おんな自転車ひとり旅

おんな自転車ひとり旅

PR

Calendar

Profile

サイボーグ・007

サイボーグ・007

Comments

半袖おとこ@ Re[2]:秋の支笏湖(09/28) サイボーグ・007さんへ 旅行中も宿でお酒…
サイボーグ・007 @ Re[1]:秋の支笏湖(09/28) 半袖おとこさんへ 三星利用者がいた!(^…
半袖おとこ@ Re:秋の支笏湖(09/28) 最近ウトナイ湖では道の駅ではなく、三星…
半袖おとこ@ Re[2]:寿の都(09/15) サイボーグ・007さんへ 9月12日から9月20…
サイボーグ・007 @ Re[1]:寿の都(09/15) 半袖おとこwさんへ コメントに気づくの遅…
半袖おとこw@ Re:寿の都(09/15) 私は現在大船渡にいます。 今日はイノシシ…
南部孝志@ Re:富良野桜めぐりリベンジ(05/11) 東山郵便局前のカフェニリンさん、落ち着…
サイボーグ・007 @ Re[1]:美味しい和菓子とピザ(04/06) ○○超さんへ 日曜日働くおじさん、お疲れさ…
○○超@ お久しぶりです。 あの時間、あの場所でお目にかかりました…
サイボーグ・007 @ Re[1]:鵡川だけ春なの⁉︎(02/02) 齋藤電鉄ryuさんへ 大雪の日にぶち当たっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.10.30
XML
カテゴリ: ひとり旅(2021~)
10日目  晴れ曇り


今日の朝ご飯、見て!
朝食の評判が良いところにしたのよ
卵かけご飯はまあ普通に美味いけど
お茶漬け!ウツボのお茶漬けなの!
昨日ひろめ市場でもウツボの天ぷら売ってたんだけど
ここらへんの人たちはウツボ食べるのね!
お茶漬けに海苔かけすぎてウツボ見づらくなっちゃった
味はねえ

魚っぽくなく、肉でもない
歯応えあるけど柔らかいの
むにゅっうっ…としてる
お出汁との相性が抜群でとても美味い
今日は絶対朝から食べすぎちゃうと思ってたんだ
やっぱり食べすぎたわ
締めのワッフルも最高だった

さて、出発します
今日高知は最高気温26度ですって
朝から暑いのよ
でも風がすご〜く強い


今日は北へ向かう
四国を縦に走るのってなかなか勇気がいる
平坦なはずがないんだもの
まずは国道32号線で東へ向かう


コンビニで水分購入して



国道195号線は路面電車が走ってる


左折してまた国道32号線へ
あとはもう今日は最後まで国道32号線
どんな国道よ
車が多くないといいなあ


南国市

風…風がやばい
北風だから今日はずっとこの風なんだな
大丈夫かな…


出発から約11キロで道の駅
ここまでも少しずつ登っていた
ちょっと疲れたよ
たぶん高知の道の駅はこれが最後かな
休憩しましょ


んじゃあ登るか
たぶん歩道はなくなるだろな
大型車は高速に行ってほしい…


風が…時々突風が左前からきて
止まりそう…!なんとか耐えた!


写真はあんまり撮れないよ…


登坂車線が全部で5回
登坂車線が終わるたびに「頂上か?」
って思って裏切られる


でもどうだろう…あっても8%くらいなのかな
とにかく風がすごいからちょっとよくわからんわ


ここが頂上でしょう!
香美市…まだ高知なんだね
県境じゃないんだ
根曳峠っていうのか
なんとな〜く暗い名前の峠じゃない?
道の駅から9〜10キロ登ったと思う
しんどかったけど、今日はあと峠なし
気がラクになったよ


あまり下らないのねー
風のせいかなー


ずっと線路沿い
そして川沿いの国道


大豊町


右側に川があると思うんだけど
川の位置が低くて見えない


トンネルも多い
ここは工事のおじさんが脇道を教えてくれた
長いトンネルだからよかった


トンネルの出口で合流してすぐに道の駅
道の駅大杉
なんか、かなり昔っぽい小さな道の駅だな
小さいのにレストランはある
ここで早めのランチにしてもいいんだけど
まだ35キロしか進んでいない
次の道の駅まで25キロ
少し余裕を持ってランチにしたいから
次の道の駅まで行ってしまおう

この地に日本一大きな杉の木があるらしい
日本一、屋久島の縄文杉じゃなかったのか…
かなり登らないと見れないようだからやめておくね


川が見たーい!


吉野川橋
この川、吉野川だったんだ
今知ったよ


次の橋は長瀞橋
この橋渡って一回川の右側に出る


川も青いんだけど
石が青いんだよねー
なんで?


赤い橋の上で川の写真撮ってみるかな


ステキ風景〜こちら北向き


時々車が集団様で来る
車いない時は気楽でいい


ちょっと!
川がいい!


来たよ!徳島県だあ!
高知県ありがとう!
三好市
大歩危(おおぼけ)まであと9キロ
道の駅があるはず!
腹減ったーーー


18度
なんかちょっと寒いと思ったら気温低めだね
川沿いだからかな
標高もちょっと高いのかな

道の駅大歩危に着いた!
13時15分
大歩危駅の少し先にあった
レストランあるかなあ


カフェがありました
メニューがほぼジビエ料理
いのししハンバーガーが推しのようだったけど
米食べたいからジビエタコライスにした
外でいただこう!
どうよ、この景色見ながらのランチ!
でも外は寒くて耐えられず、すぐ中に入った
タコライスは酸っぱさと辛さが絶妙で美味しかった

宿まであと21キロ
チェックインが16時からだから
道の駅でゆっくり休むわ


妖怪屋敷と石の博物館は有料
妖怪といえば島根じゃないの?
この辺も妖怪いるんだねー


本当に川が緑色


道の駅が大歩危狭の入り口だったんだ


ここで舟下りできるらしい
道の駅からそんなに離れてない


右側に歩道があるので移動した
ずっと川を見ながら走れる
カヌーしてる人がいる
寒くてウインドブレーカーを着た
曇ってきたなあ


深さ20mか
だから緑色に見えるのかな


ここから小歩危峡


小歩危もステキよ〜
奥の橋きれいだな
渡れるのかな


けっこう怖い橋だった
欄干は弱いワイヤーみたいなものだから
自転車立てかけるのは無理だった


風がだいぶマシになってきた

三好市池田町
徳島の池田といえば高校野球の池田高校だよね
…年齢がバレる話題でした
今日の宿は阿波池田駅より少し手前なのでもう少しかな


赤い橋の方へ曲がるんだね?
よし、あと少しだ


国道32号線沿い&吉野川沿いの宿に
つきましたーーー
後半車が多くて怖かったわぁ

風強かったけど
今日も楽しかったわー!

10月30日
走行距離  82.22キロ
総走行距離  494.95キロ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.30 21:18:04
コメントを書く
[ひとり旅(2021~)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: