醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山中止のお知らせ(05/05) しょうがないですね、醍醐山は逃げません…
KZ650B2 @ Re:醍醐山一斉登山へのお誘い♪~醍醐山整備登山(2)(04/30) 5日朝、天気下り坂予報なので、中止のご…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山へのお誘い(03/25) SNSで投稿させていただきます。<m(__)m…
あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

シャクナゲ やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2022.08.02
XML
富士五湖周辺には、河口湖が見える「一湖台」、足和田山の別名「五湖台」などがあります。
「三湖台」は東海自然歩道の途中にあり、西湖・精進湖・本栖湖を一度に眺めることができます。

三湖台より 1:大室山・竜ヶ岳・雨ヶ岳・中之倉山・パノラマ台、手前 本栖湖


三湖台より 2:雨ヶ岳・中之倉山・パノラマ台、三方分山・王岳・鍵掛、手前 本栖湖・精進湖・西湖


三湖台より 3:王岳・鍵掛・鬼ヶ岳・金山・十二ヶ岳・毛無山、手前 西湖


三湖台より 4:鬼ヶ岳・金山・十二ヶ岳・毛無山・黒岳、手前 西湖


三湖台からの下山道


剗海(せのうみ)神社:剗海(せのうみ)は、800年の富士山噴火以前にあったとされる大きな湖です。溶岩によって本栖湖が分かれ、残った部分はさらに864年の噴火で西湖と精進湖に分断されました。
本栖湖と西湖の溶岩流の上に形成されたのが青木ヶ原樹海です。 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.02 06:00:12
コメント(0) | コメントを書く
[富士山・富士北麓・富士西麓] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: