今月入るママは私ひとりだけ。
タイムをはかりながら、
登場人物に合わせて声色を変えながら、
文章に合わせて感情や抑揚をつけながら、
最後に練習して8時過ぎに家を出た。
今回はビッグブックを使うので、
子供たちに紹介するまでバレないように
大きな袋に入れて出掛けた。
着くと子供たちが沢山寄ってくる。
毎回リナちゃんのママ何歳?と質問される(苦笑)
どの子のママもみんな私より10以上若い(苦笑)
さて、
1冊目は【よーいどんけついっとうしょう】
この本はね、
本当に子供の気持ちをよく捉えた絵本です。
運動が得意な子がいれば得意じゃない子もいる。
緊張や不安など子供の目線で描かれている。
50メートル走で、1列ずつ…
だんだんと自分の順番が近づいてくる。
緊張からトイレに行きたくなってしまう。
あるある、あるねぇって大人は懐かしく読める。
子供たちも自分たちに重ねながら聞いているのか、
誰一人お喋りする子はおらず、
真剣な顔で目で絵本を見て聞いていた。
困ったシーンで困った声色で読むと
子供たちはドキドキするのかソワソワする。
泣いている小さい子の泣き声を
どんどんリアルに読むと、
どんどんワァ~となる(笑)
最後の方ではホッとし子供たちの顔がゆるんだ。
きっと主人公と同じ1年生だから、
感情移入して聞いていたのかもね。
心が揺れたり動いたりして、
何かを感じてくれたら嬉しいな。
今日の五時間目の体育で
フッと思い出す子もいたりするかな??
ラストでは子供の心に寄り添う先生に
一人で読んだときは涙が出てしまいましたが、
本番は全く平気でした(笑)
さて2冊目は【給食番長 ビッグブック】
今回選んだコレはとにかく大きな絵本版です。
縦が52センチ、横が42センチ。
広げたらデカいよぉ~84センチだもん。
紙芝居よりもデカいから、見易い。
でも、めくるのが大変だけど
子供たちは超盛り上がったよ。
食育絵本と言うよりは、
文章も絵も迫力あってテンポがいいので、
みんなで笑う感じかな。
夏休みの個人面談で、
先生と次回の読み聞かせ絵本の話もしてね。
先生の要望もあり、
このビッグブックに決まったのもあってね。
はじめから今回は教壇が用意してありました。
椅子だけじゃ支えが無く
このドデカく重い絵本は手がやられる(笑)
声優感覚で読んでたら、
リナのママ、読むの凄い上手だねって
あいのてがはいった。
真面目な顔で言うから可笑しかった(笑)
どうもありがとう。
リナのクラスも給食番長と同じく1年2組。
同じく給食を一番残してしまうクラス。
先生が毎月困っておられるのです(苦笑)
隣の1組は毎月金ピカシール。
対して2組は毎月赤シール( ´艸`)ププッ
先生、保護者会でぼやいておられました。
「1組に負けて悔しくないのぉ??」って
子供たちに聞いても全く悔しがらなくてって(苦笑)
うちの学校は市内で唯一残飯が出ない小学校。
残飯が出る1年2組には、
給食レンジャーが助けに来るそうでね(笑)
上級生たちがゴレンジャーのように、
お面を頭につけて、
まだお腹が空いているお兄ちゃんお姉ちゃん達が
食缶の給食を残飯にならないように食べてくれる。
命を頂くってこう言う事だよね。
残しては勿体ない。
この学校の先生方は偉いなぁって。
そして理に適っているよなぁって感心する。
今回、この大きな絵本。
子供たちが絵を見たくて絵探しもしたくて
楽しくてどんどん前に出て来てしまい、
好奇心旺盛になって賑やかになってしまった。
絵本によって、
子供たちの感心がガラッと変わってしまう(苦笑)
今日の給食、沢山食べれたらいいねぇ。
次回は12月。
次回は冬に絡めたモノを選ぼうかな。
読み聞かせ時間が終わる前に、
「今日は2冊なの? 3冊読まないの?」と
ブーイングが出た(苦笑)
すいません💦
2冊で所定時間の15分を少しオーバーだったの。
読み聞かせノートを見ると
どのママも2冊なんだよね。
前回リナのママが3冊読んだのを、
よく覚えていたねって驚いてしまう。
次回はリクエストに応えられるように、
3冊を目標にまた楽しい時間を
子供たちに提供出来たらいいな…
久しぶりの移動図書館 2023.05.02
ようやく私の番📕 2023.02.21
PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着