『なにわの英語教育』大阪英語教育研究会(大英研/大阪新英研)
新着記事一覧(全109件)
過去の記事 >
一般的に教育現場における同僚性とは、職場で高め合い、相談し合い、助け合い、励まし合える人間的な関係のことです。今、多忙化が進む中、最も大切な教員文化の一つだと考えられています。各人が同僚性を発揮し、尊重される職場風土をつくりたいものです。長い教員人生の中、若い頃は自由な時間で多く助ける側にまわり、子育て期・介護期には多く助けられる側にまわり、それが終わればまた助ける側にまわるという時間軸も大切です。
PR
カレンダー
プロフィール
ラヴ・ピース
大阪英語教育研究会(大英研/大阪新英研)のブログへようこそ! 大英研は、1967年に発足以来60年近く大阪府下で、より良い外国語教育、授業づくりをめざして交流している研究会です。実践集『なにわの英語教育』を定期発行します。 問い合わせ daieiken2025@gmail.com
日記/記事の投稿
バックナンバー
カテゴリ