親に問題があるんだと思いますよ。

親になりきれてない人が親になるから、

いろんな問題が増えてるんじゃないでしょうか。

(2007年06月01日 20時33分02秒)

わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うーちゃんち

うーちゃんち

カレンダー

お気に入りブログ

今日の散歩 やすじ2004さん

アンパンマン・ばい… キューちゃん99さん
くぅの日記 くぅ1025さん

コメント新着

うーちゃんち @ Re[1]:ちょっと対策しないと(07/19) キューちゃん99さん >ご無沙汰していま…
キューちゃん99 @ Re:ちょっと対策しないと(07/19) ご無沙汰しています。放射能ということで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

2007年06月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今朝の新聞を見てまたびっくりしました

給食費の不払い・保育料の不払いに続いて、保育園の遠足代や写真代の不払いに仕事がない日まで預けにくる親がいると・・・。

娘が生まれてから専業主婦のママは思うのです。そりゃー仕事と家事・育児の両立は大変だと思います。でも、それを選んだのは自分なんですよね決してそのしわ寄せを、子供にしてはいけないと思うのです。

専業主婦だと一時保育ですら保育園をなかなか利用できないのです。ママの住んでいるところでは、ほとんど利用できないのが現実ママが病気の時などは本当に大変です。

そんな中、発見した制度

ファミリーサポート制度ってのがあるのです。唯一のおじいちゃんは遠方で、子供の面倒は見れる人ではないし、で30~40分のトコに住んでいる義姉はフルタイムで働いているし、これは誰かの助けを受けられるようにしておかないと、もしもの時にアウトです

この制度は、会員同士での有償ボランティアで、面談の後に必要に応じて預かって頂ける会員さんので子供を見ててもらえるのです。ママが通院の時に、2度利用しましたが娘はそのお家の方のお子さんと楽しく遊んでいました

率直な感想をいうと、外で働いているお母さんは気分転換ができていいな~っと、思います。子供と時間365日いると、かなり煮詰まったりすることも・・・でも、ちいさな子供が「ママ~」と寄ってくるのもほんの短い間です。その時くらいは、一緒にいてあげた方がいいなーと思うママです。

っま、意見は分かれるところでしょうが、ある番組で美輪さんがいっていました。「お母さんが似合う方が少なくなった」っと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月01日 11時34分09秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新聞記事に!(06/01)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: