思考遊戯@レッドビーシュリンプ育ててます

2004.08.27
XML
テーマ: 美容院(1051)
08/22の日記

しかし、数日経つと「パーマが落ち易い」という髪質が幸いし、随分マシになったものです。

心の平安は余裕を生み出し、 加害者 の心情を慮るまでになりました。

加害者 と言っている時点でかなり余裕のないようにも見えますが、前の日記では 「お前の血は何色だ」 と言っていたくらいなので・・・。




美容師というのは大変な職業だと思います。

一時期、 カリスマ美容師 などという間抜けな脚光の浴び方をしたために勘違いされてしまいましたが、基本的には地味な重労働です。



水と薬品を多く使うために手が荒れることも多いそうです。
元ちとせ は余りに薬品まけし過ぎたために、一度美容師を諦め郷里に帰った過去があるとか。

さらには休日が一般の人と合わず、友人・恋人と疎遠になったり、一人前になるまでには就職後も遅くまで技術訓練を受けねばならない等、時間的な制約もあります。

とまあ、ちょっと挙げてみただけで中々大変そうですが、私が何より大変だと感じるのはやはり お客への対応 でしょう。

美容師の仕事はただ髪を切るだけではありません。髪を切る時には当然、お客と接します。
どれだけ腕が良くても、その時に ゴルゴ13 のような無言・無表情だとどうでしょうか?

お客は緊張のあまり言いたいことも言えず、挙句の果てにはカット代金を スイス銀行の秘密口座 に振り込みかねません。

多くの客は高い技術と同時にリラクゼーション等の付加価値を求めて、わざわざ高額な 美容室

ヴィダル・サ・スーン が自社ブランドのシャンプーや整髪料を売り出し サ・スーン・クオリティ とかほざいていますが、ユニットバスで水漏れを気にしながら背中丸めて頭洗って、何が サ・スーン・クオリティ だ、ということです。

(上記の記述は私の体験からくるヒガミとは一切、断じて、決して、関係ありません)

そういうわけですから、必然的に接客態度や カット中のお客との対話

しかし、お客と一口に言っても年代・性別・職業・趣味嗜好・性格は様々です。

私のような扱い易いお客ばかりではないでしょう。
私など、仮に失敗してもブログで 人でなし と書かれるくらいのものです。

色々美容師さんの苦労話をカットされながら聞きだすのですが、態度が気に入らないと怒鳴り込まれたり、話題についてこられないと説教されたりすることもあるそうです。

態度が気に入らないというのは本当に美容師側に何か失礼な態度があったのか、単なる言いがかりかは分かりませんが、とにかくまずは接客の基本を学んで対応するしかないでしょう。

一番困るのは 話題の引き出しをどうやって増やすか ということだと思います。

まずはスポーツや新聞の社会欄に載っているような話題が無難でしょうか。
今なら楽なものですね。
「オリンピック見てますか?」の一言で会話の花は咲きまくること必至です。

他に 季節ごとのイベントの予定を聞いてみる という選択肢が多用されます。

例えば「もうすぐGWですけど、どこか行くんですか?」
土曜日の昼間だと「これから、どこか遊びに行くんですか?」
果ては「今年のクリスマスどうするんですか」など。

これらは場合によっては 客が涙ぐむ 場合があるので、あまり軽率に使わないでいただきたいものです。

特に最後の。

私などは
「この後の予定!?今日はこのためだけにわざわざ出てきたんだよ!後は家帰ってマンガ読んで飯食って屁こいて寝るだけじゃい!!」と 漢(おとこ)らしく 言おうと思いつつも
「いや、まあ適当にその辺をブラブラして・・・」と中途半端に答えて、その夜枕を濡らすのです。

しかし、中には客から話題をふってくる場合もあり、その時こそ真の実力が試されます。

政治経済 などは案外多いらしく、そのために勉強することも多いそうですが、到底カバーできない範囲の話題だったりそれ以外の要素で会話が成立しない場合どうするんでしょうか。

例えばお客が テレパシストまたはチャネラー だった場合。
お客は当然美容師に対して 念話 で話しかけてくるわけですが、それを聞き(?)逃せば「無視された」と怒りかねません。

インドの山奥で悟りを開くか、ニュータイプとして覚醒するのを待つしかありません。

例えば 九州で就職してしまった 場合。
当然お客は九州弁を使ってくるでしょう。

九州弁は、特に南に行けば行くほど解読不能です。
九州の大学を受験した時、隣りの人が友達同士で何を話しているのか本気で分からなかったことがあります。
鹿児島出身の友達は「大阪来ても方言使ったらええやん」と言う私に対して、少し寂しげに笑いながら
「本気で鹿児島弁を使うときっと誰も分からないから」 と私には到底真似できないイントネーションで答えます。

インドの山奥で悟りを開くか、ニュータイプとして覚醒するのを待つしかありません。

例えばお客が ダムマニア だった場合。
そんな奴は居ないだろうと思うかもしれませんが、ダムマニアは実在します。しかも相当数。

ここ をごらん下さい。
googleのページランクもかなり高く、HIT数も相当なものです。

かの タモリ倶楽部 でもダムマニアは特集され Ken(L'Arc~en~Ciel), 松尾貴史, 加藤明日美, 竹村公太郎(元国土交通省河川局長) という豪華メンバーでダムの奥深さ、味わい深さについて熱く語っていました。

(他にも ジャンクションマニア など有り)

インドの山奥で悟りを開いてもニュータイプとして覚醒しても無理です。

こう考えると一人前の美容師への道のりはかなり厳しく、「美容師にならなくてよかった」としみじみ思うのです。



人気blogランキングに参加してます。画材屋本舗は今何位?








日記・ブログランキング


面白い!と思われた方は投票お願いします^^
あとお手すきでしたら上の三つもポチッと押してやってください。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.02 21:45:13
コメント(28) | コメントを書く
[画材屋的・最終解脱への道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: