エイヒロの「エイさんぽ」

エイヒロの「エイさんぽ」

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

eihiroaz

eihiroaz

2024.05.06
XML
カテゴリ: ├ 相馬~仙台
こんにちわ、エイヒロです。2ヶ月ぶりのエイさんぽです。

今回が「常磐沿線」最終セクションです。本日は、相馬駅から山側ルートで新地町へ向かいます。


歓喜寺(中村高池前)


元々中村神社にあった妙見菩薩を神仏分離の際、本寺に移ってきたそうです。


聖天様




迎畑(黒木)




諏訪神社(黒木)








初野~大坪辺り




大坪。廃品置き場のようです。













つるし柿。勝手に撮ってすみません。




地蔵川




西工業団地入口


椎木


駒ヶ嶺


見事に色づいています。


遠くに見えるのは、火力発電所です。


子眉嶺神社










馬にまつわる悲しい話は多いですよね。


杉目


もしや茅葺屋根の家か。





あんこ地蔵


二羽渡神社


小川






防災緑地公園


釣師浜漁港







海水浴場




非常に穏やかな、誰もいない海です。


跨線橋


ゴール。新地駅です。15時52分


駅の待合室






【まとめ】
さすがに11月ということで、季節はいつの間にか秋になっていました。
稲刈りは終わっていて、木々は赤く、柿もなっていました。
ただ寒暖差は激しく、日中は暑いくらい。
デジカメの日時表示が未設定でした。日が落ちるのも早まりました。

さて、長かった福島県での「エイさんぽ」も間もなく終わりを迎え、明日は宮城県に突入します。



歩行距離 約15km





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.06 00:00:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: