するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

PR

Free Space

ランキングに
参加しています!
応援よろしく~☆

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
blogram投票ボタン

follow me!!
Twitter




QLOOKアクセス解析






このサイトのあなたのレビュー!



サブブログ「花一輪」
どうぞよろしく!

ぺこ

あわせて読みたいブログパーツ


ふらふらと海外旅行


ブロ友のがんばる行政書士
さんは、「行政書士試験」
独学合格を応援します
行政書士嵯峨山法務事務所リンク用バナー

大事なワンちゃんに
手作りご飯を
作りませんか?
どうぞこちらを
参考にして下さい

犬めし亭


ご訪問ありがとうございます
楽天はリンクが貼れないので
ブログを読んでくださる方との
交流のために
置き手紙を設置しました
初訪問の方は
ことづてもしくは
コメント残して下さいね
ブログへのコメントは
コメ欄へどうぞ!
また、楽天の方も訪問の足跡は
こちらで残してね

おきてがみ


Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 7, 2008
XML
テーマ: 富士山(169)
カテゴリ: 風景

10/7(火) AM8:30

今日は明るい朝を迎えたのですが、また曇ってしまいました
時折 鳥の声が聴こえています



何十年来見ているので
それだけは間違いなく分かりますので心配しないで下さいね

今回は1つも見つけられませんでしたが、タマゴタケというキノコがあります
初めてそれを見たときには、真っ赤な傘だったので
足で蹴飛ばしたりする罰当たりな行為!!
実は大変香りが良く、美味しいキノコだったのです
後にそれが分かり、以後は宝探しのように求めていますが
中々見つかりません

アカモミタケ以外にも、コレは大丈夫だろうか?コレは危ないかな?
などと言いながらいつもと違うキノコを採ることがあります
時間が無い時には断念しますが、行ける時には富士山の五合目にある山小屋に
キノコ博士と呼ばれる人がいて その方を訪ねて見てもらいます
こちらをクリック


フジアザミが花の時期を終えていました

コレは、ナナカマドでしょうか
赤い実が美しいです  鳥が喜びそうですね
辺りは里に比べて気温が低いので紅葉が始まっています



この植物は何ていう名前でしょう・・・



フジアザミに比べるとグッと小さいアザミ

山小屋「東富士山荘」
入り口には売店があります
この日は、ナメコの菌を植えた株を買いました
時間がある時は、奥で食事をします
富士山で採れたキノコをふんだんに使った料理が楽しめます
私はキノコうどんとかそばが美味しいと思いました
2年前に食べた時には、贅沢にマツタケが入っていましたよ

キノコ博士はこのお店の方です
私達のように、見分けがつかないキノコを持ち込んで
識別してもらう方も結構います

富士山に登る方たちが通る登山道です

天気が悪く、霧が立ち込め上のほうは見えません
大きな大きな富士山が、晴れてさえいれば見ることが出来るスポットです
標高2000M
3776Mの富士山の半分よりちょっと上でしょうか

この先に富士山が・・・

お約束袋菓子が、気圧のせいでパンパンになっています

byマッチャ

banner2.gif
TREview

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 7, 2008 08:42:36 AM
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: