醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

2020.08.24
XML
テーマ: 宮沢賢治(12)
カテゴリ: お出かけ情報
生誕から120年以上経った今でも沢山の人々に影響を与え続けている宮沢賢治。
宮沢賢治ゆかりの地、岩手県花巻市胡四王山(こしおうざん)には、宮沢賢治記念館、宮沢賢治童話村、宮沢賢治イーハトーブ館などが点在しています。

エントランス:銀河ステーション


宮沢賢治童話村は、ファンタジックな賢治童話の世界を探検する「楽習」施設です。
宮沢賢治記念館は、賢治の時代・地域・家族・知人といった賢治の周辺を紹介しています。

「あんまり川を濁すなよ、 いつでも先生云うでなぃか。」


「あんまり川を濁にごすなよ、いつでも先生云うでなぃか。」その人は、あわてたのをごまかすように、わざとゆっくり、川をわたって、それから、アルプスの探険みたいな姿勢をとりながら、青い粘土と赤砂利の崖をななめにのぼって、せなかにしょった長いものをぴかぴかさせながら、上の豆畠へはいってしまった。ぼくらも何だか気の毒なような、おかしながらんとした気持ちになった。そこで、一人ずつ木からはね下りて、河原に泳ぎついて、魚を手拭につつんだり、手にもったりして、家に帰った。(宮沢賢治・さいかち淵)

賢治の学校 外観


宮沢賢治童話村・賢治の学校には、5つのゾーンがあり、約15分で賢治の人となりや代表的な童話作品などを知ることができます。




賢治の学校 ファンタジックホール


賢治の学校 宇宙の空間


賢治の学校 大地の部屋





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.24 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: