全9件 (9件中 1-9件目)
1
余談ですが いつも梶原順さん関係のライブに足を運ばれている方なら順さんの愛犬に対しての溺愛ぶりは ご存知な方も多いと思いますが、お知合いが 梶原順スペシャルライブ「EVER」1月27日イクスピアリに行ったおり なんでも順さんから Woodie's Napと言う曲のタイトルにもなっている愛犬ウッディ君が 老衰の為、息を引き取った。と報告があったらしいです。ウッディ君その2~3日前から具合が悪かったとか
2008.01.28

先般 遅い新年会 とでも言いましょうか 心斎橋界隈まで出ておりました。鍋まる で食事をしたあと去年 某SNSのコミュにて↓なるトピックが立っており---------------------------------------- 昨日よく飲みに行く大阪・ミナミのジャズ/ソウル系のサウンドバー、店に入って、マスターが慌てて言いました。 何と、先頃、角○が店に来た!というのです。 来店は初めてで、午前1時か2時位だったそうだ。 かなりよく話をしたようで、店に角○のレコード何かある? という話になり、マスターが店に1枚だけあった、 GOL○ DI○GERを見せると、「古っ!」といって ゲハゲハ笑っていたそうだ。ボブジェームスをリクエストしたとの事。 マスターは一緒に写真まで何枚か撮っていました。 次も大阪にきたら、必ず寄ります、といって満足げに帰ったようです。 ---------------------------------------- てな 書きこみが有りましたのでどれどれ! どんなお店かいな?と言う事でかねてから 何かの機会で 近くまで行った折は覗いてみよかと考えていたお店 行ってまいりました 入ってみますと なかなか広い! 打ちっぱなしの壁に 真っ赤なソファーやピアノなどの楽器類もありインテリアはデザイナーが 仕立てたごとくオサレでカッコいい トイレには 過去開催された OYAJI SUPER NIGHT なるDISCOイベント云々など 書いたポスターも貼ってあり イベントなども出来るくらいのお店の広さでした、 かかっている曲は 早い時間はJAZZ、夜がふけるにつれ ソウル・ロックなど 来店のお客さんにあわせたセレクトするとの事。 マスターは 元DISCO DJさんで 何軒かのお店の名前を上げてはりました、 名前は忘れましたが・・・・、その中には ジュビレーションとかも言ってた様な・・・・ 誰かが吹きこんだのか? てっきり DJ関係の人からみで 角○氏が訪れたのかと 思っていましたが、マスターによると なんでも ○秋さんの沖縄関係の知人がこのお店のお客さんらしく そっち関係で 訪れたらしいです。
2008.01.26
さてさてparis matchの インターネットラジ「PM radio」 でニューアルバムの Flight 7 特集として 試聴&セルフライナーをすると言う試み No.12 が更新されました!この最終回で 曲の全貌が明らかに!新しい試みの 邦楽カバー 時代にさからって あえて なんでも ボッサカバーにして緩くしなかったと言う サーカスのミスターサマータイムなども・・・・松原正樹氏のギターも唸ってるそうで!杉山氏いわくイマドキ無いですよ!LAなのか 昭和なのか わからない感じのアレンジと言うか音色選びというか・・・・と(笑)■No.12(mms://ws3.ittec.ne.jp/coolism/webradio/pm_radio12.wma) ちなみにparis matchさん2ちゃんねる(゚∋゚)も見てるらしいとか(爆)http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1198396466/
2008.01.26

さてさて 先日二年ぶりにparismatch(パリスマッチ)のアルバムが発売されると言う事で 以前ブログネタにしましたがWEBラジオの PM-radioで セルフライナーを聴く限り ニューアルバムも なかなかリゾート感あふれ爽やかでイイ感じ http://www.coolism.com/pmradio.html ■No.10(mms://ws3.ittec.ne.jp/coolism/webradio/pm_radio10.wma) ■No.11(mms://ws3.ittec.ne.jp/coolism/webradio/pm_radio11.wma)で 今回レコ発 東名阪の paris match tour2008 ~Flight 7~ があると言う事で <名古屋> 日程:2008年3月21日(金) 会場:名古屋 BOTTOM LINE 時間:OPEN 19:00・START 19:30 <大阪> 日程:2008年3月24日(月) 会場:梅田 Shangri-la 時間:OPEN 19:00・START 19:30 <東京> 日程:2008年3月27日(木) 会場:duo music exchange 時間:OPEN 19:00・START 19:30ワタクシ大阪に行く予定ですが知る人ぞ知るアーチスト (知らない人は全く知らない(爆)paris matchだけにさてさて チケットは無事に買えるのだろうか?個人的には 梅田Shangri-laと言う所も 行った事がないハコ!大阪で ライブやって 客が20人くらいしか集まらなかったらそれはそれで お寒いが・・・・それとも いきなりソールドに なってしまうのか・・・・今まで ツアー的なライブをやった事が無いようなのでどう出るか 謎の多いところ!
2008.01.20
もちろん 全部行くわけではありませんが3月がやたらライブが厚い・・・・今のところチケット持っているのはTRIX だけです・・・2月16日(土) 神戸 ZINK (決 TRIX 如月ミニツアーhttp://www.kobe-zink.net/2月29日(金)旧居留地・ラフレア『KOBE SONAR vol.5 ~神戸アソート~』http://www.roughrare.com/event.php3月14日(金)京都ラグバカボン鈴木3DAYS バカボン鈴木セッションバカボン鈴木(B)本田雅人(Sax)増崎孝司(G)松本圭司(Key)ヤヒロトモヒロ(Per)則竹裕之(Ds)http://www.ragnet.co.jp/live_spot_top.html3月16日(日)神戸wynterland梶原順トリオ 川内啓史(B)小笠原拓海(Drs)(ゲスト)上新功祐(Vo)http://www.kobewynterland.info/index.html 3月20日(木)大阪厚生年金会館角松敏生http://www.toshiki-kadomatsu.jp/free/tdk/tdk.html3月21日(金)京都カーニバルタイムス MAOCHICAhttp://www.maochica.com/live/ 3月23日(日)倉敷市芸文館角松敏生 http://www.toshiki-kadomatsu.jp/free/tdk/tdk.html3月24日(月)梅田Shangri-laparis match http://www.shan-gri-la.jp/
2008.01.19

四国に足を伸ばして参りました!目的はうどん!ツアーも 有り~の 高松DIME 角松敏生Ts LANDのライブもございます。 また角松かぃ! と言う声も聞えて来そうですが・・・ おととしから 続いたPPRツアーも3月で終わりで 終盤戦、 ホール中心だったライブも このツアー最後の ライブハウスと言う事で キャパの小さいハコの方が ある意味 独特の盛りあがり& 距離感 同じ TsLANDでも違った空気が楽しめるのではないか と言う事で 高松まで足を伸ばした訳です。 夕方 先のうどんメンバーに加え さらに 京都の知人と合流して目的地に向う! ライブハウスDIMEは 街中の アーケード街にあると言う立地! そのアーケード向い側は 最近地方に多い空き店舗なのか 道をはさんで テーブルを出し 受付?かクローク?などが設営されており マネージャの コブさんの顔も見え 関係者も たむろしている たまたま mixiでマイミクになって頂いている 楽器ローディのSTAFFさんが いらっしゃったので はじめて簡単ではありましたが 御挨拶をする 時間まで一旦近所のDOUTORで待機 紙飛行機を折る知人 でっ!いざ入場、 ハコは 横長の長方形で、ステージの懐は 比較的広い様に見える 天井は かなり高い(三階の高さ位はあるか) メンバー登場はその天井の 右袖にある扉から 工事用のパイプ製足場の階段から降りてくる と言う造りで(降りて来る時間の)間がもたない感がなんとなくカッコ悪い 定員は チケット整理番号 91番代(笑)の わたくしが ステージ前から 3~4列目くらいに立てて 210番代のマイミクさんもその端の方に いらっしゃったので おそらく3~400人くらいは入ってたのだろうか?! この日角松氏 衣装はGパンに 赤いシャツの中に黒っぽいプリントTシャツ・・ 休日と言う事で わたくしの様に 遠征の人間は静観的 久々の四国と言う事で 地元の方は声援の声をあげたりして 少々テンション高め! 中には感極まってと言う方もおり、場内の雰囲気は さまざまな盛りあがり! 今回セットリストには 目新しい内容は無く 通常LANDのセット内容 同じくMCにも 目新しい話は無し。凍結解凍10周年になるとかなんとか。 2月20日に出る中野のDVDはブルーレイが限定2000枚ですぐに売りきれて しまうかもわからない 普通の所では売っていないかもわからないので 家電量販店のソフト売り場で調達して下さいとの事 個人的に感じた音は ギターの順さんの音がちょっとダイレクトに出てて浮きすぎかな~感もあり、PAの音量は 大きすぎず 特に意識する事なかったが 全体のバランスは とっ散らかった感じ!頻繁にハウってたりもして 素人目にも音は それなりな感じ・・・ Vocalは 良くも悪くも感じなかったと言う事で 良い証拠だと思いますね アンコールの Always be with youは 熱唱してはりました 声の質もも年齢を重ねてきて 少しずつ変わって来た感じが実感しました。 しかし、オールスタンディングは効きますわ~ 挑む前は まぁ なんとかなるやろ~ぅと思ってましたが やはり ちょうど中だるみ前で、ゆるい曲の時 まだまだ先がある と言う三分の一くらいが個人的にはいちばん堪えました~ 長く演奏してくれー と思う気持ちと裏腹に カラダの方は 早よ終われ~ なんて考えてしまいますから(笑) 角松氏もMCでオールスタンディングも だんだんと無くして行きたい とも申されていました。まぁそれは、集客人数の少ないライブハウスなどでは 商業ベースでは 出来ないと言う事にもなりますので 喜んでよいやら 悪いやらと言う感じですがね。 MCでキレルと恐いと言う(爆) BASSの山内氏もブログで 振り返っての(角松ライブ)ベスト3とかを あげるとしたら、 今回のこの山陰・四国方面と、世界遺産の金峯山~ との事なので そのうち2箇所 自分が参戦した事にはよかったと思います まぁ とにかく高松の夜も楽しく過ごさせて頂きました。
2008.01.13

いよいよ迫ってまいりました。 な~んも準備していません・・・ 角松敏生 T's Land 1/13(日)高松DIME(香川) オールスタンディングですよ! まぁハコが大きくなさそうなので これまでの ホールコンサートとは雰囲気も違うのではないかと期待! 結局一番安い FOOTBUSの往復券 5300円 スーパーホテル高松・田町4980円 あたりで リーズナブルに・・・・ 13日の朝 高速バスに乗り10:00すぎ高松入り で その日は うどん屋めぐりでしょうか・・・・ 夜はライブ・・・・ さて 翌日どうするか?・・・・・観光?温泉?・・・・ ココの所 なかなか忙しく 何も下調べも出来ていません・・・ 知合いにも ヒントを頂きながら考え中~ 四国で いいところの お勧めがあれば お教え下さいまし! やっぱ キンピラ くらいか(笑)
2008.01.11

活動を停止中のフュージョングループ Casiopea わたくし 活動中は 何かとライブを聴きに行っておりました。 最低の人数で 最高の音楽を!と言うだけはあって まぁ ちょっと他とは違う 音の厚みと言うか 音の洪水で ライブは 音圧も けっこう大きく感じたりもします! そんな中 たまに 席が悪い(PAやベーアンの真前にいる) 時など アジテーター役で Bassの なるちょ氏 が 乱暴な音を(爆) 出しはじめた時にゃぁ 結構キツイものが有るので・・・ もしもの為に よく耳栓を持ってライブに参戦したものですが 話変わって ここのところの ニュースで 浜崎あゆみの左耳が、ほとんど機能しなくなっている・・ そんなニュースが飛びかっています 普段なら芸能人の話題であるし "へ~ 大変やん" てな感じですが 少し前 同じ様な記事で "あらま~ 大変や~" と思った 事があり ちょっとこの話題には引っかかりました。 すでに ご存知の方もいらっしゃいますが、 大昔 一時 角松プロデュースにても 活動していた とあるバンド 個人的にも 何度も ライブも 足を運び 親近感のあるバンドですが・・・ そのバンドのメンバーの一員が 現在「突発性難聴」により 闘病中だそうです! 事情通の 知人に聞いた話によると 数十年前に 演奏サポートの仕事中 舞台効果の音で? 右耳をやられ 当時そのまま 十分な治療が行えなかった為 それ以降 右耳はずっと聞こえていなかったそうだ! 我々は 今迄それを 知るよしも なかったのですが、 そんな中 昨年 そのメンバーさんが 突然入院致しまして 療養生活に入っていると言う事を mixiでの日記を読んで知る・・・・・・ その時の 闘病記が 少し前の日記に UPされていました。 それによると なななんと・・・・・ 昨年 9月撮影の仕事の演奏中、左の耳が徐々に聞こえなくなって、 終いには まったく聞こえなくなったそうな・・・・・ (かねてから聞えなかった右耳に加え 左耳まで・・・・) 自分の声すらも まったく聞こえない...。 道行く車の音も、テレビの音も、自分の足音も...、世の中すべてが、 サイレントムービーのひとコマのような...、そんな感じ。 つまり、文字通り「まったく」聞こえなくなったそうな! その後 治療の甲斐があってか、 今は 至近距離から 大きな声で ゆっくり はっきり 話してもらえば なんとか 会話が 成り立つくらいに なられたそうだが TVや電話の音声は いまだにダメらしく 音楽のように複数の音が 混じったものは 音割れが邪魔をして 何が何だかわからないらしいです 一般の人でも そんな事態になれば 大変なのに・・・・ 音楽家の人ですから 心中お察しする どころではないですが そのお方は 前向きに治療を継続されております。 この度の 浜あゆの一件で 世の中でも この様な病気が クローズアップされて 色々サイトなどに書かれていますので 一部 抜粋させてもらいますと (内容の裏ずけは取れてません あくまで転載) なんでも 浜あゆがなっている 突発性内耳障害とは、突発性難聴の一種であって 今現在は 原因は あまり わかっていないという症状です。 突発性内耳障害は、老若男女誰でもかかってしまう可能性があるのですが 原因のひとつとしては、野菜不足や 生活習慣病の側面の1つとも 考えられる説があるのだとか。しかし、はっきりとした突発性内耳障害の 原因は未だに解明されていないようです。 医学評論家によると、 「外耳、中耳までは音をつたえる器官、内耳は音を感じる器官で、 脳と関連している。医学的にも原因はよくわかっておらず、 治療は 2週間以内、遅くとも 1カ月以内に 始めれば、 回復できたかもしれないのだが」との事。 同じ耳の病気では突発性難聴があるが、こちらは耳の調子が突然 風邪を引いたときのようにこもったような状態になる。 突発性難聴の場合は、なんと48時間以内に対処しないと、 完全な回復は難しいというのだ。 で 我々と いたしまして 教訓として 色々な 事情や 忙しさにかまけてしまう きらいもありますが とにかく 耳がおかしくなったら、 48時間以内に病院に行って対処をしてもらう と言う事が ポイントでしょうか!
2008.01.09

アーチストも ベストアルバムなどを出しはじめると 我々オーディエンスとしては 怪しい空気を 察知するもので・・・・paris match(パリスマッチ) も なんだか 昨年ビクターエンタテインメントと 契約を終了したとかなんとか・・・・・。どうなるかと思う間もなく 新たに coolism なる 新しい会社を立ち上げ順調なすべりだしの模様で、 何と さっそく 約2年振りに!7枚目のオリジナルアルバムが バレンタインイブの2月13日に リリースされるとか・・・・ちなみに パリスマッチの オリジナルアルバム名は 過去から発売順に アルバム名に 数字を入れ込んで 何枚目のアルバムかが 一目瞭然仕様に なっており なかなか親切(笑)、・volume one ・PM2 ・type III ・QUATTRO ・♭5 ・after sixと来ているので 次は何じゃ?と言う 密かな楽しみがあるが注目の七枚目は 「FLIGHT 7」だそうだ!http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00118SK3Y個人的な お楽しみとしては、わたくしが一番好きなギタリスト松っぁんコト松原正樹氏が 今迄通り ギターで参加しているかどうかと言う事でございますが、杉山氏のブログを読んでいましたらどうやら 今回も 三曲参加とかhttp://coolism.exblog.jp/6949328/いや~楽しみ!そのほかにも、 青柳誠 村上聖 ブラス系は春名正治、佐野聡、佐々木史郎、小池修でブログの コメントによると 「特に1曲目に収録予定のプレイは かなりヤバイです。オープニングから 世界一周できちゃいますよ」 らしい・・・・今回も ミュージシャンは 前回のアルバムにも 参加した 旧aosisでお馴染みのメンツで after sixと同じく 大きくサウンドカラーの変更は なさげ クオリティは高そうで 安心して聴けのではと期待!なんでも 今回は パリスマッチ初の(半)邦楽カバーでラテンロック調の Mr.SummerTime も収録されているとか・・・・あと、レコ発ワンマンツアーが東名阪で予定もあるそうで!いよいよ楽しみ!早く商業ベースで安定的にライブが出来る様になってもたいたいものですparis match杉山洋介のブログ http://coolism.exblog.jp/ paris matchミズノマリのブログ http://marimizuno.exblog.jp/ ↓参考画像(古い作品っす)http://jp.youtube.com/watch?v=6ZC4MimjvIghttp://jp.youtube.com/watch?v=FDZC_KPTNNc&feature=relatedhttp://jp.youtube.com/watch?v=t5KXj6ZN9zQ&feature=relatedhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1135577http://jp.youtube.com/watch?v=xmuISO6xIIY
2008.01.01
全9件 (9件中 1-9件目)
1


