま母は姫竜胆とずっと信じていました本名は・・・ なんでしょう 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 20, 2011
コメント(36)

6/19(日) 24:00PM…実は翌日夕方日曜日の天気はすっかり雨だと思っていました予想を裏切ってなんとか雨は降らず曇りの一日となりました山あいの方は方では降っていたようですけどまずまずだったと思います気になる山の畑の収穫私は仕事で行けませんでしたが母がそら豆を採ってきました今月はジャガイモや玉ねぎ等を収穫しなくちゃ梅雨時の収穫は野菜が傷みやすいので天気良くなって欲しいですね 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介はこの前知り合いのおじさんに貰った粋のいいカボチャうちの畑でとれたそら豆それから九州からの写メールです6月1日~5日このカボチャうちによく来るおじさんから頂きました切り口から水が吹き出しています前日貰ったばかりの時には茎の切り口からも水がポタポタと落ちていましたなんだかまだ色がなんとなく薄いし実が完熟じゃない気がちょっと料理してみようかと母が煮てみたらまぁまぁ美味しかった期待以上でしたで、この前スーパーでカボチャの値段チェックびっくり~~~~1/4カットで300~400円位めっちゃ高いじゃんお~~~ 感謝して頂かないとちなみに、もう次のカボチャもいただいておりますさっさと食べなくちゃ友達に貰ったそら豆は莢のまま焼いて食べたのですがうちの畑のそら豆は茹でてみましたほら どうです?初々しい顔をしてるでしょう皮からプリッと出してみましたほんのり塩味が美味しい 九州からの写メール先日妹のところに送ったキャベツ他の野菜たちこんなふうに食卓にのぼったようですそら豆・・・・ スープモロッコインゲン・・・・ 胡麻和えキャベツ・・・ 餃子えんどう豆・・・・ 豆ご飯2つ送ったうちのキャベツ1つは知り合いのところに嫁いで行ったとか餃子製作中の姪1号と甥っ子(右下)なんだなんだ!!!これは(左下)↓↓プリクラ写真って目がパンダみたいになっちゃうんだねお邪魔虫の甥っ子つきの2ショットらしい北の地にいるうちの息子「実に気に入らんね~~」だって スイーツGOUTER de ROI☆グーテ・デ・ロワ☆<ガトーフェスタハラダ>ラスク銀色の包装の中にはバックのホワイトチョココートのラスクいりホワイトラスクは今の時期はチョコがとけるからでしょうか取り扱いしていませんカリカリ~ いい香り 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 19, 2011
コメント(36)

6/18(土) 24:00PM…実は昼土曜日は午後から雨が降り出しました所によって大雨になっているようで気になります昼過ぎの地震母と食事中でしたが結構揺れました実は全然気付かなかったんですけど母に言われて今の蛍光灯を見たらかなりゆらゆらしていました前の日に山口県の友達に最近は地震がないよと言ったばかりだったのに…早速ありました 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は 庭に咲く花ピンク系の花既にUPしてあるものも含みその後の成長ぶりです5月11日~6月5日八重咲きインパチェンスインパチェンスは鳳仙花ですでも 真夏の照りと暑さはちょっと苦手かも梅雨時はこんなふうに雨に濡れる日が多い雫が・・・・小さかった株も 大分大きくなりましたブーゲンビレア母にプレゼントしたものです購入時にはびっしりとピンクの花(実は花に見えるけどホウ)がついてましたでも・・・どういうわけかギフトにありがちな症状その後急激な活力減退となりましたこの写真、在りしの姿にならないといいな去年気に入って買ったベゴニアがそんなふうになって残念だったんです今はホウは落ち、葉だけの状態となりました若い葉が見え始めたので期待しています八重咲きペチュニア八重はやっぱりゴージャスですね梅雨時は花がらが腐りやすいので早めに摘みましょうつぼみはちょっと紫色に見えますペチュニアリップグリーンパープルサフィニア?ペチュニア?最近どう区分していいのかわかりませんどうやらペチュニアらしい変わった色合いだったので気に入って購入これって紫になるの?とりあえずピンクの仲間にしておきました 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 18, 2011
コメント(33)

6/17(金) 24:00PM…実は昼金曜日は一日雨だと諦めてたら雲の切れ目から時折陽が差す陽気になりました日中外を歩いているとそこここにアジサイの花が咲いていました気づけば6月も半ば過ぎアジサイが見頃を迎える季節ですアマガエルいるかな~なんて探していると茂みからガサガサという音なんだろうと目を凝らすと…カエルじゃなくて なんとヘビ!!誰かさんみたいに逃げませんが私も得意じゃありません誰かさんって誰か?それはですね ゴンゾウです 撮影:Softbank携帯930SH 6月7日~16日春先、メダカの瓶の中に同居中のスイレンの鉢が底の方で転がっていましたスイレンってどう管理するんでしょう水の中にあるのですが、鉢に生えているのです藻が生えて緑色の瓶の中にすっと伸びてるつぼみが見えました数日後、つぼみは水面から顔を出しました6/76/131つめの花が咲きました6/152つめも開花6/16 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 17, 2011
コメント(30)

6/16(木) 24:00PM…実は昼木曜日も空梅雨だと決め込んでいたのに午後になるとポツポツありゃ 降って来ちゃった気温も上がらず肌寒い陽気になりましたうっかり油断して半袖で出かけるとエアコンが効いててサブサブ~ってなことになっちゃいますん? 寒すぎはダメじゃん今年は特にエコでいくはずでは?? 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は先週土曜日のびっくりニュースです6月6日仕事中だったのですが友達のNANAちゃんを呼び出して待ち合わせちゅ~♪ここはこの黄色い花が群れて咲く場所以前なら タンポポみたいなこの黄色い花あまり気に求めずにいましたブログを始めるようになってからこんな風景の中に帰化植物がすごくたくさんあることに気づきました黄色い花は ブタナといいます去年日記で紹介しました 6/6の日記内容を転載しますキク科 エゾコウゾリナ属 開花時期は6~9月頃 外観はタンポポに似るが、ブタナは30~60cm程度の花茎が途中で数本に枝分かれし、それぞれの頭に直径3cmほどの黄色い花をつけるのが特徴また花茎に葉は付いていない 葉はロゼット状で裏にびっしりと毛が生えており根は深いたくさんのブタナが隙間なく群生しさながら黄色い絨毯を広げたような光景は美しいが群生した地域では芝生が枯れてしまうなどの被害も発生するため害草として駆除されてしまうことも多い 和名の「ブタナ」は、フランスでの俗名Salade de pore(ブタのサラダ)を翻訳したものが由来<Wikipediaより> 私はなぜNANAちゃんをこの場所で待っていたかというと彼女にそら豆をあげたかったから一緒に山の畑に連れて行きましたと どこからかミャーゴミャーゴ声が聞こえてきましたネコの赤ちゃんがいるようですするとその鳴き声が近づいてきたのですしかも 鳴き声の主はだんだん近づいてきて…近づくどころか身体をすり寄せてきました私たち2人びっくりするやら お互いブロガーなので目の前の「ネタ」に大騒ぎしかし 「ネタ」はじっとしてくれませんNANAちゃんと私 携帯で追いかけまくり私の足元にいるネコしばらくこんなことしてたけどそら豆の収穫もしなくちゃいけないので作業に掛かりました野良だと思ってたこのネコまだ小さいので、わずかな時間ではありますがきっと飼いネコだったのでしょうかお腹が空いてたのと淋しかったのとでひょっこり姿を現したようですそれにしてもです私に身をすり寄せて足をよじ登ってきたネコは初めてでしたきゃ~~~~!この写真顔のすぐ近くまで登ってきた瞬間ちょっと怖い顔に写ってました 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 16, 2011
コメント(33)

6/15(水) 24:00PM…実は朝今週は空梅雨の日が続いています先日の大雨の時には近くの川が増水していてすごかったのですがあれから数日経つのにいまだ川の水が結構な水量ですということは今も山の方では雨が降っているのかもしれません災害が起きる程は降らないで欲しいそう願わずにはいられません 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は春先お迎えした可愛い多肉熊童子のようすそれから色々してみたトマト料理それから最近取れ始めた夏野菜と15日の晩ご飯5月10日~6月15日熊童子超可愛い多肉さんですファンも多いみたいですが・・・・4/29にうちの子になってから1ヶ月ころのようす小さな葉っぱが出てきました<5/27>小さい葉っぱの間からもっと小さな葉っぱが出てきました<6/7>直射日光の当たらない玄関の中に置いてありました葉っぱが間延びしてる気がするといって母が外に出してあげました熊童子 日光浴したいんですが梅雨時で中々お日様には出会えないようです 友達に沢山もらったトマト熱湯の中にちゃっぽ~ん皮がくるくると剥けてきましたトマトの具沢山スープ汁よりも具の方が多いんじゃないか?畑のキャベツ、玉ねぎ大豆は味噌作りの時の残った大豆その他野菜は市販品トマトのゼリーこちらは錦玉といわれる甘いゼリーお皿に盛りつけの時にはミントなどの緑の葉を添えると爽やかさUPでグ~こちらは娘cream38のリクエストにこたえてコンソメ味にしてみましたプラス、塩ゆでしたそら豆を添えておかず風なゼリーになりました 収穫した野菜たちキュウリ・ナス・ピーマントマト(アイコ)・モロッコインゲンブルーベリー甘い粒もあるけど酸っぱいのもあり雨に打たれて落ちてしまったものあり鳥に狙われて少し色づくと採るので完熟が難しいビワこれちょっと早いでしょ叔父(母の弟)が採ったらしいけど、まだ若い実のような気がします おうちごはん15日の晩ご飯いつもどおり畑の野菜を沢山使ったメニューですモロッコインゲンは塩水でさっと茹でますインゲンってキュってなくからやだそんな声も聞こえますがその歯ごたえと甘味が美味しいんだよねエンドウマメを玉ねぎと炒めてミキサーでブ~ンポタージュを作ってみましたよ◇ ナスとトマトのパスタ◇ 夏野菜サラダ◇ エンドウマメのポタージュ 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 15, 2011
コメント(32)

6/14(火) 24:00PM…実は朝ブログアップの時刻+実は朝っていう表記もう3回目になっています…あらあら、一体いつ軌道修正できるのでしょうかいかんいかん 話は全然変わりまして前の晩からこのパソコン変換に関する変化が生じておりましたなんだろう、何もしてないのに?って感じ唯一何かをしたというならReal Playerをインストールしたってことでしょうかその時に一緒に入ったというのか「Baidu IME」偶然の出会いだったんですが、なんだか気に入りました早速友達に話したら、彼女もインストール『わお~~便利だ~~』と喜んでいました 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は庭で見つけた虫食いの花です6月9日エディブルフラワーあらま~~~ こんなに食い荒らされちゃって!横から見るとこんな感じ提灯の側面にも穴を開けてありますサンダーソニアの花って美味しいの?一体誰が食べてるんだろこれは~~~真ん中だけ残して食べられちゃっているビオラまぁ!これも花びらがなくなりそうなくらいユリオプスデイジーで、犯人は誰でしょうか??私はあいつだと思いますあいつっていうのはですねぇほら 気持ちワル~~い奴ですよ足跡付けながら歩くナメクジ シジミチョウ夕方庭で見つけましたそ~っと そ~っと 近づいて・・・・行かないで~!Stopデイジーに止まっていました トウモロコシそろそろシーズンですねこれは父が買ってきたんだっけ?いただきものだっけ?甘いトウモロコシでした焼いてあるんだけどちょっと焼きが足りない感じもうちょっとお焦げがあったほうが美味しそうだね 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 14, 2011
コメント(40)

6/13(月) 24:00PM・・・実は朝週の頭は曇りでスタートしました今週はわたしの個人的願望で雨降らないで頂きたいどうぞよろしく!空の神様~☆ 日曜の夜ブログの更新が出来なかった私ですが妹から来たメールにもこんなことが書いてありました「ブログ更新してないから死にかかってるのかと思った」ですって 撮影:Softbank携帯930SH 6/1の日記で一部先出しした5月最後の日の日の出と富士山の画像続きのご紹介です5月31日日が長くなりました日の出がこんなに早い時間です4:44AM東の空西の空当ブログに良く登場するハルジオンまだ明るくならない田んぼでこれまた半開きのような表情をしていました5:31AM 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 13, 2011
コメント(28)

6/12(日) 24:00PM・・・実は朝仕事が終わった後流れで・・・・そのままお客様と出掛けることになりました帰宅したら日記更新の時間がない~~おまけに写真もアップロードがエラーになってしましましたあらあら・・・・折角来て下さった皆さんごめんなさい日記更新が遅くなりましたさらに! Power down訪問も遅れてしまいましたがお許し下さい 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は 庭に咲くピンク系の花たちです5月19日~6月5日こちらはカスミソウ小花ですが 表情があり可愛いですどれもカスミソウとしての鉢はなくて何かの植物の脇にちゃっかり存在していますブルーベリーの木の隣バラの木の隣ボケの木の隣といった感じ色濃いカスミソウは母に特別大切にされていますこちら一重で濃い色のタイプ多分母が買ったジプシーローズという八重の品種が前からあった一重の品種と交配したと思われますこれは色が濃いんですが・・・どう見ても八重ではないようです八重の性格を持ったものは 出なかったということでしょうかこちらが一重のタイプ薄いピンクのはずだけど殆ど白っぽく見えるカスミソウ 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 12, 2011
コメント(32)

6/11(土) 23:10PM昨夜からの雨は朝になって激しくなりました静岡県のうちの辺り大雨洪水注意報が出ていました天気予報を見たcream38はニンマリ「学校休みだぁ!」五月蠅いから学校に出掛けてくれても一向に構わないんですけど 撮影:Softbank携帯930SH 今日は、6/4の日記の残りの画像と既にUPしたものと合わせてご紹介です 6月4日早々梅雨入りをしてしまった今年 1週間前の土曜日空の御機嫌を伺いながら急遽ラッキョウの収穫を行いました 上の写真右下に日よけの帽子をかぶってる母が少し写っています暑くなるかと思って私もやる気満々麦わら帽子など被っていますだったのに…そのうち日は隠れてしまい肌寒くなりましたラッキョウは茎を持って引っ張るとこんな風に土から抜けました↓一部地面が固いところは茎が切れてしまうので掘りあげましたそら豆はどう?良さそうな感じになっていました 莢の様子を見ながら一部を収穫しました麦は・・・・・ 青々とした穂が欲しかったのにいつしか実りすぎみたい ありま~~~ しょうがない御近所のSさんに頂いた一束の麦たちお陰さまで立派な麦穂をつけました山の畑の番人この子たちは大人しくて・・・ こんなに近づいても平気でも油断するとお互いにびっくりしちゃいますブゥブゥ イノシシ三兄弟兄弟なのか姉妹なのか良く分かりません(笑)実のなる木が好きな父畑にはクリをはじめ果樹が沢山植えられています去年は大幅な移植のせいで余り実がなりませんでした今秋はどのくらいなるのでしょうかこの山麓に住むイノシシに捕られないようクリ拾い、競争をしなくちゃクリの木の向こうにハルジオンが咲き乱れていましたこりゃ 咲き過ぎでしょう!ここの草刈りはとてもじゃないけどやりきれません苗を植えたのか去年のこぼれダネから自然と出たのかカボチャが何本か出ていました葉っぱをかき分けてみると・・・・ありました小さい小さいカボチャがなっていましたよこのカボチャはなんという種類なのでしょうね?他の作物も今月中梅雨空と相談しながら収穫しなくちゃいけませんこの日の写真何だかイマイチのばかりなんですが…折角撮ったのでUPしちゃいました「完」 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 11, 2011
コメント(39)

6/10(金) 22:05PM昨日は若くして亡くなる方の話をしましたそんなことがあってからゴンゾウ氏が以前より気をつけているのは「水分補給」バイクに乗るようになったのでその必要性は感じているみたいですたとえ身体が欲していなくても時間を見て定期的にしなくちゃと言っていました足がつりそうになった時の為にはポカリやアクエリアスみたいなイオン系飲料それからバナナがいいんですってこれは 富士登山駅伝に出ていた知人からのアドバイスです 撮影:Lumix 今日ご紹介するのは…梅雨入り前 5月の田んぼからの風景です5月17日朝7時頃の田んぼ富士山がぼんやりと霞んでいましたこんな時間から霞んでしまうのですから昼間見えるわけがありません以前は5月にこんなに霞むことなんてありませんでしたこれって、黄砂のせいなのかな?ホントはもっと霞んで見えてたので画像処理で少しシャープにしてありますお!あれはギシギシか小学生の頃 よくウサギ当番の時に摘みましたオオバコやギシギシウサギが好きだったと思いますタネがびっしりとくっついてて寒くなると赤く紅葉してキレイなんだよねなってるなってる、イチジクの実!まだ未熟で緑色アカバナユウゲショウとハルジオン実際には結構小花なので目立ちませんハルジオンも大きくして見ると美しすぎる程だけど実際には地味チガヤ銀色に光る波がそよそよと 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 10, 2011
コメント(33)

6/9(木) 22:28PMつい最近、すっごくびっくりしたこと弟の小学校の時の同級生とそれより少し下の歳の子が相次いで亡くなりました死因は心筋梗塞だそうですそして昨日も知り合いの友人がまた…こちらは脳梗塞だとかその方も未だ50歳前だということですまだ若いでしょう亡くなるには 撮影:Lumix 今日ご紹介は先月行ったクレマチスの丘の風景です5/16の日記に書いてあったのにうっかり紹介を忘れるところでした5月16日ここは駿東郡長泉町にあるクレマチスの丘先月の半ばごろからクレマチスが見頃になっていました6月の現在はバラに移行しているということです実はこのクレマチスは庭の中のものではありません入口や売店で咲いていたものです庭の中に入ろうか否か母と考えていました入館料1200円これ払う価値があるのかなぁ????って感じだったからですそれに時間も余りなかったのでとりあえず庭には入らなかったのですがこんな風に 敷地内に咲いているクレマチスを見ることにしました早々色づいていたアジサイこのバラが今は見頃なんですって曇っていて空は灰色青空だったらもっと素敵だったことでしょう私達はクレマチスをさらっと観賞したあとすぐ近くの場所に移動しましたすぐ近くの施設以前もご紹介した 静岡県立がんセンターです父がこの日退院でした今年に入ってから3度目の入院&手術だったのです 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 9, 2011
コメント(29)

6/8(水) 22:24PM最近眠くて仕方がない時にとんでもないことをしてることが判明しましたブロ友さんに貰った返事にそれこそこっちも「???」だったのですそこで自分が書いたコメントを読んでみましたがっ!「?????※※△△???」わけわからず今日も夕方学校から帰って来た娘cream38に私が変なメールの返信をしたと言われました「なに?返信って。そんなのしてないし!」cream38 : いままでに風疹麻疹にかかったことある?マッチャ : ぁてたかない↑これなんですけど一体どういう意味なんでしょうねぇ??送ったのも覚えてない pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は庭に咲く黄色系の花たちです5月25日~6月5日サンダーソニア 元気の出るビタミンカラーの花ですが やっぱり青空の下の方がキレイこれも母がタネを蒔いて大きくなったものでしょうか何が大元なのだか既に分からない状態です学名 Sandersonia aurantiaca 英名 Chinese lantern lily,christmas-bells 科名 イヌサフラン科(ユリ科) 属名 サンダーソニア属 性状 多年草(半耐寒性球根) 原産地 南アフリカ オレンジ色の提灯のような花をぶら下げて咲く 切り花や鉢花に人気 1属1種である 葉先には巻きヒゲがあり 近くのものに絡みつき体を支える 過湿に弱く、水はけの良い土を好む 水のやりすぎに注意 日当たりを好むが、真夏は半日陰位が良い 秋に葉が黄変したら地植えの球根は掘り上げ 鉢植えはそのまま室内で越冬シュンギクこちらは庭でなく畑の片隅の放り投げられた場所で咲いていますシュンギクは食用なだけじゃなく花も可愛い花壇に植えてあっても何ら違和感がないでしょうユリオプスデイジー叔母に貰った1枝から20年近く元の木は枯れてしまったのですが…分家が元気でいます 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 8, 2011
コメント(37)

6/7(火) 23:24PM今日も慌ただしい一日となりましたどういうわけか関西弁の方達との時間を多く持つことになりました車の運転の仕方の地域的な違いなどについても熱く語って頂きました 一日曇り空が広がり時折雨が降りましたたまには忘れて晴れてくれてもいいのになぁでも ジトジトと暑いのはごめんなのでその時にはカラッと晴れて頂きたい 一昨日送った宅配が昨日には九州に届きましたあちらも始まっているのでしょうか?キャベツ祭りまだ報告はきてませんが pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は先週金曜日の畑の様子です6月3日キウイの棚の下のバラの木が只今見頃を迎えていました花は小ぶりですバラがもたれかかっているのはミツバチの小屋そうなんですよこの日 ミツバチが分蜂(巣を分けること)したということでした以前日記でお知らせすることがあると言ったまま報告が延び延びになっていました去年まだ寒い時期に西洋ミツバチに家出されてから一年間養蜂をやめてた父たいして世話も出来ないんだからもうこれで趣味も卒業したのかと思いきやなんと!この春再び始めました「女王蜂+働き蜂」このセットを2つ購入したと別ルートから報告が入っています(本人は内密にしております)ここ数年ミツバチの数が減少しそれに伴い値段も上がっています蜂にかけたお金に見合うものがあるのかどうかそれは さっぱりわかりませ~~ん(笑)迎え入れてから既に分蜂は何度か行われているようです以前のように 私も即取材をすることが出来ませんチャンスがあったらまたお伝え致しますこの大きいのが女王蜂です動き回るものですからデジカメで上手く撮れませんでしたかえって携帯の方が撮れたかもあ~~ 失敗したこちらは畑の様子です真ん中、キュウリキュウリの左側にはトマトトマトの向こうにはナスナスの右隣は ピーマンその右側には大根の列エンドウマメの南側にはキャベツこっちは春キャベツだったかなとにかくでっかく成長しております九州にも2つ送りました大根の北側にもキャベツ穴が一杯あいています虫がバリバリ食べちゃうんですよ~ 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 7, 2011
コメント(28)

6/6(月) 23:18PMちょいと出掛けておりまして先程帰宅です夕食の時に、メンツがなかなか揃わなくて出掛けるのが遅くなってしまいました・・・勝手に焼いたらいいそうも思いましたがこの餃子を真っ黒にされるのもシャクにさわる!ゴンゾウ氏に自分で焼いてと言ったら一体どんなものになったのか?見たい気もしたけど任せ切れず結局支度してから出掛けましたお陰さまで超慌ててのUPで~す pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は庭に咲く花ピンク系の花 雨の日編5月28日これは色の濃いピンクのサフィニア八重なのでゴージャス一昨年挿し穂から育てたベゴニアインパチェンスが(あら…頭の中ではインパでしたがベゴニアと書いていました)去年はとても良く咲いていたのに…冬の管理が悪かった為にお星様になってしまいましたその為この春お迎えしたニューフェース前のとちょっと色が違いますこちらは何年か前からかあるカーネーション地におろして低めに管理したいんですが…まだ鉢に入ったままこれ、変わってるでしょう縁が緑色のサフィニアなんです珍しくて私が欲しくてお迎えしたものです段々大株になってきました おまけだ~~れだっ拡大して見ようとしてません?ダメですから~ 6/7 更新 奇蹟~一番好きな人のために~ John-HoonMV <友達:あきちゃん作>YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 6, 2011
コメント(39)

6/5(日) 22:58PM夕方少しポツポツきたけどなんとか雨は本降りにならずにもってくれました洗濯物が部屋の中に吊り下がるシーズン湿度が上がってムシムシします気温は思ったほど上がらなくて時間が経つにつれかえって肌寒くなってしまいました 夕方九州に電話したところ甥っ子が出ました小学2年生になった甥っ子妹が仕事に出るようになり二人の姉も仕事なので時に一人留守番もしてるようでした話してたら家電が鳴りました「ごめん、電話がなってる…」と甥甥っ子との話は途中になってしまいました何だか益々おなまになっていました畑のキャベツがとんでもなく巨大化していたので夕方大箱で宅配を梱包我が家でもキャベツ祭りが始まりましたが九州でも祭りを開催させようと思いますあちらでも早速キャベツ祭りが始まることでしょう明日の晩食卓に並ぶ餃子を先程仕込んでいた為またしても遅くなりました~今夜もキャベツを使ったおかず登場してました☆ キャベツの味噌汁☆ ロールキャベツ☆ 付け合わせ野菜 pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は庭に咲くピンク系の花「シャクヤク」です5月12日シャクヤクは家の西側にある庭に植えてあります私が小さい頃からありますが現在あるのは3種どう集まったのかはさっぱりわからず多分、母に聞いても「さぁ?」でしょうムスカリの花が咲く頃赤っぽい色を帯びた葉が地面から出てきます我が家ではボタンは育ちにくいのですがシャクヤクは長い間庭を彩る一員として存在していますこちらのつぼみ下の方で咲いてる 薄いピンクの八重のシャクヤク庭で一番最初に咲くのはこちらのシンプルな一重のシャクヤク5月20日濃いピンクのシャクヤクが咲きました5月25日西日を浴びて美しい表情です薄ピンクで八重のシャクヤク一体いつから咲いていたんだっけ?どうやらシャクヤクのつぼみは甘いものが分泌されてると思われますなぜかって?それはね毎年必ずアリがきてるんですよ 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 5, 2011
コメント(38)

6/4(土) 23:30PM昨日は暑いとは思わなかったけど今日はムシムシしていました久々晴れて結構人々の気持ちが外に向いていたようで道が混んでいたと聞きました私は仕事だったのですが途中抜けさせてもらって母と山の畑に雨が降ると出来ない作業を大急ぎでしました そんなわけで今日は時間もなく気づいたらPC前で目を閉じておりましたので大急ぎUPとなりますまた後ほど。。。。更新できたら致します pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH これって昨夜UPした日記の記事この前ご紹介した「こむぎまんじゅう」作ってみましたよ~メッチャ大きいのが出来てしまいましたでかすぎるだろ~ってくらい(笑)写真がないとか レシピがないとか言うお声がレシピは・・・ この前紹介してますよ~いぬの絵描きのお姉さま(笑)ということで リクエストにお答えして写真をUPしますほら!巨大でしょう小さくしたつもりがこんなに大きくなっちゃいました最初の4つで大きかったので次は小さくしてみましたなんじゃなんじゃ!不格好じゃありませんか~~というのも生地がちょっと柔らかすぎちゃったんですよでも、習ってから初めての実践ということでお許しくださいぱっくり! 割ってみましたどないです? 本日 晴れ間が出ていたので仕事を中抜けして母と山の畑に行きました現場には先に出掛けていた父と叔父(母の弟)が既に作業を開始していましたラッキョウの収穫そら豆の収穫そして ジャングルみたいな雑草の刈り取りさらに ちょっと黄色くなってしまった麦の穂の刈り取りあ~~~ 疲れました天気は早くも下り坂途中で雨がぽつりと落ちてきましたなんだなんだ?この足跡は小動物が畑の中を自由に歩いているようです 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 4, 2011
コメント(30)

6/3(金) 22:58PMやっと雨が上がりましたスッキリ晴れるのは明日になるようです暑くなったところもあるのでしょうかこちらはそこまで気温あがらずでした部屋の中だとちょっと肌寒い位かな この前ご紹介した「こむぎまんじゅう」作ってみましたよ~メッチャ大きいのが出来てしまいましたでかすぎるだろ~ってくらい(笑)折角作ったので食べました私はつぶあんが好きなのに~!こしあん pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介はなんと!!一年前に撮っておきながら未UPだった写真ですうちの庭に咲く白系の花です2010年5月25日6月10日6月20日6月29日これだけこの前撮りました5月25日一番上のユキノシタとは丁度一年違いますでも上のペチュニアと同じ株♪♪ 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 3, 2011
コメント(32)

6/2(木) 23:00PM冷たい雨の日が続いています更衣をした後ってこういうこと多いですよね冬ものしまってしまったのに寒い!息子の学校(県立高)は服装に関しては臨機応変でしたが娘のところはきっちり寒いから良いのにと思っても暑いから良いのにと思っても時期できっちり去年の夏は猛暑だったので制服だとはいえ上に着てるベストやめたらいいのに見てて暑苦しかった!世の中クールビズですよ pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 今夜ご紹介はひよこと初物の野菜たちです 撮影:Softbank携帯930SH 本日昼間のひよこたちちょ~っとボケちゃってごめんあそばせ^^ひよこ いつもおしくらまんじゅうですこの前母が小さいお弁当箱を取ってしまったらピィピィとうるさかったんだそうです(手前、左のうつわ)戻したらそこに皆で入って落ち着いていたとかこれって夜の話です夜はこの鳥かごに布を掛けて暗くしています今日私が見たらそのお弁当箱にじゃなくて5号の植木鉢の皿に入ってましたほら、こんな風に↓母がお弁当箱じゃなかった?って言ってたのでつい数日前までは小さい方だったってことらしいサイズUPで容器のサイズも昇格したようですひよこ 5月25日「いただきもの」どっさりもらったトマトビニールハウスの中で育ったものです暖かくなると昼間と夜の気温差でトマトがぱくっと破裂してしまうんですってこのトマトは傷があったので早めの処理が必要そのまま鍋で煮てピューレに熱湯をくぐらせ湯剥き そして冷凍勿論生のままスライスでそれから 第二弾トマトゼリーにしてみました娘の要望を取り入れコンソメ味と先日と同じ甘い味の2種類作りました その時一緒にもらったそら豆こちらは魚焼き器で焼いて食べてみました 「初物」今年お初のキュウリちょっと不格好でしたねこういうキュウリは切ると切り口から水が滴ってきます5/26 収穫こちらはお初のナスまだ2本しかないので他の野菜と一緒に炒めものにして食べました6/1 収穫畑にもあるのですが庭の方にあるラズベリーは小さな鉢の中これじゃ盆栽だ~で、盆栽なりに少しだけ実をつけてくれました何だか情けない枝っぷりでだらんと垂れちゃうのだから私が枝を持ってます3つの実が赤くなっていました 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 2, 2011
コメント(34)

6/1(水) 23:00PM雨 やっぱり降ってしまいましたもうちょっと待ってくれたらいいのに~~~でも、もう待ってはくれないお茶摘まなくてはいけません私も行く気でいましたがゴンゾウ氏単身で出掛けて行きました pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日の紹介は昨日の朝の風景と梅雨の日の庭の風景です5月31日日の出!4:55AM雨が降ったあと田んぼはまるで湖のよう富士山朝はスッキリ見えていましたまずは2枚だけご紹介です 5月28日スイレンの葉っぱがそこにも ここにも顔今年は咲いてくれるかな?キウイの葉っぱ勝手にタネから出た実生の苗木です多肉にキラキラとしずくまるで宝石のように輝いています雨の日の景色 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
Jun 1, 2011
コメント(38)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


