クリスマスやら大晦日、年賀状書きに大掃除。
慌ただしい一ヶ月が始まる。
坊さんが走る月。
ジジの1回忌法要も今月で考えていたが、
お寺さんが予定でいっぱいで12月は無理で
この間の週末に前倒しになったのさ。
それにしても体がダルイ(-ω-;)
先週リナはリンゴ病だった。
東京では夏に警報が出た。
昭島も他校の小学校ではリンゴ病が流行ったが
リナの小学校ではリンゴ病の子はいなかった。
ハラハラする夏休みは、
リナは水疱瘡と手足口病と溶連菌感染で、
リンゴ病までは感染しなかった。
が、先月からリンゴ病がクラスで流行り、
必ず感染してくるウィルスキャッチャーのリナ。
お尻、腿の内側、腕、顔が紅斑が出た。
来たよ…やっぱりウィルスキャッチャーだな。
幸い発熱は無く、紅斑の痒みと顔のむくみくらい。
潜伏期間は10日~3週間と言う。
症状が出た時には既に感染能力はないそうで、
症状が出る1週間ほど前は風邪症状で
やたらクシャミと咳鼻水が出ていたが、
沢山ウィルスをまき散らしていたんだろう(苦笑)
いつもの軽い風邪症状だろうと
マスク着用で登校していた。
免疫力低下中に更に別の感染があったら
たまったもんじゃない。
すぐに実家の母に私は子供の時にリンゴ病に
感染はしたかどうかを確認すると、
リンゴ病はやっていなかった(;゚д゚)
リンゴ病は4~6年おきで大流行するウィルス感染。
C&Yのママちゃんに大人が感染したら
かなり辛いと聞いていた。
一足先に辛い経験をしたC&Yのパパママ。
関節痛と激しい倦怠感に苦しんだとの事。
どうも私も体が異常にダルく体が痒い。
リンゴ病は薬がないから自己治癒力で治すもの。
リナは元気に毎日登校しているが、
またクシャミと黄色っ鼻が出ている…。
いっぱい感染して免疫力付けて丈夫な体に
どうかなっておくれぇぇ~。
昨日はインフルエンザ予防接種の二回目が終了。
インフルエンザには感染しませんようにぃ!!
PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄



フリーページ
コメント新着
New!
ナイト1960さん
New!
USM1さん
pafe777さん