写真機の話をしよう

PR

プロフィール

dady2479

dady2479

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(67)

カメラ

(91)

写真

(3)

散歩

(0)

コメント新着

dady2479 @ Re[3]:138=KONICA Auto S1.6(絶滅への路)(05/20) 取り敢えず撮ってからさんへ 2ストは、オ…
取り敢えず撮ってから@ Re[2]:138=KONICA Auto S1.6(絶滅への路)(05/20) dady様、おはようございます。 私はdady様…
dady2479 @ Re[1]:138=KONICA Auto S1.6(絶滅への路)(05/20) 取り敢えず撮ってからさんへ 私のファー…
取り敢えず撮ってから@ Re:138=KONICA Auto S1.6(絶滅への路)(05/20) dady様、おはようございます。 大きいこと…
dady2479 @ Re[1]:138=KONICA Auto S1.6(絶滅への路)(05/20) 取り敢えず撮ってからさんへ ワハハハっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




もう1年くらい経ってしまったでしょうか、


まったく安定したシャープな写りでお気入りの「 オリンパス35SP」


なのであります。


しかし、しかし、距離計の二重像が縦ズレするというファインダーに


少し問題を抱えている個体でありまして・・・


カメラを縦位置で構えると何処にピンが来ているのか


とっても分かりにくいのです。



↑これはやや後ピンになっちゃいました



この際はやっぱりちゃんとしてあげなくちゃと思い直し


ファインダーの縦ズレを直すことにいたしました。








まずは定石通りに巻き上げレバーと巻き戻しノブを取っ払います。


ネジ方向は両方共に順ネジです。


これでもうトップカバーは外せられます、


ほかにネジは一つもありませんよ、簡単ですね。


余談ですが、このトップカバーのことをよく「軍艦部」って言う人がいますが


あれはヘンな言い方ですよねぇ、この形のどこが軍艦なのかしら?


軍事関係用語はどうも性に合いません。





こんな感じで外れます。ホットシューのリード線は邪魔っちゃぁ邪魔なのですが


調整ネジをちょこちょこするだけなので、このように繋げたまま作業しましょう。


しかし、この距離計部を覆っている無反射紙は取り剥がします。


接着剤で軽く止めてありますから容易に剥がれます。





上の写真、青い◯で示したネジは「横ズレ」用です。


二重像の横がピッタリ合っている場合はコレを廻してはいけません。


では、縦ズレ調整用はというと多くの場合、可動ミラー(上の写真の


「横ズレ」という白文字の下にある)の下部に付いているのですが、


このミラーにはどこを探してもそのネジが見あたりません???


で、仕方なくweb情報を頼ろうと幾つかのコンテンツを見させてもらいました。


すると、



オリンパスSPに関する距離計調整の記事はほとんどありません。


たまに見つけても「このカメラは縦ズレ調整が出来ない」なんて


「ホントかよ!」なことが書いてあるページもあったりして・・・・!


さて、困りました、二重像の調整が出来ないなんて


そんなことがあるわけありません。


それじゃぁ組み立てる時にどうやってどんピシャに


合わせて出来上がるのか・・・


必ず調整できる装置は付いているはずです。


そこで一晩アッチいじったりコッチを廻したりした結果、


ようやく見つけました。


ありました、ありました、コレです(↓)、このファインダーブロックの


中間に縦に付いているレンズにへばりついています。


このギザギザした小さなワッカが「縦ズレ調整用」の部品になっていました。


この部品はどう見てもネジには見えなかったので怪しいとは思いつつも


動かしてはみなかったのです。しかし、最後の最後になって


もう弄くれるパーツはこれしかないと、壊してしまうのを覚悟で


先細ペンチで廻したら微かに動いた!


で、急いでズレの具合を比べてみると さらにひどくなっている。


ということは逆に廻せば正解となるわけで、


これでうまく一致させることができました。








おぉ~、やっぱりファインダーの中の二重像が


ピッタリ合っているとキモチがいいですね。


それになにより撮影後の安心感が倍増します、


みなさまがお持ちの古い写真機で もし、距離計にズレが


生じていましたらほんの少しの面倒で解決しますので


ぜひ、調整を試みて下さいませ。




​今回も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。



#olympus35SP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.22 06:59:47
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: