Apr 17, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝の「 第一次ソロモン攻略作戦、もとい、ソーラークッカーだってば…チャンポン 」の続き。
パネルを適当に作ったせいか焦点がぜんぜん合ってないので折角の反射板が大半機能していない。
曲率が大きすぎて側面に接する全く日が当たってないのである。
そりゃ箱の側面に接しているんだもの、互いに平行で、どう入射角を調整してもどちらかは陽が当たらん。

急遽、ソーラークッカーの側面を切り開き、部分を開いてパラボラちっくにしてみる。
ソーラークッカー展開

ただ、アルミホイルを使用したせいか 表面が細かくぼこぼこで 、焦点が延びると、光があっちゃこっちゃに行ってしまい、 集光能力がわるい

天気の悪さはいかんともしがたい

さらに、 太陽の移動速度は意外と大きく 、きちっと焦点を集めようとすればするほど、太陽高度の変化で焦点が移動していき、 調理対象が焦点からずれている こともしばしば。

さらに決定的なのが、家のベランダには大きな手すり下の壁があり、地面に置くと太陽高度が低いうちは 自分のベランダ手すり壁に陽がさえぎられ 、高度が上がってくると今度は上の階の 床部分にさえぎられる

そのうち太陽が南中するくらいの位置で、マンションのベランダが面した方向からずれてしまい、 日が入らなくなり完全にお手上げ

まあ、今日は試射だ、ソロモン攻略のための資料集めということで生ぬるくなった芋を回収して実験終了。いろいろ課題を多く残す実験でした。

とりあえず天気が良くないと話にならないし、焦点が動くので目を離すことも出来ない。

今後改良を加えて実験を続けますので、請うご期待。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 17, 2006 12:44:45 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

しろくまさゆき

しろくまさゆき

Favorite Blog

一日一枚絵(11月… New! みはちろ〜さん

ジュリオとまた紅葉… New! ちゃげきさん

秋のとんかつ開き(… New! さくらもち市長さん

講演「木村武雄の日… みちのくはじめさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

Comments

プライヤ@ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) お久しぶりです。  pixiv更新がずっと無…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 今頃ですが、あけましておめでとうござい…
しろくまさゆき @ Re[1]:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 夢野みちさん >どうしましたか? > >私…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) どうしましたか? 私や兄夫婦は・・ 今日…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: