全86件 (86件中 1-50件目)
今年のアペツーリング最長距離はアペミーティングの琵琶湖でなく輪島のオートモビルミーティング。日本地図を見て下さい、輪島は何処からも遠い。アペで参加したかったのは千里浜渚ハイウェーを走りたかったから。全長8kmの砂浜は快適、塩が心配だけど。能登空港会場。輪島には日本海を守るレーダーサイトがあるので自衛艦にF15の編隊飛行と豪華な展示。輪島港会場。輪島市内。懇親会も豪華、スタッフの皆様。 お世話になりました。原付の参加は始めてなのでうけてました。何名かの人に「昔乗ってた・・」やっぱし言われた。ミゼットに間違えてる、会場には本物のミゼットも来てるのに・・・・レースクインのお嬢さんに比べても小さい車体、これがいいんです、人馬一体。来年も参加予定、輪島は遠いですが景色は最高。輪島でお会いしましょう・・
2012年12月16日
コメント(0)
今年もいろんなイベントに参加した。初めて参加も数件、安曇野と岐阜県藤橋に金沢フェスタ。一番の目玉はツインリンク茂木の「T360友の会」、これは後日。藤橋のイタリアンジョブ参加。来年は5月19日に開催されるそうだ。来年のメインフィチャーはフィアット、アペか変ったフィアットで参加予定。イタリアンジョブは以前から開催は知ってた。地図を見ると直線距離なら岐阜市より福井市が近い、それで参加してみた。楽しいイベントなので来年も参加予定。イベントの様子は各ブログにたくさんある。福井市から直接会場に行こうとすると冠山峠を超えていくことになる。酷道ワースト1の国道157号温見峠と木の芽峠の中間にある峠。冠山までは過去に走ったことはあるが岐阜県までは行ってない。たしか・・・道幅1車線、ガードレールなし、落ちれば数百メーター下の谷底行き。あれから少しは良くなってると思うが5月19日では雪で通れるのか不明。この道を走る場合はアペしか考えられない。遠回りでも栃の木峠越えが適切。来年には椿坂トンネルが完成するので楽に峠越えができる。椿坂を走れないとは・・・さみしい気もする。
2012年12月12日
コメント(0)
ニューイヤーミーティング2013にT360ブース出展が決まったそうだ。さいたまさんブログに。これは関東のAKオーナーさん主催、見学に行きます。真冬なので寒いのはしかたなし、ブログを見るとトイレが大変らしい。駐車場だけの会場では、これもしかたがない。賛同協賛者さんは数が集まったみたいだ、テントも借りるそうだ。業務用テントでないと風に弱い。まだまだ協賛者さん募集してるそうなので、見学計画してる方はぜひ一口。 協賛してなくてもブースに遊びに来てください。
2012年12月11日
コメント(0)
セントラルサーキットで開催されたそうだ。AHSMの翌週なのにホンダSも数台参加、なんと11時間かけて関東から参戦してる方も・・・各ブログを見てるとレーシングSはそうとうな戦闘力みたいだ。AHSMはフリーランなので各自がそれぞれのスピードで走るが・・・レースとなると、驚く。参加車で最小排気量なのでは。S800Mさんのブログ。ウイナーさんの写真を見るとMさんではないか、北陸に何度も来て頂いてる、もちろんSで。赤SがMさん。(粟津温泉)Mさんは糸魚川に参加したいそうだが、かなり距離があります。ここなら金沢市内なので、多少は近い。クラシックカーフェスタin金沢参加時のブログ。 数回続く。北陸のSが集合します。
2012年11月27日
コメント(2)
ラリーニッポンの参加車両の多くにヒストリックカーミーティングさんのラリータイマーが着いてるのが多かった。福井県大野市でPC競技。ほとんどの参加車さんは、いろんなクラシックカーラリーに出場してるので慣れたもんだった。ヒストリックカーミーティングさんHPにあるラリータイマーの広告。ボーラ(BORA)とかのクラシックカーラリー専門タイマーもあるが使い方が難しい。日本製なら使い方・性能は申し分ない。
2012年11月17日
コメント(0)
ラリーニッポンは靖国神社にゴールし、無事終了みたいだ。ラリーニッポンのファンサイトに動画あり。ファンサイト投票コーナーから1枚拝借。唐沢寿明さんの福井新聞記事。個人的に注目の三菱500。 唐沢さん個人所有なのか?観客の話しを総合すると、唐沢寿明さんは三菱ミラージュの宣伝に出てるのでその関係で三菱500かも・・・たしかに博物館級の旧車なので三菱のコレクションからかも?さすがに三菱500となると、外国製クラシックカーに負けてない。いろんな好みがあるので勝手にはいえないが・・・ラリーニッポンに国産旧車も面白いと思う。来年はどんなクルマが走るのか楽しみ。ただし、ラリーニッポンは日本の名所旧跡を回るコース。毎回コースは違うので、たぶん来年は福井県は外れるかも?近場だったら見学に行きます。今まで見た旧車イベント会場で朝倉遺跡は最高の会場だった。クラシックカーが絵になる場所。観光地なので観客も多い、近くにこんな良い会場があるのを再発見。クラシックカー展示は芝生に限る。ラリーニッポンとラフェスタ・アウトゥンノが我が国クラシックカーラリーの双璧。ラフェスタは(La Festa Autunno 2012)は12月24日On-Air予定。BS朝日で特別番組として放送される。
2012年11月08日
コメント(2)
ラリーニッポンの公式HPに朝倉遺跡での動画がUPされてる。翌日には公表するとは素早い、スカイクレーンからの映像は必見。フルスクリーンにしても画質が良い。朝倉遺跡は天皇が訪れた時に綺麗に整備された。それまでは特色のない広場だった。さらにソフトバンクの宣伝に使われたので観光客が増えた。クラッシックカーの下は芝生、問題はその下。武家屋敷がそっくり眠っている。明智光秀はこの朝倉遺跡隣の、この場所に住んでた、今は小さい神社になってる。主君殺し神社なので・・・ひっそりと。朝倉遺跡とクラシックカーがこれほど合うとは思わなかった。クラシックカーイベントには最適の場所。次の動画は大野市の七間通りとPC競技。大野市は司馬遼太郎の小説に何度も登場する。幕末、蘭学が盛んだった。変っているのはサムライのために、オランダ式体操を取り入れてる。ラジオ体操発祥の地?
2012年11月06日
コメント(0)
福井新聞にラリーニッポンの動画。朝倉遺跡でのクラシックカー展示は・・実に絵になる。ホンダZも参戦してた。 クラシックカーは芝生に限る。 これがアスファルトだと・・・大野市のPC競技会場。 (大野城駐車場)エルミニPC競技開始、オーナーさんは親切な人だった。当たり前だが・・・参加者さんは全てジェントル、たいしたもんだ。
2012年11月05日
コメント(0)
朝倉遺跡にラリーニッポン見学に、その後、大野市までPC競技の見学。見学の感想は、実にすばらしかった。クルマと朝倉遺跡との絶妙のマッチング、凄い!紅葉と朝倉遺跡とクラシックカー、これほど合うとは思わなかった。後ろの塀は朝倉氏館。この後、大野市のPC競技を見たが、あそこはアスファルトの、ただの駐車場。朝倉遺跡ほどの感動はなかった。クラシックカーには、それらしい風景が必要。1948年エルミニ。 イタリアの虫は少なかった。スカイクレーンで撮影してる、雑誌などに写真がUPされたら見てください。たぶん凄い写真だと思う、このブログの写真は下手。見学するだけならタダ、お金を払ってでも見に行きたくなる。大野市・七間通りを走る三菱500、ドライバーは唐沢寿明さん。外車に囲まれた三菱500は?負けてない、存在感が有る。意外だった。これならスバル360やキャロルでも十分参加可能だ、違和感全くなし。観客にうけるはず。 「ラリー日本」なのでもう少し国産車があっても・・・大野市のPC競技会場、20・20・30mの3本だけ、ラリーニッポンは日本の景色の良いところを走るのがメインで、PC競技は簡単にしてるそうだ。確かに今日のコースは大津から福井経由の岐阜まで。ドライブコースとしたら最高のロケーション。FTPラリーのスタッフも大勢見学に来てた。皆さん感動してた。FTPラリーもこれくらい・・・無理々、あまりにも規模が違いすぎる。
2012年11月04日
コメント(0)
ラリーニッポンは今日・福井県内を走る、時間があるので見てきます。 見学場所は朝倉遺跡と大野市。昨日、ラリーニッポンの見所の車は?雑談してたら三菱500がダントツの輝き、旧車イベントでも参加することはほとんどない。この車で1000km以上走るとは・・・気宇壮大。こんな貴重な車でエントリーとは、かなりの好きものさん、なんと・・・オーナーは俳優の唐沢寿明さん。 唐沢さんは旧車イベントに良く参加してるが愛車はトヨタ2000GT、それが、いきなりのダウンサイジング。旧車は排気量が小さいほど面白い、のでは?(長距離を走った場合)こちらが昨日偶然見つけたブログ。唐沢寿明さん登場。ラリーニッポンのルートと用語解説は一昨日のブログに。旧車は長距離が面白い。T360で福井~ツインリンク茂木往復は1300kmあった。これくらい走らないと旧車の真価は発揮できないが、三菱500は滅多に見れない車だし、参加しても近場のイベントだけ。ラリーニッポン参戦は偉業。アペと朝倉遺跡。朝倉遺跡にはなにもありません。この下に中世の城下町がタイムカプセルとして残ってる。より排気量が少ない車だとミニカー登録車があるが、一人乗り。高速も走れないのでラリー参加は無理。三菱500の説明ラリーニッポンなどのタイムラリーはドライバーよりコ・ドライバー(ナビ)の能力が成績に反映する。比率にするとナビ7割にドライバー3割か?ラリーニッポンはコ・ドライバーにも注目。
2012年11月04日
コメント(2)
明日から始まるラリーニッポンのタイムスケジュールが公表された。ラリーニッポンのHPに。4日(日曜日)のスケジュールは下記に貼り付け。 07:30 ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ START 07:50 近江神宮 C.T.-3 08:50 マキノピックランド P.C.9-10-11 13:00 一乗谷朝倉氏遺跡 REST 13:30 大野城下町 P.C.12-13-14/C.T.-4 15:00 郡上八幡 C.T.-5 16:00 美濃 うだつの上がる町並み C.T.-6 17:00 岐阜都ホテル GOAL ※各ポイントの表示時間は1号車の出発時間です。>> DAY2の詳細なコース情報をチェックするマキノピックランドでは8:50分から1号車のPC競技開始。ピックランドでは9・10・11の3ステージ競技。朝倉氏遺跡は昼食場所。用語解説C.Tはスタンプポイント、必ず通過してスタンプをもらわないと失格。C.T(Controlli a Timbro)は指定された時間に通過すれば良い。1秒でも早くチェックすると失格になるほどの減点を食らう。公道を走るので早いのは厳禁。P.C競技(Prove Cronometrate)能力検定とかレギュラリティランと呼ばれる。決められた距離を正確な時間で走る。連続してるので厳しい競技になる、見所の一つ。GOALは1日の終了。C.O(Controlli Orari)が設置されると、その日一日のゴール指定時間が設けられる、これは1/100秒計測になるので最後まで緊張するラリーとなる。大野市のPC場所は不明だが、HPに七間朝市の紹介が載ってる。たぶんこの場所なのでは?観光客が多いし絵になる写真が撮れる場所。スタンプと昼食場所の朝倉氏遺跡。 (ラリーニッポンのポスター撮影)この遺跡は日本で四箇所しかない三重指定遺跡、同じ「国三重指定」の金閣寺・姫路城に比べると、知名度がもの凄く低い。(最近、ソフトバンクのCMで知名度が上がってきた)朝倉遺跡には何もありません。織田信長に全て焼かれ、そのまま数百年、水田の下に眠っていた。戦国時代の街並みがそっくり残った奇跡の場所。
2012年11月02日
コメント(0)
滋賀県西岸、福井県寄りに有名なメタセコイヤ並木道がある。この道は一度走ってみてください。t5さん宅から近く。メタセコイヤ並木。紅葉が素晴らしい。4日の日曜日は、ここをラリーニッポンの参加車が走る、たぶん?この場所、マキノピックランドでラリーニッポンのPC競技がある。この並木道は最高の撮影ポイント、4日、午前10時ごろ通過だと思う。ラリーニッポンは良いルートを探して走らせるみたいだ。京都・下賀茂神社から靖国神社まで約1000kmを走るラリー。撮影のためにも、写真のように路上駐車はしないほうが良い、この場所は「道の駅」があるので駐車場の心配なし。t5さん自宅前(ガレージ兼事務所)にはエドヒガン桜、樹齢700年。琵琶湖西岸は春の桜も凄い。(自前でライトアップしてるので、春は電気代がかさむそうだ。)
2012年10月31日
コメント(0)
今週末は旧車イベントの多い連休になる。OT誌のイベント案内を見ると14件、載せてないのも含めると全国で20箇所以上で何らかのイベントが開催されてる。週末最大のイベントはラリーニッポン。天気予報は晴れ、絶好のイベント日和。ラリーニッポンは福井を通過するのでレスポイントの朝倉遺跡に孫と見学に行く予定。ラリーニッポンのコーススケジュール。4日(日曜日)は大津~岐阜。朝倉遺跡は昼食場所のレスポ、11:30~14:30通過。PC競技はマキノピックランドと大野市。ピックランドはt5さんの近くで何度か行った、PC競技可能な場所だが大野市は何処でPC競技をするのか?朝倉遺跡内でもPC競技は可能だが・・・混雑するから無理かも。大野までは朝倉遺跡から20分ぐらいなので競技車について行けばOK。ラリーニッポンさんHPから1枚勝手に拝借。靖国神社でのPC競技。PC競技はこういった場所が観客が多くて楽しそうだ。後ろに大村益次郎。こちらはFTPラリーのPC競技。観客が多いので緊張。FTPラリーPC競技計測中。 路面に張られたセンサーチューブを踏むと、無線で信号が送られてくる。1/100秒計測。
2012年10月29日
コメント(0)
今週末は全国でクラシックカーイベントが多い。長野県車山ではFBM、参加予定だったが都合でキャンセルした。面白いイベントなので残念、来年は必ず。フレンチブルーミーティングの公式HP。昨年のFBMメインスタンド。前夜祭が面白いのでお勧め。さらに次の週は一年でイベント数が一番多い。ラリーニッポンもこの日。ラリーニッポンのフェイスブック、朝倉遺跡でのラリーニッポン・ポスター撮影。HPによると11月4日11:30~14:30に朝倉遺跡、昼食と休憩があるので撮影場所には最適。朝倉遺跡は全国で5例しかない国指定三重遺跡。厳島・金閣寺などと並ぶ旧跡なのだが・・・・比べると知名度は低い。PC競技場所不明、何処であるのだろうか?
2012年10月25日
コメント(0)
旧車シーズンなので日本各地でイベント満載。国内最高峰のイベントは「ラフェスタ・アウトゥンノ」これは終了。各種ブログに載ってる。ミッレミリアのタイトルだと1957年までの車しか出場できないがアウトゥンノ(秋)に名称が変ったので枠が若干広まった。関西ではプリマヴェッラもある。来年50周年を迎えるホンダT360で何方か申し込みして下さい・・書類審査で落ちるのが関の山だが、ひょっとしたら?軽トラで出れたら快挙だが、まず無理。もう一つのビックラリーは11月3~6日の「ラリーニッポン」。これは福井県の朝倉遺跡を走るので見に行く予定。参加車種ですごいのはこちら、何が凄いといっても国産車、三菱500にフロンテ800、濃いな~完走すれば凄いことだし、この車でエントリーしようとする志がすばらしい。どちらのラリーも競技方式はPC競技(レギュラリティラン)になる。FTPラリー(フレンチトーストピクニック)もPCを取り入れてるので練習には最適。 (FTPも書類審査あり)普通のクラシクッカーイベントとビックイベントの違いは?1号車白バイかパトカー先導だと・・・これは組織がしっかりしてるイメージ、政治力もいるのだと思う。北陸では日本海CCR(糸魚川)と今年から始まった金沢フェスタだけ。金沢クラシックカーフェスタのスタートゴールの金沢城、ふだん車は入れない場所。金沢市内はスタッフと警察官が大勢、繁華街交差点ではカラーコーンで1車線をパレード専用にしていた。主催者が地元新聞社なので出来る業、普通では絶対に無理。
2012年10月24日
コメント(2)
クラシックカーフェスタin金沢から参加オーナーに礼状と翌日の朝刊コピーが送られて来た。来年も開催予定だそうだ。 日本海側では糸魚川(日本海CCR)がダントツの存在感。フェスタ金沢も将来は日本海側のビックイベントになりそうな予感。日本自動車博物館共催なので国産が多かったが、市内のど真ん中の開催なので一般客が多い、となると目立つ車が良いような・・・国産車ではこの2台がダントツだった。さすがに軽トラは影が薄い、主観的には・・・かなり人気があったような気がする?T360と津田駒発動機のコラボは悪くなかったと思うが、もうひとひねり必要。来年は広く公募しそうだ、そうなると倍率が高くなりそうだ。
2012年10月14日
コメント(0)
フェスタ金沢は来年も有るそうだ。今回、募集らしいものはなかった、来年は広く募集すると思う。そうなると応募数が心配になる、会場のキャパは100台が限度。市内パレードも繁華街を走るので100台ぐらいでないと、交通整理が大変。自動車博物館共催なので・・国産車中心、見てると高級外車は人気がある。国産旧車はマニア向けとしても、場所がら一般客が多い、となると外国高級クラシックカーは外せないのでは。来年の外車比率は今回よりも高くなりそうだ?14:30分、閉会式での自動車博物館館長の挨拶。この後、市内パレード開始。距離約4km。パレード後流れ解散。雨の中スタート。我がAK、助手席にもお客さんが乗ったので室内は曇る。タオルで拭き拭きしてたらt5さんが曇り止めスプレーを持ってきてくれた。効果テキメン、これほど効くとは思わなかった。 1回で帰宅まで曇り無し。さっそく1本買ってきます。香林坊交差点。片町交差点ではカラーコーンで区切ってパレード専用にしてある、ビックリ・・しいのき迎賓館の裏、左側の森は金沢城、右側の森は兼六園。金沢市内は森と緑が多く、お天気さえ良ければ最高のロケーション。ゴールの金沢城。観光客の多い場所なのだが、大雨なのでほとんど人はいなかった。来年も開催されれば参加予定。石川県の有名なミゼットマニアKさん、AKも2台所有。建物は四高。
2012年10月04日
コメント(0)
フェスタ金沢にはT360荷台に津田駒・門田発動機を積んで出かけた。回すのは無理と思ってたが、主催者さんからOKが出たので荷台から降ろして、マイクの間に少しだけ数回まわした。反応は非常に良かった。T360よりT500を撮る回数が多いと書いたが、発動機はT500より写真を撮られている。津田駒の説明パネルは皆さん携帯で撮ってた。社員さんも何名か、発動機の事は知らないそうだ。短期間だけ作ってた事を知ってる人が、一人だけおられた。なにしろ津田駒本社は会場から近い距離。(発動機フライホイールはスポーク型に人気がある、写真のような穴あき方は なぜか人気がないので安い、個人的には穴あき型が好きだ)始動は一発なのだが、不安定。さらに調整の必要あり。写真のおじさんは発動機60台持ってるそうだ。隠れ発動機マニアさんは・・・知らないだけいるんだな~カーゼッケンは磁石マット。津田駒本社、フェスタ金沢会場の中央公園に向かって走ってたら会場近くで津田駒の看板、この駅自体が本社なの?せっかなので里帰り記念撮影。金沢では知らない人がいないくらいの有名企業だが、津田駒なる企業は名前も知らなかった。この発動機が来てから、津田駒に興味を覚えた。会場到着7:15分、まだガラガラ。津田駒製発動機は3種類あるようなので3種集まると展示物としては面白そうだ。製造元、金沢市の名盤。なんか・・AKは特等席だった。ベンチ付き。ここに座ってるといろんな話し、情報が入ってくる。しかし・・・このオーナーさん相当有名人、私もそれなりに知り合いが出来たがこのオヤジには参る、皆さん挨拶というか話しに来る。けっきょく・・・そういったキャラなんでしょう。
2012年10月02日
コメント(0)
金沢市内のイベントは無事終了。会場でお会いしたオーナーさん見学者さん、ありがとうございます。しいのき迎賓からの景色、正面の森が会場の中央公園。一番高いビルは、主催者の北國新聞。開会式は10時から、ステージではウルトラマンショー。左から、北國新聞社、日本自動車博物館、金沢市の代表様。MC(なんの略?)が会場を回りオーナーインタビュー。来年から石川県では、7月第4週の「金沢クラシックカーミーティング」と秋の「クラシックカーフェスタin金沢」の二本立てになると思う。どちらも日本自動車博物館共催、金沢クラミ代表の菅野さんはフェスタの主要スタッフなので両イベントとも共通しているが金沢クラミは同好会的なイベント、フェスタはショー的なイベントになりそうだ。会場、後ろの建物はデパート(大和?)。スタッフの数の多さに驚いた、市内パレードはスタッフと警官でいっぱい。記念品はミニカーにお菓子。市内パレードにミニカーだと・・・糸魚川(日本海CCR)ににてるイベント。将来的にはコンクール形式になるのかも?市内パレードのゴールは金沢城内に。ふだん車は入れない場所なので、ここに入った車は少ない。雨さえ降ってなければ最高のロケーションなのだが、残念。来年に期待。お隣の会場でインド舞踊を披露してた。インドの踊りは始めて見る。エキゾチックでなかなかグッド。指の動きと目の力強さに感動、旧車のイベントなのに何しに行ってるのやら・・北國新聞の記事。ぬかしんぼさんブログに写真多数。
2012年09月30日
コメント(2)
降水確率90%のなかでのイベントなので土砂降りは覚悟してたが、午後2時までは雨なし、市内パレードが始まるころ、本格的な雨になった。初めてのイベントなので・・・どんな感じ?スケールのでかい旧車イベントで驚いた。たぶん来年も有るので、エントリー車が大幅に増え、大変だ。会場は金沢市内のど真ん中、四校は右側。右側にはデパートにファションビル。金沢中央公園に展示、繁華街なので観客が多い。T500とT360が並んで展示された、観察してると写真撮る人の比率はT500が8割、T360は2割ぐらい、なんで?ホンダSは最多の5台。津田駒発動機展示実演。さすが地元の発動機、評判が良かった。t5さんの荷台にはスペアーのエンジンが積んである、津田駒をT360のエンジンと思ってる方も数名いた、3馬力では走らない。雨の中紹介されて1台づつスタート。この市内パレードには度肝を抜いた、パトカー先導で信号も誘導されほとんど御料車。市内の繁華街なので高級旧車はよしとしても・・軽トラでは申し訳ない。モデル撮影会もあったりして・・予想以上のビックイベントで来年が楽しみだ。
2012年09月30日
コメント(4)
明日は金沢で旧車イベントがあり参加なのだが・・・降水確率80%、台風の影響なのでしかたがない。まず、一日中雨のような予感。今年参加したイベントで初めての雨。屋外イベントはお天気しだい、これだけはお手上げ。クラシックカーフェスタ金沢のポスターゆめおーれ勝山・運転会の翌日は雨だった。発動機は鋳物の塊、油コテコテなのでシートをかけなかったが、皆さんシートをかけてた。マグネトーは雨に弱いのでシートは必要らしい。明日用にマグネトーだけポリ袋で覆い走行。発動機2台積むとかなり荷台が下がる、200kgぐらい。これくらいの加重が後輪には良いみたいだ、安定してカーブを曲がれる。AKにリアスポイラーは必要なのかも?明日早朝出発予定だが、場合によっては前泊があるかも。福井~金沢だと都内の通勤圏より近いので原則日帰り。今年は荷台に発動機のパターンが定着。津田駒を積んで行くので地元の発動機となれば皆さん驚くかも??雨が止んで係員さんのOKが出れば会場で回します。来週のアペミーティングには積んで行きません、50ccにこんなの積んだら山を登れない。駐車場所は20番。
2012年09月29日
コメント(0)
ゆめおーれ勝山・発動機運転会の話題はこれからだが、中断。週末の「クラシックカーフェスタin金沢」の案内書が送られて来た。さすが北國新聞社主催、スケールが大きそうだ。参加車74台(外車16台)ほとんど国産車のイベント、会場入り口のエアーアーチから8台はミゼット3台にスバル360、ケサブロー、キャロルにジムニーなど。いわゆるお立ち台がこのメンツなので、イベントの趣旨が分かる。参加最多車種はホンダS。我がT360は配置図20番、19番はT500。t5さんとは先週ゆめおーれ勝山で宿泊したのに・・・参加するとは聞いてない。名簿を見てビックリ、フットワークが軽いというか、偉い。配置図、中央公園の外周に駐車。おそらく旧車イベントの会場としては超一等地。この駐車配置は市内パレードに出やすくするためなのでは・・パレードの先導車はフレンチトーストピクニック(FTP)の実行委員長が勤める。我がT360は20番、T500は19番。津田駒を載せて行くが・・・案内書を読むと発動機を回すのは無理。もう一つ驚いたのが食券がつく、この参加費で食事つきなの。食券なので指定場所でしか使えない、t5さんもいるし香林坊まで行った方が楽しいかも。AK2台参加だと我がT360は影が薄くなりそうだ。先週のゆめおーれ勝山でt5さん達と話している時、加藤会長が通りかかった。「t5さん来てますよ~」、 「いるのは声で分かってます・・・」 さすがt5さん。 鈴鹿サーキットでも100m先から存在が分かる不思議さ。市内パレードは香林坊、片町の繁華街と金沢城内走行。ゆめおーれ勝山で門田発動機が1台増えた。東京製門田(2馬力1本棒)と金沢製門田(3馬力)のセットになった、金沢クラシックカーフェスタはポイントを絞るのに金沢製のみ積載予定。オート三輪に菓子箱載せての参加・・
2012年09月25日
コメント(0)
来週22日は勝山市で発動機運転会。次週30日は「クラシックカーフェスタin金沢」 参加。金沢のクラシックカーは第1回になるので、どんなイベントになるのか不明。聞いた話では・・・参加約70台だが他のイベントと併設なので規模がデカイみたいだ。クラシックカーフェスタ金沢のポスター。会場は金沢市のど真ん中、この場所での車イベントは初なのでは。市内パレードは繁華街をパレードして金沢城内にはいるそうだ。車では入れない場所なので、力が入ってる。たぶん、このコースでは?T360荷台に門田・津田駒発動機載せて参加。イベントはクラシックカーだけでないので、総合的に楽しいのでは。タレントさんや撮影会なども有るらしい。主催は北國新聞社。同日、静岡県で発動機運転会あり。バッティングしなければ参加したいのだが、これから毎週各地で運転会がある。都合をつけて参加したい。金沢での展示方法はこのパターンになる。係員さんのOKが出れば回してもよいが、会場が会場だけに無理だと思う。なにしろ、会場お隣では「ピンクリボンプロジェクト」 開催している。クラシックカーと乳ガンの関係は?現在、ピンクリボンプロジェクトはTVで盛んに宣伝してる。こんな会場で石油発動機始動したら・・ひんしゅくもの。T360の車検完了、北國新聞社に車検証、本日発送予定。
2012年09月14日
コメント(0)
鈴鹿サーキットレポは多数あるので検索してください。honda s800mさんのブログは連日更新、こちらはバイク編タイムトリップパレードはスタンバイしてて一回りしただけだったが風船やカウントダウンでメインスタンドは派手、動画ではじめて知った。Fデッキに未発売のホリデーが2台。A1パドック、AKは皆さん何か積んでる。我がAKはスノーラ、始めて見た人が多かったが、これが何か皆さん知ってる。パレード。後ろは福岡から来られたシラさん。片道760km、3泊4日の行程。荷台には耕運機を積んでくる予定だったが何を積んでもよいが荷台からハミ出したらダメとのサーキット指示で、発電機。ホンダ発電機E40、ホンダ初の発電機。ソニーとの共同開発、製品化はE80からでこれは数が多い。E40は発売されて無いのに偶に見る、しかし2台とはビックリ。ホリデーもE40も未発売なのに・・・複数とは。メインスタンド走行中、はれ舞台。1周してピットに、鈴鹿サーキットを荷台に荷物積んだまま走ったのは初めてなのでは?コースでは分単位でイベントが行われている。マツダのルマン優勝車の排気音は凄かった、皆さん話してるのはあの排気音では24時間どころか3周でエンジン溶けるのでは?もの凄い回転数。 いいもの見せてもらった。ガレージAKさんmixiブログにキングケニーの話題。だとするとエディーの横にいたのが奥様なの? 通訳かと思った。美人。
2012年09月08日
コメント(8)
鈴鹿50周年と糸魚川を連荘したのでネタ多過ぎ。タイプトリップパレードの動画はhonda s800mさんブログに。糸魚川は見学者3万名越したらしい、と、アナウンスがあった。たしかに凄い人。スケージュールとしては午前中に「シーサイドラン」、景色の良い場所をドライブ。午後は「交通安全市内パレード」、これが一番の目玉になる。市内はノロノロ運転なので暑い日には車にもドライバーにも厳しい。戻ってきて駐車位置に止まると、クーラント噴出す車が多かった。各信号には警察官が待機している、パレード車が来ると信号を手動で青に。パトカー1台、白バイ2台に先導されて、手動信号は御料車以外は、ここだけでは?パレード後は各賞の発表と受賞式、これが糸魚川のハイライト。シーサイドランはドライブだけだが、会場出口でPC競技がある。競技に慣れてきたのか、今年は狙って来る人が多かった。スバルは狙って来た、1位と2位の時間差は0.01秒。このタイムだと距離にすると誤差1cm以下になる、ミリ単位の競技。前輪がセンサーチューブを踏むとタイマー作動する。センサー踏むとコツンと振動があるが観客が多いので緊張しすぎて・・・本番は難しいです。センサーを見ながらするのが良い方法。競技の最後のほうでは、歩道が見学者で一杯になり動けない。PC競技では日本一の観客数。2区間目は1区間終了と同時に計測されるので、切り替えが難しい。あの暑さの中大変だったが、糸魚川は木陰が多く日陰なら日本海からの涼しい風が気持ち良い。今年の日本海大賞は久々の外車。アストンマーチンDB5、地元、新潟の車。聞かなかったけど、フルレストアか、案外オリジナルかも。素晴らしい状態の車、皆さんお値段を気にしてたが、幾らぐらいするんだろうか?
2012年09月06日
コメント(2)
せっかくの豪華イベントなのにA1パドックで修理の1日だった。ちょこちょこイベントは見に行ったので、少しは見れた。朝のタイムトリップのA1パドック、お昼休みのピットウオークは凄い人数だったのでは。キャブ修理が無ければスノーラ交換もしたかった。有名ライダーやドライバーはモニターで見てるだけだったが、修理中に豪華ライダーが見学にやって来た。ケニーロバーツはAKに興味があり、エディーローソンは荷台のヤマハレーサーに興味津々、お二人は仲が良いみたいだ。あれこれ話してたが英語なので?そこに瓦屋さんが日本語で話して・・通じてる。ケニーの奥さんは日本人なので、案外通じてるのかも?瓦屋号ダッシュパネルにサイン。本人なので名前のサインだけだったが、出来上がったサインを見て・・・瓦屋さんが「キングがないじゃないか~」キングが追加されました。たぶん数百数千のサインを鈴鹿で書いたと思うが「キングケニー」とサインしたのはこれ1回だけだなのでは、普通、自分でキングとは書かない。貴重なサインになりそうだ。我がAKは日本人ライダーかドライバーのサインを、中島悟に書いてもらおうと狙ったがパドックに日本人は誰も来てくれなかった、残念。有名人以外にも何名か来られたが、詳しく無いので、残念。ご機嫌の瓦屋さん。パレードスタンバイ中。パレードは1周、1周といってもメインスタンド通るなら2周必要なのでは?逆バンクからコースイン、シケイン手前でスタンバイしてメインスタンド突入。フルコース走ってからピットに戻る、逆バンクから入ったのは始めて。入れるとは思わなかった。CR110はメガホンなので大排気音。パレードスタンバイ中。まさに桧舞台、サイドミラーに後続車。AKの周りは工具が散乱、まさか、鈴鹿50周年でキャブ分解とは想定外。楽しい50周年になりました。我がAKも新車以来始めての、念願の、キャブ取り外し出来た。50年たっても未完成のAK、これからです。
2012年09月05日
コメント(4)
鈴鹿50周年アニバーサリーデイ会場には朝6時到着。この時間でも鈴鹿ICから車の列、混みそうな予感が・・・私は土曜日だけしか参加できなかった、会場の雰囲気はたくさんのブログにUPされてるので、検索してください。先導車を務めた honda s800mさんのブログ その2関ヶ原から鈴鹿に向かうと鈴鹿手前に1車線の部分があり非常に狭い道路。ついにバイパスが完成してた、これは便利だが名物の場所だったので、残念な気もする。関ヶ原を越えたあたりで、アクセルに違和感を覚える。アイドリングでエンスト、再始動に時間がかかる・・・・?故障途中、豪雨の場所があったので電気と推測し、パドックで修理開始。1番の火花が出ていない、プラグも黒い。電気系を何度も確認、プラグ交換数回、デスビ交換2回、直らない。大掛かりな修理になりそうなので帰宅してガレージで修理の予定を立てた。瓦屋さんに「キャブだよ~」言われた。我がAK1度もキャブを外したことが無い、「簡単だよ・・15分で外れるよ・・」キャブの取り外しが始まった、作業は瓦屋さん。私は見てるだけ。簡単に外したので、目が点。一度も外してないのでボルトが最後まで硬く大変そうだ、スタッドごと抜けるのやゆるゆるナットもあったそうだ。キャブを外すと地面が見えた、感動!50年ぶりに外れたキャブ、鈴鹿50周年なので、これも何かの記念。原因はバルブにゴミが詰まったみたいだ、これは安曇野の「さいたまさん」と同じ症状。 AKには良くある症状だそうだ。50年のオイルと泥で汚い。次回はピカピカにします。再組み立てし燃料パイプを取り付けて、テストしてからエンジンに取り付け。見てると・・・・作業が手早い、こんなに簡単に外れるとは。帰路は絶好調、以前より明らかに調子が良い。一日中修理してたのでイベントはほとんど見て無い。イベント内容はこちらのブログを参考に。鈴鹿で念願のキャブ分解をするとは・・・さすが50周年、一番の記念。故障解説は後日、対処が良ければこんな作業をしなくても済んだ。鈴鹿50周年は勉強になりました、ありがとうございます。作業中、ケニーロバーツ登場。AKに興味があるみたいだった?修理後は絶好調、速い速い。鈴鹿サーキットのパレード。 手を振りながらの1周。lotus49fordさんにいただいた写真、ありがとうございます。メインスタンドは凄いお客さん、これぞT360・50周年のはれ舞台。
2012年09月04日
コメント(4)
鈴鹿から高速を走り糸魚川には朝6時到着。金沢クラシックカー代表の太田さんはすでに到着してた、荷台で寝たそうだ。同日、富山県高岡市でもクラシックカーのイベントがあり、掛け持ち参加。高岡は夜開催なので、糸魚川が終わったら、また高岡に戻るそうだ。鈴鹿~糸魚川とハードだと思ったが、太田さんに比べればたいしたこと無い。ダイハツCM8は受賞した。今年の糸魚川で感じたのは、高齢者マーク(落ち葉)の貼ってある参加車が多かった、他のイベントではまず見かけないが糸魚川は、75歳以上で一人前。会場入り口の受付と車検場。ここも撮影ポイント。見学者3万人越したそうだ、この暑さの中・・・どこからこれだけの人が集まるのか。閉会式での観光協会会長さんの挨拶では、糸魚川市内の飲食店はどこも大盛況だったそうだ。会場で「かき氷」を食べたかったが長蛇の列、朝の9時から16時までフル回転のかき氷マシン、原価安そうだから儲かったのでは。マイクはクラシックカーレビュー名物の古畑さん、毎年、名調子です。中央、大久保実行委員長。椅子席は審査委員さん、みなさん日焼けで真っ赤。日本海大賞を筆頭に合計29本の賞が用意されてる。賞の内訳は以前のブログに。糸魚川なので並みの車では受賞できない、そうなると予想が困難。国産車グランプリはホンダ145クーペ、水冷なのでこれを予想した人はいないと思うが、受賞車の説明を聞くと・・・納得、さすが。各受賞者さんの挨拶。軽四輪の一角。今年は18台ぐらい参加した。軽四輪部門は減少の一途でそのうち無くなるのでは?思ってたが、盛り返してきた。
2012年09月03日
コメント(0)
糸魚川は晴天だったが暑かった、たぶん、500mmペットボトル5本以上飲んだ・・・・暑かった。糸魚川クラシックカーレビューの人気があるのは、一にはコンクール方式。各賞の発表がこの日一番のハイライト。今年の日本海大賞はアストンDB5。納得の受賞。各賞の受賞には解説と総評がある。最近、以前の体形にも戻ったような・・・DB5受賞の説明。詳しく楽しい話なのでこれだけで値打ちあり。徳大寺さんは入院の為、参加できなかったらしい。受賞説明。 これだけの参加車から数台を選ぶ作業は辛い物がありそうだ。しかし、毎年T360の参加はスタッフIさんの1台だけ。T360は結構有名で見学者多し、たぶん、参加するだけで軽四輪部門の隅っこぐらい受賞できそうだ、それ以上は知りません。今年の見学者は3万名を越したそうだ。鈴鹿はもっと凄かったのでそれ以上は間違いない。今年のビックイベント2件を連荘でハシゴしてしまった。
2012年09月02日
コメント(2)
鈴鹿サーキット50周年のビックイベントに行ってきました。60年代はAK4台、S4台、N4台。凄い人ですが土曜日なので・・明日はもの凄いのでは。AKの展示場所、いろんな人に訪ねていただいた、ありがとうございます。一番賑やかなスペースだった。瓦屋号とケニーロバーツ瓦屋号からキングケニー号に名称変更。お祭り・・・パレードにはAK4台出走、手を振りながらの走りは始めて。明日はt5さんも参加、ますます賑やか。これ以上賑やかだと・・・・
2012年09月01日
コメント(2)
9月30日開催の第1回「クラシックカーフェスタin金沢」の参加受理書到着。初めてのイベントなのでどんな催しになるのか不明。主催は地元の新聞社。 (詳しい案内は9月中旬)会場は金沢市のど真ん中「しいのき迎賓館」(旧県庁)横の駐車場だと思う。兼六園にも近く観光に便利な場所。自動車博物館で開催されてる「金沢クラシックカーミーティング」は以前は金沢市内であった、今回の会場と違いちょっと郊外だったが今回は一等地。自動車博物館共催?なので国産車が中心だと思う。70台募集、1974年までのオリジナル車。ポスターT360で参加します。観光がてらに見学に来て下さい。荷台に津田駒発動機積んでく予定、ご当地エンジンはインパクトがある。パレードがあるそうだ、コースは香林坊に片町、金沢の繁華街。前の週に「ゆめおーれ勝山・発動機運転会」があるので、荷台の津田駒は降ろさないでそのまま金沢まで。事務局さんから電話があった、 応募書類の車検証コピーの車検の日付は9月中旬になってるので、当日は車検が切れてる。鈴鹿・糸魚川終了後に車検に出す予定だったので、説明した。新しい車検証のコピーは出来上がり次第、送ります。事務局さんが後で気がついたのだと思うが、書類審査だけなら落ちてた。金沢市内で開催されてたころの金沢クラミ。古都金沢なので三輪車が多そうなイベントになるのでは。
2012年08月30日
コメント(0)
週末開催される鈴鹿アニバーサリーディのパスと案内書到着。タイムトリップパーキングはA1パドック。一番広いパドックなので、たぶんロープは張らないのでは?係員の許可がでればAKの近くにテーブルと椅子とビーチパラソル用意。遊びに来て下さい。11時半から13時半までピットウオークあり、この時間帯はAK付近にいるようにします・・・日陰に逃げ込んでるかも。A1パドックはショップさんのテント村が出来るはず、賑やか。60年代・70年代・80年代と年代別に別けて展示されるのでT360はセンターよりの一番良い場所になるのでは??AKで一番うけそうなのは?たぶん、屋号入りAKの瓦屋号、間違いなし。AK285もナンバープレートが大きいので光る。A1パドック、たぶんAKは写真のビート付近だと思う。A3パドック、こちらは関係者用の駐車場。AKだと小さいので駐車枠が余る、テーブルぐらい置けるかも。当日の観客数が気になる、10万越すとパドックなんて歩けなくなりそうだ・・空前のお祭りに。土曜午前10時から始まる「華麗なる60年代のレース」も見ものの一つ。ヨタハチとSのバトルは面白そうだと思ってたらこちらのブログにはSマーシャルカーの話題。こんなの走るの? さすがにN360消防車やVW救急車は無理だろうけど残ってたのかも・・・・アニバーサリーデイは他のブログもチェックしないと情報・知識不足で見逃すところだった・・・
2012年08月29日
コメント(0)
今週末も猛暑になりそうだ。鈴鹿サーキットも暑そうだし、糸魚川も暑そうだ。真夏は機械、特に旧車にも人間にも厳しい、人間は水分さえ補給してれば干物にならないが、疲労が蓄積する。タイムトリップパーキング参加者へのパスと案内書は25日発送らしいので今日明日にも到着する。タイムトリップ専用休憩所はあるのか?たぶん無いと思う。パドックでは日陰が無い、どうしたものか・・・糸魚川は木陰が多いので何とかなりそうだ。昨年、ダフで関東から参加してたオーナーさんも参加だそうだ。車は何だろう? 昨年、糸魚川の帰路は上越から高速で高崎JCまで、片側1車線の登りは辛かったそうだ。あれも厳しいが、一番厳しいのは一宮~小矢部の東海北陸道。これも片側1車線で高速道路としては一番標高が高い。海抜ゼロ~最高高度~海抜ゼロまでの列島横断高速道。T360であの登りは時速60km以下、流れは100kmで60以下は危険でもある、遠回りだが片側2車線の北陸道使用予定。北陸道なら最低80kmは出るので問題なし。400ccバイクより小排気量、どちらにしろ高速道路に360cc4輪は厳しい。8耐終了後花火大会がある、鈴鹿市内を何時に出れるのか読めない。時間がない場合は東海北陸道もあり、走りたくは無いが・・鈴鹿50周年にはスノーラ積んでいきます。
2012年08月27日
コメント(0)
週末は鈴鹿50周年と日本海クラシックカーレビュー開催される。鈴鹿は旧車イベントして空前絶後の規模になる。これだけの車が走るのは、次回50年後の、鈴鹿100周年ぐらいでは。OT誌126号発売されたそうだ、当地は27日の月曜日発売。さいたまさんBBSに「安曇野発動機運転会の様子」AK4台載ってた。日本海CCR(糸魚川)は9月2日、発売中の『ベストカー』に審査委員長徳大寺さんのコラム。 今週号も糸魚川の紹介が載ってる。糸魚川はコンクール方式なので選ぶのに大変苦労するそうだ。東京からの参加車が多いので、知人・友人が多いそうだ。最高の賞「日本海大賞」を選ぶのは・・・あの参加車をみればいかに困難か分かる。前列左二人目はt5さん、準日本海大賞とも呼べる「会長賞」。T500もひょっとしたら・・・思ったが、四国から自走参加のカローラに負けた。t5さんお隣のご夫婦。徳大寺さんの解説を聞いたら、納得。このカローラは凄い。カローラが最高の栄誉とは・・・さすが日本海クラシックカーレビュー奥が深い。
2012年08月26日
コメント(0)
水戸天狗党西へ。 このルートをバイクで走るとなると福井県内はほとんど山道になり、県外からのライダーには道探しが難しい。林道が複雑に入り組んでるので、迷子になりやすい。前回のブログで木の芽峠のルートを紹介した。木の芽峠と宝慶寺峠は比較的簡単。宝慶寺 永平寺の第二道場、格式のあるお寺。ここから龍双ヶ滝までは舗装された1車線の山道、お昼なら簡単なルート。龍双ヶ滝。 水戸天狗党は真冬に宝慶寺峠を越へ、この滝まで降りてきた。水戸天狗党を映画にすると一番叙情的なシーンになりそうだ。県内ルートは宝慶寺峠と木の芽峠を組み合わせるしかないのでは?それ以外のルートはバイクでは無理みたいだ。雪橇に大砲を載せ、1千名の大部隊が豪雪の中を進軍してる。この2箇所を走るだけでも当時の苦労がしのばれる。次回は、天狗党最大の難所だった「蝿帽子峠」。バイクでの走行はお勧めしません。CB125JXでも4時間かかるし、国道157号線なのに林道以下。
2012年08月22日
コメント(6)
9月1~2日の鈴鹿サーキット50周年に来場すると50年間使える無料パスポートをくれるそうだ。今回のイベント、50周年なので見学無料。さらに・・50年間使える来場者限定記念カード洩れなく当たるそうだ。いくらなんでもサービスし過ぎ・・・50周年の観客動員数は凄いことになりそうだ。50年無料パスは使うかどうかは別として、持ってるだけで歴史。捨てる人はいないと思う、ただし、二十歳前後でないと100周年に生きていない。この先50年、このパスは良い記念になる。(参加者にももらえるの?)AK軍団は頑張って走ります、ご期待下さい。土曜日と日曜日は同じメニューだが順序が違う。どちらかというと・・・構成は土曜日が良いような。しょっぱなが第1回ロードレース、当時のマシンに当時のライダー、豪華。伝説の第1回ロードレースを見れる、50年前に見た人はそんなに多くない。次回の100周年には皆さん亡くなってる、となると、その時のビックライダーが当時のマシンに乗る事になる。お子さんお孫さんを、ぜひとも鈴鹿に連れて行かないと、のちのち後悔する。この勇姿を再び、激走?するホンダT360。我がAKは9月1日(土曜日)だけの走行、土曜日に見学来て下さい。AKはベンチシートなのでドライバーの上体は45度傾いてる。
2012年08月20日
コメント(0)
9月1~2日は鈴鹿サーキット開業50周年イベント。これだけのイベントはちょっと見れない、凄いイベントになる。アニバーサリーデーの公式HP駐車場は事前予約制、予約しないと駐車場探しが大変だ。実際、入るにも出るにも大渋滞の覚悟はいる。我がホンダT360は土曜日だけ参加。日曜日もいたいのだが2日は予定あり、残念ですがワンデーだけ。60年代の4輪は50台限定、メーカー問わないのでAKは2台ぐらいかと想像してたら・・・判ってるだけで4台、まだ数台有るのか?行ってみないと分からない。Sだと5~6台かな?これも当日会場に行って始めて分かる。次は鈴鹿サーキット走行(パレードラン)。ワックスかけてピカピカにしてきます。オリジナル色でない我がAKでも参加OKだと、AKは申し込めば全て参加できたのか?
2012年08月15日
コメント(0)
ツインリンク茂木にスーパーカブとくれば・・・水戸天狗党。別冊MCで天狗党ツーリングの記事は見てたけど茂木で主催者さんにお遭い出来るとは思はなかった。いずれ水戸まで市町村登録バイクで行きます、何時行けるかは未定。それほど難しくは無い。 24h往復は無理です。天狗党は名称ぐらいしか知らなかったので何か良い本が無いか探したら、有りました。今年出版されたばかりなので新しい。『天狗騒乱』も面白い。『義烈千秋 天狗党西へ』伊藤潤著。この本は面白かった、これを読めば水戸~福井をカブで走りたくなる。筆者は天狗党ルートを走破してるのか?かなりの部分は行ってると思うが地元福井の人間とすると、ハイライトは龍双ヶ滝ではないかと思うがあっさりしてたので著者は滝を見ていないかも?昨日のブログに龍双ヶ滝のリンクあり。この本に宿泊地は全て網羅してるので天狗党ツーリングバイブル、タンクバックにはちょっと厚すぎる本。板取宿。新保にいたる最後の宿場は今庄、今庄から新保の中間に板取宿。この宿場は通り過ぎただけ。今も当時のまま残ってる、T360が止まってるこの道を天狗党は京都を目指し進軍したが・・・・次の宿場、新保で降伏した。島崎藤村『夜明け前』に天狗党は整然と出て行った・・・合図の法螺貝か太鼓があったと思ってたら、拍子木だそうだ。出発準備で一回、次の拍子木で出発、まるで歌舞伎だ。天狗党ツアーに拍子木は必需品になりそうだ。
2012年07月27日
コメント(0)
10月27~28日は車山高原でフレンチブルーミーティング(FBM)FTPスタッフさんも何名か参加するので、すでに予約済み。昨年はバイクで行く予定が自宅から大雨なので車で参加。今年は晴れて欲しい。フランス車で行くのがベストだが・・・現在、フランス車を持ってない。雨天の場合、AK荷台にダイハツソレックスも考える。福井から車山までのコースは前回の安曇野と同じ、ワンパターン。そこで考えたのは・・・・”天狗党西へ”のコース。「最大の激戦地・和田峠」は車山高原の隣。ならば福井から和田峠まで天狗党ルートの完全走破。面白そうだ。和田峠の戦いは11月20日、最終地・新保到着は12月9日。webで調べると370km(旧道メインだと+約50km)600分。バイクならちょうど良い距離。このルートは走ったことがあるが、天狗党の足跡目的で走ったことは無い。新保からスタートでは大回りになるので、天狗党コースでハイライト部分だけ走っても面白い(ハイライトとは私の考へる・)福井市スタートだと龍双ヶ滝~宝慶寺~温見峠から岐阜県。龍双ヶ滝は道路が当時とほとんど同じ、狭い。天狗党もこの脇をぬれながら歩いた。岐阜県に入ると日当・金原、ここは中村半次郎が西郷隆盛の密使として天狗党と遭ってる場所。この時、西郷隆盛の意見(強行突破)を聞いてれば時代は大きく変わったのに。水戸・長州・薩摩が明治維新の御三家になってた。岐阜からは美濃街道・伊那街道を走れば諏訪湖に着く。とにもかくにも当日のお天気しだい。天狗党西へ、をwebで調べると面白い。トレッキングは数多くの人が実践してる、すごいのは水戸から新保まで走ってる人もいる、比べればバイクで走るのは簡単。水戸~福井は巡礼コースとして面白そうだ。ツインリンク茂木から水戸は近い、今まで天狗党にそれほど興味はなかったが、茂木まで走ると俄然、興味が湧いてきた。
2012年07月26日
コメント(0)
9~10月のイベント案内。9月 2日・日本海クラシックカーレビュー(糸魚川)9月22日・ゆめおーれ勝山 発動機運転会9月30日。金沢クラシックカーフェスタin金沢10月は案内をいただいた分だけでも10月14日・伊那谷発動機運転会(美和湖公園)10月14日・クラシックカーin神子原 石川県神子原スポーツセンター10月7日は神子原部品交換会 (主催者さん同じ?)10月21日・小矢部市市制50周年記念おやべクラシックカーフェスティバル10月27日・石和温泉発動機運転会、このイベントは第1回だそうだ。10月27~28日車山FBM、参加予定。チラシをもらっただけで、これだけのイベント。全国だったらこの数倍あるはずだ。特に発動機は10~11月がベストシーズンなので毎週どこかで開催されてる。中部地区は開催日のすり合わせがあるので重なることは無いが毎週になる。9月2日は鈴鹿サーキット開場50周年。t5さんはT500で申し込み済みだそうだ、Sオーナーさんも申し込み済みが多い。AKだと参加出来る可能性は高いが、Sの競争は厳しそうだ。鈴鹿のイベントは参加したいのだが、糸魚川があるので参加できない。昨年のゆめおーれ勝山は11月下旬だった、降雪の恐れがあるので調整したら・・・あいてるのは9月しかない。なので9月22日に決定。北陸(福井・石川・富山)には富山県だけに発動機愛好会がある。今年も参加OKだそうだ。昨年のゆめおーれ勝山、富山発動機愛好会のTさん。(マイク)
2012年07月25日
コメント(2)
金沢クラミの参加車両。おなじみステップバン御一行様。永年参加で今年は表彰受けてた。1925年のアルビス、この年式のこの車種は金沢クラミでは珍しい。毎年、博物館にも無い車両で参加している常連さん。昨年は大阪万博のEVミゼット、今年はホープスターとミゼットDKA。ホープスターは非常に珍しいが、来年はどうするのか?いくらなんでも、希少車種がそんなに続かないと思うが。金沢クラミは地味な車両が多い、赤のSは会場で華やかだ。なんでT360がホンダ軽四輪のエリアに入らなく乗用車の中なのか?スタッフさんの話しだと「T360はホンダツインカム」なのでSの隣に置くそうだ。asaさんのサービスショット。なにが驚いたかといっても、若いお嬢さんの一人参加。三重県から。しかもキャラ、金沢クラミはオヤジ度が高く参加車両もオヤジ臭いのに助手席に野郎でも乗ってればなんとも思わないが、お嬢さん一人。キャラのエントリーは無いので、たぶん、糸魚川にホンダZで参加されてた方?リストにはZになってるので都合でキャラに変更したのでは。たぶんasaさんいたら・・言い寄りそうな感じだった。究極の趣味だと、こんな車両。車検や税金はどれくらいかかるのか?FTPラリーに参加すると面白いかも。
2012年07月24日
コメント(4)
金沢クラミ受付でいただいた封筒の中にイベント案内があった。「クラシックカーフェスタin金沢」 9月30日開催。金沢クラミは金沢となってるが自動車博物館のある小松市。金沢市でも旧車のイベントを開催するそうだ。主催:北国新聞・日本自動車博物館9月30日 中央公園。展示と市内パレード。募集:3・4輪70台(1974年まで、オリジナル度の高い車両)参加費3000円、募集は8月24日まで。今年が第1回なのでどのようなイベントになるのか不明だが、将来的には糸魚川のイベントみたいになるのか?興味のある方は北国新聞社、クラシックカーフェスタin金沢事務局まで。T360は出ませんか?聞かれたので受理されるか分からないが申し込みしてみる。9月 2日糸魚川、(日本海CCR)9月22日ゆめおーれ勝山・発動機運転会9月30日クラシックカーフェスタin金沢16~17の連休も何かあったが、時間的に厳しい。旧車イベントがますます増えてきそうな・・・・金沢クラミ会場で「津田駒」は抜群の反応だった。「金沢で造られた発動機です」説明すると、地元だけに皆さん驚く。だとすると・・・9月30日も荷台に津田駒積んで行くのも手かも。ゆめおーれ勝山は終了してるので、写真をパネルにして展示すれば良い宣伝になりそうだ。クラシックカーフェスタin金沢は金沢市内で他のイベント併催らしいので集客力がありそうだ。発動機の実物を見た人は少ないので積極的にアピールなのだが、ワンパターンだし、本来T360がメイン、なので積んで行かないかも。荷台のある車両だと、開催地で生産された発動機を積んで行くのは面白い展示方法だと思う、反応が良い。
2012年07月23日
コメント(2)
金沢クラシックカーミーティング無事終了し帰宅。参加148台(外車25台)盛大だった。開催中半分は降雨、たいした雨ではなかったが湿度が高い。ピーカンの盛夏より過ごしやすかったのでは・・開会式。AK1台にS3台の予定が滋賀県からお越しのS600はリタイヤ。三重と地元金沢のSが2台参加、話中の真ん中のオッサンはt5さん、この方は不思議な方だ、エントリーしてないのに彼が来ると当然盛り上がる、得な性格だと思う。しかも、スタッフさんにもしっかり顔を覚えられてる・・・AK・S界のドンだ?発動機は安曇野から積んだまま、9月22日の運転会のアピール。反応は非常に良かった、「ゆめおーれ勝山」にはかなり見学者があるのでは?革算用しても、いい感じ。石川県にも数名発動機愛好家さんがおられるのが判った。50台まとめて買ってくれ・・・、無理ですって、どこに置くの。カタログとお土産、自動車博物館のトートバックとタオルにソーラ懐中電灯。明日も金沢クラミレポ。
2012年07月22日
コメント(4)
さいたまさんBBSに水戸藩カブ1000kmツーリングのご案内が。今月の28日に開始されるそうだ。カブで1000kmを24時間で走るイベント、真夏に、考えただけで恐ろしい。現在発売中の別冊MCはカブ特集。この中にカブのクラブ数件紹介されている。水戸藩カブはクラブという感じでなく、緩い集まりだそうだ。AK講習会みたいなものか。1000kmの存在は以前から知ってたが、水戸となると遠すぎる話し。「T360友の会」でツインリンク茂木に行き、会場で主催者のAさんとお会いしたので、なんとなく雰囲気は分かったような・・関西か中部でどなたか企画して下さい、もともと集団で走る企画ではなく数人のグループで走るらしいので広く浅く募集すれば集まるのでは。水戸から天狗党の足跡を尋ねて福井県まで走っている、信じられない。西の方で企画が有ったとしても彦根藩以外ならどこでも良いのでは。1000kmなら、たいがいの県を走ることになる。リンク先に予行練習のブログがある。1000km走ってガソリン代は2000円、しかも、やりがいは大型バイクの数倍から数百倍あるはず。24時間で1000km、ほんとに走れるのか??
2012年07月08日
コメント(2)
9月1~2日は糸魚川で日本海CCRだが、同日、鈴鹿サーキットで鈴鹿サーキット50周年イベント。開催。春にも有ったがこちらが本番だと思う。ヒストリックカー募集も始まっている。また聞きだが応募が多いそうだ、当然でしょう。これに出れれば、まさに50周年カー。t5さんもT500で応募したそうだ。T500は実働日本に1台だし当然選ばれるはずだが・・・発表までは分からない。T360も応募していると思う、どなたが選ばれるのか。私は糸魚川に行くので見学にいけない、日がずれていてもゼロ戦色ではオリジナルで無いので、応募しても選ばれる確立は少ない。 AKはポリバケツ色と・・・相場は決まってる。鈴鹿サーキット50周年記念イベントには参加できないが、来年はT360発売50周年、これが本命。HISTORY OF HONDA T36050YEARS in KYOTOこれは盛大に祝わないと(オーナーだけですが)、本番は来年。鈴鹿サーキット開場は発売中のこの本にも。このシリーズは面白い車が載ってる。新装版なので鈴鹿サーキットの記事も、となると、T360の写真が・・当時、貧相な軽トラ撮るなどフイルムのムダ、しかし50周年だとT360の写真が無いのではお話にならない。かなり苦労してT360の写真を探してきたみたいだ。
2012年07月07日
コメント(0)
日本海CCR(糸魚川)は9月2日開催される。受付は6/29~7/21、毎年200台の募集だが今年も申し込み台数は定数上回りそうだ。毎年凄い人出、どこからこんなに人が集まるのか不思議なくらいの数。糸魚川最大のビックイベントになっている。日本有数のクラシックカーイベントといわれてるが・・日本最大では?日本海CCRは日本では珍しいコンクールデレガンス方式、審査員による投票で優勝が決まる。ここで受賞すれば・・たいしたものだ。珍しい車、オリジナル、さらにはワンオーナーでしか受賞は無理なのか?それは無いと思う。フルレストアでも以前の写真を一緒に展示すると効果は高いし、その車への愛情を前面に出せば・・・・とにかくアピール。t5さんはホンダT500で大会会長賞受賞した。最高の「日本海大賞」は1本だけ、これが優勝になる。t5さんの賞は準優勝とも呼べる賞。おめでとうございます。この年の、優勝車は四国から自走参加の写真のカローラ。この車は普通すぎて眼中に無かったが、受賞後の解説を聞くと・・・なるほど当然。 審査委員長の徳大寺さんが「ながいあいだ使ってくれて、ありがとう・・」涙ぐんでたのが印象深かった。2年連続国産車が日本海大賞だったので、今年は外車かも?200台参加してるが、どれが受賞しても納得のラインナップ。T360の応募がほとんど無い。毎年1台参加してるのは地元スタッフさんの愛車、なので受賞は厳しい。T360ならどれかの賞に当たりそうな気はするが・・・当日のライバル次第。今年も糸魚川に行きます。参加でなく応援スタッフ、シーサイドランの計測お手伝いなので、その付近にいます昨年の日本海大賞車はダットサン。赤じゅうたんに乗れるのは毎年1台だけ。
2012年07月06日
コメント(0)
金沢クラミは22日開催。参加受理証が送られて来た。前の週に安曇野までT360荷台に発動機で参加するので、そのままの姿で参加。荷台には金沢の誇る”津田駒発動機”、パネルも持参。 HONDA S800Mさんブログにも受理証の話題。問題は・・・毎年恒例の前夜祭。2007年から金沢クラミに参加・見学する人で前夜祭を開いている。第1回はyamasadaさん幹事で福井県河和田の温泉で。昨年は山代温泉、多いときには10名以上の参加があった。最近は数名なので、毎年、今年は無いだろうと思ってると、突然召集がかかる。粟津温泉の時は参加者が多かった。第1回、金沢クラミ前夜祭。その後、名称はホンダツインカムクラブ(ローカル)に変更。昨年の山代温泉、4名だけ。そろそろ中止しても良いのでは、たぶん今年はありません。昨年の金沢クラミレポ
2012年07月05日
コメント(0)
今月14~16日は小豆島でビックランブリング開催。ビックランブリング公式HP。我が国のベスパ愛好家には最大のビックイベントになる。昨年始めて参加した、アペで行く予定があまりの暑さにくじけ、CB125参加。昨年のブログはこちらに。いろんなイベントに参加してるが、主催者さんのポリシーが前面にでてる楽しいイベント、たいしたものだ、感心した。今年は安曇野にT360が集まるらしいので西からも1台ぐらい参加しないとカッコがつかいない。なので今回はお休みして、来年はアペで小豆島。シルバービーチ・テント村。先月で予約は終わってる、当日参加はOKなので・・思い立てば何時でも参加可能。今年も盛大みたいだ。こちらのブログには大量の写真あり、リンク先にもある。こちらは北陸から参加のご一行様。あれから・・もう1年経つのか、小豆島は醤油のメッカ。ビックランブリングの朝食は毎回、卵かけご飯。普段は食べないのだが、いろんな醤油で食べると美味い。帰宅してからもしばらくは、お土産に買ってきた醤油で卵かけご飯をして、奥さんが驚いてた。小豆島・シルバービーチで食べる、卵かけご飯は絶品。
2012年07月02日
コメント(0)
昨日の福井新聞朝刊にラリーニッポン、ポスター撮影の話題が。かなり大きな記事のカラー写真、福井新聞のHP.朝倉遺跡がポスターになるそうだ、たぶん、ポスターにすると素晴らしい出来なのでは。ラリーニッポンのファンサイトから勝手に2枚拝借。朝倉遺跡はソフトバンクのCMで話題になった場所、なんにもありません。それこそ遺跡だけ。織田信長に全て焼かれ、そのまま数百年放置されてたので中世日本有数の大都市がそっくりタイムカプセルになってる。一部、街並みが再現されてるが・・・基本的に観光施設は何も無し。11月4日(日曜日)に福井県を走るので見学予定。格式の高いラリーなので凄い車が参加している、国産車も数台。Sも何台か参加するはず、T360は?来年50周年だし、どなたか参加してください。ただし、軽トラでは書類審査で落とされそうだ。今年の応募はすでに定数みたいだ。
2012年06月29日
コメント(0)
輪島オートモビルさんのHPを見てたら、金沢クラミのご案内。7月22日。つまり、毎年ながら一年で一番暑い時期。受付は6月15日~30日、すでに申し込みが開始されてる。自宅から1時間ぐらいなので参加、今年も申し込みます。T360で申し込み予定だが、前の週は安曇野に行ってるので動いていればの話。金沢クラミは日本自動車博物館前の駐車場で開催される。館内には500台の名車・珍車が展示されてる、そうなると・・・博物館にも無いような車種を探して参加されるオーナーさんも何名か。昨年はダイハツDB1参加、これナンバー付きの実働車、おそれいりました。オーナーさんいわく「館内にあるような車では面白くない・・・」普通そりゃ、無理ですって。以前の金沢クラミは金沢市内の公園で開催されてた。始めてT360で参加した時の気温は朝で36℃、晴天。中期型AKなのでボンネットはプラスチック(ポリプロピレン)、熱でボンネットが変形しだした、水をかけて冷やし続けたが・・・ダメ。帰宅しても変形したままだった、翌日、ガレージを見たら元に戻ってた、不思議。こんなことを50年も繰り返しているので強度は落ちてるはずだ。晴天の場合はテントかビーチパラソル持参。乳母日傘でないと持ちません。問題は・・・・t5さんの動向、安曇野にしませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「第12回 金沢クラシックカーミーティング in 日本自動車博物館」 開催要領開催日:2012年7月22日(日) 場 所:石川県 小松市 日本自動車博物館 主 催:金沢クラシックカーミーティング実行委員会 時 間:10:00~14:30(受付開始 8:30~) 内 容:車両展示、オーナー親睦会 他 参加資格:初年度登録が昭和64年以前の4輪、3輪、2輪車両 (レプリカも含む) 違法改造車の参加はお断りします。 参加費:車両参加 2,000円/台(昼食、博物館入場料、記念品、含む)予定台数:100台 申込み多数の場合 選考させて頂くことがあります。 受付期間:6月15日~6月30日 参加申込み:必ず往復はがきにて、 ・車名 ・年式 ・氏名 ・連絡先 住所&TEL&E-Mailアドレス ・アピールポイント を記載の上、6月30日迄に事務局へ送付下さい。 事務局:〒923-0908 石川県 小松市 浮城町 36番地-4 管野 博之(かんの ひろゆき)
2012年06月20日
コメント(4)
全86件 (86件中 1-50件目)