May 8, 2008
XML
カテゴリ: 甘いもの

薬草「ダイオウ」の仲間で
蕗に似た植物(下の画像参照)なのですが
この茎の部分を
ジャムやコンポートとして利用します。

見た目からは想像しづらいですが、
砂糖で煮ると、甘酸っぱい、
フルーツのような味。

ジャムとして出来あがった物は

自分でも作ってみたかったのです。

手軽に使える冷凍物を見つけてからは、せっせとジャムを作っています。
…と言っても煮始めれは15分程度でできてしまうのでとても簡単。

レシピをご紹介します。

【材料】冷凍ルバーブ250g 砂糖100g
【作り方】
1.冷凍ルバーブは、凍ったまま軽く洗って水気を切り、耐酸性の鍋に入れ、
 砂糖をまぶしておきます。
2.しばらくおいて、砂糖が馴染んできてから火にかけます。
3.弱火で10分くらい煮ると形がだんだん崩れてきます。あくがでるようなら取ります。
4.ここからは焦げ付きやすいので、注意してください。



ルバーブジャム2
ルバーブジャム3


上の画像では、黄緑色の部分もありますが、
完全に煮えた時、我が家ではこんな風に赤くなりました。
(トマトソースのような色になっていますが、実際はもう少し青みがかった赤です)
出来上がりの色味は使ったルバーブによって変わってくるようです。

砂糖は何回かに分けて加える方がよいとのことですが、


本当に焦げ付きやすいのですが、少し位なら大丈夫。
実は初回少し焦げ付いた部分があったのですが、あまり味には響きませんでした。
強烈な酸味があるから…でしょうか。不思議です。
とはいえ、油断は禁物。気を付けてください。


酸味好きだから余計ハマるのかもしれませんが、私はこの味が大好きです。
パンにつけても、ヨーグルトにかけても美味しいですよ。
繊維が豊富なので、お通じにもよいとか。

他にもルバーブはゼリーやらパイのフィリングやら、
活用できるそうなので、少しずつ試してみたいと思ってます。
…が当分はジャムに執着しそうです(笑)



カット ルバーブ 冷凍 1Kg
フランス産。私が使ったのがこれです。1kg入りでこのお値段はお得感があります。冷凍なので保存もききますし、カットしてあるので気軽に使えて便利。
ルバーヴ フレッシュフランス産 500g
生で使いたい方、こちらはフランス産です。食用に適さない葉の部分が除かれての500gです。
軽井沢 無農薬栽培 生ルバーブ約2kg
軽井沢 沢屋のフレッシュルバーブ。ジャムで有名な沢屋ですが、その原料となる果物なども購入できるとは。現在、五月末収穫のものの予約ができます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2008 12:00:27 PM
コメント(4) | コメントを書く
[甘いもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: