醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

禁漁前のイワナ釣り やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2023.02.04
XML
「厄除け地蔵さん」として古くから信仰されている山梨県甲府市湯村温泉の​ 福田山塩澤寺 ​。弘法大師が1200年前に開いた古刹です。
塩澤寺のお地蔵様は毎年2月13日正午から24時間の間、耳を開き、善男善女の願いを聞き入れて、厄難を逃れさせてくれるといわれています。
開催中は毎年全国から5万人以上の善男善女が訪れ、開運厄除、家内安全を祈ります。

山門:大同3年(808年)、真言宗の祖・弘法大師空海上人によって開創されました。


山門の大わらじ 


舞鶴松(県指定天然記念物):樹齢450年以上のクロマツで、東方枝長14m、西方枝長15m。鶴が両翼を開いて舞い上がる姿に似ています。


秘仏祈祷殿:二体のご本尊(秘仏808年建立・開扉仏1050年建立)のうち、地蔵堂に安置されている石造地蔵菩薩座像(県指定文化財)が2月13日正午から翌14日正午までの24時間だけ耳を聞き、善男善女の願いを聞き入れ厄難を逃れさせてくれます。 


社務所と地蔵堂(国の重要文化財)





お砂踏霊場:四国八十八ヶ所霊場からそれぞれの「お砂」を集め、そのお砂を踏みながらお参りすることで四国八十八ヵ所巡りと同じご利益があるといわれています。


大祭当日は周辺道路の 交通規制 が行われます。確認してからお出かけください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.07.05 15:14:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: