今がいちばん

今がいちばん

PR

コメント新着

ヒゲ1940 @ 古木、すぎ。 古の時代の大木、お目にかかることは出来…
ヒゲ1940 @ Re:小町祭り~(06/25) 歳取れば、膝、腰など弱り、あたり前ですが、…
ヒゲ1940 @ Re:小町祭り~(06/25) おばん、津波堪えたな~気合入れてがんばり…
ヒゲ1940 @ Re:小町祭り~(06/25) おばん、気分悪いのか?たまに、気分よけれ…
ぴあちゃんです(^^*)/ @ ありがとう!! こんな時にお返事いただいてありがとうご…

プロフィール

yuki1040005

yuki1040005

2010年05月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




仙人峠には、森の巨人と呼ばれる、大きな大きな杉の木、

「姥杉=うばすぎ」が待っていました。

今回の登山目的が、この木の気に触れることだった男性~

御自身は、かなりの御老体に見え、歩くのもやっとで、辿り着きました。

姥杉
姥杉

推定樹齢~^900年~~ 昔の人は、この木を目印に秋田へと向かったという。

これが姥杉だから、当然、古い時代には「爺杉」もあったという。

キクザキイチゲ
キクザキイチゲ

まだ、雪も残っていました。季節がどんどん逆戻りして~カタクリやイチゲが可愛い!!

かたくり
かたくり

昔は、この杉の皮を剥いで持ちかえり、家内安全や健康を祈ったという。

だから、木肌は見るも無残で、とても痛々しくなって~

姥杉
姥杉

長い時間を生きて来た杉の木は、無言のままだけど、枝と枝を繋いで~^

今では、一つになっている枝があります。これを連理の枝というそうで、

とても縁起のよい兆候として、ことさら人々から畏敬の念を持たれています。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月20日 05時27分55秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
ezison4145  さん
樹齢900年の杉とは、、、驚きですね。(゜o゜)

何でも見てた・・・しかし、山の中じゃあまり見えなかったのかも?(^^ゞ

雪がまだ残ってるんですかぁ・・・

俺んちの今朝の気温は20度です。昼間は27~28度の夏日になるとの予報(・。・)そんな中、まだ南?西?方面の九州へ出かけます。

デジカメの容量を枚数多く撮れる様に変更したので、沢山記録したいと思っています。(^^♪ (2010年05月20日 05時37分56秒)

Re:おはようございます。(05/20)  
yuki1040005  さん
ezison4145さん
おはようございます。
九州ですか~よろしいですね。
たくさん写真を写して来て見せてくださいね。

お気をつけて~^(*^_^*) (2010年05月20日 06時51分03秒)

Re:樹齢900年の姥杉に会いに~~(05/20)  
知りませんでした。

そういう木があったんですね。
昔の人はいろんなものに対する畏怖の念が多くありましたね。
それがまた人々の生活に根付いていて…
現代人はどうなのでしょう。
何でも便利になって当たり前のような生活をしています。

カタクリもイチゲも愛らしいですね。 (2010年05月20日 06時52分58秒)

Re:樹齢900年の姥杉に会いに~~(05/20)  
おはよう~~^^
樹齢900年の姥杉、力強い生命力を感じますね。

険しい道のりを登りたどり着きこの杉に出会ったときの感動
は言葉に表せないでしょうね

季節が逆戻りしたような錯覚を感じる山野草の可憐な花たちに
も出迎えられて険しい道のりのご苦労が一度に癒されましたね^^

ひんやりした山の空気を感じる気がします~~^^
(2010年05月20日 09時30分53秒)

タイトルの樹齢の古い樹にひかれて  
夢穂  さん
来たら、思わぬ美しい花に遭遇
キクザキイチゲは初めて知った
花ですが、とても気品のある
淡いブルーが素敵な花ですね (2010年05月20日 10時14分55秒)

見事な  
ザビ神父  さん
老木ですね。
総勢何人くらいで、登られたのですか。

カタクリの花、久し振りに拝見しました。
姥杉の気、お裾分けを戴きました。
有り難うございます。
               ザビ (2010年05月20日 10時44分44秒)

Re:樹齢900年の姥杉に会いに~~(05/20)  
マル君17  さん
いろいろな所に行って楽しんでますね 
杉の皮が家内安全 健康にと持ち帰る やはり普通の杉ではない神秘さがありますね

(2010年05月20日 12時00分13秒)

Re:樹齢900年の姥杉に会いに~~(05/20)  
こんにちは

この杉は、周りを囲まれてはいないので近寄って触れることができるのですね。
先日見に行った、日本の100本に選ばれている栗の木は
周りをぐるりと柵で囲まれていました。
昨年見に行ったときにはそんな柵はありませんでしたのに。 (2010年05月20日 18時36分11秒)

Re:樹齢900年の姥杉に会いに~~(05/20)  
kero_yon  さん
どこに書いたら良いのかもう
わからなくなってます野で
此方の日記に書き込みです・・・・

yukiさん
一年ぶり?もっと??でしょうか?

奥さんとどうしてしまったのかな???って
気にしながら書き込みやメールもしたつもりでしたが
お返事が無いので楽天やめたんだ!!って思ってました・・・
元気な様子・・・・・・・・・・・
松島ではお世話になりました
奥さんと「良かったね・・・」って話してます
(2010年05月20日 19時51分38秒)

Re:樹齢900年の姥杉に会いに~~(05/20)  
kero_yon  さん
どこに書いたら良いのかもう
わからなくなってます野で
此方の日記に書き込みです・・・・

yukiさん
一年ぶり?もっと??でしょうか?

奥さんとどうしてしまったのかな???って
気にしながら書き込みやメールもしたつもりでしたが
お返事が無いので楽天やめたんだ!!って思ってました・・・
元気な様子・・・・・・・・・・・
松島ではお世話になりました
奥さんと「良かったね・・・」って話してます
(2010年05月20日 19時51分52秒)

Re:樹齢900年の姥杉に会いに~~(05/20)  



ご無沙汰していました・・・mmm

お元気そうで、何よりです(*^_^*)

老杉、かたくり、また、お邪魔させてくださいね!
(2010年05月20日 19時59分49秒)

Re:樹齢900年の姥杉に会いに~~(05/20)  
ヒゲ1940  さん
おじん、お番の、やりそうなことです。家で寝ていればいいのに、寿命がちじむのにね~~ (2010年05月21日 07時55分05秒)

Re:樹齢900年の姥杉に会いに~~(05/20)  
仙人峠、昔はとても重要な峠だったようですね。
大勢の方が参加されたようですが、何時ものメンバーさんたちでしょうか。
キクザキイチゲ、きれいな色をしていますね。私は、この薄いブルーの色のものが大好きです。秋田県の角館の近くにある谷津のカタクリ園で、とても綺麗なイチゲの花も見れるのですが、今年は角館を諦めて、山形までレンタカーを走らせましたので、見ずじまいに終わってしまいました。 (2010年05月22日 22時59分18秒)

Re:樹齢900年の姥杉に会いに~~(05/20)  
spring85  さん
御無沙汰しました~~
ずっとお休みされていたので、お引っ越しのご挨拶もせずにおりました。
改めてよろしくお願いいたします。

樹齢900年・・・
自分はまだまだヒヨッコだなぁ~~と思える瞬間です。
これからも、見守っていてほしいですね!

(2010年05月24日 06時57分48秒)

古木、すぎ。  
ヒゲ1940  さん
古の時代の大木、お目にかかることは出来なくても、パソコン、文明の利器ありがたい。感謝。 (2012年03月18日 07時34分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: