DINDINの日記

PR

Profile

dindinha

dindinha

Calendar

Favorite Blog

そらぴょんのお部屋 空夏ビーチさん
◆ラテン旦那と大和撫… QT-hitomiさん
国際結婚した私 naked fishさん
スイスでコレどーよ… luethiさん
け… け・せら、せらー!さん
日常の小さな幸せ SunnyJuneさん
はなひな~アメリカ… くわっさん@CAさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.09.14
XML
カテゴリ: ひとりごと
最近手作りに目覚めています。


そもそも、日本から持ってきた入浴剤が切れ、

なにかお風呂に入れるものはないのか?

とみかんの皮を干したのを入れてみたり、

ユーカリの葉っぱを入れてみたりしているうちに


ネットで”入浴剤の作り方”というのにたどり着いて以来

そっかぁ、入浴剤さえも手作りしてしまえば

自給自足?!できるんだぁ、という発見からでした。


といっても材料が全部そろうわけでないので



シュハスコ用のミネラル塩と一緒に入れてみたり

オイルたらしたりっていう程度なんですが。。


入浴剤は買うもの、自分では作れないもの、と思い込んでいた私には

新たな発見です。


重曹ってお掃除や歯磨きにもいいんですね。



料理のほうでは食パン、菓子パン作り、

桑の実が旬なのでジャムにしたり、

つぶしてヨーグルトと混ぜたり、ケーキにしたり、

ブルーベリーみたいですごくおいしい。。



なんでも店に行って買って試してこれは高いだ安いだの

ブツブツ言いながら、



目の肥えた消費の王みたいになりがちですが、笑


自分で作ってみてどういう工程なのか、

どんな手間がかかるのか、そういうのを体験してみると

いい物を作っていい値段で売るってほんとに努力のいることだなあと思う。


パンだっておいしいから娘たちとパクパク食べちゃって



でも、おいしく食べている娘たちにもったいないから少しづつにしときなさい、

なんてけち臭いことは言えないしさ、笑


た~んとおあがれ、といって召し上がってもらうには

ほんとにたくさん作らなきゃいけないし、手間かかるのね。

あと愛情ですね♪



食べる側ばかりに回りがちな私は何も考えることなく

おいしさのみにつられて菓子パン6個とかぺロッと平らげちゃいますが、

菓子パン6個作るのって大変なんだな。。


でもこうしてなんでも買うのが当たり前、

よりよい商品を発掘、消費するのが楽しみな私が

ないなら作っちゃおうってことで新たになにかを作ることを覚えるのは

今まで自分でできなかったことができるようになるっていう事で、

それは子供のころに水泳でターンができるようになったとか

楽譜が読めるようになったとかそういうのと同じ喜びがあります。



できなかったことができるようになるって楽しいね。

どこかの原住民のようにすべてが自給自足にっていうのは極端だけど

それができるっていうことは本当に強みだなあと思う。



せっけん、ろうそく、化粧品、どんどん手作りに興味が広がっていきそうです。


ブラジルの手作りせっけん、

日本のナチュラル志向で色素も成分も無害なものを、

っていうのとは違って

思いっきりカラフルですごいいい匂いぷんぷんで、

たんすに芳香剤として入れたり飾ったりに向いていて

イチオシなんです。


画像が載せられないのが残念ですが。。

消費にばかり回ってないで、私もブラジル風せっけん作り

ひいてはネット販売でもしようかしらん。。


皆さんオススメの手作りメニューがあったら教えてね☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.15 09:10:40
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: