フリーページ

2004年01月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こだま「若者特集」は、バラエティに富み、同世代の私のクラスの生徒に読ませたいと常々思っていた。いろんな新聞がある中で西日本新聞の読者投稿欄は社説と同じページにあり、定位置を占めていて見やすく分かりやすい。いかに読者からの声を大事にしているか、比較すれば一目瞭然である。

10月17日は中間考査最終日で、1時間のホームルームが組まれていた。その日の「若者特集」のテーマは環境3件、教育2件、言葉1件、政治1件、季節1件、死1件であった。空き時間に早速コピー印刷した。手はインクで汚れ、石鹸で洗っても少し残っていたが、教室に急いだ。コピーを全員に渡し、1人に立って読ませた。

毎日のクラスでは返事、漢字、掃除の大切さを説き、人間社会の基本として協力と競争の必要を話している。根幹は同じことを、折に触れ、いろんな機会に話している私である。

                        【西日本新聞 
2004年1月28日⇒やっぱ、返事、漢字、掃除の3じ。
 そして、協力と競争(Competition & Cooeration)の2C.
 結局、3G2Cが大事ですね、一種の語呂合わせですが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月28日 14時30分44秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

戎屋

戎屋

お気に入りブログ

・アバンダンス バラ New! 宮じいさんさん

旧い映画を楽しむ。… なでしこ3779さん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: