全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
wasikoさんからバトンをいただきました指名されたりするのは初めてで緊張してたのですが別に誰も期待していないと思えば気が楽になってきたので 何とか始めてみようと思います注意 ☆指定者以外は絶対にやらないでください。 いつ回ってくるかわからないバトンなのだそうです。☆廻してくれた人から貰った【指定】を【】の中に入れて答える事。お題は「タランティーノ」か「女優」ということでしたのでテーマは大きい方がいいだろうということで「女優」で行きます1 最近思う【女優】 いきなり難しい質問ですね最近って別に、どうなんでしょうね?女優の質が落ちたとか、いい女優が増えたとか何も感じないんですけど(笑)AV女優じゃなくて普通の女優ですもんね(笑)じゃあ最近「想う」ってことで広末涼子を挙げときますこの前見た『バブルへGO!!』で元気な姿を見れてまた注目したくなったのでこの人はプライベートでの奇行っぷりが叩かれますけどそういう事を含めて、楽しませてくれるのが好きですね別に自分の彼女でも、自分の娘でもないから普段は何をしてようが、心配にはならないですからね2 こんな【女優】には感動!!!! 以前に書いた事があるかもしれないんだけど浅野温子が確かwowowの企画で全国の日本酒の銘柄(「越乃寒梅」とか)を喜怒哀楽をつけて読み上げるというのに挑戦しまして怒りながらとか、楽しそうに、読み上げるのもうまかったんですが最後にやった哀しそうに読み上げるのが、また絶品でだってお酒の名前言ってるだけなのにあんなに感情を入れる事ができるなんてそしてついに、一筋の涙が頬をつたったのには震えましたよ、ほんとwowowさん、再放送してくれませんかね~3 直感的な【女優】 ん?直感的とは?蒼井優ちゃんみたいな天才的な人の事かな?4 好きな【女優】 好きな女優はいっぱいいますよでも上に名前挙げた蒼井優が今は一番かな~この人はハズレがないですからね、僕が見た中では一番好きなのは『花とアリス』なんですけど『ハチミツとクローバー』も良かったなあ5 こんな【女優】は嫌だ! 別にいやって事はないんだけど上に書いたwowowの企画で浅野温子の次の回が牧瀬里穂だったんだけど浅野温子で感動したから、期待して見てたんだけど全然ダメでした…6 この世に【女優】がなかったら・・・ 女優がいなかったら?ダメでしょ、普通に映画やドラマが女人禁制の古典芸能みたいになったら…7 次に廻す人、6人(【指定】付きで)これ悩みますねえもしご迷惑でなかったらということであと、すごい暇だったらということでitoka77さんは【プロレスラー】で聞きたいですreinkyさんは【音楽】なんかどうでしょう?あねごfineさんは難しいトコで【政治】美櫻0204さんにはぜひ【エロ夢】でおねがいしますお気に入りにしてもらってる方を指名してみましたほんとにいやならいいですからねそういえば昨日のアクセス数が、初めて百人を超えてたちょっとうれしかったけど金曜の夜に更新したのが良かったのかな?
Mar 31, 2007
コメント(5)
![]()
久々のホイチョイ作品です実は好きなんです 何でだろ?あまり、ひねってないところがいいのかも最近の日本映画は、テレビ局主導でテレビドラマの手法を取り入れてヒットを連発してるけどホイチョイ作品はその元祖かもしれないですね阿部ちゃんが演ずる下川路さん…最高ですバブル期に、数年後の崩壊も知らずに浮かれる姿…女に何度殴られても、「効くね~」で、済ましちゃうのがまたいい!ぼくも、こういう人になりたかったんだなって、思い出した僕は小学生のころに故・高橋良明主演の「オヨビでない奴!」で植木等に興味を持って、無責任シリーズを見まくって、将来、こんな人になりたいな~、って思ってたんですよまあ、無責任男になりたかった、って言うよりも周りをいつも笑わせるような明るい男、を目指そうと思ったんだろうけど先日、植木さんが亡くなられたので、この映画の阿部ちゃんと重なって小さいころの自分の目標を思い出してしまって、話が脱線しました植木等さんのご冥福をお祈りしますこういう映画館で爆笑できる日本映画って久々に見ましたタイムパラドックスとかそういうのは抜きでお願いします広末のきゃぴきゃぴも名人芸ですね。素かな?
Mar 30, 2007
コメント(2)
見たかったけどなかなか行けなくていつもの渋谷の映画館でのレイトショー木曜が休みになったから水曜のサービスデーに言ってきましたサービスデーだったからか満員でした僕は前の方の席で見るのが好きなので一番前の席で見ましたが一番前までぎっしり一杯でした前にも言ったと思うけどこういう小さな劇場だと一番前でも見難いって事はないしお勧めなんだけど誰も試してみてくれない…おじいちゃん役がオスカーとったけど正直、その人はそれほどでもなくてていうか、目立った俳優さんはいなかったんだけどホンワカした中でのシュールな笑いがちりばめられて回りを気にせず、結構爆笑しちゃいました昔、カナダに住んでいたときにオンボロ車でのロングドライブは何度も経験があるからロードムービーを見ると懐かしさで一杯になるVWのバスで走っていくんだけど僕も偶然ワーゲンのラビットという車に乗ってたから故障のシーンはなんか、思い出してしまって一応アメリカでも外車だから、あんまり部品がないみたいで部品を取り寄せになって聞いた事もないような町で三日間も足止めされた事があったっけ外はマイナス20℃くらいで外出れないし…負け組とは、負けを恐れて挑戦しない奴らの事べたな言葉だけど、何かに挑戦したいなっていう気がしてきたsunny16さんの感想
Mar 22, 2007
コメント(1)
僕は、匂いってけっこう鈍感な方なんですがタバコのにおいだけは大嫌いなので、そこだけは敏感ですがこの主人公は特異体質で、はっきり言って変態です女性の匂いだけに執着してからだにはまったく興味を示しませんこの人ほど極端ではないにせよ好きな人の匂いってやっぱり好きになりますよね?香水とかつけてない人でもシャンプーの香りなのかな?後ろから抱きしめたときに匂う香りに酔いそうになってその人の事を好きなだってことが確かめられるフェロモン?でも臭いで嫌いになるって事もありますから注意が必要?ですよねクライマックスの公開処刑のシーンは子供のときに見たら、衝撃だろうなあ、今はあまり感じないけど
Mar 18, 2007
コメント(4)
久しぶりに六本木ヒルズまで、映画見に行ってきました”一瞬だけアメリカ大統領になった男”アル・ゴア元副大統領のドキュメンタリー映画ですアカデミー賞でも話題になって、ドキュメンタリー部門でオスカーを取ってましたねこの人の講義は本当にわかりやすい!最初から最後までゴアのユーモアを交えた説明に引き込まれた…んだけどて、いうか、地球が大変なんだって!温暖化って、すごい勢いで進んでいるんですねもうちょっとゆっくりかと思ってた人口がどんどん増えてるのもなんだか恐ろしいあと二十年くらいで、世界の人口が90億だってその影響も大きいらしいし僕は、昔、カナダに住んでたときに氷河観光のガイドをしていたから世界中の氷河がどんどん溶けていくのを見るとすごくさびしい気分になったあそこも観光できるのはあと何年くらいなんだろう?僕にできる事はスーパーでビニール袋を断ったりリサイクルできるものはごみにしないで、ごみの減量化をしたりそれくらいだけどこれからも続けていきたいですねこの映画、もっと多くの映画館で上映してほしいみんなに見てもらいたいですそれくらいだけど
Mar 12, 2007
コメント(0)
![]()
『パフューム』とどっちにしようか迷ったんだけどこっちにしといて良かったかも監督さんが『シカゴ』の脚本担当だったんですね事前に読んでた新聞の批評欄に「『シカゴ』で、突然歌いだすミュージカルから抜け出すことに 成功したこの監督が、今回も…」とあって、そういえば『シカゴ』を思い出すと歌いだすのに違和感がなかったな…とタモリがいつもバカにする『ウエストサイド物語』なんかと全然違ってたなあと言われるまで気がつかなかったけど…今回の作品もミュージカル仕立てなんだけど芝居の中で歌うところいっぱいあるけど、このとき、ほんとに歌ってたんじゃないか?、って言うほど違和感がなくてでも、一見華やかな芸能界も、綺麗ごとだけじゃないなと日本もアメリカも同じでしょうね裏切り、寝返り、分裂、復活、再合体、などプロレス的な展開に見えてしまうんですね、僕にはプロレスファンは、わかってくれるでしょうか、この意見エフィー役の女優さん、いいなあと思ったんだけどオスカーとった方だったのですね、日本の菊池さん破ってエディ・マーフィもめちゃくちゃかっこ良かったしREINKyさんの感想
Mar 11, 2007
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()