醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

信藤祐仁@ Re:北岳(3,190m)の夏が始まった(4)朝の眺望(07/19) いつも興味深く拝見させていただいており…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山中止のお知らせ(05/05) しょうがないですね、醍醐山は逃げません…
KZ650B2 @ Re:醍醐山一斉登山へのお誘い♪~醍醐山整備登山(2)(04/30) 5日朝、天気下り坂予報なので、中止のご…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山へのお誘い(03/25) SNSで投稿させていただきます。<m(__)m…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

皇帝ダリア やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2025.11.19
XML
カテゴリ: 山梨百名山
日向山は、甲斐駒ヶ岳から鋸岳への尾根の途中から北にのびた尾根にあり、山頂付近の花崗岩の砂地が白く輝く目立つ山です。
登山道はかつては荒れていましたが、​ 北杜山守隊 ​によって整備されました。
登山道の保全活動を通じて、先人から受け継いだ里山の文化や山岳風景を未来へつなごうという素晴らしい取り組みです。

「わがあとに径もつき来る秋の山」富安風生


矢立石登山口:登山口までの道は狭く、駐車場は狭いため注意が必要です。


「秋山やこの道遠き雲と我」飯田蛇笏


近自然工法:地域の自然環境を復元・保全するために、降雨時の水の流れ、利用者の歩行経路、現地の植生を考察したうえで、周辺に散在する石材や木材を用いて整備する工法です。


「形なき子を連れあそぶ秋の山」上村占魚





「一ひらの雲の行へや秋の山」正岡子規





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.19 06:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: