2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

以前、ko-mo-moさんのところに書かせていただいたネタを書きます。「ネタ切れ?」とか言うな。1週間ほど前、胃の不調に悩んだ私。ミクシィの仲間達にさんざん「酒飲みすぎ!」と言われまくり、「そんなにお前らが思ってる程飲んでない!!」と喚きまくり。休肝日は週に1~2日というのは知っているので、大体週に2・3日以上は取っているのですが。数値的にちゃんと出して、みんなに証明しようと思って、お酒の適量についてググってみたのですよ。摂取アルコール30cc以下が適量だそうです。どういうコトかと言えばですね。ビール(alc5.5%)で大缶1本。(alc4.5%のやつなら大瓶1本)黒糖焼酎(alc30%)で100cc。米・麦・芋焼酎や泡盛など(alc25%)で120cc。ワイン換算(alc14%)で小さめワイングラス2杯弱。更に言えば、アルコール20ccがいちばん病気になりにくい、いわゆる「酒は百薬の長」になる量なんだそうです。そんなんで酒飲んだ気になるかボケーーーーーー!!!結局ミクシィの方に堂々とカキコできませんでしたよorzなのでこっちにこっそり書いておく。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月31日
コメント(6)

もちろん、私のではなく旦那のです。私の給料は全く気配がありません。←そりゃ無職だからだろアフィリエイトは、多分多分平均的に見て苦戦だと思います。楽天の他にもちょろちょろとしてますが、難しいですねー。黒糖焼酎ってマニアックすぎるのかしら。どうなのよ一体。もっと黒糖焼酎を好きになってくださーーーーーーーい!!と、声を大にして叫びたいです。一応、青森の友人どもは得意の「おいっしぃ笑顔」で染め上げましたので第一任務成功ってコトで。(勝手に)旦那のお給料は月末です。オイ×ックスは9月1日、とり農園は9月2日に届きます。……待って。今日明日は何食べればいいの!?もしお気に召して頂けましたら
2005年08月30日
コメント(2)
肉好きさんには是非知って欲しい! とり農園さま。LoveLove♪えーっと今日はもうファン日記。(いつもか?)と言うのも、今朝というか明け方に、悲しい事実を知ってしまったから。共同購入である「幸せ袋」、今回で終わりなんですか!?(号泣)ええ、貧乏人ですから。共同購入ばかり狙ってましたよええ。それでも地元で鶏肉買うより断然高いよ。送料だってかかるよ。でもね、でもね。美味いんだもん。私が家で料理をちゃんとやるようになった切っ掛けとも言うかも。言うなれば、オイ×ックスに手を出したのも、野菜を産直でしか買わなくなったのも、ここで普通のもも肉を買ったのが切っ掛けかも知れない。上のバナーからクリックすると、アフィリエイトなんで私が少し得をします。(酒ももちろん全部アフィリエイト。バレバレだとは思いますが。主婦も必死なんです。ちなみにポイントは食べ物に還元してます)得をさせたくない方は、楽天トップから「とり農園」で検索すれば出ますので、そこから買ってもらってもOKです。頼むから、安いうちに、とり農園さんの肉食べてみてくださいーーーーーぱたり。←力つきたこれで同価格帯くらいでもっと美味しい鶏肉あったら……教えてくださいね★もしお気に召して頂けましたら
2005年08月29日
コメント(0)

ハイハイ、過去「恋愛依存症」だった私にバトンが回ってきましたよー。ミッコさんバトンありがとうございます。さぁ、みんなに引かれるのか!?1.今までで、一番楽しかったデートは?いちばんですねーいちばん……いちばん。デートになるかどうか解りませんが、当時の彼(=今の旦那)とつきあい始めてすぐに、何人かで大阪旅行したこと。というのも、大阪で盛大にオフ会やってくれたのね。もうネットの友人に一気に大量に会って意気投合して酒飲んで、凄い楽しかった!……ってデートじゃねぇだろって?んー本当に2人っきりのデートはねぇ……何日もあるんだけど、仕事帰りや休日に、よく池袋のナンジャタウンで待ち合わせして遊んだことかな。週に3日くらいのペースで行ってました。今でもナンジャLove。2.1の逆で、「最悪!」と思えるデートは?えーっとねぇ……まずシリアスヴァージョン。彼(≠旦那)と遊園地行く約束してたんですよ。でね、私が5分寝坊したか、親友から電話掛かってきて5分遅刻したか……で、彼がものすごい怒って、遊園地行くのは中止、ヴァイオレンス発動、別れ話、そして別の彼女とデートしに行かれた(当時奴は3股)。本人は遅刻常習犯だったのにね。本当に怖かった。で、ネタヴァージョン。デートというか新婚旅行で、離婚騒動が勃発しましたw私「人生は2種類ある。これまでと、これからだ。お前にとってはどっちだ?」旦那「(満面の笑みで) こ れ ま で !」3.あなたにとって、季節を感じさせるデートスポットと言えば?季節のお料理を出してくれるお店★2人とも食い道楽なので……。あとは、近所で祭りがあると季節を感じながら出かけます。(例えばこっちだと、花見・ねぶた祭り・航空祭・にんにくとべこ祭り・湖水祭り…などなど)4.普段は何処でのデートが主流?うーん……道の駅?(;´Д`) 所帯じみてきたな……。普通に飲みに行ったり、普通にドライブしたり、普通にオフ会(デート…?)したり。5.デートしたい芸能人&行きたい所は?(何人でもどうぞ)えっ……芸能人解らない……。解らないけど、美味しい食べ物&飲み物をたくさんください!!(笑)可愛い女の子と可愛い服を買い込んで着せて遊びたい。(…デート??)えーっと……こんなんでいいのかしらー。バトンは……ご自由に奪ってください。投げキッス付けます。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月28日
コメント(0)

ズッキーニも100円で手に入ったし。茄子、でかいの8本で150円だったし。トマトも6コ100円、ピーマンも8コ100円。産直っていいね♪今日は旦那と一緒にキッチンに立って作りました。旦那切る係、私焼く&煮る係。断然私の方が楽……なんてのは旦那には一切秘密です。そして今、おなかいっぱーい&よっぱらーい。●今日の焼酎 ビール飲んだ後に、水連洞秘蔵酒。天下一が切れてしまったの。ああん。こんなお高い酒を飲んだくれてるなんて、贅沢すぎますね……。今もかなり酔っぱらってます。へたしたら日記書いた記憶ないかもかも。
2005年08月27日
コメント(0)

えーっと日々アクセスアップに悩んだり泣いたり心痛めたり(マイナスばっかだな!)している方々が多いと思います。私ももちろんそのひとりであります。偶然でもいい、黒糖焼酎が好きな人に、ここを訪れて欲しい!!そう思って酒ジャンルを徘徊しまわったり、ランダムジャンプで飛び回ったりしました。そして偶然に仲良くなった方々ももちろんいます。もうホント、こんなアホンダラの為にわざわざカキコしに来てくださった酒飲みの方々、感謝感謝です。だがしかし、黒糖焼酎好きは、楽天外にもモリモリいるんじゃないか?そう思って手を出しました。トラフィックエクスチェンジ。でも、オートのやつだとアクセスはめっちゃ稼げるけど、絶対サイト自体を見てもらえない訳ですよ。だってオートだから。多分セットして、飯食ったり酒飲んだり風呂入ったり寝てたりあんなことやそんなこと(*´Д`)したりしてる訳でしょ?アクセスも欲しいけど、何より仲間が欲しい私。なので、手動のトラフィックエクスチェンジにしました。これならちらりとでも見てもらえるし、気に入ってもらえればブックマークもしてもらえるもんね。んで、私が登録したのはとりあえずこの2コです。BeGoodTReXどちらも無料だし(TReXの方は一応お金出して見てもらうことも可能)、自分もいろんなとこにランダムで行けるし、時間はオートに比べたら断然かかるけどいいかなーと。あと、初回登録の300アクセスも両方ありました。うん、素敵素敵。さぁ、黒糖焼酎好きな紳士淑女に、来てもらうことはできるでしょうかー??もしお気に召して頂けましたら
2005年08月26日
コメント(2)

今日も、酒を飲みながら「どっ○の料理ショー」→「電車男」。(なんで電車男は伏せ字使わないんだろうね。ニコ)相変わらずの山田くんのダメ男っぷりに、ついつい焼酎が4杯も進んだなんて世間様には言えません。(もちろんロック!)ヲタクってそんなに嫌われる存在なのですかねー。私は薄っぺらな流行ばかり追う人間より、よっぽど好きなんですけど。自分がヲタクに分類される人間なのも解ってはいるんだけどね。(自分ではヲタクの域まで行けない、ただのファンだと思ってる。ヲタクはある意味憧れでもあったり)まぁ、酔っぱらいの戯れ言だと思って聞き流してくださいまし。今日もいい感じでよっぱらってますー。●今日の焼酎 今日も天下一。ここんとこビールばっかり飲んでいたので、久々に黒糖焼酎飲んだ(と言っても4日ぶりくらい?)。やっぱり黒糖焼酎好きかも、とじんわり感じた今日のお酒でした。Love。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月25日
コメント(4)

えーっと、またもやオイ×ックスネタです。最近酒ネタなくてゴメンナサイ。発泡酒は欠かさず飲んでます。←飲んでるのかよ!!詳細レポは、アメブロの日記に長ったらしく書いたので、まぁその後の話。旦那を説得……というか旦那も乗り気になりながら、定期購入の詳細を設定します。外食も多い(つっても大分減ったんだけどね)ので、毎週だと無駄になる危険性も出てくるから、隔週。絶対卵は外したくないから、卵のあるセットで。パンと牛乳はとりあえずいいやーってことで、パンと牛乳は毎回外すことにします。(私も旦那も米農家がバックに付いてるので、米が大量にあるんです。牛乳は近所の牧場のを買う方が安かった)日持ちしそうなものがあったら、優先的に買おう。玉ねぎとかね。そんな感じでスムーズに設定、旦那の給料日の直後くらいからの配送開始です。うわーい楽しみ楽しみ♪これでガンガン手抜きできるぞ!!……家で美味しいもの食べられるぞ。ニコ。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月24日
コメント(0)

はい、引き続きオイ×ックスネタですよぅ。いっちばん楽しみにしていた卵。ていうか、高い卵って買ったことなかったんですよ。スーパーで1パック100円(希に58円!)とかを狙って買うタイプだったから。でもね、ある日幼いときのあることを、思い出したんです。母親の実家は、ニワトリを飼ってました。お泊まりして、朝にニワトリ小屋に行くと、ぽろっと1コ2コ、卵があるんです。おばあちゃんにおねだりして、当時流行ってた「産み立て卵をストローで飲む」(年齢ばれますね!)をやらせてもらったんですよ。まだほんのり温かくて、黄身が凄いまろやかで、美味しかった。でも、毎日卵が産まれる訳でもなく。(当然だよね)産み立て卵があった日は、ものすごく喜んで、従姉妹や弟と取り合いしたもんです。それを思い出す引き金になったのが、とあるお気に入りの居酒屋にある卵焼き。烏骨鶏(うこっけい)の卵を使う卵焼きです。かなりレアものらしいので、ググってみてね。その烏骨鶏の卵焼き、もうその店行くと必ず食べる。みんなで2皿3皿当たり前に食べる。前置き長ーくなりましたが、それで「ちょっといい卵」で自分も何か作ってみたくなった訳です。どうせ目玉焼きしか作れないんだけどさー!!(ダメじゃん)で、一気に結論から言わせて頂きますと。定期購入始めることにしました。そのくらい、旦那共々惚れました……。自分のアフィリエイトの為に、「じゃあ自分でも食べなくちゃねー」と気軽に注文したオイ×ックス。罠にハマったのは我々のようです。まぁ、ちょっといろいろ思うところあって、「自宅で食べる食品くらい気を使おう」って話にはなっていた所だから、タイミング的にはいいのかなー。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月23日
コメント(0)

sakko*さんの影響で、大声では言えませんがオイ×ックスで先日お試しセット買ってみましたー。さすがに全部もう食べちゃった!ってコトはありませんよー。期限の短いものから平らげる計画で、真っ先に手をつけたのは牛乳。低温殺菌だから日持ちあまりしないんです。実は、私、昔かなりミルクマニアでした。決して美乳や巨乳にこだわってた訳じゃありません。牛乳大好き。そして低温殺菌ばっかり買ってました。今も、青森って結構牧場多くて、あちこちに牧場の低温殺菌牛乳が売っているのでよく買って飲んでます。で、オイ×ックスの牛乳。うん、美味しかったよー。自然な甘み、自然なコク、口に後に残らないし、臭みもない。美味しい。高温殺菌しか飲んだことない人は、絶対衝撃です。でもね、でもね。ある意味、自分の牛乳経験値の高さを知ることにもなったんです……。なんとなくでいいから、解って下さい。強いて言えば……那須高原に行くとソフトクリームよりも牛乳、しかも搾り立て牛乳ばかり好んで飲んでたガキだったとか……どっ●の料理ショーで出た(らしい)南が丘牧場の牛乳を、中学時代頑張って買って飲んでいました……ってコトで……。(1リットル900円します。当時お小遣いで買ってた)えーっと、思わず今日道の駅に行ってまた牧場直送の低温殺菌牛乳を1L買ったことは内緒ですよ。やっぱり牛乳はんまい。低温殺菌牛乳LOVE。あ、ちなみに他にもオイ×ックスの卵と水菜のようなモノは戴きました。これはマジで美味しかった。やばいよ。定期購入しそうだよ。※sakko*さんへ。勝手にトラックバックすみません。もし不快でしたら遠慮なく消してくださいね。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月22日
コメント(0)

あれー。昨日、そんなにそんなに飲んだっけー……凄い二日酔いですorzおかしいなーエレガントに大人飲みをしていたハズなのに……。それでも友人の家で朝7時半に起きて、マジレンジャーと響鬼を見た辺りがアレとか言わないでください。旦那はけろっとしているんだけど、私は夕方3時くらいまで屍でした……。うー、うー……ゴメンナサイ。もう飲み過ぎないようにします。……って言っときながら、夕食にビール飲んだ辺りダメな大人ですね。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月21日
コメント(2)

先日、栃木や実家で買い込んだりかっぱらったりしたものと、先日楽天で買ったものを試飲するオフ会をしました。よーするに、お土産配りですね。しかも、なじみの居酒屋さんに無理を言ってお願いして、持ち込みさせてもらいました。すみませんでした。これからも貢ぎます。持ち込んだのは、●黒糖焼酎 水連洞秘蔵酒(10年古酒)・太古の黒うさぎ・まんこい●芋焼酎 金の鞍・吉兆宝山の5種類。いやーこれだけでも結構あったね……。お店の親子(お父さんと息子さんでやってるお店なのね)も巻き添えにして、みんなで試飲と言う名の酒盛り開始が夕方6時半。気づいたら3時でした。あは。息子さん潰れてるしー。でもいろんな種類のものが飲めたし、美味しいと思ってもらえたらしく、みんな満足して(店の親子も含め)くれたのが凄く嬉しい。次の日仕事だったり、ちょっと体調崩していたにもかかわらず無理矢理呼び出しされた人ゴメンナサイ。またこういう試飲会みたいなのしたいなー。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月20日
コメント(5)

「これ、目隠しして飲んだら絶対黒糖焼酎だって当てられないよね……」まず思ったのがそれ。黒糖どころか、焼酎であることさえも当てられる自信ないよ私。もっと舌が肥えたら解るかも知れませんが、本当にこれは初めての味。というのもこちらの「太古の黒うさぎ」は、樫樽貯蔵なんです。一般的な焼酎って、甕(かめ)貯蔵が多いんですよ。透明な焼酎は大体甕貯蔵です。樫樽貯蔵にすると、この琥珀の色と樽自体の香りが付くんですね。スモーキーな香り、バニラのような味わいになります。だから、この「太古の黒うさぎ」も、ウイスキーやブランデー、コニャックなどに近い味を感じます。蒸留酒で樽貯蔵が共通だからかな。でもウイスキーやブランデーに比べると、かなり飲みやすいです。度数の低さもあるし(25度)、7年の長期貯蔵なのもあって凄く口当たりが柔らかい。それでいて、黒糖のやわらかい甘みもゆっくり広がります。どちらかと言えば、洋酒好きな人に好かれるだろうな、と思いました。ちなみにこの名前は、天然記念物(動物)の「アマミクロウサギ」から命名されているそうです。バニースーツで飲んだら面白い!?←アホ●お酒飲んでも安心? 「満腹なのに痩せちゃった!」噂の豆乳クッキーダイエット●もしお気に召して頂けましたら
2005年08月19日
コメント(2)

9日の日記に、やふぅさんに掲載されたことを書きましたが。昨日、一昨日くらいから、やふぅさん経由の足跡ががくんと減ったんですね。(それでなくてもジャンルがジャンルなのであまりアクセスなかったんだけど……)NEW!が消えてました。道理で。NEWの間って、ジャンルの一番上に表示されてるんですよ。でも、それが消えると下に沈んでしまう……。(ほら、掲載は英数字→あいうえお順だから)で、ジャンルがジャンルだけに、説明も周りのものを見ても私のは特に特色なく、タイトルも特に特色ないので注目されなくなったんですね。ニコ(涙)もうやけっぱちでこちらからもリンク貼りました。創作物語サイト「今宵、紡がれし御伽話」です。興味があればどうぞー。あちらは性格違うのでよろしく★二重人格とか四重人格とか言うな。もう双子座AB型の時点で諦めろ。←誰に言ってるんだもしお気に召して頂けましたら
2005年08月18日
コメント(2)

旦那と、「カレー食べたいねー」という話になったのは昨日。ルーってあったっけ? 確かあったような………とごそごそ。おっ。あったあった。旦那「……賞味期限、2003年7月だけどどうする……?」私 「……いんじゃね?」ということで、期限切れて2年も経ったカレールーで本日カレーを作りました♪普通とちょっと違うなーと思ったのは、ルーがやたらしっとりして割れないコト。折り目みたいなの付いてるじゃないですか。あれがね、もう「ぐにょ」なの。一応、毒味としてルーのまま少しかじってみましたが、大丈夫だろうと判断。先日のラタトゥユの時に余ったトマトを入れて、念のため解毒作用?と酒・焼酎・ワイン・唐辛子・にんにく・胡椒なんかも入れて。えーとね、普通に美味しかったよ。2年くらいじゃ大丈夫なもんなのかーと思いました。今のトコ、2人とも無事です。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月17日
コメント(3)

ほんっとここんとこずーっと飲みっぱなし&泥酔が続いていたので、今日は飲みません。紅茶だけにしよう。旦那は今日も飲酒中。本当に毎日毎日ビールばっかり飲んでるのに、あの細さは何!!!(身長170cmで56kgですよ。むかーむかー)今まで書いたもの、文章ばっかりだったのでもうちょっと解りやすくしてみようかと思い、まずは「フルーティ」か「黒糖っぽい」かの表示をしてみました。あと、「焼酎は体にいいんだぞ」文章も付け足してみる。トップの酒一覧も、替えなくちゃなぁ。今ちょっとトップページ構想練り練りです。美味しいものを人にお薦めするのって今までも結構やってきたことだったんだけど、殆ど「表情」に頼っていた(笑)ネットで表現するのは結構難しいなぁ。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月16日
コメント(3)

はい、また見事に記憶を吹っ飛ばしました私でございます。何やってんだよ主婦。orz てことでディレイ日記。同窓会に出る為に実家へとピン帰省していた旦那が、夕方帰ってくるということで。たっぷり買い込んだ夏野菜(トマト・ピーマン・茄子)で、ラタトゥユを作って待っておりました。あーやっぱり夏になるとコレ作りたくなる。カンタンだし。材料も安くなるし。(トマト6個100円・茄子5本100円・ピーマン10個100円★ 産直だし激安ー)缶のトマト使わずに、フレッシュトマトだけで作る煮込み料理。爽やかな酸味がまたいいんだよねー。で、どう考えても2人前には見えない量を作りまして。旦那帰宅と共に酒盛り開始。青森の地ビール「駒ビール」を飲みながら、大量のラタトゥユを戴きます。夏野菜! 地ビール! もう最高。で、またゲーム(いたストSP、雷平原商人限定10万Gバトル)をしながら焼酎をストレートでぐびぐび……。←だって氷なくなっちゃったから……気が付いたら全裸で寝てました。アッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノ※ミッコさん、「夏だ!!」&酒繋がりで勝手にトラックバックしました。スミマセン。今日の焼酎。ハイ、天下一です。一升瓶で購入しちゃいました。ヒャッホウ。やっぱりこれも好きなのよぅ。ストレートで抱えて手酌で飲んでたのはこれです。半分くらいなくなってるんですけど……もしお気に召して頂けましたら
2005年08月15日
コメント(2)
関東遠征中に飲んだ焼酎のレビュー、書こうと思ったら………とある2本の記憶が、混ざってる(ノД`)ダメだ。これじゃダメだ……orz美味しかったのと、好みだったのは凄く憶えているのに。細かいところが、どっちがどっちだったか忘れちゃってる。うわーん。手に入れてから書きます……。ああ。記憶力ない。今日、突発でプチオフがあったのですが、その時に青森の酒の話になりまして。私は、青森の有名な酒って田酒(でんしゅ)しか知らないんだけど(その田酒でさえも旦那に聞いて初めて知ったくらい)他にも日本酒ファンが好みそうな青森の酒ってあるのかしら。私は日本酒が飲めないので全く解らないのですが……。お酒通なお兄さまお姉さま、もしご存知でしたら教えてくださいまし。ちなみに青森の焼酎は米焼酎の津軽海峡がありますが、まだ飲んだことありません。もしお気に召して頂けましたら人気blogランキング&楽天ブログランキングにクリックお願いします♪
2005年08月14日
コメント(2)

本サイトでもmixiでもこちらでもお世話になりっぱなしのユッチ姉さんからの、1通のメール。長雲届いて試飲中。マジウマーっすね。つまみいらない酒久しぶりっす。(ユチ姉さん、メール引用しちゃってゴメン。もし不快でしたらこれ削除しますんで遠慮なく言ってね)本当に、涙出る程嬉しかったよー。ていうか出た。一生懸命レビュー書いたお酒が、こんなに喜んでもらえると本当に嬉しいね!アフィリエイトっていうひとつの欲から始めたこのページだったけど、もっともっと純粋に「美味しいお酒を楽しむ、その美味しさを誰かにも伝える」ことをしていきたいな。そんなコトを思った1日でした。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月13日
コメント(0)
連日飲んでます。水連洞秘蔵酒、太古の黒うさぎも届きました。加えて加那・天下一も買って頂きました。レポは多分14日にまとめてします。肝臓が必死に闘ってます。
2005年08月12日
コメント(2)
だと思ったんです。よくよく時計見たら、8月12日午前5時だった恐怖。泥酔って、怖いね★
2005年08月11日
コメント(0)

こちらも栃木県は宇都宮のベ●モールで100円試飲した黒糖焼酎です。が、これも絶対後で手に入れたい!と思いレビューです。美味しかったんだもん。でもこれ、ちょっと検索してみたら……取り扱いが少ない。なんだよまたレアものなのかよ!調べてみると、この「由羅王」を作っている喜界島酒造さんが、地元にある居酒屋向けの限定商品として作っているそうです。あーそりゃぁ手に入りにくいかも知れない……。こちら、25度と黒糖焼酎にしては弱め。(米・麦・芋などは大体25度です)試飲した場所でも、100ml単価が150円とそんなに高くなかったので、とってもお気軽にストレートで飲んだんですよ。うわっ!25度と聞いて舐めきってました。黒糖の甘い香りが濃厚。でも25度だから口当たりもきつくはなくて、飲みやすい。えーっと、下手な30度より絶対美味しいですよコレ。(下手な30度って何だ)お話を聞いてみると、これ、原酒を熟成させたものに古酒をブレンドしてるんだそうです。あー、これで香りの良さと口当たりの良さが納得。ちなみにラベルに書いてある「咲酒(ゑぐし)」とは、「飲めば微笑まずにはいられない酒」と言う意味だそうな。タイトルに使わせて頂きました。同じ25度の黒糖焼酎はれんとが一番有名だと思いますが、是非一緒に飲み比べて欲しいかも。個性がかなり違って面白いですよ。●お酒飲んでも安心? 「満腹なのに痩せちゃった!」噂の豆乳クッキーダイエット●もしお気に召して頂けましたら
2005年08月10日
コメント(0)

マジで掲載されてました。ヒィィ。※あ、このサイトではありません。誤解のないようー。今までやる気なくだらりとやっていたのに、何故掲載されたのか解りません。何が彼らの心を打ったのか。マイナーなジャンルか?(笑)やる気満々のサイトが何故載らないのかも不思議。人生なんてそんなものなんだろうか。ここぞとばかりにそっちのサイトにここへのリンクを貼る。てゆーかそっちも既にアフィ広告べったべたなんだけど。まぁいいか。とにかく、あんなにやる気ないページが貼られたってのはか な りプレッシャーです……。……でもね。やふぅ掲載されても、アクセス100も増えてないよ?これは……よーするにやっぱりジャンルが……(略もしお気に召して頂けましたら
2005年08月09日
コメント(0)
えーっと売上報告をチェック忘れてました。ダメじゃん。で、チェックしたらいつの間にか売れてる!!本当に本当にありがとうございました★■ 8月4日~7日 売上報告 ■08/04 着物と帯 大江戸きものバザールさん 6,100円08/05 Yoshiya直輸入フランスワインさん 2,648円08/07 地酒・焼酎専門問屋 油屋さん 2,040円 ←ユッチ姉さんまたまたありがとう!!お買いあげ、誠にありがとうございました!えーっと、焼酎紹介をしているこのサイトで、初の焼酎売上出ました。本当にありがとうございます。何となく何かが間違ってるような気がしないでもないですが、気にしない。お薦めしたモノが売れたのは本当に本当に嬉しい。ワイン買って頂いた方もありがとうございます。ちゃんといつかワインレビューも書きたい……。更に報告致しますと、昨日レビューしたリンクの「水連洞・秘蔵酒」の中に、なんと28年物の古酒が混じってまして……速攻私が買ってしまいました。ものすごい楽しみ。うふうふうふ。多分もう二度と手に入らないだろうな……。もしお気に召して頂けましたら人気blogランキング&楽天ブログランキングにクリックお願いします♪
2005年08月08日
コメント(0)

こんにちは、Yahoo! JAPANです。ご推薦いただいたページをYahoo! JAPANに掲載させていただきました。次回のデータベース更新(約1~2営業日以内)にて掲載が開始される予定ですので、「新着情報」内の「新着サイト」、またはURLによるキーワード検索でご確認ください。* * * * * * * * * * * * * * *………こんなメールが来てました。これって、よーするに、あのぉ……やっちまったってコトですか?やふぅさんに載っちゃうんですか?ですか?ですか?あのやふぅさんですか……?(汗)えーっと、これって誰でも掲載されるんじゃないんだよね??確か本サイトはふつーに蹴られたような記憶。えーっと、このサイトではないです。ハナからやふぅさんに掲載されないだろうと思っているので登録してないw誰にも、旦那でさえも教えてない創作物語のページです……。確か一発太郎さん使って一気にやった奴。俺、騙されてんじゃねーだろうか。あの、誰か、俺の動揺を沈める発言お願いします。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月08日
コメント(2)

えーっとまず言い訳。コレ、2回に分けて書きたかったんですよ。でも訳あって難しくて、結局1回にまとめちゃいます。悔しい悔しい。はい、戯れ言は置いといて。横浜の焼酎バーで次に頼んだのが、この「水連洞 古酒」でした。5年貯蔵の物でした。度数40度。先日「里の曙原酒」も買いましたが、あんな感じなのかなーと予想しながら一口。うっはぁぁぁ………!!同じ長期貯蔵の、同じ度数の黒糖焼酎、なのに予想は完璧に裏切られました。「里の曙原酒」は、黒糖からできたと思えないフルーティな味なんですが、こちらは確かに黒糖から産まれたと感じさせる香りや味を残しながら、もっともっと深くてまろやかなんです。里の曙原酒がどちらかと言えば華やかで、水連洞は落ち着いている、そんな感じかな。一緒に飲んでた仲の良いご夫婦も、「もうこれだけでいいカクテルを飲んでるみたい」「焼酎でこんなに口当たりいいものあるんだ」と大絶賛。いやいや、惚れました惚れました。里の曙原酒ももちろん大好きなんだけど、水連洞の方がより好みです。ゴメンナサイ。で、ここから更に、もう1本の水連洞の話になります。楽しみでしょ?(ホントか?携帯から更新しましたが、宇都宮はベルモール内に、焼酎の量り売りのお店があると聞いて行ってきました。ここにも水連洞があったんですよ。しかも2種類、水連洞・古酒と水連洞・秘蔵酒。古酒が5年物に対し、秘蔵酒は10年物をベースに、5年物などとブレンドしているんだそうです。もう、説明読んだだけでメロメロですよ。腰砕けですよ。何と言ってもそのお店、全種類100円で試飲できるのが嬉しい!! もちろんその2種類も飲みました!(他のはまたレビュー書きますね)まず古酒を一口。ああ、先日の横浜の感動蘇る。本当に「いい酒飲んでる」っていう実感。そして秘蔵酒を一口。私がその場で旦那に言ったコトはんんんんんんんーーーーーーーーーー!!!言葉にできないってのはコレのことですよまさに。より深くて、よりまろやか。40度なんて感じさせない、やわらかい口当たり。そのんーんー唸ってる間も、鼻に抜ける香りや喉の余韻が凄くいい。その悶絶っぷりを声と表情とジェスチャーで旦那に伝えます。旦那は運転手なので飲めませんから。(笑)もうね、私のボキャブラリーではこの酒の凄さを伝えられません。本当に本当においっしい、そんな言葉でしか言えない自分がもどかしい!!その店で一番高価である秘蔵酒を、小遣いある限り買ったのは言うまでもありません。ちびちび飲むもーん。……と思ったら楽天にもあって本当に安心。楽天で買った方が当然だけど安かったというオチ(笑)多分、リンク見て頂ければ解ると思うんですが……同じラベルで3年物・5年物・10年超えるものがあるの!!古酒・秘蔵酒も確かに計り売りでも一緒だったのね。だから分けられなかったんです(ノД`)お買い求めになる際は、何年ものか、古酒なのか秘蔵酒なのかきちんとご確認してくださいねー。私もこの価格であれが買えるなら、毎月買っちゃいそうです。●お酒飲んでも安心? 「満腹なのに痩せちゃった!」噂の豆乳クッキーダイエット●もしお気に召して頂けましたら
2005年08月07日
コメント(2)
旅行中にテレビで「座るところは重要」というのを見てから、旦那がやたら気にしていたのですよ。とりあえず新しい座布団があればいいかな、と言う私。座椅子がいい!と言う旦那。今日、旦那は座椅子を、私は低反発の安い座布団を購入。(他にも化粧品や靴も買ったことは内緒)う、座椅子羨ましいかも……。でも今日見たのは、デザイン&機能的に胸キュンがなかったのもあり。ちょっと楽天で探してみようかな、なんて思ってる夏の夜です。
2005年08月06日
コメント(2)

お久しぶりです黒糖焼酎レビュー。では旅行中に飲んだ順で行きます!(れんとは以前も書いたから、割愛。でも後からまたレビューするかも)横浜の焼酎バーでまず飲んだのはこちら「あまみ長雲」。実はずーっとずーっと気になっていたのに、手に入らなかった1品だったのです。というのも、mixi内の黒糖焼酎コミュニティで、この長雲を推す人の多いこと多いこと。やっと飲める! とのことで真っ先に注文致しました。こくとーーーーーーーーーーーーーーーーー例えば芋焼酎って、本当に芋っぽい香りと味が強めに出てるもの多いじゃないですか。この長雲、本当に黒糖黒糖してます。かりんとうみたいです。まるで焼いたような香ばしさまであるんです。香りもかなり広がるし、味もかなりコクがあって、飲み応えがあります。かといってきつい訳ではないんですよ。味わって味わって飲みたい、そんな黒糖焼酎。ちなみにこちらの蔵、調べてみましたところ「こつこつ手作業の蔵」と謳っております。こつこつということで、年間製造量は400石弱だそうな。そりゃ手に入りにくいわ。この長雲、更に「長雲古酒」「長雲一番橋」なる上級のお酒もあるので、本当に手に入れたい。欲しいー欲しいー!とりあえず、30度ランクではこちらが現在私のお気に入りNo.1に君臨しそうです。30度では、ね。ニヤリ。●お酒飲んでも安心? 「満腹なのに痩せちゃった!」噂の豆乳クッキーダイエット●もしお気に召して頂けましたら
2005年08月05日
コメント(4)
今日は五所川原市の「立ちねぶた」を見て参りました。片道3時間ですよ。立ちねぶたとは……多分私がとやかく説明するより、Googleとかで調べちゃった方が解りやすいかと……。とにかく、タテにでかい出車が何体も街を練り歩くのです。今年の新作「炎(ほむら)」は23mだったかな?商店街の建物より高いんですよぅ。家に着いたら画像もアップ予定…予定は未定。
2005年08月04日
コメント(0)
やっと今日梅雨明け宣言が出た模様。そのせいではないですが、ただ今お祭り真っ盛りの各地に衝動的に行きたくなりまして。まず今日は友人が参加している八戸の三社大祭に行ってきました。…と言っても出車を見た訳ではなく、飲んで食っただけ…(ダメじゃん)普段ビールは飲まないんだけど、暑い祭で飲むビールは大好き。八戸の地ビールから始まり、3杯煽りました。友人が作るハーブのうどん(俗称アニキサラダめん)を始め、アイスバインや鴨串なども堪能し、一旦仮眠。夜はひとり別の友人を召喚し、またアニキサラダのお店に入り浸りました。あ、客寄せも手伝ったよ。前職が活きた。(笑)で、明日は五所川原の立ちねぶたを見に行く予定。予定は未定……。
2005年08月03日
コメント(0)

昨日、無事に帰宅いたしました。どうやら暑さを青森に連れてきてしまったらしく、昨日も今日も暑いです。夜になれば大分涼しくなるんだけどね。で、黒糖焼酎の旅(違うだろ)でしたが。えーっと、私の中のNo.1が入れ替わったかも知れません。ゴメンよ里の曙。でもお前も大好きだからな。レポとトップページの更新をじっくりじっくりやっていく予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。もしお気に召して頂けましたら
2005年08月02日
コメント(8)
ぎゃー!!!前沢牛のお店寄りたかったのに!!!思いっきりスルーされた……………orz喧嘩勃発。
2005年08月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
