2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

こんにちは!!金曜日の夜からモモ(わんこ)と湯河原に行ってきました。これって前回のブログと同じですね。光陰矢のごとしです。あっという間に1週間が経ってしまいます。そして毎週同じことをしているようです。ただし今回は管理組合の用事で行きました。朝ナマTVを、ACを飲みながら最後まで見て昨日夜戻ってきました。寝不足気味です。今日はいつも通り入浴を終えたモモと自由が丘まで散歩に行きました。赤い服を着させました。今日はNHKでがんに関する番組がありましたね。人工肛門は異常なしですがやはりズボンの締め付けのせいか装具の(パウチ)取り付け状態が悪いです。ストッパーが効かないのでとりあえずゴムバンドで止めておりますが散歩中は落とさずにすみました。汗明日からもう2月です。楽しく頑張りましょう!!楽楽も朝から新規着工の現場に張り付きます。ではまた。
2010.01.31
コメント(8)

こんにちは!!金曜日の夜からモモ(わんこ)と湯河原に行ってきました。途中でSAやPAで遊ばせながらの移動です。 モモはあまり車が好きでないようです。走行中は助手席で伏せした状態で楽楽の左腕に重い顔を乗せて上目使いに私を見ております。途中で買い物を済ませ 到着したのは22時過ぎ。部屋に入ると一目散に行く所はベランダ。「待て!」と待機させ、わんこ用吸水シートを敷きます。「よし!」入れ替わりにシートにジャーです。笑面白いのはあんな小さなシートの中央に大型犬がちゃんとできることです。わざとベランダの手すり方向に長方形のシートを縦に敷くと手すりの間に顔を入れた状態でやってます。笑楽楽はおつまみとアルコールを、モモはビスケットと水で乾杯です。二人?ともTVに向かって並んでいます。しばらくするとモモは楽楽のひざまくらで横になります。またここに来るとモモはなかなか離れようとしません。お風呂に行く、トイレに行く、DK に行く、全てです。トイレにいるとドアの前で「伏せ」してこちらを見てます。汗お布団を敷くとまずモモが先にまくらに頭を乗せて伏せします。上から見るとずいぶん大きいものです。鼻先から尾っぽの先までだと1メートル以上あります。やっと寝たかなと思いスナック菓子などを開けようものならその音に反応してすぐに起き上がってきます。寝たふりですね。楽楽なんか寝たら爆睡です。なかなか一人にさせてくれません。いつもここに一人でこもるときは明け方まで起きていることが多いのですがモモが寝ないのでしょうがなく楽楽も早めに電気を消します。最初は布団の中と掛け布団の上(もちろん中は楽楽です。)に平行に寝るのですが、眠ってからが大変。楽楽が、です。モモの寝相がよろしくないのです。楽楽の上を踏みつけてDKに水を飲みに行ったり平行寝がいつの間にか直角交差寝になっていて重さで人工肛門君(ストマー)もびっくりです。朝は楽楽が起きるまではじっとしています。起きるとベランダに行きます。朝食はまた一緒に食べます。モモはパン好きです。それも焼いたパンです。笑 楽楽と取り合いです。飲み物は豆乳です。楽楽はコーヒーです。朝食の後は前の公園までお散歩です。昼食後、湯河原駅前を通り越し海岸までのお散歩です。行きはほとんど下り坂ですが帰りは上り坂。楽楽はガクガクです。約13500歩でした。モモは楽楽、全然平気です。部屋に入るともう駄目。一緒に仲良くダウンです。あとは入浴して帰り支度です。掃除もちゃんとして戻ります。とくにモモの毛。家に戻ると10時ころになってしまいます。連れていくとモモに振り回されますが結構楽しんでいます。今日も今まで自由が丘へお散歩、カフェテラスでコーヒーブレイクしてきました。約1万歩です。モモはウォーターブレイクでした。相棒の人工肛門君は装具とも異常なし。ではまた!!楽しい1週間でありますように!!
2010.01.24
コメント(8)

こんにちは!!また間が空いてしまいましたね。相棒のせいにはしたくありませんがこの頃ちょっと気が重いのです。原因を探っていくと寒さなのかも?このごろおなかについている人工肛門君をカバーしているパウチ(袋)正式にはCHIKUBEN袋がうまく機能していないことです。うまく機能しているときはBENはパウチの下方に自動的に下りて行きます。装着前にパウチの中に滑りを良くするようにベビーオイルなどを入れておくからです。機能しないということは・・・・、ここからちょっとバッチイ話になりますので、読まれたくない方はここでおやめくださいね。では続けます。下に落ちないということです。おなかから飛び出した腸の先っぽ(人工肛門)から出たBENが下に落ちずにその周りにとどまっていく状況です。パウチの最上部に付いている脱臭装置もこの状態では機能してくれないようです。下着を通して襟首まで匂いが上がってきますのでとても気分がよくありません。ましてパウチの中とはいえ人工肛門周りにBENCYANがあるのはたまらなくいやです。便器に座るたびにパウチの上から下にさがってくれといろいろトライするのですがなかなか思うように移動してくれません。ということはトイレでBENCYANを処分できず持ち帰りとなるのです。家ではいろいろできますからなんとかなるのですがおなかで持ち歩きするのはいやなものです。今までこんなことはめったになかったのでなぜだろうと考えてみました。原因がありました。例の温かいインナースーツ(ももひきみたいな)です。あれをはくとパウチの上まで来てしまいパウチを限りなく圧迫しているのです。おなかが出てきてズボンがピチピチになったのかなと測ってみましたが変わっておりません。(サイズは内緒)です。笑明日から前だけPANSTUの下部まで下げてみようと思います。人工肛門生活、いろいろありますね。出口保護カバーを考えましょう!!今宵は書類つくりです。モモと一緒に。ではまた。楽しい一日を・・・・!!
2010.01.21
コメント(6)
こんにちは!!素潜りしてしまった携帯が今朝完全復活いたしました。昨晩こたつの中で一晩裸で過ごさせたせいか完全に水分がなくなり、朝一発で電源が入りました。これも最後にお参りした「べん財天」さまのおかげか???携帯は本日フル活用でした。大事な電話番号のデーターや現場写真とモモ(わんこ)の写真も全部OKです。お騒がせいたしました。人工肛門は本日はとてもおとなしく、装具のほうも問題ない一日でした。今日は「人間の慣れ」で起きた直近の出来事です。皆様もお気を付けください。昨年当社でリフォームされた方との本日の話です。トイレの便器も最高級品を選ばれ、取り付けた当初はとても満足されておりました。いわゆる全自動というメーカーの最高商品。トイレのドアを開けるとトイレ内がふわっと明るくなる照明。中に入ると同時に開く便ふた。使用後自動的に回る換気扇。そして勝手に閉まる便ふた。いなくなると勝手に消える照明。そのトイレはただ退室前の自分の洗浄だけです。家族全員が「ほかのトイレですると流すの忘れちゃうのよ」ですって!「電気もつけないで入ってしまったり、便ふたを開けるのを忘れたり」ですと・・・・。「慣れ」って恐ろしいです。まだ半年なのに。もうひとつ。最近の車はキーを持っているだけで差し込まなくてもエンジンをかけたり、ドアロックできたりします。当社の番頭さんは土曜日は奥さんと山歩きをしています。今回は息子さんと3人で山歩きをして駐車場に戻りました。時間が早かったので「もう一山歩こう」と言ったのですが息子さんは「疲れたのでもういいよ。自分はここで休んで両親が下山してくるところにこの車で行って待ってるよ」番頭さんは何のためらいもなく奥さんと山へ・・・。下山して次の駐車場に着きましたが息子さんも車もそこにはありませんでした。番頭さん、リュックサックの中にメインキーを入れたままでした。ポケットの中だと落とすといけないと思っていつもそうするそうです。息子さんもいつも番頭さんと一緒に乗っていますのでキーを差し込まなくてもスターターボタンを押すだけでエンジンがかかるので気がつかなかったのです。結局、前の駐車場から車の始動ができず動けなかったそうです。番頭さん夫妻は1時間以上かけて疲れた足を引きずり徒歩で出発時の駐車場に戻ったそうです。もちろん途中のご夫婦はイライラ。これも「慣れ」ですね。楽楽なんか自動ドアの前で開かないときしばらく立っていることがあります。また地方都市の駅で列車のドアが開かないのであせるときがありました。よく見るとタッチセンサーや開放ボタンがついていたりします。ドアは自動で開くものだという「慣れ」からくるのでしょう。楽楽の場合は単なるボケかもしれませんが・・・。人工肛門の装具の取り付けもいつの間にか「慣れ」が出てまいります。その慣れがアクシデントを起こします。楽楽がよい例。汗便利になるということは楽になることですが乱苦にならないよう気をつけましょう。確認が大切ですね。ではまた。明日も楽しい日でありますように!! 楽楽4649
2010.01.12
コメント(8)
こんにちは!!昨日のアクシデントでお騒がせにしたのも束の間、本日夕方再度起きてしまいました。それもダブルで・・・・。涙夕方モモとの自由が丘の散歩も終え帰宅して、コーヒーブレイクしておりましたらなんか臭う感じでしたので、2階のトイレに行き調べようとしてズボン等を下げて後ろ向きに座る瞬間、異音が・・・・・。ジャボン。コツン。????????そのまま便座に座ってパウチを見たら特に変わった様子がなく?ひょっとパウチの裏側、おなかと接している側をみると色変わりしているのを発見したと同時にももの間から黒いものが見えました。絶句です!!やらかしました。また・・・・。パウチを持ったまま瞬時に立ち上がりました。そうです。またやってしまったのです。去年同じことをして取り換えたばかりの携帯が便器の中で素潜り中でした。パウチが体にくっつかないように左手でもったまま右手は便器の水中に・・・・・。両手が使えないのに奥に入ったのでなかなか引き出しにくく数秒かかりました。携帯はもう駄目かもしれないと涙目で。救われたのはまだ使用していない水中だったこと。取り出してよく振ってから隣の洗面所へ足を引きづりながら移動。想像しないこと。洗面所で早く電源を切りたいのだけど片手があかず、とりあえず電源のみ切りトイレへUターン。いやになりますね。さて気を取り直しパウチを知らべて見ました。今回はパウチが外れたわけではなくパウチの固定用リングとパウチのビニールの接着が悪いのか数ミリはがれて開いておりそこから漏れが生じておりました。原因はパウチにベビーオイルを入れすぎ、それで溶けたのかも?・・・・。トイレでは処理できそうになく、パウチをトイレットペーパーで巻き、昨日同様下の浴室にそろりそろりと・・・。汗装具の全交換を致したという次第です。その後携帯の電池やカード類を全部はずし現在、モモとともに炬燵に入っております。明日復活できるか、また取り換える羽目になるのか心配です。保険には入っていますが。今年は波乱含みの年になりそうです。楽楽だけですが。どうか楽しい年になってほしいものです。だれですか?2度あることは3度あると言っている方は!!笑
2010.01.11
コメント(4)
昨日の歩き疲れが残りなかなか起きられず布団の上で仰向け状態でうつらうつらしておりました。昨日、七福神の最後の弁財天のお参りを残してしまい本日の現場下見が終わったら行こうと計画しておりましたが下見前に行ってきました。というのはこんな理由からです。モモの散歩もあるし余りののんびりできないと起きる決断をし、掛け布団を寝たまま、はね上げました。パウチを上から圧迫しないようパンツを少し下げフランジとパウチ(袋)を露出する姿勢で昨晩は寝たはずです。半身を起しながらふと人工肛門のあたりに目をやりました。あれっ???梅干しみたいな赤い顔した人工肛門君が天井を仰いでいるではありませんか!!ウソ??パウチがない??どこだ???一瞬で眠気がすっ飛び、被害状況とストマーを探すパニック状態となりました。昨日装具の交換をしてちゃんと取り付けたはずのパウチがない。そういえばパウチを取り付けたときにフランジに固定するパチンと入る爪の状態が悪かったのを思い出しました。探しまくると体の一部に巻きついたようなタオルケットの下にパウチが隠れておりましたが、無常なことにタオルケットにはUNNTIがそこここに。ここからが大変。被害拡大を防ぐため、パウチを拾い、タオルケットを手に持ち、パンツをずり下げたままそろりそろりとタオルケットで前(人工肛門)を隠しながら寝室から階下の浴室へ。家族が食事中の脇をすりぬけ浴室へ。こんなアクシデントで一日が始まる日はテンションが下がるばかりです。タオルケットを洗い、新しい下着とパウチに取り替えてとりあえず完了。昨晩パウチの爪がはまらない時にいつもなら輪ゴムでがっちり固定するのですがそのちょっとしたことをやらなかったばっかりにこんなことが起きてしまったのです。寝相が比較的良いほうなのでタオルケットの被害のみで済みましたが寝相が悪かったらと思うとぞっとしますね。うつぶせになったりしたら?汗予定を変更し現場下見に行く前に上野の不忍池の弁財天にお参りしたのは言うまでもありません。今年も楽しい1年を送れますように祈願してまいりました!!もちろんブログ仲間の分も。ちなみに湯島天神も神田明神もすごい人ででした。正月早々、お騒がせしました。楽楽4649
2010.01.10
コメント(8)
今日から3連休が始まりました。こんにちは!!金曜日の晩から東名高速の近場のSAに行ってきました。着いた時は乗用車とトラックブースともに満車状態。駐車スペースを探しても隙間がなく出口近くのガソリンスタンド前まで来てしまう始末。このまま出てしまうと次のSAまで50キロ先。しょうがないので駐車スペースではない場所に駐車中のトラックの間に何とか割り込んで後ろのトラックがあいたらバックして乗用車スペースまで行こうとサブバッテリーをオンにしてバックモニターをつけっぱなしでとりあえず横になった。そのころなぜか小雨が降ってきました。晴れのはずが?しばらく使っていなかったFFヒーターの点火を試みたがなかなか着火しない。サブバッテリーが充電不足なのかも?となかばあきらめていたら床下から強烈な温風が噴き出してきてホッとしました。ベットの一部を解放状態にして横になりシェラフを身体にかけるともう暑くて暑くて。温度を下げシェラフを跳ねのけ誰にも見せられない姿で眠りにつきました。汗9時に起床10時に朝食午後都内に入り上野に駐車して電車で田端まで移動。田端から七福神巡りを始めました。結局夕方まで歩き続け6か所まで制覇し残りは別の日にしました。そのあと上野駅から大好きな秋葉原へ電車移動。PCショップのはしごをしてからスタート地点の上野駅に電車で戻りました。もう夜です。この後えらいことが起きてしまったのです。アクシデントです。確か駅の東側の、駅まで5分くらいの所に駐車したはずだったのですが場所を忘れてしまったのです。歩き疲れた足を引きづりあちらこちらの路地を探しまくり最終的には見つけましたが朝からのトータルで25000歩以上歩いてしまいました。帰宅してからモモの散歩にさらに6000歩プラス。もう寝ます。疲れた~!!竹細工の店で宝船の入った福袋を買ったらなぜか宝くじも入っていました。当たるといいのですが!!相棒の人工肛門は異常なし。装具のほうも異常なしでした。明日も楽しくまいりましょう。楽楽
2010.01.09
コメント(6)
こんにちは。昨日のブログは新年早々お恥ずかしいお話で失礼いたしました。ごめんなさい。本日は大丈夫でしたのでご報告します。それにしてもコメントをいただきありがとうございました。4日から始めた新年のごあいさつ回りが本日終わりました。去年からなかなかキャンピングカーに乗れずミニバンにばかり乗っておりましたのでバッテリーが上がるのではないかと心配しておりました。出掛けに前後の車両を入れ換えようと道路に出してから後ろのキャンカーのセルを回したのですが、案の定バッテリーは弱弱しく悪戦苦闘。10分くらいしてやっとエンジン始動。当初タペットの音?が出て心配しましたが温まるとともに音もおさまりました。またパワーステアリングも当初重かったのですがしばらくするとこちらもおさまりました。オイルも循環しなかったのでしょう。機械ものは住宅同様使っていないと痛みますね。3連休を前にこれでしばらく走って充電しようと思います。本日147キロ走行。どこか遠くに行きたーい。明日からは新年会ラッシュ。カロリーオーバーに気をつけなくてはね。相棒の人工肛門は異常なしです。明日も楽しいことがたくさん降りそそぎますように!!ではまた。楽楽4649
2010.01.06
コメント(2)

楽しんでますか?恥ずかしながら新年早々の出来事です。人工肛門生活には関係ありませんが朝の行動に問題がありました。汗人は誰でもトイレに入ります。今日もあいさつ回り。途中のお昼時、都内某所の公園の前に駐車して公衆トイレに直行。さて小BENNKIの前に立ったのは良かったのですがどうやっても出てまいりません。よくよく見たら例のヒートテッ○のモモヒキバージョンが前後ろ反対じゃーあーりませんか??悩みました。破ろうか?この場で全部下げるべきか否か??でもその公衆WC。歩道から後姿が見えるんです。和式のトイレはあるのですが、その中で下半身全部脱いではきなおすというのは相当難ありです。・・・・・よね?風邪をひいてしまいます。笑床もきれいじゃないし・・・・。悩んだ結果、事務所に戻ろうと決断。我慢して戻りました。10分で戻れますがこんな時に限って信号待ちと渋滞。30分もかかり、苦しかったです4。汗。正月早々こんなどじな話になってしまいました。確認しましょう。前後ろ!!汗汗歳をとると日々いろいろ起きますね。人工肛門は異常なし。6日まであいさつ回りです。楽しく頑張りましょう。一日多楽で!!
2010.01.05
コメント(10)
三が日も今日で終わり。今年の年末年始休暇は短かったですね。いろいろやろうと思っていたことはほとんど出来ませんでした。汗出来たのはビスタのMSオフィス2007にメニューバーとツールバー追加ソフトを悩んだ末インストールしました。なぜ悩んだかというと今までXPに解らないなりに慣れておりパソコン不調時にビスタを購入、でも使い方がどうもなじまず使っていませんでした。ブルーレイとDVDを見る程度でした。そしてせっかくビスタになり2007になり(今ではウィンドウズ7らしいですけど)それになれるためには習うより使おうと思っていたのです。でもだめでした。あのリボンのイメージについていけませんでした。涙XPの2003時代の(古いですが)あのおなじみのバーが出るソフトを昨日たまたま見つけ先ほど入れてみたのです。提出書類の時間の関係もあり書類作成時間に余裕がありません。いつも徹夜です。汗それが前と同じ状態のエクセルとワードの状態となり新しいPCのサクサク感も相まってちょっと楽しい気持ちになっています。昼間友人と打合せがあり洗足池付近のお店でコーヒーブレイクしました。モモの散歩を兼ね連れてまいりました。打ち合わせ中、モモを足元に伏せをさせ約2時間近く我慢させましたが問題なくできました。ご褒美にビスケットをあげました。笑昨晩夜中、安全のため予定より早めに装具交換をしておきました。フランジとパウチ(例の袋)です。ツーピース型。これでフランジ(お腹に貼る台紙みたいなもの)は1週間安心です。さあ、明日から仕事。最初はあいさつ回りからです。今日は早く寝ようと思いますがどうなることか。本年も仕事に遊びに「毎日多楽」でありますように・・・。健康第一でがんばりましょう。
2010.01.03
コメント(8)

こんにちは!!年賀状の追加が本日ポストに来ておりました。出し忘れたり、間違えて出してしまったりと箱根駅伝を見ながら大慌てカキコして出してきました。モモは本日帰宅しますが往路は大渋滞らしくまだ当分到着できないと息子夫婦からメールが来ました。今から自由が丘へ初外食に出かけようかと思います。お店は開いているのかな?それにしても今年の我が家は静かな正月です。いつもなら朝食や夕食のときにモモがそばに座ってわれわれの腕の上に顔を乗せておねだりしてるのですがその重い顔がないのは何となく不自然ですね。上の写真は大みそかに息子夫婦がモモにプレゼントしてくれたみつばちまーやの服を着せてもらって「ありがとう」をしているところです。さて、今年も人工肛門生活のブログを続けていく予定ですが最近残念ながらというかおかげさまでというか相棒やその装具などの事件?ハプニングがめっきり減りました。うれしいことです!!なので多少わが娘モモのことや仕事のことやその他のことを書く機会が増えてきそうです。久しぶりに楽楽のブログの第一回目から数回分見てみました。告知され頭が真っ白になったことなど忘れかけていたあの時の状態などとても懐かしく、自分自身本当に元気になったものだと思います。今、同じような病気で闘っていらっしゃる方に少しでもパワーをあげたいという気持ちは少しも変わっておりません。今年も明るく楽しく痛みを少しでも吹き飛ばせるブログにしたいと思います。では今年一年またあなたと「一日一楽」をアップグレードし「一日多楽」にして頑張っていけたらと思います。人生山あり谷ありだけど笑って克服しましょう。ではまた。箱根駅伝ではちょっとウルウルしましたがインシュリン打ってちょっと行ってまいります。 楽楽4649。
2010.01.02
コメント(6)

あけましておめでとうございます。本年も相変わらずよろしくお願い申しあげます。健康第一ですごしましょう。また素晴らしいことがスノーダストのようにあなたの上に降り注ぐようお祈り申し上げます。そしてお目にかかれることを楽しみにしております。昨日のブログも見てね!!昨年最後の日のハプニングでした。汗 楽楽4649
2010.01.01
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1