醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

益子焼の花立て やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.11.11
XML
カテゴリ: お出かけ情報
善光寺の御本尊は、一光三尊阿弥陀如来(善光寺如来)です。
このご本尊は白雉5年(654年)以来、住職ですら見られないという絶対秘仏で、身代わりとして「前立(まえだち)本尊」(重要文化財)が造られました。
おなじみの7年に1回の御開帳は、正式には「善光寺前立本尊御開帳」といいます。

善光寺本堂(国宝):源頼朝や武田信玄、徳川家康も訪れた由緒あるお寺です。




山門(三門)重要文化財:国内最大の栩葺(とちぶき)建造物です。五間三戸二階二重門、屋根は入母屋造りです。


山門手前の六地蔵:衆生が輪廻を繰り返す六つの世界(六道)に現れ、迷いや苦しみから救ってくれる菩薩です。


山門南東のぬれ仏(延命地蔵):享保7年(1922)造立。八百屋お七の冥福を祈って、吉三郎が立てたという伝説もあります。


「観音の み手が咲かせし冬桜 」渡辺恭子


信濃路のりんご園:長野県は青森県に次ぐリンゴの産地です。(ちなみに世界で1位は中国、2位はトルコ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.11 06:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: