PR
Keyword Search
Freepage List
下北で腹ごしらえを終え、井の頭線で渋谷へ移動急行なら一駅だ。井の頭線通勤をしていたころは毎日乗車していたけれどそれはもう五年以上も前のこと。今でもかわらないのは吉祥寺よりの車輌が空いているということだろうか。
Fields 」までは直ぐ。


写真はホームページより
結局男女6人、長いテーブルに向かい合わせた格好で着席、卓上につまみとワインボトルを並べ各自好みの角度にあるスクリーンを見ながらのサッカー観戦と相成った。メンバーの半分は初対面、話しをすれば良いのか試合をみれば良いのかどっちつかずの設定。
やっぱりスポーツ観戦は「パイント片手にスタンディングかー」と一人思いながら、決勝戦じゃなく3位決定戦という中途半端な試合を、中途半端な状態で応援している。結局試合もスコアレスのPK戦、終わる頃にはみな三々五々終電に合わせて家路に着く。
最後に残ったDTといつものご近所飲み会仲間のお二人で試合後向ったのは地元地蔵通り。確かつい先夜も似たようなメンバーでこのあたりの店で飲んでいた。同じ店はさけて『久しぶりに「 le cabaret 」はどう?』というDTの誘いにお二人とも「OK」の即答。
このあたりの感覚は非常に大切。スポーツバーのボトルはワインというよりはアルコール入り葡萄ジュースといった感覚。今宵四本目のボトルでやっとワインに辿り着いた感じ。いつもブルゴーニュ好きのA嬢にはわるいが、重めのローヌワインをあけることに。
特に何を摘むでもなくボトル一つを三つのグラスが囲んでいる。そろそろ酔いが回ったか、それとも参議院選挙当日というタイミングのせいか、傍らのR氏と三人で普段あまり語らぬ政治談議、思い思いの政治論を肴に「le cabaret」の空気を楽しむ。
こう言う夜も久しぶりだろう。ボトルが空になると、Aちゃんのリクエストで直ぐ近くの「 Welfun Cafe 」に移動することに。最近の 上原ナイト はどうもここが終着駅といった感じ。
先夜はなぜか意図的にヘレスではなくポルトを飲んだてまえ、そして久しぶりに顔を合わせたHさんにオーダーをするてまえ、今宵はペドロヒメネスの濃厚な味を楽しむことに。R氏も同じ酒を、そしてAちゃんはなぜか白ワイン。
それぞれ好きなグラスを片手にこのカウンターに座るのは悪くない。ただ最近はいつ来ても満席に近い状態。どうも一人で静かにローズマリーの絡んだオリーブを摘みながらと言う雰囲気がなくなってしまったのは悲しいこと。
仲間たちとの終着駅も、DTの終着駅ではないのだろうか...。
「Sherry」 ★★★ ~2~ 2007.08.18
「Lady Jane」 ★★★ 2007.08.17 コメント(2)
「Shoto Gallery」 ★★★ 2007.08.13
TOMITさんComments