2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
昨日久しぶりに家で納品用アクセ作りながら映画見とりました。 アメリカのオタクブームの火付けとなったと言う (ホンとかよ!?) 『バス男』を見たんですよ。 さてさて、どうだったかと言うと・・・・ 結論、バス男はオタクではなくどちらかと言うと異常者に近い。 っていうか、この映画に『バス男』の邦題はあんまりだろう。 バス全然関係ないんだけど・・たまに乗ってるだけじゃん。 原題『ナポレオン・ダイナマイト』でいいんじゃなかろうか。 私の好みと照らし合わせると少々テンポが悪い。 主役のナポレオンもキレてるが、周りの奴らもフリークずくし。役柄的には教室の勝ち組的ないじめっ子生徒達のファッションもなんとも微妙。いっそ皆オタクでは・・・? 色使いやイラストなんかはかわいくて良かったですが。 メリハリと言う点で、もっとまともな人物も織り交ぜたほうが、変人達の切れっぷりが際立って良かったように思う。 最近アメリカはオタクブームらしいですねぇ。 オタクパワーはグレイト!オタクの星ビル・ゲイツ万歳!! っと大騒ぎ。 日本のアニメは昔から人気。宮崎駿などはメジャーだが、最近アメリカの少女達が日本のヤオイ系漫画をご愛読していると聞く。Yaoi-con(やおいカンファレンス)などというイベントまで開催されているらしい・・・ まぁ ブームの火付けかはさだかではないが、結局私としてはあまり好みの映画じゃなかったんだな。
2005.11.25
コメント(81)
長い事日記さぼっちゃった・・・いつも読んでくださっていた方には、告知もせずに失礼なかぎり。すいません。実は、学校にパソコンを持ち運びしていたところ、やっちゃったんですよ・・・なにかを・・・なにかってなんだかって、よくわからんけど起動しなくなっちゃったの。私の愛するMacちゃん。どうした!?っとギンザマックストアに緊急入院!どこが壊れたんだか説明聞いても難しくて、今一つよくわかんなかった。しかし、本日無事退院!!!朝から銀座に行ってよくぞ戻って来たとばかりにウキウキしてます☆しかし、やっぱりいろいろデータはなくなっちゃって、バックアップ取ってなかった分が白紙に(泣)皆さん!バックアップは大事よ~これからもまたよろしくお願いします!
2005.11.23
コメント(12)

昔作ったマルチメノウとなんかカボションを使ったブレスレットです。最近忙しくて日記怠りがち・・・でも授業中にわりとネット閲覧はできるので、訪問はちまちましてるのです☆さて、またまたちょびっと怠けて昔つくったアクセです。私としてはオリエンタル調で好きなのですが、売れ残っちゃっているかわいそうなヤツなんですよ~ところで、最近はやりのファー付きアクセを作りたいのですが、良く色とりどりのポンポンがぐるっとついてるタイプの長めのネックレスが売っていますが、アレを見ると天狗の首飾りを思い出すのは私だけ・・・・・・・・・?
2005.11.15
コメント(5)

方々のページで中々好評だったので、最初興味なかったんだけど、見てみました~☆『ナショナル・トレジャー』監督:ジョン・タートルトーブ出演:ニコラス・ケイジ<ストーリー>ゲイツ家は3代に渡り、独立戦争中に消息を絶った「フリーメイソン」達の秘宝を探し続けて来た。ベン・ゲイツ(ニコラス・ケイジ)はとうとう秘宝の地図がアメリカの独立宣言書の裏に記されている事を発見するが、裏切った探索パートナーのイアンもその秘密を嗅ぎ付け迫って来る。公文書館の美人博士アビゲイルも巻き込んで独立宣言書を手に入れるも、そこに記されていたのはまたしても謎の手がかりだった・・・<感想>なんと言うか、単純に面白かったです☆インディ・ジョーンズを思い出しましたね~宝探しってドリーミーでいいですよねぇ。苦労して最後に残るのは曖昧な名誉だとか達成感とかではなく、確実な幸せのもとって所も夢がある。この映画は最後の宝自体が「地味だな~やっぱここはゴージャスじゃないと」なんて思って見ていたら、最後の最後はぱぁっと華やかな宝になりました☆唯一、謎解きの部分がちょっとあっさり解読されすぎかな~っと思わないでもなかったですが、推理とか謎解きの苦手な私はどうせ大して考えないのでまあ良い。疲れている時や、何も考えないで楽しみたい時にオススメの映画です!って最近そんな時ばっかで見る映画もそんなのが多いんだけどね・・・
2005.11.13
コメント(13)
先日、最近忙しいと書きましたが、とうとう今の職場退職しました~☆☆☆実は7月から退職願いを出していたのですが、引継ぎだなんだで実際やめることができず、のびてのびて先週末でやっと退職と相成りました!実はハローワークの職業訓練プログラムに応募していて、合格したのでこれ以上は無理!っと半ば強引に出勤を打ち切りました・・・でも申し出から4ヶ月もいれば十分ですよね~しかもぎりぎり。今週頭から講習開始!休むまもなく学校通い週5日・・・一応退職は10月半ばからで、その後からは引継ぎのためアルバイトってことにしてあったので、無事失業認定も済み、給付金も頂けることに☆しかしこの職業訓練プログラム。優れものです!私はWEB関係の講習なのですが、東京都認定の専門学校で週五回朝から夕方まで授業を受けて3ヶ月。企業実習を1ヶ月の計4ヶ月をテキスト代のみで受けられ、しかも交通費と訓練手当てなるものが一日500円、失業給付金以外に支給されるのです。授業も、自分で受けようと思ったらかなりの金額が取られるような内容が受けられます。私の受けているコースは若年者対象のデュアルコースというらしいのですが、普通のコースでもかなり面白そうなのがそろっています。私は大分人気の高いプログラムを受けたので、クラスの人たちも失業中とは言え、野心家でキャリアのある方が多く比較的マイナスな理由で前の職場を後にした方は少ないようです。そのため、人との付き合いでも多くの刺激が得られてすごくためになっています。この辺はどのクラスでもうまくいくというものでもないので、運が良かったな~なんて思ってます☆っというわけで最近忙しく日記を怠りがちなのですが、その内このブログももっと習ったテクニックで充実させていけたらいいなぁと考えております!失業生活とうとう突入!!がんばるぞ~☆☆☆
2005.11.12
コメント(10)
はぁ~ 最近忙しい・・・これは薄紫のプラスチック薔薇パーツを見つけたので、ちょっと大振りのネックレスを・・・っと思いつくりました☆ピアスは合わせて着ける用にシンプルに。シャワー台に簡単にフェイクパールとメタルビーズ・スワロと止めつけて、わっかの金具と合わせました~結構派手なデザインだけど売れるといいなぁ~☆
2005.11.10
コメント(12)

昨日「LOVERS」というチャン・ツィーと金城武の映画を見たのです。今日朝早かったので、途中までしか見ていないのですが、最初に遊郭での舞踊シーンがあったのですが、これがすごい!!!まず、色使いが素晴らしい!衣装は衣装デザイナーとして有名なワダ・エミさんなので、まぁ、ワダ・エミさん得意とする鮮やかグラデーション、ひらひら重ね系なのですが、建物・装飾・小物、すべての色合いが中国の雰囲気をかもし出しつつ鮮やかに、美しく、見事に調和していました。赤・ターコイズ・ピンク・金・銀。鮮やかななパステル調の色使いって表現は本来相反する言葉を合わせているのでおかしいかもしれないんですが、そんな感じ☆建物の大部分に施されているみごとな彫刻や柄。素晴らしい色彩感覚ですべてを溶け込ませて映像が出来上がってました。物作り、特に装飾品などを作っていると、だんだん作品にマンネリ感が出てきたり、色使いに悩む事もあります。美術品、絵画、アンティークなどもモチロン参考になりますが、映画というのも現代の技術や美意識などを結集して作っているので、色々と参考になります。『LOVERS』監督:チャン・イーモウ出演:チャン・ツィー/金城武途中までしか見てないので、感想はまた今度あらためて(たぶん?)書きますが、ストーリー的にはあんまり大して面白くはなさそうです。おいおい・・って簡単に恋に落ち、ところどころの野外でいちゃつきかけてます。ワイヤーアクション物です。とりあえず最初の舞踏シーンの美しさで私的には良しとします。
2005.11.07
コメント(6)

もらってまだ2ヶ月くらいしかたってないのに、大きくなってきちゃいました~ どんどん。もう体重1300g近くあります。でも顔はなんとかあどけないまま・・・小太郎の方は男っぽくなってきたのですが、隣太郎は生まれる性別間違えたかのような女の子顔です☆今日は二日酔いのため家にこもってうだうだしてるので、久しぶりにいっぱい写真撮っちゃいました~!<小太郎ちょっと大人になりました>心なしかすこしたくましい顔つきになってきた小太郎。全体的にやんちゃ坊主な雰囲気です。小太郎はわりと頭が良く、悪いとわかっててイタズラしてる雰囲気マンマンの知能犯です。私のお腹大好きコタ。そんなにやわらかいってか~?プヨプヨ<隣太郎大きくなったがまだまだ子供>顔もまったくあどけない隣太郎。こいつはなぁ~んにも考えてなく、まだまだおこちゃまです。まさに「カワイイだけじゃダメかしらん」って感じ。いいんだけどね・・・。私の指をくわえるのが大好きです☆ストーブにじゃれて熱くないのりんちゃん?お部屋が汚いのちょっと写っちゃった(笑)かたずけてもかたずけても、なんだかんだとこいつら散らかします・・引っかき防止のダンボールも引っぺがして遊び道具。積み上げた猫缶棚に上って落とします~落ちた音に驚いて、怒ってるからどうしようもない・・・かわいいおバカさんたちです☆
2005.11.06
コメント(7)
そうそうなぜラッシュかと言うと、昨日に続き2個目のバトンなんですね☆こちらはモンジュさんからいただいたトラベルバトンになりまーす!ではでは~1.今までで一番良かった国内旅行先 京都・大阪めぐりですかね~友人宅に泊まって5日間ほど。飛田新地のお姉さん鑑賞してきたりとか~☆2.今までで一番良かった海外旅行先 オーストラリアしか行ったことないので、そこで・・・福島とオーストラリアって姉妹都市なんだって~形が似てるかららしいよ。高校生の時に一ヶ月ホームステイしました!3.これから行ってみたい国内旅行先草津温泉っていいらしいですね~寒くなってきたし行きたいですなぁ。あんまさんにマッサージしてもらいながら寝るの☆4.これから行ってみたい海外旅行先トルコのカッパドキア!スペインにヴェニス☆5.次にバトンを渡す人5名旅行話した事ある人っていないなぁ~うぅ~ん 受け取ってくださる方 もってってくださ~い☆
2005.11.06
コメント(0)
バトンラッシュだ~☆なんかお友達増えた感じでうれしいな~!問題の消し方考えるのに手間取りましたが、パソコンと思わなければあたりまえの事だったんですね~。このバトンは問題がわからないように仕掛けをして回す決まりだそう。前の回答者kao★さんのを参考に。ヒントは背景色に溶け込んでる問題、かな☆ではでは・・1.性別は? レディースデイが、あってうれしい女性です☆2.身長と体重を教えて 身長 162cm 夏体重:45~48kg 冬体重:+~kg(自主規制)体重増減激しいんですよね。なんか。夏と冬でもかな~り違います。冬眠するのかよっ!ってぐらい・・・3.好きな異性のタイプ、、見た目と性格 ●見た目● ヤセマッチョ。背が高い。ヴァンサン・カッセルみたいな顔がいたら最高ですね!←(いないっちゅーの☆)最近ちょっとワイルド系好みになってきました~ ●性格● 「よきにはからえ」→「御意」とか「そんな事言わないでマイケル!」→「ひどいよサマンサ!」などなど、いきなりの振りに即ノリできる人。後は、ちょっとマニアックな域に達する趣味がある人かなぁ。 4.キライな異性のタイプ ごちゃごちゃウダウダ言う人。ぶつぶつ言われるとウキーってなっちゃう。5.恋人を束縛するタイプ? 基本放任主義ですが、素人さんとは浮気しないで頂きたいかな☆6.浮気の境界線は? NO.1が私じゃなくなったら→超浮気。2号さん発覚→浮気素人さんと一晩やっちゃうそれっきり→まぁ 浮気風俗→たまにならいんじゃない。7.初恋の人に自分の気持ちを伝えましたか? いえいえ 伊達政宗に扮する渡辺謙だったので・・・8.恋人とのデートは週に何回くらいが理想ですか? 時によりけりですかね~。暇な時もあれば忙しい時もあるし。9.ドキッとする異性の行動やしぐさは? 鎖骨・首筋・肩ライン好きなので、ブラピがエドウィンのCMでジーンズに上半身裸で出てた時はカッコよかったですね~涎物。上半身のみ裸でタバコ吸ってる時が一番かな。寝起きに☆11.次のバトンは~~~男の人にも是が非にってことで、りゅうさん!よろしければ~モンジュさん ぴちぴち学生ってことでヨロシク☆女性陣は彼氏とラブラブ猫娘さん いかがですか~?
2005.11.05
コメント(6)
ジョニー・ディップなのに今一つ見る気がせず、レンタルしなかったのだが、うちの彼氏が借りてきたので見てみた。『シークレット・ウィンドウ』監督:デビット・コープ出演:ジョニー・ディップ<ストーリー>作家モート(ディップ)は鬱蒼とした森のコテージに住んでいるのだが、ある日シューターという男が押しかけてくる。モートに小説を盗作されたと言い張り、出版されている本とそっくりの原稿を置いていく。読んで見るとまさにそっくりなのだが、モートは見に覚えもなく書かれた日もモートのものより後なのだが、シューターは納得せずモートを脅迫し始める。あまりに狂気を含んだシューターの行動に作品掲載時の雑誌を手に入れて証明しようとするのだが、なぜかうまく手に入らない。そうこうしてるうちにもどんどんシューターの狂気はエスカレートしてゆくのだった・・・<感想>劇場予告を見たときから、たぶんこんな結末の映画なんだろうなぁっと思っていたところから一歩も出ず、まさに予想通りの映画でした・・・最近こんなのが異様に多いよなぁ。(見てない人は多分思ってる通りだよ)だからジョニー・ディップ出演なのに今まで見なかったんだけど。ディップはいつも通り演技に力は入ってるんだけどね。ミシシッピの方言とかわかれば演技自体はもっと楽しめたのではないかと思います。でも、英語わかんないからしょうがないね。こればっかりは(笑)それにしてもスティーブン・キング原作は当たりはずれが多いなぁ。ショーシャンクは最高だし。グリーンマイルはダメダメだしね~この映画は結末が原作と映画違うらしいんですが、とりあえず映画はダメだった。はい。そうです。あまりに予測通りもいいとこで、面白くありませんでした☆
2005.11.04
コメント(4)

お店のオーナー依頼で、クリスタル系アクセサリー作成しました☆今日納品に行ったら・・なんと!定休日だったのです!!!とうとうボケたか私よ・・・あぁ なんとも空しいこの感覚。客でもないのに ふぅ~話をもどして、最近スワロやクリスタル・ジルコン系が売れているとのことで、なんかそんなの作って納品してほしいとのこと。で、作りました~これはオーナー指定で初期作品をすこ~しだけ焼き直して作ったもの。最初のが売れたので、調子に乗ってリングとピアスも作っちゃった!私の少ない経験から、ディスプレイする時はコレクションチックなほうが見栄えがするので売れやすい・・などと姑息なことも考えつつ・・色味のあるスワロ使ったのってすっごい久しぶり☆最近天然石やヴィンテージばっかだったので、楽しかった~キラキラしてて!でもおもちゃっぽく見えるんだよなぁ。スワロ。このネックレスのクラウンパーツは一目ぼれ~☆王冠の中にジルコンはいってるんです!かわい~。指輪と共にシンプルに。ネックレスは他のネックレスと重ね付けできる感じにしました!最近流行ってますよね、重ね付け☆そして迷っているのがこのピアス。オーガンジーとラインストーンと黒薔薇使って作ったはいいがこの存在感。私的には着けるなら片耳なんだけど、最初から片耳って売れずらいんですよね~(そうでもないか?)アシンメトリーにして両耳作るか迷ってます☆いやはや、それにしても最近物忘れが激しい・・齢25にしてもうアルツハイマーか!?シャンプーしてちゃんとすすいだかとか、あれ?顔洗ったっけ・・とか、おそろしや、あぁおそろしや、おそろしや。
2005.11.02
コメント(6)
某、巨匠の映画台詞パクってしまいましたが、最近眠りが浅いのか、良く夢を見ます。あんまりいい夢じゃないですがねー昔から良く見た夢をしつこく覚えてるほうですが、同じ夢を何度も見たりもします。今日はそんな夢の話~「イライラする夢」日曜日見た夢です。居眠りをしていて、起きたら部屋が真っ暗になっていた。女性の叫び声がするので、テレビを付けっ放しで寝たのかと思い、テレビに目をやると、私の嫌いな日本のホラー映画が付いていた。部屋も暗いし、不気味なのでリモコンでチャンネルを変えようとすると、変わらないのです!しょうがないから消そうとすると、消えないのです!キーボードのスイッチで消そうとしたら、またまた消えない~そうこうしてる内弟が帰ってき、「またテレビ付けっ放しで寝てたね!?」っとしかられ、消そうとしてるのに消えない。しょうがないからスタートボタンからシャットダウン。消したら弟が「僕遊びに行くから」っとせっかく消したのに出て行ってしまい、腑に落ちないまま、また寝て起きたら外は明るかった・・・。せっかくの昼寝の中で起きて、イライラして損した気分になりました。「何度も見た夢 パート1」何年も前からくり返し見るいい夢☆真っ白な日当たりのいい四角い部屋の夢です。天窓と片側に大きな窓があって、木漏れ日が差し込み風通しの良いすごく気持ちのいい部屋で、いつでもお昼過ぎです。そこにはいつも私の好きな人と2人でいます。彼氏と昼寝していたり。親友とお茶を飲んでたり。面白い友達としりとりをしていたり。猫と昼寝をしていたり。特徴は家具は一つもなく、している事に必要なものしかないのです。木の陰が天窓からちらちらしていて、いつも最後に眠くなって目が覚めるのです。「何度も見る夢 パート2」こっちは暗い四角い部屋で、真ん中に熱帯魚の水槽があります。私は水槽の前で椅子に座って手を後ろでくくられています。水槽の反対側には、中学生の男の子が刃物を手に水槽を見てます。明かりも窓もない部屋に水槽だけがぼんやり緑に光る中、二人でだまって水槽に見入ってる夢です。男の子がにこっと笑うと、とりあえず私も微笑みます。この夢はいつの間にか別の場所で追いかけられてる夢に途中で変わります。きっとつかまる前の映像なのでしょう・・・「B級映画のような夢」昔見て、未だに覚えてる夢です。昔住んでた小金井市なのですが、「チルドが出るので早く帰りましょう」と通学路に標識が立っているのです。チルドとは子供のゾンビのような姿で、大人ならまず襲われても大したことはないのですが、子供だと時には大怪我する事もあるので登下校中の注意報が出ているのです。小金井市ではチルドは珍しいものでもなく、「あぁ 良くいるね」程度に認知されている者なのです。ある日私がテニスクラブに行くと、金網にチルドが大量発生していてボールを拾いに行けません。しょうがないので先生が拾いに行くと、いつもなら大人には襲い掛からないチルドが一斉に先生に飛びついたのです!私達子供は驚きました!先生は見る見る食べられて行きます。しょうがないのでラケットを振り回しながら、チルドを追い払ってボールを拾い、食べられかけの先生をどうしようか友達とため息をつきながら相談しました。結局残りも置いておいたら食べるだろうと思い、そのまま帰りました。私は夢って不思議だな~っと思い、夢占いだの夢分析だの本を読んでみた事もあるのですが、さっぱり分析できません。皆さんもこんな変な夢見ますか?びみょ~にカルトな夢が多いので、自分の人格に問題があるのか?っとたまに不安にもなりますが、いたって善良?なタイプです。タバコのポイ捨てもしない一市民です。夢って気になりますよね~でも日曜見たイライラする夢みたいなのが一番嫌なものです・・・・
2005.11.02
コメント(4)
kao★さんからの宿題!提出いたします☆今はめったに作らないですが、母がパートに出始めた高校生3年生頃、夕飯作りを週2・3回していました。母は子供の頃ご飯当番になって料理が嫌いになったそうです。私もこれで料理めんどくさくなりました。似たもの親子・・・。では2つほど・・『にんにく肉どんぶり』材料:豚肉(細切れなどでOK脂身もほどほどにあるほうが旨い) ニンニク 2・3カケ/お醤油/日本酒/油/キャベツ<作り方>ニンニクをすります。2.3カケと書きましたが、豚肉の量と好みで調節しましょう。私は多いほうが好みです。フライパンに油を引き、ニンニク半分炒めます。弱火で。ここから強火。香りがたったら豚肉炒めます。(そんな一生懸命炒めなくても適当でOK)残りのニンニク入れて軽く炒めます。醤油をざっとかけます。そして軽く炒めます。酒をお猪口一杯ほど回し入れ、じゅわっっとなるのですぐ蓋をして弱火にします。蓋を開けて火が豚肉に通っていたら出来上がり~。ごはんをよそって、キャベツの千切りを輪状にのせ、その上に汁ごと豚肉を盛り付けると丼の出来上がり☆『梅と葱入り和風春巻き』材料:春巻きの皮/トリ腿(絶対皮付き)/長ネギ 梅(紀州梅系ではなく、すっぱ~!ってなる物) 醤油/片栗少々/青じそ<作り方>トリ腿ぶつ切りにする。(春巻きのわりに大きめかなってぐらいが旨い)長ネギは///←こーいう斜め切りにする。梅は裏ごし状にする。(細かく切ってダダダってやって包丁の背でつぶしちゃえ☆裏ごしめんどいからね~)ぜーんぶ混ぜて手でこねる。ボウルに入れてぎゅっぎゅっって。最近はビニパックに入れる人が多いみたいですね~料理番組でやってた。醤油をかる~く一回し入れる。そしてまたこねる。春巻きの皮に青じそを乗せ、その上にまぜた具材を乗せ、皮をたたむ。皮をとめるためには水溶き片栗を塗ると良い。最後に油で揚げて出来上がり☆ニンニク肉丼に関しては、良く弁当に持ってってました。子供の頃。バック周辺ニンニク臭いんですが、なんと言われようとうまいんだっ!と子供心に頑固に主張してました。バスで隣に座った男の子が車酔いしたのって、もしやこれのせい・・?春巻きも、中華春巻きあんまり好きじゃあないんですが、この和風春巻きは大好きです☆あっさりしてるのでは?っと思われがちですが、所詮揚げ物。トリも皮付き大切りなので、十分食べ応えあり。バイトしてた居酒屋で手慰みに作りましたが、お客さんにも好評でした!うちの母は、料理が嫌いだけど上手な稀有な人でした。好きこそ物の上手なり、とは行かなかったようです。しかし、うちは両親とも酒飲みだったので、甘いものが大っキライ。我が家の味からは砂糖が排除されていて、みりんの地位すら危うかったです。よって、甘みのほしい料理に関しては不味かった覚えがあります。アレルギーのある私のために自然食品で育て、添加物やチョコレートは出来るだけ食べさせなかった母。今私はコンビニ弁当とチョコ漬けです。ゴメン母よ・・・。幼稚園の私にいたずらでタバコを吸わせ、こっぴどく母にしかられてた父。喜びたまえ!娘は立派なへヴィースモーカーに育ったぞ☆
2005.11.01
コメント(6)

変わった映画だけどわりと面白い。っと私の周りでプチ・ブームになっているこの映画。「とりあえず見れば」っとの友人のススメで見てみました~。『エターナル・サンシャイン』監督・原案:ミシェル・ゴンドリー出演:ジム・キャリー/ケイト・ウィンスレット/イライジャ・ウッド キルスティン・ダンスト<ストーリー> ラクーナ医院は記憶消去の技術を開発した。つらい記憶、忘れたい過去などを脳から消してしまえる画期的な方法だ。ジョエル(ジム・キャリー)は別れた彼女クレメンタイン(ケイト・ウィンスレット)が自分の記憶を消去した事をラクーナ医院からの、「クレメンタインはあなたの記憶をすべて消し去りました。今後、彼女の過去について絶対触れないように-」との手紙で知り、ショックでそれなら自分も・・っとラクーナ医院に訪れる。そして一晩寝ている間に記憶を消してゆく作業が進められるのだが・・・<感想> アカデミー脚本賞、が納得行く作りでした。「脚本賞だなぁ」って感じ。見ている途中では、医院のスタッフなんかにキルスティンまで使ってエピソード練りこむ必要ないんでない?主演二人に焦点しぼればいいのに。なんて思ってたんですが、最後の方に展開して行くあたりでちゃんと前の付箋が生きてるというか、無駄に感じたところが必要な事柄に結びついてました。ジム・キャリーもシリアスな役なのにちゃんとキャラクターを作れてて良かったと思います。ジム・キャリーってことに固執せず見れました。雰囲気でてた!造りはややアーティスティックな系統なんですが、ケイトの髪の色などにも見られる解かりやすめのガイドラインなども用意されていて、時の流れが理解しやすかったです。難しい脚本にキチッと始末をつけている、なかなかよい作品でした。男女の心の機微なんかもしっかり表れていて、感動作ってわけじゃないけど面白い映画。これも好きな人は好きだという感じかな。私はわりと好きです。別れた人のことを、辛い思い出と幸せな思い出と共に消去してしまえるとしたら。あなたは消し去りますか?私はとりあえず、とっとくかなぁ。皆さんどうでしょう?
2005.11.01
コメント(8)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
