2014年11月02日
XML

家に、コーヒー&ティーサーバーが届きました。



tea0001 tea0002




こういうの、憧れてたんですよねー。
高校生の時お付き合いしていた男の子の家が、とてもおしゃれで、
このタイプのティーサーバーが置いてあって、
お母様が、それでお茶を入れて下さっていたんです。
嬉しかったわー。



そうそう、家に来たのは銀色ですが、思い出のティーサーバーは金色だったの!!
この金色が、何と言うか、おしゃれさを引き立ててたんですよね…。
その子の家にはピアノもあって、幼い頃はフィギュアスケートも習ってたらしくて。

よく、ショパンの曲をピアノで弾いてくれてたなぁ…。


…と、ティーサーバーを見ながら思い出に浸ってしまいました…。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ユウナが、この夏、二人目を出産したんです。
彼女には、既に男の子(小学生)がいます。
二人目は女の子。
うちのえるかと同級生です。


で、ユウナは内祝いで、 ギフトカタログ を贈ってくれたんです。


その、頂いたギフトカタログに、ティーサーバーがあって、
庭カフェで使いたくて、これにしたのでした。





さて、バルコニーの床?地面?を掃き終えたら、
バケツで水を流しましょう。


うちのばあいは、洗面所⇔屋外スペース間を4~5往復して、床面全てを水に濡らすことが出来ました。


そして、床を綺麗にする洗剤を撒きましょう。
本当は、こういう専用のがあるとなお良し。




本当は ニトリ にあるような、水きりとデッキブラシ一体型だと楽なんですけどね…。

そして、もう一度綺麗な水で洗剤を流したら、
水きりで、しっかりと水をきって、床面を乾かしましょう。



……これだけで、本当、だいぶ綺麗になります。

水きりがないなら、雑巾で水をふき取ったりしたって良いと思います。

ガーデンデッキを作るとなれば、 当分、床面の掃除をじかには出来ません よね。
賃貸ならば、おそらく、引っ越しやエアコンの取り換えなどがない限りは、
庭を一旦壊すなんてことはしないのではないでしょうか?



そのためにも、 この掃除を省くべきではない と、私は思います。




―つづく―







JRANK人気ブログランキング banner001.jpg
住まいブログ ライフスタイルブログ 園芸ブログ
*******************************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月03日 01時29分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: