電子こうさくの家
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
Arudino UNO(互換)にリアル タイム クロック モジュール「DS1302」を接続してみました。DS1302は電池つきで、なんと145円と嘘みたいな値段でした。Arduino AVR、ARM、PIC SMD用 RTC DS1302 リアル タイム クロック モジュール このモジュールを動かすためには「DS1302」のライブラリが必要です。先ず、Arudinoのツールにライブラリのインストールのやり方が説明されたサイトがありますので、こちらを参考にすると良いと思います。Arduinoに各種ライブラリをインストールする方法http://www.dm9records.com/index.php/tips/arduino/arduino/Arduinoにライブラリをインストールするhttp://mathrax.com/lab/contents/page375DS1302 Arudinoライブラリhttp://www.rinkydinkelectronics.com/library.php?id=5ライブラリのダウンロード先http://www.rinkydinkelectronics.com/download.php?f=DS1302.zipそのほかに、こちらのライブラリも必要になります。Arduino Time library http://playground.arduino.cc/code/timeライブラリのダウンロード先http://www.pjrc.com/teensy/arduino_libraries/Time.zip今回、動作を試したサンプル(プログラムソース)はこちらです。http://playground.arduino.cc/Main/DS1302ダウンロード先http://playground.arduino.cc/Main/DS1302?action=sourceblock&num=1ここに示されたサンプルは、ソースコードに書かれた年月日時間に設定後、RTCの時間を呼び出すものです。Arudino UNOで、そのまま動きませんので、デジタルI/Oの割付を変えています。又、ライブラリー内のサンプルプログラムでも、動作を確認することができました。 こんな感じ...後日、プログラムを整理してダウンロードできるようにしたいと考えています。
2015.03.15
コメント(5)