Apr 29, 2008
XML
カテゴリ: インテリア・雑貨
陶器でできたおひつってすごく便利なのです。

私が愛用しているのは、無印良品の
‘レンジで使えるおひつ’の小さいタイプ(直径14cm)。
黒釉と、碁石入れのような滑らかな丸い形に一目惚れしました。
無印おひつ1
無印おひつ2
この形が好きで、実はしばらく使わずに眺めてなでていました(笑)


炊いたご飯の残りをこれに入れて冷蔵庫で保存でき、
そのまま電子レンジにかけられるという優れモノ。
陶器が吸っている水分のおかげか、ふっくら温まるのです。

これまでは余ったご飯を小分けにし、いちいちラップに包んで冷凍していました。
正直言って非常に面倒でしたが、

今では入る分だけここに入れて、それでも残ったものだけ冷凍することにしました。
これで、かなりのラップやジップロックの節約になります。

この大きさで、ご飯茶碗に軽く3杯分くらいが入ります。
無印には、一回り大きな18cmのタイプもあります。

ここで交流のある ずぼらでgo!さんの日記 でも
以前、下の四角いタイプが取り上げられていましたっけ。

今や、いろんな形や大きさのものが揃っていますので、
ニーズに合わせて選んでみては。

私が持っているのに近い丸いタイプ。
収まりの良い四角いタイプ。 電子レンジ・直火で炊飯も出来るタイプ。


まだまだ他にもいろんなタイプがあります→ セラミックおひつ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 30, 2008 12:57:50 PM
コメント(6) | コメントを書く
[インテリア・雑貨] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: