2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

酒を飲んで帰ってもあいている店そしてそこはファンタスティックワールド!TUTAYA~!!!さぁ 回し者みたいな台詞で始まりましたが、先日赤ら顔でふらふらと新作コーナーへ足を向けると昔懐かし海外ドラマ、「フルハウス」がDVDになってたのです。あれは中学生のぐらいの頃、日本ドラマがなぜかご法度だった我が家ではビバリーヒルズ高校白書&フルハウスが兄弟間でブームを博していたのですどんなドラマかと言うとファミリー物です。思春期の子供が夢中になりそうなかっこよさは皆無ですが、明るい笑いをちりばめた健全~なドラマです。奥さんに先立たれたニュースキャスター、ダニー・タナーとその三人娘D・J、ステファニー・ミッシェル。ダニーの奥さんの弟、売れないバンドマンジェシー。ダニーの友人これまた売れないコメディアンのジョーイ。これがタナー一家で男三人なれない子育てに四苦八苦しつつ家族愛を育むコメディードラマってとこです。録画したビデオの行方も分からんような懐かしきドラマが目の前に!っと早速借りて再生ON!おぉ MAX80年代ファッション。プレスリー風ぼさぼさリーゼントにアイビールック☆酒の勢いも手伝いつつ、たっぷり堪能いたしました。海外ドラマって日本では送れて放送されるのでいつも多少流行ずれてるけど面白いんだよね。今はすっかりティーンエイジャーのアシュレー・オルセンの赤ちゃん時代が超かわいいですよ!美人にそだってよかったのう。
2005.09.30
コメント(1)

くぼやまさとるさんと言う大好きな絵描きがいます。昔、伊豆温泉旅行に行ったときにポストカードを買って以来ファンです。伊豆とはなんら関係ないんですが・・でも、手紙は書かないし使い道がないので(飾ると埃かぶるのし・・)アクセサリーにしてみようと思い造ってみました 第一弾。9月29日~10月4日 東京吉祥寺 のにじ 画廊にて個展です。作者は土曜を除く、夕方に顔を出す予定。とのことです。気に入った方は見に行ってくださいね!「ふくろう猫の冒険」より不思議なやまやまのシーン「ふくろう猫の冒険」より つーわけでと言うシーンなの。「ふくろう猫の冒険」より乗れるきのこ・・「ふくろう猫の冒険」と最近の作品より。美しい色彩が大好きです。透明感のあるファンタスティックな絵ですよね。ご本人に了解をとり、何点か絵をのせまーす!今回作ったパーツをアクセサリーとして完成させた時にでもくぼやまさんのホームページとリンクさせていただこうかと思ってます。まずリンクのさせ方調べなきゃ・・初心者はつらい。その時はまた見に来てください!にじ画廊場所など僭越ながら私もご説明できます。なにかありましたら書き込みどうぞ!
2005.09.29
コメント(6)

本日は代休でお休みうれしや朝寝坊~っと思いきやちび2匹に起こされて ぼ~っとした頭で一服・・あぁ飲む物がない。たたき起こすならコーヒーの一つも入れてくれませんかねぇ・・と思うも所詮は猫、しかもちびだし。目をこすりつつふら~んふら~んと前の自販機へLet' Go!ちゃりんちゃりん ピッ・・・コトン・・。ん?最後の音が軽い・・っと思ったら、タバコだよ。タバコ買っちゃいましたよ。まだあるのに。缶コーヒー買いにきたんだけどなぁ・・ふう。時すでに遅し、財布を覗けば1万円、5円、1円・・あぁ 災難のもとはちび猫か?それとも低血圧の不摂生?もしや溜まりすぎの脳内ニコチン、これかいな・・?ため息つきつつ足元の、猫じゃらしを摘みましてとぼとぼ家に引き返す・・そんな朝の一こまでした。日記だって思い出したので。それでは映画の話へ。「HEDWIG AND THE ANGRY INCH」とっくに見てる人も多かろうがそれは良い。もともと気に入った映画は何度もくり返し見てしまうたちなのです。BGMがわりに映画を点けてるようなものですね。それでなきゃ「映画を見ながらアクセサリーを作る日々」なんてとても無理。だってスジわからなくなるもん。この映画はまさにBGM代わりには最適。グラムロックが好きな人ならなおお勧め。ロックミュージカルです。<ストーリー>もともとブロードウェイミュージカルだったものを映画化。ヘドヴィグは出身地の東ベルリンよりアメリカ兵と結婚して亡命。結婚&亡命のために性転換手術を受ける(なんと母の進め。おいおい・・)も見事失敗。ペニスが1インチ残っちゃった。これが「アングリーインチ」ってわけ。結局離婚して元恋人のロックスター、トミー・ノーシスの追っかけツアーをしながら変人バンドと暮らす日々。なんで追っかけしてるかって二人は恋人時代バンドを組んでいたんだけど、トミーは例の1インチを触ったとたん逃げ出した。しかもその後二人で作った曲で大ブレイク!著作権問題と女?の恨みは怖いのよ~ってことで、トミーが歌えば近くで必ずライブを開き全国津々浦々・・売れないバンドがそんなことをしていれば、もちろんお金がなくなるわけで認められないジレンマと情緒不安定なヘドヴィグ(男に裏切られ金もなきゃそりゃぁ)をかかえたバンドは内部分裂寸前!現夫のオナベのイツハク(夫いるんだよ~)まで離婚宣言するもヘドヴィグより強制却下(ちなみに高飛びも阻止)。金策のためにヘドヴィグは通りに立つがそこにあらわれたゴージャスリムジン。中に招かれ乗ってみるとそこには憎きトミーがいた・・<感想>すごいのは監督・作曲・脚本・主演 ジョン・キャメロン・ミッチェル。天は2物も3物も与えるときはあたえるんですね~とは言っても現夫のイツハク役(ミリアム・ショア)のほうが歌うまいけどね(笑)ゲイカルチャーの話というよりは同性愛は当然のこととして、どの性にも属せなかったヘドヴィグの葛藤と運命の片割れが見つかるかがテーマ。ロックだし派手だし若者向きかな・・と思いきや家の母にも好評なので大人もいけます。「オリジナル・ラブ」という曲がこの映画の中心曲で、人は昔2人で一つの体だったが神々によって体を引き裂かれた。だからこの世には自分片割れがいるはず・・・という哲学思想(プラトンの・・だっけ?)が元になっている曲。この曲の映像はアニメーションなんだけど、これがまたぴったりです。この曲が映画のテーマを表してます。映像は単館系らしくチープ感あふれてますが、悪趣味な派手ファッションはいかにもゲイカルチャー的でまたおしゃれ。結構哲学的・抽象的な所があるので(単館らしいね)見る人によって解釈の違いは激しいかも。でも「ヘドヴィグ」というアイコンがケバイけど美しく、切ないけどパワフル。圧倒的な存在感を持って物語を歌い出すので、重いテーマも苦にならず楽しく見れます。ラストは私の周りでは賛否両論でしたね~。私としては結論は別にそれでいいけどあらわし方は別のやりかたにすれば良かったんじゃないかな~という感じ。良くあるやり方になっちゃってるね。でもヘドヴィグの心が開放される過程の3曲は好きでした。難をいえばトミー・ノーシス、そのなまっちょろい体はなんだ!恋人時代のボンボンの世間知らずな純情少年ならまぁはまり役。だけど後は大スターなんだから・・あまつさえアイドルロックシンガーだしねぇ。と、色々語ってみましたが、私はすごく好きです。この映画!
2005.09.28
コメント(4)

前々から思ってたんですが、Tピンの先が玉になってる玉ピン。高いですよね~!先が玉ってだけなんだけど、あれを使うと使わないとじゃ出来が大違いだったりするので、私は是非にとも大量に使いたいのです。しかし、如何せん値段が高い!金よりは暇のほうがまだある私は玉ピン手作りしてみました・・お金よりは暇のあるひと向き。玉ピンの作り方!まず、使う道具。ガスバーナー(ガスボンベにつけるタイプでOK)・ピンセット(今回私は部屋でなくしたので強引にペンチ使いました)・フラックス・酸・ニッパー。材料は今回私は金色が欲しかったので真鍮を使いましたが、銀線・銅線など欲しい色の、必要な太さの針金を使えば良いでしょう。鉄、アルミ、メッキ物(はがれるので)は避けた方がいいです。針金をカットしますが、玉になる部分も考慮して(先をとかして丸める)欲しいピンの長さより長めにカットしましょう。ピンセットで端をつまんでもう片方の端をフラックスを付けます。いっぱい付けて!さぁ いよいよ先をバーナーで炙って丸めましょう。炎は先に行くほど熱くなるのですが今回はちょうど真ん中あたりで良いでしょう。一番先の方から火にあてていくと、ちょうど線香花火のように針金が赤くなって丸まっていきます。火から出すと色が戻ります。熱いですよ。画像のように玉が片方に寄っていたら、寄っている方向からもう一度火にあてるとまっすぐに玉が付きます。この時、出来るだけ細い針金部に火をあてないように玉の先っぽを炙ってください。細いところが先に溶けるので、玉が落ちてしまいます。まさに線香花火状態!そしたらしばらく酸に付け、フラックスと酸化膜を除去してきれいにします。きれいになったら重曹などを水に溶かした物にくぐらせてから軽く水で洗います。出来上がり!ピンの曲がりが気になる人は固い平らな物にピン部を挟んで転がせばまっすぐになりますよー。真鍮線などホームセンターやあるときは百均にもあったりしますし。材料代はめっちゃ安い!フラックスや酸(今回使ったのは彫金用の手軽に使えてやけどしないという商品)は嫌でもなかなかなくならないのでいっぱい玉ピン使う人は暇があればやってみてください!フラックスピックリングコンパウンド <酸洗い用固形酸材>バーナーはまぁ細い線なら大抵の機種は大丈夫でしょう。こんなハンディバーナータイプがいいです。バーナー(900℃設定)
2005.09.27
コメント(1)

手先が器用でないとビーズアクセサリーは作れない。工具をたくさん揃えなきゃ・・最初はキットから初めたほーがいいかも・・本を読んでもよく分からない・・時間がかかってあきちゃった・・聞きます聞きます そんな話。何をおっしゃる うさぎさん!工具?そんなのははまったらそろえりゃいいんです。キット、パーフェクトに気に入ったの探すの大変じゃないですか?複雑な造りならもちろん読まなきゃね!時間は一時間もいるのかな・・ビーズショッピングに行きましょう!かわいいビーズをお好みで。お気に入りの服に合う色は?なんて。これが2番目に楽しいところ☆買った袋を開けましょう。テーブルにころがるビーズたちをつなげてみましょう。あっというまにかわいいアクセ。さあ1番楽しいところ。鏡の前でつけてみてください! <超が付くほど簡単なビーズの作り方!>使う工具はとりあえずこれだけ。右は「やっとこ」というもの。本来丸やっとこ、平やっとこ、とか種類が色々あるけれど、これは片方平、片方丸になってるもの。私はこれ一本でやってます。簡単なもの作るなら十分だと思います。680円で買いました。左は「ニッパー」。用は金物を切る道具。あるといいけど左のやっとこの根元でも切れる。でもかなり切りにくい。とりあえずピアスの場合使うパーツは左からTピン(画像のは玉の付いたTピン)、ピアス金具、ビーズ、これだけ。ネックレス、ブレスレットなどなら金具はカニカンなど。そしてチェーンを付け足します。イヤリングならイヤリング金具。Tピンにビーズを通したら、大体直角にピンの根元をまげる。やっとこで画像のような角度でピンをつまむ。丸やっとこ側にピンを画像のように丸める。根元でくるっと一まわしして根元であまったピンを切る。ピアスの金具の通し部分をやっとこで広げ、ビーズのピン部分を通す。全部通し配置が決まったら(大きさや配色を見て前後を決める)ピアス金具の通した輪をまたやっとこで元どおりに閉じる。出来上がり!応用すると~こんなメタルパーツがあります。アクセントに使うとワンランクUP!指輪金具を通してピンを丸めてみました。一つの穴にいっぱい通す時には丸カンというわっか型の針金に一回通してからそれをメインの金具に通すといいです。(例)ネックレスなら、もちろんチェーンを通してピンを丸める。これはそのやりかたで全部作ってます。ほかにもこんなチャームなど・・かわいいのがいっぱい!どうでしょう?簡単ですよ~作って見たいな、難しそうだな、と思っていた方はぜひトライしてみてください☆楽天内ではこの辺のビーズショップには私から見てかわいいのがありました。ビーズパーツ店 アクセサリー通りビーズ&手芸のJulian ビーズショップジュイエちなみにデザインがかわいいのあるなぁ・・と調べてみて思った店です。購入経験はないのでご了承を。でもビーズって見てるだけで面白いです。お近くにビーズのお店がある方は、店員さんとどんどんおしゃべりするといいですよ!大概、作りたいデザインや物を伝えるとどのパーツが必要か教えてくれます。親切な人は作り方ワンポイントレッスンっぽいことも教えてくれたり☆ネットショップでも気軽にメールで質問などしてみると、ちょっと返事が遅くなっても答えてくれたりします。好みと気の合う所を気長に探してみましょう!
2005.09.26
コメント(6)

☆昨日、我が家に来た2匹の子猫の名前が決定☆こげ茶トラ 命名 小太郎グレー腹白 命名 隣太郎今日も元気いっぱい走り回って喧嘩して寝て食べて寝て・・友人5人見物に来て 部屋はぎゅうぎゅう。あーだこーだといいながら、こんな名前になりました!隣太郎のお鼻がグシュグシュしてるのが気になる物のお客様に愛想ふりまくちゃっかり者。今は離乳食だからいいものの、いずれはタカリの天才か。う~ん 私が食うに困ったらこいつらにがんばってもらおうかな!なんて言っていたら、弟に白い目で見られた・・末恐ろしや我、愛猫。姉情けなや我、愛弟。やんのか?やんのか!?こるぁ~!!必殺 分身の術~!はっ!子供だましだねっ うりゃ~うんうん たんとやんなされ・・by 飼い主
2005.09.25
コメント(3)

王道、浅草橋に行ってビーズを買い。ネットを開けばビーズを買い。横浜まで足を伸ばしたのにビーズを買い。デートでまでビーズ屋による。そんなこんなでいつの間にやらビーズだらけ!どんどん溜まって収集つかない・・・こんな人は私だけでしょうか?ちゃんと片付けなければと思い立ち、やっと重い腰を上げたら出てくるわ出てくるわ。ちょっと見てください!色んなカットの天然石。ローズクオーツなんてほんときれいなカットです。ベネチアンビーズ。カボションと穴あり。モダンな色使いがかわいい。カラーがかわいいとんぼ玉。春になったら指輪と片穴ピアスでも作ろうかな。ラリマーのキューブ。霜がきれいに入ってます。アンティークビーズ。買った後に模様が数字だと気づきました・・。アンティークスワロフスキー。つや消しマットがかわいい。トンボ玉?なのかな。みんな不思議な色合いできれい。かわいいイラストのカボッション。ピエロがお気に入り!花柄の透かしカボション各種。ファイヤーオパール原石のオーバルカット。アンティークビーズあれあこれ。お気に入りアンティークビーズ。玉虫色のがお気に入り!イタリア産血赤珊瑚。小さいですが染じゃないので高かった・・アンティークビーズ各種。安いけどみんないい味でしょ?そのうちこのビーズたちでかわいいアクセサリー作ろう。そしたらまた見てくださいね!しかし、何をどう使おうか・・・悩む。でも またそれが醍醐味でもありますな。
2005.09.25
コメント(4)
今日は我が家にちび猫が2匹やってきました~!哺乳類は何でも好きな私ですが、猫は別格。あぁ なんでこんなにかわいいのか、その魅力は往年の詩人だろうとも語り切れまい・・頭の先からつめの先まで優雅な造詣。加納姉妹のわざとらしさとは比べ物にならない曲線美。あややも真っ青のめぢから!キャメロン・ディアスが5キロ太ったら見れたものじゃないが猫はデブでも愛らしい☆こんなバカっぷりが猫好きの性なのです・・一緒にするな!と言う猫愛好家の皆々様。ほっといてやってください!ってことで今日は作り物もテレビもおいといて、弟と猫とあそびます・・
2005.09.24
コメント(13)

明日は樹脂でピアスを作ろう!っと思い、今日は「アビエイター」を見つつシリコンで型を作りました。とは言っても元の原型を出来合いのものでとったので、ほとんどただ映画を見ている日ってことですねー。~シリコン型の作り方~(材料)シリコン(主剤:硬化剤)油粘土、または空き箱など。原型(なんでもよいが片面平らなもの)クリアラッカーまたはグロスメディウム(手順)1.シリコンを流し込む枠(空箱、油粘土で厚紙の上に土手を作ったものなど)に原型を置く。型や原型にグロスメディウム(ラッカーも可)を塗る。2.今回は片面型なので下部が平らな物を原型にするが、枠との隙間が大きいときはメディウムなどを隙間に厚塗りし、ふさいでおく。3.シリコンを主剤:硬化剤、だいたい100:1 の割合で計って混ぜる。ゴムベラなどで空気の入らないようによーく混ぜる。(対比g)4.型にゆっくり流し込み、固まれば出来上がりー! シリコンは東急ハンズで購入。原型で適当なのがないから作りたいって人は粘土とかで形を作ってメディウム厚塗りするのがお勧めです。その際、指紋は意外と溝が深いのか、べったり付けると残ることがあるので気をつけて。学校などでアクリル絵の具使ったことのある人は、グロスメディウムがセットになってるはずなので買わずにすむかも!これよさそう・・クリアシリコンは中見えて便利そう透明シリコーン GM-7000 44gこのショップ色んなシリコンや樹脂がありました。ほか銀粘度工具なんかあつかってるみたいだけど、普通の彫金なんかでも使える物がいっぱいあります。色々見てみたらおもしろいかも。<グラスロード・カンパニー>「アビエイター」(ストーリー) ノンフィクション。ハンサムでリッチな潔癖症の資産家、ハワード・ヒューズは親の残した遺産をすべてつぎ込み航空アクション映画を製作する。膨れ上がる制作費に周囲はたじたじ、しかしみごとに大ヒットとなりハリウッドセレブの仲間入り!そしてハリウッドスターのキャサリン・ヘップバーンと恋に落ちる。女・名声・金と三拍子そろったハワードは自ら航空会社を経営し、飛行機の設計・記録に挑戦し続け、成功を収めてゆく。が、早々世の中うまく行かないもので、キャサリンとの別離、ライバル大手航空パンナムの妨害、事故による大怪我などなどで徐々に成功に影がさし、潔癖症が異常な狂気に変貌してゆく・・ハワードが求めるものは?(感想) 久しぶりにキましたディカプリオー!!ぱっとしないなぁーって感じだったけどこの頃。この映画は彼の得意なジャンルって感じでよかったです。ちょうど良いハリウッド感を感じつつ、造りがしっかりしていて面白かった。ケイト・ブランシェット演じるキャサリンにディカプリオが恋をしていく過程に、自分が飲んでいるミルクを「一口どう?」と進めるシーンなんか、潔癖症のハワードが液ダレ跡が残るミルクもこいつとなら飲める!!なぁ~んてちょっと感動した顔をしていたりする。そんなリアリティが私は好き。全体のテンポも良くて、狂気じみたシーンも良かった。長い映画のわりに飽きずに楽しめました。往年の大女優がハワードの恋人としてでてくるのも楽しめます。当然のごとくケイト・ベッキンセール、ジュード・ロウなどキャストも豪華。(他の最近見た映画)HP立ち上げ前に見たのですが[SAW]面白かったです。セブンと雰囲気似てるけどまた違った面白さ・・
2005.09.22
コメント(1)

今日は「キッチンストーリー」と言う北欧映画を見ながら樹脂でピアスを作りました。色紙を切ったスカルとラインストーン&ピアスを閉じ込めてちょいパンキッシュに☆~樹脂ピアス作り方~(材料)クリスタルレジン(主剤と 硬 化剤)・飾り(ラインストーン・ビーズ・ 色紙(金)など)・サラダ油(離型剤代用)・プラモデル用塗料(ラッカー系)・クリアラッカー・ピアスパーツ・型(シリコン型・お菓子や薬のプラスチックパックなど)(作り方)1、型にサラダ油を薄く塗るぬり、好きな飾りを並べる。2、レジンを主剤:硬化剤を2:1の割合で秤で計って混ぜる。きちーんと計ってよーく混ぜましょう。でないと固まりませんしかしできるだけ泡 を立ててはいけません。固まったとき穴が開きます。(対比はg)3、クリアにする高さまで注ぎます。気泡が混ざってたら楊枝などでつぶしましょう。4、大体表面が固まったら次は着色したレジンを流します。(硬化には時間がかかるのでレジンは一回目が固まってから追加で作りましょう)5、固まったらピアスパーツを真ん中に固定し接着部がぎりぎり浸るまで薄くレジンを流します。6、固まったら型からはずしはみ出したところをカットして、紙やすりをあて、クリアラッカーを塗って出来上がり!今回樹脂はクリスタルレジンを使いましたが、いろんな種類の樹脂がありますので面白いです。購入は今回東急ハンズ。コツとしては一個作るのではなくある程度一気に作ったほうがいいです。なぜか少量レジンを混ぜるより量を多めに混ぜた方が固まりやすいです。飾りを奥行きもって配置したい場合はめんどくさがらず何度かに分けて固めていくのがおすすめ。お試しならこれくらいで・・クリスタルレジン75gセット封入用エポキシ樹脂たくさん作るなら。クリスタルレジン1.5kgセット封入用エポキシ樹脂「キッチンストーリー」(ストーリー) スウェーデンの家庭調査委員会で「ノルウェーの独身男性の台所行動パターン調査」がおこなわれ、偏屈老人イザックのもとへ調査員フォルケがトレーラーで乗り付ける。ところがこの調査の規則は、台所には出入り自由だが、調査対象とは口を利いてはいけないし接触を持ってもいけないというものだった。北欧からお届けするハートウォーミングなストーリー。(感想) 北欧の香り漂う冬向きの映画。人間二人一緒にいればシカトしてろってのが無理な話。少しずつ規則を気にしつつも仲良くなっていく二人。田舎の雰囲気も手伝いつつおじいさんとおじさんってとこがほのぼのいい感じ。ただ難をいえばもう少し台所パターン調査って点を押し出してコミカルに台所シーンを演出してほしかった。爺さん偏屈だからなかなか意地悪して台所つかわないんだよなぁ。静かな映画なので眠くない時に見るのがおすすめ。
2005.09.22
コメント(7)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()