あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

PR

Profile

どるみっち

どるみっち

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

どるみっち @ Re[1]:コーエーテクモ、無双シリーズ新作発表!(05/31) New! mkd5569様 こんにちは、コメントありがと…
mkd5569 @ Re:コーエーテクモ、無双シリーズ新作発表!(05/31) New! こんにちは コーエーテクモは自分も20年来…
ono@ Re:ブラジル南部・湖氾濫の大洪水により、日本にもすでに影響が(05/28) 鶏肉の輸入先の70%がブラジルである。 と…
2024.04.25
XML
テーマ: ニュース(99709)
カテゴリ: 為替相場
こんにちは。
円安の動きが止まりませんね・・・


オーストラリアドル(豪ドル)/円の為替相場が、2014年以来の高値更新となりました。
現在は一時101円を突破し、現在も100円台後半をつけています。

↓<楽天ブックスPR>


豪ドルは2020年には65~70円台だったので、
2024年4月現在は1豪ドル当たり日本円にして2020年の約1.5倍に。。。



オーストラリアは資源大国です。
日本は石炭、天然ガス、鉄鉱石など多くの資源をオーストラリアから輸入しています。
>>>オーストラリア産、幻想的なホワイトオパール×ダイヤのリング!楽天評価★5


また、オージービーフで有名な牛肉も輸入量が多いです。
ちょっと前までスーパーなど小売店で比較的安価だったオーストラリア産牛肉も、最近はどんどん値上がりしています。



あとは、健康食品で有名なマヌカハニーもニュージーランド・オーストラリアの名産品です。(ニュージーランドはNZドルですが、こちらも豪ドルと動きは似ているので)
>>>楽天★4.65驚きの高評価!お手頃価格のマヌカハニー



もちろん日本からも自動車など多くの製品をオーストラリアに輸出していますが、
オーストラリアからの輸入の方が輸出よりも多いのが現状。


急激な豪ドル高円安のこの状況、米ドルと同様に輸入に頼るところの大きい日本には痛手ですね・・・

先日外貨MMFで英ポンドに投資した話を書きました ​が、豪ドルにも少し投資してみようかな~



>>>肌の水分・油分・弾力を調べるチェッカー!安心の楽天★4.51


直近のニュースに関するブログ記事はこちら
「外貨」に関するブログの過去記事はこちら
為替相場に関する過去のブログ記事はこちら

日本株・新NISA銘柄に関するブログ記事はこちら
米国保有株・ADRに関する過去のブログ記事はこちら
ここまで読んでくださってありがとうございます。
↓クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.25 23:08:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: