醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

2020.03.10
XML
カテゴリ: お出かけ情報
中央高速バス・新宿-身延線に乗っていると国道52号線で「ごかいいりぐち」というアナウンスがあります。
「ごかい」は「五開」。
五開村は、明治の初めに十谷村・鳥屋村・長知沢村・柳川村・箱原村の5つの村が合併して誕生し、戦後鰍沢町と合併するまで続いた、歴史ある村です。
現在は富士川町になっています。

五開からの富士山


趣ある五開郵便局


ガラスに右から書かれた文字に歴史を感じます。昭和16年ごろの建築だそうです。


五開から大柳川(おおやながわ)に沿ってさらに上ると、甲斐源氏の祖・新羅三郎義光ゆかりの十谷(じゅっこく)です。
十谷には美しい大柳川渓谷があります。




遊歩道の夫婦岩


渓流釣りの人気スポットでもあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.10 06:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: