醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

2020.08.04
XML
テーマ: 信州長野(8)
カテゴリ: お出かけ情報
北アルプスに抱かれた安曇野に大王わさび農場があります。



昭和の初め、農閑期の農民の手によって湿地を開墾して拓かれた、日本一広いわさび田です。



農閑期の雇用を生み、同時に犀川の治水にも役立ったという石作りの美しい畑が広がります。



夏は寒冷紗という黒い覆いで水温の上昇を抑えています。
美しく配されたポプラやアカシアも、木陰を作る工夫です。



大王わさび農場の大王とは1200年以上前、この地を治めていた魏石鬼八面大王(ぎしきはちめんだいおう)のことです。



大王は地元民の為に、坂上田村麻呂率いる大和朝廷軍と死闘を繰り広げ、討たれます。
大王の生き返りを恐れた朝廷軍は、大王の体を分断して別々の場所に埋めました。
胴体が埋められたのがこの農場のある地です。




八面大王を祀った大王神社

拝殿の左右の大わらじは、八面大王が大男だったとの言い伝えから、奉納されたものです。

見逃せないのは入り口左の駐車場奥の清流。まるでモネの絵から抜け出したようです。
この水辺は、1989年黒澤映画「夢」の舞台となり、今も当時のまま穏やかに回り続けています。


大王わさび農場 電話0263-82-2118
入場無料 年中無休 営業時間 9:00〜17:20 (16:30)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.04 06:00:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: