全33件 (33件中 1-33件目)
1
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教生・中高一貫校生2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト ご相談・問合せ随時受付中! 立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・夏休みが終って1か月。9月が今日で終ります。あっという間だったと思います。先週の台風一過でさすがに秋を感じるようになり、東京でも涼しいというより、少し肌寒くなってきました。さて明日から10月を迎え、各学校で中間テストがある月となります。中旬以降テストがある方で、“10月になったら”と思っていた方も、そろそろ重い腰を上げて、勉強するか、と思うようになったと思います。来週上旬にテストがある方は、この週末が最終調整日で、1日、2日は最後の山場だという状況だと思います。まさかと思いますが、来週テスト?もうどうでもいいやと思っている方は、さすがにいないと思います。この週末二日間だけでも、最後の悪あがきでも、たかが1点2点のためでも、勉強されることをオススメします。9月や4月など、学期初めがあっという間に感じるのは、“忙しい”を理由にサボッてしまうことがあるからだと思います。人間ですから、忙しい時もあったり、サボッてしまいたくなる時があるのは仕方ないことです。ですが、そんな時でも頑張ってきた人が必ず評価されるのが、勉強のいいところだと思います。コツコツやってきて、頑張ってきた人で、もし、9月はあっという間だったな、なんか9月はあまり努力しなかった、サボってしまったような気がすると思ったら、自分のやってきたもの、ノート、宿題、教科書の書き込み、計画表、などを見返してみて下さい。そこに“9月の努力”が確実に映し出されています。それは、この先も一生残る“2011年9月の努力の証”となります。あっという間に過ぎた9月でも、きちんと残せる方は、10月、11月、12月ときちんと残せていけます。これからも頑張って下さい。逆に残せなかった、何をやってたかわからないという方も、今日一日だけでも考えて、これからの中間テスト、10月、11月、12月をどうするか、また新たに決意してみてください。中間テストを、10月以降を頑張れるというのであれば、9月は“忙しかった”を理由にしても良いと思います。但し、それは、忙しいを理由にしないで9月を過ごした方との差があることを認めたうえでのことです。よくあることなのですが、自分は10月から頑張った、自分なり、自分が思う中で、最高に頑張った、でも中間テスト、期末テストで、成績で、他の人と差がなかった、差をつけられた。こう思うのはあまりにも自分勝手です。まるで、10月以降頑張ったから、9月のことはチャラ、帳消し、関係ない、と言いたいようですが、9月のことは9月できちんと評価されていますし、実績として残っています、それがどんなに形であれ。10月以降頑張って、中間テストの結果で、期末テストの結果で、成績で、おもしろくないことが起きても、決してくさることなく、自分を戒めて下さい。中高一貫校ではやり直せるチャンスが多く、また長い時間をかけることができますので、ゆっくりとじっくりと頑張ってみてください。様々な思いを胸にしていると思いますが、二学期中盤戦の10月が始まりますので、張り切っていきましょう。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月30日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教生・中高一貫校生2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト ご相談・問合せ随時受付中! 立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・本日は効果的勉強法を更新いたしましたことをお知らせ致します。塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)効果的・効率的勉強法の提案掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。これからも、宜しくお願い致します。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月29日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教生・中高一貫校生2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト ご相談・問合せ随時受付中! 立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・9月上旬中旬と散々テストを意識させるようなことを書いてきましたが、いかがでしょうか?連休またぎの先週ですっかり忘れてしまった、忘れてしまっているという方が、この「そろそろテスト1週間前」という時期に、ぼけーとしたり、まったりしたり、余裕を見せてしまうことがあります。大人でも普段の生活の中でひとつのことを1か月も意識し続けることは難しいことですが、だからといって、忘れていいわけでも、テストがなくなるわけでもありません。この時に、“テスト勉強ツール”が役にたってきます。宿題やプリントなどまとめていた方、授業ノートとは別にテスト勉強用にまとめノートを作っていた方は、「そろそろテスト1週間前」という時期こそ、それらが力を発揮してきます。「そろそろテスト1週間前」は、緊張感・不安感・期待感が入り混じった不思議な時期だと、思います。漠然と勉強しなきゃと思う方、今回は頑張らなきゃと思う方、まぁ今のところ、わからないところもないし大丈夫じゃないかと思う方、皆一様に言えるのが、“勉強の手”を緩めてしまうことです。頑張らなきゃと思っている方でも、心の中で、“あと1週間”も頑張らなきゃいけないのか、でも今まで頑張ってきて“まだ1週間”もあるから、今日一日少し休もうかと心も手も緩んできます。精神的なことですので、ここで無理をしろと言っても、なかなか勉強がはかどらないと思いますので、こんな時は、まとめておいた宿題やプリント、ノートを再度ゆっくりと見直しましょう。そうすると必ず、意外に抜けていた、覚えていなかった、詳細に書いてあることでもわからない箇所が出てきます。それらを、余裕がある、余裕と思っている、思ってしまっている「そろそろテスト1週間前」の時期に発見しておくことをオススメします。抜けていた・覚えていなかった箇所は、忘れやすい・覚えにくい箇所ですので、“テスト直前”に見直しチェックをする項目として、書いておくことがオススメします。そして、わからない箇所は、“まだ”先生に聞きに行くことができます。また、これは、テスト直前のドタバタ、テスト前の不安を取り除くことにもなります。テスト前の週末や直前になって、これら「意外に抜けていた」、「覚えていなかった」、「詳細に書いてあることでもわからない箇所」が出てくると、不安になって、勉強が進まなくなります。ほとんどの方が毎回の定期テストで経験していると思いますが、テスト直前、友達とどこどこの範囲の●●がテストに出るんじゃないか?××って何だっけ? といった話をして、話をしているのを聞いて、それが自分の知らない・覚えていない・わからないことだったら、それが気になって気になってテストに集中できなくなる。または、そのことだけに気を取られ、せっかく覚えていたことをど忘れしてしまう。せっかくの勉強もこんなことで台無しとなっていては、次のテストで頑張ろうという気持ちになるのに、また時間がかかってしまいます。「そろそろテスト1週間前」で手が緩んできたな、勉強がはかどらないな、と思った方、逆にやる気にみなぎっている、勉強がはかどっているという方も、少し手を止めて、まとめておいたプリント・宿題、ノートを見直してみて下さい。「そろそろテスト1週間前」だからこそ、見えてくることが必ずありますぜひ、試してみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月28日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期のテスト勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・中間テストも近づいてくると、重くのしかかってくるのが、溜めていた宿題、授業ノートだと思います。普段からこまめにやっていれば、せめて毎週末にまとめてでもやっていれば、それほど苦しむことはないことですが、宿題の量が多すぎる、ついつい忘れてしまう、部活動などで忙しいという苦しい言い訳して、宿題を溜め込んでしまう方が、ほとんどだと思います。テスト前にこれら宿題・授業ノートの追記修正を“こまめに”“コツコツ”とやっていても仕方ありません。それらを溜め込んでしまっている方は、テスト前までに全て一気に終わらせてしまいましょう。もう来週からテストが始まるという方は、今週末に“テスト勉強”と称して、“宿題”“授業ノートの追記修正”を行うのではなく、今日明日で終らせるようにして下さい。そのためには当然ですが、学校での休み時間、放課後、家に帰ってからの数時間は、そのことに集中せざるおえません。いやいや、休み時間は、放課後は、友達と親睦を深め、友情を育むのが先決、家に帰ってからは、プライベートと勉強の両立を行って・・・、などという考えできたから、宿題や授業ノートの追記修正で苦しむ結果となったのです。今日明日は自分自身に罰を与えるつもりで、宿題や授業ノートだけに集中して下さい。そして、週末のテスト勉強に備えて下さい。来週テストがある方で、今日の段階でテスト勉強ができていないのは、非常に問題です。まさかとは思いますが、宿題をやれば、友達のノートを書き写せば、それがテスト勉強になると思っているのであれば、大きな間違いです。一学期はそれでうまくやれたかもしれませんが、二学期はそんな甘い勉強で、点数は取れません。二学期のテストは授業の勉強の積み重ね、普段の努力を見るテストとなります。新しく習う概念や理論などが多い二学期以降では、テスト前に、ただ“宿題”をやればいい、ただ“ノート”を作ればいいという勉強では、点数キープどころか、格段と低い点数となってしまいます。先生達の意地が悪いように思うかもしれませんが、これら宿題・ノート作りを、普段からきちんとやっている人、授業をきちんと聞いている人と、そうでない人とで“差が出る”ように“公正”にテストを作ります。これは受験のテストに似ているのですが、授業をきちんと聞いていない、宿題をやっていない、ノートを書いていない人を落とす・振り分けるテストとなっています。そうなると、当然、授業をきちんと聞いていない人、宿題をやらない人、ノートを書かない人は、非常に効率の悪い勉強、テスト全範囲を満遍なく網羅したテスト勉強をして、なんとか、普段真面目にやっていると同じ土俵に立てる。そして、その同じ土俵に立った上で、さらに応用力や計算ミスを無くすなどのことを要求されることとなります。一学期は宿題・ノート作りを終えれば、テスト勉強の中継地点・到達地点だったかもしれませんが、二学期は宿題・ノート作りを終えることがテスト勉強の出発点です。溜め込んでしまったものは早めに処理して、すっきりと“テスト”勉強ができるようにしてください。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月27日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期のテスト勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・9月最後の週が始まりました。連休中にも書きましたが、そろそろ真剣に二学期中間テストのことを考えましょう。周りの友達達も、考えてないように見えて、ふざけているように見えて、一学期の結果から、二学期はこうしようと考えています。こんな説教じみたことを言っても、やはり友達の言葉の方が、正しい、信じられるのでしょうが、仮に友達が言葉通りにテストのことを考えていない、勉強なんてしていない、成績なんか関係ないとと言っていた・思っていたとして、それを自分にもあてはめるのはどうかと思います。友達はそう言ってても、思っていても、いざという時になんとか切り抜けられるかもしれません。しかし、自分はどうだろうかとよく考えてみて下さい。この世に全く同じ人間などおりませんよ。中高一貫校では、中学校から成績のつけ方が、絶対評価のところが多いです。相対評価と違って、“自分”が頑張った分だけ、必ず評価されます。そこに他人は関係ありません。今週で、テスト2週間前、1週間前となった方もいると思います。9月最後の週で区切りが悪い、週末だとちょうど10月を迎える、だから10月に入ったら頑張ろうなどという甘えたことを言っていると、二学期の中間テストは目も当てられないくらいの点数となってしまいます。中旬以降にテストがある方も、10月になったら、テスト前になったらと今週をサボり気味に過ごしてしまうと、あっとういまにテスト前になっていて、気づいたら、テスト範囲が広すぎて何も手をつけていない、などいうことになります。今週は三連休の後の週で、やる気がなかなか出ないと言っている場合ではありません。“10月になったら”“テスト前になったら”の本気を今週から出して下さい。中旬以降にテストがある方も、今週は“テスト前になったら”の予行練習だと思って、勉強してみてください。今週は二学期中間テストのテスト勉強のひとつの山場だと思います。ぜひ頑張ってみてください。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月26日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教生・中高一貫校生2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト ご相談・問合せ随時受付中! 立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・来週で9月が終わります。早いもので、もう10月の中間テストがすぐそこまで迫ってきていると思います。中高一貫校生専門塾アルファでは、この2学期、差がつく中間テストの対策として講座を設けております。もうすでに10月一週目にテストがある方はテスト勉強で忙しいと思いますが、テスト前のちょっとした力試しの、最終確認の、体験的の、補助的の、自信づけの、受講も受付けております。10月中旬、下旬にテストを控える方は、まだまだそんなに意識しなくともと思っていますと、あっという間にテストとなってしまいますので、このお知らせを機にして、注意をはらってみてください。塾ではこんなことを、こんな日程でやっているのか程度でも、テスト勉強の計画に役にたつと思います。補助的、体験的な一時入塾や体験授業、成績・勉強に関するご相談も受付けておりますので、一度、ご検討頂けたらと思います。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中高一貫校中学・高校 2011年2学期中間テスト対策講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2学期最初の差がつく中間テスト。1学期点数が振るわなかった方には最高のリスタートを。1学期に余裕を作った方にはさらなる加速を。1学期に何の問題ない方には磐石の態勢を。【日時】 日程は各学校の中間試験の日程に対応いたします。●10月上旬(3日の週)にテストがある場合 9月20日(火)~9月30日(金) テスト対策(※1) 10月1日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)●10月中旬(10日の週)にテストがある場合 9月29日(月)~10月7日(金)テスト対策(※1) 10月8日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)●10月中旬(17日の週)にテストがある場合 10月3日(月)~10月14日(金)テスト対策(※1) 10月15日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)●10月下旬(24日の週)にテストがある場合 10月11日(火)~10月21日(金)テスト対策(※1) 10月22日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2) 平日 16:00~20:00 土曜 13:00~20:00 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい) ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、 3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。【内容】 ☆1対1の個人指導☆ 2学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。 ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服 テスト単元内の基礎の確認 授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認 ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を 重点的に講師と一緒に確認。 ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認 ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ プリントで最終確認。【教科】 テスト全教科対応 (中高一貫校卒業のOB講師が指導) ┏━━━━━━━━━━━┓ 申込問合せ こちらから ┗━━━━━━━━━━━┛■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月25日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期のテスト勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・さて9月も来週一週間で終わります。そろそろ中間テストのことを真剣に考えだしてもいい頃だと思います。わかっているよ、うるさいなと思われるかもしれませんが、あえて言わさせて頂きます。本当に、真剣に、“二学期”中間テストのことを考えていますか?多くの方が、わかっている、知っている、考えていると答えると思います。長年、多くの生徒を見てきましたが、本当の意味で、真剣に、“二学期”中間テストのことを考えている生徒は、ほとんどおりません。“二学期”中間テストのことを真剣に考えるということは、実にいろいろなことを考えなければなりません。ここで具体的に質問します。以下の質問全てを答えられたら、“二学期”中間テストのことを十二分に考えているといえます。まず、一学期の中間テスト・期末テストの全ての教科の点数を覚えていますか?主要5教科だけでもいいです。細かい点数まで覚えていればベストですが、最悪●●点台ということでもいいでしょう。次に、一学期の成績を覚えていますか?これは、主要5教科だけでも構いません。さらに、一学期中間・期末テスト前、何日前から、どんな勉強を何時間したか覚えていますか?これらを覚えているのが、最低限のことです。ここから先の質問に答えられて、初めて“二学期”中間テストのことを考えていると言えます。一学期の中間・期末テストで取った点数より何点多く取りたいですか?または、何点以上取らなければいけませんか?成績を上げるために、何点取らなければならないですか?そのために、何をすべきですか?(これはただ闇雲に勉強するということではなく、具体的に答えて下さい)上記の質問は感覚的に答えるのはNGです。●●点台取れればいいな・・・、まぁ一学期よりは勉強するよ・・・ではありません。一学期●●点だった、だから二学期中間テストは+何点で、○○点以上を取る。そのためには、一学期はテスト一週間前から一日一時間テスト勉強したけど、二学期はテスト二週間前から一日二時間テスト勉強をする。これくらいはっきりとした答えを出して下さい。さらにテスト勉強の内容まで、何をどうするか、決められているとベストです。そして、ここから先まで考える方がなかなかおりません。もし、仮に、●●点“取れなかった”場合、“期末テスト”までの勉強をどうするか?“期末テスト”は何点取らなければならないのか?“成績”を落とさないためにはどうするか?補習や補講で挽回できるチャンスはあるのか?このリスクに対する打算までできて、“二学期”中間テストをよく考えていると言えます。“二学期”は、“一学期”を経験しているからこそ、いろいろなことを考えて、“点数”“成績”を取りにいくことができます。一学期の経験を、結果を無駄にせずに、良く確認してみることで、“二学期”中間テスト、期末テスト、成績をまた違った見方で意識することができます。中学時代では難しいかもしれませんが、高校生になったら、特に中高一貫校生は、成績をいかにして取るのかが、大学進学の鍵となります。中学生の時から、これらを意識できる方は、大学までの進学が約束されていると言っても過言ではありません。こんなこと、テスト勉強に、テストに、成績にどう関係してくるんだと言うかもしれませんが、テスト前の小手先テクニックの勉強法よりも、上記のような考えができることが、効率的な、効果的な勉強の基盤だと私は思います。特に新しいこと・嫌なことを覚える、問題を解くという勉強ではありませんので、この連休中に、一度じっくりと考えてみて下さい。少なくとも去年よりも、一学期よりも、テストに対する意識が変わり、テストの結果に対して、嬉しい・悔しいという気持ちが強くなり、次の期末テストに対しての意気込みが変わります。ぜひ、試してみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月24日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教生・中高一貫校生2011年2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト、補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。 ご相談・問合せは随時受付中! 立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・本日は塾のお知らせをさせて頂きます。立教池袋校の方には最終告知となってしまいますが、池袋栄冠ゼミでは立教池袋・新座中高2学期中間テスト対策講座を行っております。立教OB生による徹底した学校準拠のテスト対策で、予想問題や傾向はもちろんのこと、先生の癖や好みなど、OB生ならではの授業を行っております。授業と授業の合間のちょっとした雑談も、進級・進学、成績の取り方、先生へのゴマすりの仕方などで盛りだくさんです。補助的、体験的な一時入塾や体験授業、成績・勉強に関するご相談も受付けております。一度、ご検討頂けたらと思います。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━立教池袋、新座中学・高校 2011年2学期中間テスト対策講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2学期最初の差がつく中間テスト。1学期点数が振るわなかった方には最高のリスタートを。1学期に余裕を作った方にはさらなる加速を。1学期に何の問題ない方には磐石の態勢を。【日時】 ○立教池袋 9月20日(火)~9月30日(金)テスト対策(※1) 10月1日(土)~10月6日(木)テスト直前対策(※2) ○立教新座 10月3日(月)~10月13日(木)テスト対策(※1) 10月14日(金)~10月18日(火)テスト直前対策(※2) 平日 16:00~20:00 土曜 13:00~20:00 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい) ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、 3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。【内容】 ☆1対1の個人指導☆ 2学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。 ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服 テスト単元内の基礎の確認 授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認 ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に 講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方) ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認 ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ プリントで最終確認。【教科】 テスト全教科対応 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導) ┏━━━━━━━━━━━┓ 申込問合せ こちらから ┗━━━━━━━━━━━┛■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月23日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期のテスト勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・明日から、また連休となります。気温差が激しくなってきておりますので、体調管理をしっかりとしましょう。特に来週からテスト前になる方は、気をつけて下さい。連休明けに風邪を引いて、テスト前の大事な時期に、丸々一週間、まともに授業を受けられないといったことがないようにして下さい。といっても、なってしまうのが病気ですから、体調が良い今日のうちに、テスト前にやること、病気になったらどうするかの対策を考えておいて下さい。すでに体調を崩している方は、連休中に体調を整えて、万全の状態で、テスト前の授業を受けれるようにしておきましょう。しかし、勉強のことばかり考えていては、面白くもなく、治るものも治らないと思いますので、テスト後の遊びの予定でも立てておきましょう。そうすれば、気力も少しは回復すると思います。体調管理、体調管理と言われるのも嫌でしょうが、体調管理は大人になっても求められることです。これも一つの勉強と思って・・・、といったら、また勉強かと思われるかもしれませんが、やってみて下さい。せっかく、頑張ってきたことを調子の悪い状態で評価されるのは、悔しいと思います。この連休は決して無理をせずに、過ごしてみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月22日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期のテスト勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・9月が始まってから、もうそろそろ学校生活にも慣れ、そろそろ友達との遊びも“本格的”になってきた頃だと思います。一週目は宿題などの提出、夏休みの土産話、二週目は連休中をどうするか、学校行事・部活動で忙しく、連休を経て、そろそろ日常に飽きてきて、学校内でも遊びたくなる、ふざけたくなる頃だと思います。一週目、二週目はさすがにおとなしくしてたかもしれませんが、三週目が過ぎて、さぁもう友達との遊びに謳歌しようなんて思ってはいないでしょうか?思っていないとしても、特に考えもせずに、今まさにそういう状況になっている、ということになっていませんでしょうか?来週以降も、テスト前に関らずに、そうして友達とだらだらと、休み時間、放課後と遊ぶ、ひどい方ですと、授業中も、通学途中でも、友達と遊んでいる、家に帰っても、携帯電話で、メールで友達と話している。友達は非常に大事で、大切な存在ではありますが、その友達に依存、もっと悪い言い方をすると、友達と足の引っ張り合いをするのでは、いつまで経っても、勉強ができるように、成績が上がるようにはなれません。こういうと、別に勉強できなくても、成績が悪くとも、友達さえいれば大丈夫、生きていけると言われる方もおります。人生を生きるという本質的な、根本的な意味で言えば、その通りだと思います。「人は一人では生きていけない」と、本や漫画、TVドラマや映画などではその部分だけが美化されておりますので、それ自体は間違いだとは言いません。ですが、本当の意味で、“自分の人生”に、友達が関ってくるのはほんの一部です。あなたの何から何まで友達が面倒を見てくれるわけではありません。わかりやすく言うと、友達思いのあなたのことを思って、友達があなたの成績を上げてくれますでしょうか?進級させてくれますでしょうか? 進学させてくれますでしょうか?さらにはその先、学校を卒業させてくれますでしょうか?就職させてくれますでしょうか? 仕事をくれますでしょうか?養ってくれますでしょうか? ご飯を食べさせてくれますでしょうか?こういったことを考えずにして“友達が絶対”という価値観だけを持つことは非常に危険なことだと、私は思います。しかし、学生時代はこの価値観をもとに行動される方が、非常に多いです。それが一時だけ、もしくはその価値観をうまく使い分けて、授業の時、勉強の時、テストの時はその価値観を抑えることができるのであれば、非常に素晴らしいことだと思います。二学期が始まって三週間経った、ちょうどそろそろ最高に楽しい友達との遊びの時期だと思います。仲が良いことは、素晴らしいことですが、きちんとメリハリをつけて下さい。忘れているかもしれませんが、そろそろ中間テストが迫ってきております。友達との遊びが、テストの点数・成績が下がった原因と思われないようにするためにも、この時期の学校生活、放課後、帰宅後の生活をきちんとしておくことをオススメします。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月21日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期のテスト勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・今週は連休が続きます。今週の授業を終えたら、また連休です。また、この前後に行事がある学校もあると思います。いつも以上に授業が少なくなる週となりますが、普段の勉強をサボってしまうのも、こういう普段と違う一週間の時です。もうすでに、昨日月曜日、休日ということでゆっくりされた方もいると思います。休日ですから、無理をしてまで勉強をとは言いませんが、今日は平日ですので、昨日の休日を言い訳に、だるいから、やる気がないから、と言っていては、休日の意味がありません。特に連休と連休の間の授業は、皆さん浮き足立っているか、だらけていて、授業を授業と思わないような言動を取りますが、先生方はきっちりとそういうところを見ています。どうせすぐに連休だから、今日一日、一時限だけ、ふざけても寝てても、連休の時に取り戻せばいいやなんていうことはないようにしましょう。この時期に宿題を出してくる、中間テストの核心部分を説明してくる先生が少なからずおります。あえてそうする先生、授業の進行状況によってたまたまそうなってしまう先生、そこにどんな思惑・意図があるかはわかりませんが、正規の授業の時間に、テストに関する重要なことを教えるということですので、それがどんな時(連休の前後、学校行事の前後など)であれ、聞いていない方が悪いということになります。テストに関する重要なことを、この時期に先生が話しているのを聞いていない生徒がときたま、非常に子供らしい言い訳として、そんな時にそんな重要なことを話すなんて“ずるい”と言います。ひどい方ですと、そんなことは授業で(自分は)聞いていないと一点張りで、授業でやってないことをテストに出す先生が悪い、憎いという方もおります。責任転嫁もいいところです。正規の授業のコマとして設定されているのであれば、それが連休の前後だろうと、学校行事の前後だろうと、授業は授業です。聞いていない方が圧倒的に悪いのです。ですので、この時期、疲れているから、だるいから、やる気がないからと、授業をしっかりと聞いていないと、必ずテストの時に因果応報を受けることになります。しかし、周りの友達がこんな状況(疲れて寝ている、ふざけて遊んでいるなど)だったら、それはある意味、チャンスでもあります。先生はこういう時の授業の印象をしっかりと覚えられています。むしろ、連休・学校行事などがある場合、その前後はある種特殊な雰囲気をかもし出しているので、非常に印象深く覚えているものです。皆さんにも覚えがあると思いますが、卒業式・入学式などの前後の雰囲気、そしてその前後に起きた出来事を意外にしっかりと覚えていることがあると思います。先生も同じです。皆がふざけている、寝ている、疲れてぐったりしている、ノートも取らない、授業も聞いていない、そんな中、頑張っている生徒がいる。連休でだらけてしまう、学校行事で疲れている、そんな中頑張っている、しかもその生徒は一学期悪い点数をとっていた生徒だった、一学期ふざけていた生徒だった、その生徒が・・・、先生は心の中で涙した、なんて感動ドラマのようなことまで起きるとは言いませんが、少なくとも良い印象が持たれることは間違いありません。これを姑息と思うか、したたかと思うかは別として、そんなこと一つで、成績が影響するなら、やっておいて損はなく、やらなければ儲けがないと言えます。連休前後、学校行事前後の授業、そして連休と連休の間の今週の授業、いつも以上にしっかりと、集中して授業を聞いてみて下さい。多少芝居がかっていても、この期間の授業は、きちんと受けるようにしておくことをオススメします。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月20日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教生・中高一貫校生2011年2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト、補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。 ご相談・問合せは随時受付中! 立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・三連休最後の休日、ゆっくりと、たっぷりと休みを満喫されていると思います。連休前に書きました、宿題はもちろんのこと、プリント・ノート整理、テスト前の勉強の計画、明日からの授業の準備まで終わっている方は、今日は何も考えずに好きなことを好きなだけ楽しんで下さい。三連休、勉強なんて考えずもせずに遊びほうけた方は、そろそろ気を引きしめて、宿題の確認ぐらいだけでもやっておいたほうがいいです。せめて、いつまでに提出か、あとどのくらい残っているのかぐらいだけでも、確認しておくと、少しは気が引き締まると思います。タイトルにも書きましたが、“もう”9月が終わります。“まだ”早い、“あと”10日も残っているじゃないかと思う方は要注意です。来週の金曜日で9月は終わります。今週末にはまた三連休もあり、実際に学校に行くのは8日間です。宿題は10月頭に提出だから・・・、テストは10月●週目だから・・・と思っているかもしれませんが、もうすぐそこまで迫ってきていることを忠告しておきます。テスト●週間前と意識させるようなことを9月の頭から言ってきましたが、どうですか?他人にいくら言われようとも、どんなに自分で認識して、意識しても、おそらく「あれっ、もう9月は終わり? テストまで●週間?」という感覚ではないでしょうか。秋という季節は一日一日が早いというよりも、気づいたら一日が経っていた、一週間が経っていたという感覚にとらわれやすいと思います。この感覚を通常モード、学校生活モード、テスト前モードにするために、今日はゆっくりと一日を感じてみて下さい。そして必ず今日やったことを、今日思い返してみて下さい。そうすると、自然に明日からのこと、テストのことを考えられると思います。三連休、休みの日ですから、今日何時間勉強しましょうなどとは言いませんが、少しでも明日からの授業、テストのことを意識できるようにしてみましょう。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月19日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教生・中高一貫校生2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト ご相談・問合せ随時受付中! 立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・本日は効果的勉強法を更新いたしましたことをお知らせ致します。塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)効果的・効率的勉強法の提案掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。これからも、宜しくお願い致します。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月18日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教生・中高一貫校生2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト ご相談・問合せ随時受付中! 立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・三連休初日にして、テスト対策のお知らせを聞くのはうんざりかもしれませんが、学校によっては来週、再来週が、テスト2週間前となるかと思われますので、お知らせをさせて頂きます。二学期中間は一学期中間と異なり、忙しい中の駆け足授業でのテストとなります。教科の先生によっては、一学期・夏休みの範囲も含めるテストになり、ある意味点数を取りやすく、ある意味点数を落としやすいです。部活や委員会で忙しい方、苦手・得意教科の差がある方に対応できるテスト対策講座を用意させて頂きました。好きな時間に1教科だけの受講も可能となっております。連休中ですが、ぜひ一度ご検討頂けたらと思います。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中高一貫校中学・高校 2011年2学期中間テスト対策講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2学期最初の差がつく中間テスト。1学期点数が振るわなかった方には最高のリスタートを。1学期に余裕を作った方にはさらなる加速を。1学期に何の問題ない方には磐石の態勢を。【日時】 日程は各学校の中間試験の日程に対応いたします。●10月上旬(3日の週)にテストがある場合 9月20日(火)~9月30日(金) テスト対策(※1) 10月1日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)●10月中旬(10日の週)にテストがある場合 9月29日(月)~10月7日(金)テスト対策(※1) 10月8日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)●10月中旬(17日の週)にテストがある場合 10月3日(月)~10月14日(金)テスト対策(※1) 10月15日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)●10月下旬(24日の週)にテストがある場合 10月11日(火)~10月21日(金)テスト対策(※1) 10月22日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2) 平日 16:00~20:00 土曜 13:00~20:00 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい) ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、 3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。【内容】 ☆1対1の個人指導☆ 2学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。 ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服 テスト単元内の基礎の確認 授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認 ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を 重点的に講師と一緒に確認。 ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認 ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ プリントで最終確認。【教科】 テスト全教科対応 (中高一貫校卒業のOB講師が指導) ┏━━━━━━━━━━━┓ 申込問合せ こちらから ┗━━━━━━━━━━━┛■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月17日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・明日から連休となる方もいると思います。連休中勉強するぞと意気込んでいる方、連休だから勉強は休もう・友達と遊ぼうという方、連休だけど部活があって忙しい方、この連休にいろいろと思惑が持っていると思います。基本的には休みなので、学校の先生や親御さんに何を言われようとも、自分自身が実際に何をするかは自由です。この連休のために普段の勉強を頑張ってきた方もいると思いますので、連休だから何時間も勉強しましょう、遊ぶなんてもってのほかだ、とは私は言いません。ですが、最低限のことをやっておくことで、来週からの勉強、テスト前の勉強が少し楽になりますので、ぜひ以下のことをやっておくことをオススメしたいと思います。1、連休前に出された宿題を終らせる。 宿題の提出が来週の場合、少なくとも宿題は最低限やって下さい。これは義務です。 提出がまだまだ先という場合でも、来週・再来週、テスト前の忙しさを考えて、 余裕がある連休中にやっておくほうがいいと思います。2、連休前までに貰ったプリント、確認・平常テストをまとめておく。 各科目でまとめるだけの作業ですので、30分もかからないと思います。 但し、この時点ですでに一部紛失している、間違えた箇所に正しい答えを 書いていなかったら、そのチェックをしておきましょう。3、テスト範囲の予想とテスト勉強計画の作成 連休の連続となります今週末、来週末は精神的にも余裕があると思いますので、 各教科の進み具合からのテスト範囲の予想がしやすく、 自分が本当にできる量・時間の勉強の計画がたてやすいと思います。 ぜひやってみて下さい。4、連休明けからの授業の準備 予習と勘違いされやすいですが、これはテストまで残り何回授業があるのか、 今後宿題・確認テストで出そうなところはどこかを考えることと、 まとめたプリント・確認・平常テストをノートに貼るなどの準備です。 特に教科書を読んでおくといったことまではしなくとも構いません。連休では、普段の勉強で面倒なこと、忘れがちなことを事前にやっておく、事後でもやっておいたほうがいいことですので、ぜひオススメします。また、これら勉強に関すること以外に、遊びや休みに関してもやってもらいたいことがあります。意外に思うかもしれませんが、私は勉強することを制御する・努力するよりも、自分の普段のプライベートな生活、趣味や遊び、友達付き合い、細かく言えば、食事や睡眠など、そういったことを制御する・努力するほうが、結果として勉強がはかどる、勉強ができるようになると思っております。生活・心の乱れが勉強に影響する!と大げさにいうつもりはありません。しかしながら少なからずそれらが勉強に影響しているのではないかと考えております。そこで以下のことを連休中にやってもらいたい、考えてもらいたいと思います。まず、遊びに関して、これは趣味にもよりますが、大抵の方はゲーム、または友達とのイベント(遊び)に関すると思います。それら趣味や遊びを無理やり抑え付けてまで勉強なんてできない・はかどらないと思います。子供ならなおさらだと思います。ですので、テストまで、趣味をどうするか考えてみましょう。去年の話ですが、某有名人気ゲームの発売日が二学期期末テスト2日前でした。塾でもこれに関しては非常に問題視しておりました。テスト前だということは関係なく、当然のごとく、発売日にそのゲームを買って、遊ぶ生徒が続出しておりました。テストが終わるまで我慢できないのかと思ったのですが、こればかりは塾の人間がどんなに忠告しても家での行動をとめることはできませんでした。そこで、事前にそのゲームを買うのか、買わないのかを全生徒に聞き取り調査をし、そのゲームを買うという生徒に関しては、ゲームの発売日までに、テスト範囲の勉強を終らせるように授業を進めました。(本来であれば、テストの日程に合わせるものですが・・・)遊びに関して、こういったことをこの連休中に確認しておいて下さい。やりたいゲームや友達との遊びがあるのであれば、その日(発売日)はいつなのか、その日程に合わせたテスト勉強の計画にする、その日程を無視したテスト勉強の計画を立てているのなら、その計画を修正する。ゲームに限らず、漫画や本、雑誌、TVや映画など、発売日・放映日などの日程が必ず決まっていると思いますので、それをチェックしておきましょう。そしてその日は、その日以降はまともな状態(勉強に集中できる状態)で勉強できないことを自覚して、じゃあどうするかと考えてみて下さい。(本来であれば、そういったことをテスト後にしようと 自分で制御するのがいいのですが・・・)次に休みに関して、連休中は身体を休めるのもそうですが、心を休ませる必要もあると思います。ですので、三日間の内、一日、または半日でも構いませんので、“学校”のことも“勉強”のことも“テスト”のことも、忘れて自分の好きなことを、好きなことだけを、好きなだけやってみてください。もう、これで満足できたというくらいやって下さい。意識的に、精神・身体を休める習慣をつけるようにして、普段だらだらやるよりも、週末の休みのために、普段頑張ろうと思えるようにしてみて下さい。これらは連休だからこそできることですので、ぜひやってみてください。このような項目にすると、やることいっぱいだなと思うかもしれませんが、勉強に関する1~4はやってみると、(宿題に関しては量に寄りますが)一つ30分ぐらいででき、遊びや休みは自分の好きなことに関することをやるのですから、それほど苦に思わないでしょう。ぜひ今週末、来週末の連休を、充実した連休になるようにしてみてください。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月16日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教生・中高一貫校生2011年2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト、補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。 ご相談・問合せは随時受付中! 立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・本日は朝の日記に加えて、塾のお知らせをさせて頂きます。池袋栄冠ゼミでは来週より立教池袋・新座中高2学期中間テスト対策講座を行います。池袋校は今週末の三連休を過ぎて、来週からテスト2週間前となりますので、問合せ・ご相談等はお早めに頂けますと助かります。新座校は4週間前となりますが、部活などの地区大会が2週間後にあるようなので、今時期からテスト対策を考慮されても宜しいかと思います。二学期中間は一学期中間と異なり、忙しい中の駆け足授業でのテストとなります。教科の先生によっては、一学期・夏休みの範囲も含めるテストになり、ある意味点数を取りやすく、ある意味点数を落としやすいです。部活や委員会で忙しい方、苦手・得意教科の差がある方、立教生に合わせたテスト対策とさせて頂きました。連休前、テスト前の今、一度、ご検討を頂けたらと思います。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━立教池袋、新座中学・高校 2011年2学期中間テスト対策講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2学期最初の差がつく中間テスト。1学期点数が振るわなかった方には最高のリスタートを。1学期に余裕を作った方にはさらなる加速を。1学期に何の問題ない方には磐石の態勢を。【日時】 ○立教池袋 9月20日(火)~9月30日(金)テスト対策(※1) 10月1日(土)~10月6日(木)テスト直前対策(※2) ○立教新座 10月3日(月)~10月13日(木)テスト対策(※1) 10月14日(金)~10月18日(火)テスト直前対策(※2) 平日 16:00~20:00 土曜 13:00~20:00 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい) ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、 3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。【内容】 ☆1対1の個人指導☆ 2学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。 ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服 テスト単元内の基礎の確認 授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認 ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に 講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方) ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認 ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ プリントで最終確認。【教科】 テスト全教科対応 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導) ┏━━━━━━━━━━━┓ 申込問合せ こちらから ┗━━━━━━━━━━━┛■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月15日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・夏休み終わりから、うるさいくらい考え方や心構えを書かせて頂きました。正直、この二三週間の記事の内容を読んでいる方には、わかっている方にとっては、うんざりされてしまったかもしれません。そこで、今日は勉強法のテクニックを紹介したいと思います。といっても、これも少し考えれば当たり前、当然やっていると言われてしまうものかもしれませんが、確認を兼ねて読んでいただけたらと思います。普段の家での勉強で、予習・復習をする方、しない方、どう予習・復習すればいいのかわからない方は次のことを実践してみて下さい。復習は、その日の時間割でやった科目を、時間割の順番で行う。予習は、翌日の時間割でやる科目を、時間割の順番で行う。そして、勉強する内容は、復習はその日にやった教科書の範囲の再読、ノートの再読、数学などで問題などをやった場合は、その問題と問題集・宿題の問題をやる。あくまでその日、授業でやった範囲までで結構です。そしてそれを終えてから、予習は、次の日にやる科目の教科書を数ページを音読、太字単語などはまとめておく、わからない箇所は付箋を貼っておく。復習・予習はこれだけで十分すぎるほどです。よく、復習・予習において、苦手・不得意科目“だけ”をひたすら毎日やる、好きな・得意科目は先に進めるという方がおりますが、これは復習でも予習でもないと思います。復習・予習は好き嫌いに関らず、“その日”に学んだこと、“翌日”に学ぶであろうことを事後・事前にやっておくことです。嫌いな科目だけをずっと復習するのも疲れるでしょう。ましてや嫌いな科目の予習なんて、なかなかはかどらないと思います。学校側の時間割は、子供たちに無理のないように、習熟がしやすいように、先生方が考えて作られてるものです。これを利用しない手はありません。また、この方法は、各学校の特性、例えば英語を重視している学校(英語の授業数が多い)、理系科目を重視している学校、国語を重視している学校など、それぞれの学校にあった復習・予習となります。そもそもなのですが、学校の授業を元にしない、無視をした復習・予習は、結果として学校の定期テストの時に役立たなくなります。中高一貫校の場合、何度も書いておりますが、“学校の定期テスト”に合わせた勉強が必要になります。もちろん受験をする場合は、学校の定期テストに合わせていては、間に合わない場合もあります。受験校・進学校の方々は上記の方法で復習・予習をする必要は全くありません。受験などの出題範囲が広く、応用力も求められ、出題傾向がわからないテストに合わせた勉強が必要ですので、自分の苦手、得意科目にあわせた復習・予習をすべきです。このように、予習・復習に関しても、中高一貫校生と進学校生・受験生とで、変わってきます。二学期は頑張ると決めて、ただ闇雲に予習・復習をするのであれば、上記の方法を試してみて下さい。但し、これは、“学校の授業”をきちんと聞いた、ノートを書いた上で、復習をし、翌日の“学校の授業”でやるであろう範囲を予習するということが絶対条件です。家で復習するから、予習してきたから、“学校の授業”は寝ててもいいや、聞かなくてもいいや、ノートを取らなくてもいいや、問題解かなくてもいいや、ではないので絶対に勘違いしないで下さい。学校の授業を聞いていれば、その日一日の5時限分の科目×5~10分の復習、翌日の5時限分の科目×5~10分の予習、で最高でも100分、一時間半を過ぎるくらい、最低で50分、一時間を切るくらいで、予習・復習は終わります。さらに実際には体育や音楽など、復習・予習が困難な科目がある場合、それらを除いて復習・予習すれば、3~4科目あるかないかで、普段の勉強(復習・予習)は1時間もやれば、終わってしまうと思います。これに宿題の時間(30分)を足して、1時間半もやれば、普段の勉強としては十分です。二学期を頑張るといった方はぜひ試してみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月15日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・9月になり、二週間が経ちました。明日で半分を迎えます。節目というわけではありませんが、学校生活、授業、勉強といかがでしょうか?夏休み終わりの頃思っていたことと現実、一学期の終わりに公言した、自分でもそう思った、「二学期は頑張る」は順調でしょうか?人は都合の悪いことは忘れるか、都合の良いように改ざんしてしまいます。でもこうやって、ところどころで言われ続けると、嫌でも思い出すと思います。なぜこれほどまでしつこく言うかというと、二学期以降は、テスト前の小手先テクニックだけで点数・成績の大きな向上が難しいからです。夏休みの宿題を未提出の方、すでに授業中寝始めている方、ノートをとっていない方、すぐにやってくる中間テストへの意識がない方、部活・学校行事などで忙しい方は特に要注意です。多くの中高一貫校で進級・進学の際に重視されるのが“成績”です。そしてその“成績”の2割から多ければ4割近くまで占めるのが普段の“学校生活”“授業態度”“宿題”です。テストでどうしても点数が伸び悩む、取れないという方の多くは、この学校生活を改めることにシフトチェンジし始めているはずです。もう気づいているかもしれませんが、周りの友達で夏休みを経て、大きく変わった方がいるはずです。テスト前の小手先テクニック、一夜漬け勉強、その場しのぎの勉強、ながら作業となってしまっているノート写しでテスト勉強とする、これらがうまくいかないことに一学期期末の段階で気づいています。テスト前に小手先でも少しでも点数を上げる努力することは認めます。やらないよりはやったほうがいいです。しかし、今から少しずつでもやっておき、少しずつでも成績の点数を稼いでおくと、テスト前にやる上記の行動もより効果的な意味を持ってきます。普段、何もやらずにテスト前だけ頑張ったふりをするために上記のことをやっていても、意味がありません。新学期が始まり、二週間経った、または二週目が始まった今からでも間に合います。授業中ノートをしっかり取り、先生の話をよく聞き、宿題は出される前に先生に聞きにいく、出されたらすぐに提出することを目指すくらいの頑張りをみせて下さい。これらを今週、来週、再来週、テスト前とやっていって、初めて頑張ったことの証明となります。テスト前に徹夜したなどは頑張りではなく、頑張らなかったツケを払っただけのことです。ぜひコツコツと今週、来週、再来週・・・を“頑張ってみてください”■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月14日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・今週は連休前の週で、部活が、委員会の仕事が、普段の授業の進み方が、忙しいと思います。しかし、忙しいのは皆平等ですので、それを言い訳に、授業中に遊ぶ、寝る、ふざけるなどの行動をとると、先生の目には普段よりも悪い印象に取られます。先週までは浮き足立っても、許されたことかもしれませんが、今週からはもうそんなことは許されません。また、この二学期からの授業は質も進度も変わってきます。一学期は前の学年の復習、前の学年に頑張って貯めた学力の貯金で、なんとなくでも点数を取れたかもしれませんが、二学期以降は、今学年から習う本当の新しい勉強となりますので、一学期と同じ感覚でいるとどんどん授業でおいていかれます。一学期そこそこやれば大丈夫だったから、二学期も余裕でしょうと思う方は認識を改めてください。確かに、一学期はそこそこの勉強で、そこそこの点数を取れたかも、しれませんが、それは前の学年・小学校・中学校で貯金していた知識、学力があったからです。特に受験・進学試験を終えた中学1年生、高校1年生は、今まで自分が知った、知りえた知識・勉強をちょっと応用すれば、そこそこの点数がとれる、授業を聞いていてもなんとなくわかる、予習復習なんかしなくても、その場で理解し、その場で覚えられる、こういったことが、二学期には通用しなくなってきます。授業が始まって一週間経ち、そろそろ自分でも気づいてきていると思いますが、今迄見知ったこと、先生の説明を聞かなくとも教科書・参考書をちょこちょこと読めば、すぐに問題が解ける、これができなくなっているはずです。その理由が、全く新しい概念のことを習うからです。二学期の単元、例えば中学校の数学で説明すると、1年生は、方程式を終えて、比例反比例。2年生は、連立方程式を終えて、一次関数。3年生は、二次方程式を終えて、二次関数。各学校でカリキュラムが違うので必ずこうだとは言えませんが、これで説明するとわかりやすいので、こちらで説明させて頂きます。数学で言う「方程式」の大元を辿っていけば、小学校時代に習う穴あき計算です。つまり、別に中学校で改めて習わなくとも、小学校で普通に勉強していれば、方程式の概念を自然に体得できています。例えば、こんな問題をやっているはずです。4+□=7□に入る数字は求めよ。方程式はこの□をXで表すだけですので、根本の概念、つまり方程式を解いている時、頭の中で□に置き換えてしまえば、小学生の知識で解けます。実際に中学で習う方程式の問題のXを□に置き換えれば、ほとんどの問題を小学生が解けると思います。ですので、各学年の一学期の単元=方程式は、小学校での知識でまかなえる部分が多いと言えます。※連立方程式に関しても、Xを□にYを○に置き換えたもので考えると できないこともない(実際には規則・法則がありますが、それでも無理やりにでも解こうと思えば、 解けないことではないはずです)※二次方程式に関しては、上記方程式の考え方の他に、式の展開と因数分解、 平方根という 考え方が必要となりますが、大元の考え方という意味では 小学校で習う知識・概念で対応できる部分もあります。ところが、比例・反比例の考え方、一次関数、二次関数となってくると、ほとんどの方が初めて習うことです。その他に図形の平行線、二等分線の考え方、三角形の合同条件・相似条件、円周角、三平方の定理など、これらは中学に入ってから習う新しい概念で、新たに知識として、一から蓄えなければ、テストで点数をとることは難しいです。これらを習う(小学校の知識だけでやっていけなくなる)のが、二学期以降となります。この事実を知った上で、一学期のことをよく思い出してみてください。一学期はそこそこやって、そこそこ点数が取れたのは、先生が授業で言っていたこと、やっていたことが全て理解できなくとも感覚的にわかった、問題が解けたからです。二学期以降の授業を受けていかがでしょうか?おそらく、先生が授業で言っていること、やっていることが、理解できない上に感覚的にも全くわからない、問題が解けない、こういったことにすでに陥っていないでしょうか?今はまだ、簡単(だと思う)かもしれませんが、徐々にこの状態になっていきます。それを防ぐのが、授業に“ついていくこと”です。理解できないのであれば、理解するまで、とことん先生に聞きましょう。その日一日一日で感覚的にわかる、問題が解けるというレベルに達しないと、テストで高得点はもちろんのこと、現状維持すら難しくなってしまいます。二学期は(授業内容が)難しいから、家で何時間も勉強しろ。とまでは言いませんが、少なくとも、授業についていけなくなってしまいますと、一学期の結果を越えることはもちろんのこと、維持することすらできないことを忠告させて頂きます。中学時代はまだ授業をどんなにサボってもテスト前の勉強でおいつけるかもしれませんが、高校生にもなると、難しいとか、厳しいとかではなく、苦痛を伴うくらいの必死さで、普段授業をきちんと聞いている人にやっと追いつくという表現が正しいでしょう。中学時代から、「二学期」からの授業は「おいていかれない」ようにする勉強ができていないと、高校時代も同じ過ちを繰り返してしまい、進級・進学できないという悲劇になってしまいます。ぜひ、今週からでも気持ちを入れ替えて「二学期の授業」を受けてみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月13日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期のテスト勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・9月も三週目となりました。さすがに“まだまだ”夏休みのつもりの方はいないと思います。しかしながら、中間テストまで“まだまだ”あると思っている方は多いと思います。本当にまだまだあるかどうか、自分の予定・計画と学校の予定表をよく見て、確認して下さい。テスト勉強の時でもそうですが、自分が苦手な教科に関して後回しにする癖がある方は要注意です。二学期は忙しいからこそ、自分自身に“言い訳”がしやすくなります。そして、その“言い訳”の始まりが、「テストまで“まだまだ”あるから大丈夫」です。一学期で懲りていると思いますが、苦手な教科は前々からやっておかないと、テスト前になかなかはかどりません。何度も書いていますが、定期テストの場合、テスト前、直前でする勉強は“学んできたこと、習ったことの確認”です。テスト前になってから、覚える・勉強するのでは遅いです、特に苦手な教科であればなおさらです。苦手な教科、不得意教科は、自信がない、苦手意識が強すぎる、その上、テスト前ギリギリになってもやる気が起きないからこそ、点数が取れない、どんどん苦手・不得意になる、嫌いになるという負の循環になります。その循環の起点が「テストまで“まだまだ”あるから大丈夫」です。大丈夫なのは得意科目だけです。苦手科目に関しては、今からやっておかないと、点数が上がる根拠はありません。テスト前に一学期よりも頑張るという方もいると思いますが、せいぜい一学期よりも数時間多く勉強するだけです。それもどんな勉強をすればいいのかわからない状態で闇雲にやることになります。定期テストにおいて、苦手科目はじっくり確実に勉強していかないと難しいです。ぜひ、今週は「テストまで“まだまだ”あるから大丈夫」と油断をせずに、苦手科目から少しずつ、テストに向けて勉強をし始めてみましょう。理科や社会が苦手という方は、テスト前に確認しやすいように単語表を作ってしまう、自分なりの予想テストを作る、持っている参考書や問題集などでテスト範囲のページをコピーしてまとめておく。数学が苦手という方は、人よりも多くの問題を解くようにする、教科書・宿題の問題を最低3回は解く、その他参考書や問題集などあれば、その問題を解く。英語や国語が苦手という方は、テスト範囲の教科書の内容をしっかり把握するために、何度も本文を読み、物語の内容やストーリーをほとんど把握しておく、できれば本文全文暗記するくらい読んでおく。など、時間がかかるけど、確実にテストで点数が取れる勉強を今からならできるはずです。ぜひ、少しずつでもテストに向けて準備を進めてみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月12日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・9月も上旬の10日間を終え、中旬となりました。残すは20日。夏休み終わりにも書きましたが、9月はあっという間に過ぎます。下旬に三連休がある方は、あと13日学校に行ったら、10月です。実際に学校にいる日は二週間ありません。今日の日曜を含めた7日間の休日が如何に重要な時間となるかわかると思います。10月に入ったら、嫌でも誰でもテストを意識するでしょう。仮に意識しない・したくないと思っても、周りの友達、先生・親御さんが、テストの話題をするでしょう。その時になってから他人に意識させられるくらいなら、今からでも自分で、自分の意思で意識しておいたほうが気が楽になります。このブログでは始業日から嫌というほど、テストの話題をさせて頂きましたが、それはこういう意識を前もって持って欲しかったという狙いもあったからです。昨日書きました通り、すでに目標や計画が遅れている、やれていないという方はある意味ラッキーだと思います。なぜなら、テストを意識していれば、来週、三連休、テスト前まで時間があり、修正変更することができ、今週一週間を過ごしてみて、来週、三連休、テスト前の自分自身にある程度の予想が立てる、考えることができるからです。それを昨日今日とでよく考えれば、おのずと来週、三連休、テスト前にどういう行動を取るべきかに気づけたと思います。これに気づかずに9月を過ごしてしまう方が、10月、テスト前になってアタフタし、9月はあっという間だったな~と悠長なことを言って、テストを受けることになります。時間は平等にあります。その時間をどう使うのかは個人の自由です。ですが、その行動・態度・生活によって、テストで評価されてしまいます。これは時間を平等に自由に使ってきた方、全ての人が負わされる責任です。このあっという間に過ぎる9月をよく考えて、時間を自由に使って下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月11日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・今週一週間、授業内容はともかくとして通常の学校生活を過ごしてきたと思います。すでに部活動・委員会で忙しい方、夏休みの宿題を遅れて終わらせていた方、友達との遊びで忙しい方、今週の一週間いかがだったでしょうか。忙しすぎた、楽しかった、つらかった、だるかった、面倒だった、疲れたなどという感想はひとまず置いておき、新学期が始まる前に思い描いていた、決心した、決意した目標・目的、計画・予定はどうだったでしょうか?目標・目的を着々と進めている、無理なく計画・予定通りに進めている、順調そのものだという方は、そのまま来週、連休、テスト前まで頑張ってみて下さい。ですが、“本当に”自分の思い描いている通りに進んでいる方も、一応、来週、連休、テスト前と区切りをつけて、目標・目的、計画・予定を確認していって下さい。さて、そうは言っても、目標・目的、計画・予定通りにうまくっていない方が、ほとんどだと思います。それでも、一学期、夏休みとうまく立ち回れていたので、なんとかうまくやっているつもりでしょう。しかし、それは“つもり”です。いつまでもその根拠のない自信のまま、当初立てた目標・目的、計画・予定にしがみついて考えていても、二学期はうまくいきません。今週一週間で、夏休み終わり頃に遠まわしに言っておいた、“二学期は目標・目的、計画・予定通りにやっていくのは難しい”という意味がよくわかったと思います。夏休みを楽しんだ頭で、二学期の現実、忙しい部活動・委員会・友達付き合い、学校行事、授業の進み具合、宿題の量と頻度、これらを考え抜いて、目標・目的、計画・予定を立てることは不可能です。今週一週間過ごして気づいたと思います。一学期、“気分”で勉強していた方はなおさら感じることでしょう。夏休み終わりに目標・目的に立てたこと、計画・予定したこと、紙に書いたり、公言していなくとも、頭の片隅で少しは考えた、思い描いた理想、これらを達成できそうですか? 今週はそのために何かやりましたか? やり続けましたか?まだ一週間しか経っていないのに、決め付けるな!と言われるかもしれませんが、この一週間で大体の目星をつけ、目標・目的、計画・予定を修正変更しなければ、来週、三連休、テスト前とどんどん目標・目的、計画・予定がズレていきます。修正可能なうちに、修正変更しないと結局達成できないどころか、自分自身でも自信を失い、やる気を失い始めてしまいます。目標・目的、計画・予定をたった一回だけで決めて、完璧に完全に達成することは不可能です。大人でもよほどの強い意志がなければ、無理です。しかし軌道修正しながらなら、当初思い描いた目標・目的、計画・予定に近づける・達することは可能です。そのための軌道修正です。当初の目標・目的、計画・予定を修正・変更することを嫌がる方もおりますが、今現状、“できていない”“できない”“やれていない”“やれない”のに、“明日から”できる・やれる(と思う)、“今日は”(たまたま)できた・やれたということで、目標・目的、計画・予定を達成できると思わないで下さい。今の現状を、現実を、よく見て、よく考えて、その上で、当初思い描いた目標・目的、計画・予定に近づけるためにはどうするか、どう修正していくか、どう対処していくかを改めて、目標・目的を、計画・予定を立てて下さい。これは一学期からきちんとやってきた方でも、必要になっていると思います。今週末は現実的にどうするかを、気を引き締めて考えてみて下さい。勉強しろと言われても、勉強しない・したくない、遊ぶなと言われても、遊びたい・遊びにいってしまう。これらが自分でどうしようもないというのであれば、これらをどうするか、勉強しない・したくない気持をどうするか、他人に、親御さんに言われないためにはどうするか、友達と何の不安もなく遊ぶためにはどうするか。最終的には自分で考え、自分で答えを出すしかありません。まさかとは思いますが、二学期が始まったばかりの状態で、すでに、テストなんて赤点でもいいや、0点取ってもいいや、なんてことを考えていないでしょう。これらを含めて、二学期の目標・目的、計画・予定をよく考えてみてください。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月10日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教生・中高一貫校生2011年2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト、ご相談・問合せ随時受付中! 立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・本日は朝の日記に加えて、お知らせをさせて頂きます。二学期の中間テストは体育祭などの学校行事、部活動の大会など、中間テストまでの間にいろいろと忙しくなると思います。中高一貫校生専門塾アルファでは、忙しい中高一貫校生に合わせて、部活動・委員会などで不規則な下校時間にも対応したテスト対策講座をご用意しております。もうすでに最高の勉強計画を立てているかもしれませんが、宜しければ、補助的にでも、体験的にでも、中高一貫校生専門塾アルファの中間テスト対策講座を一度ご検討頂ければと思います。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中高一貫校中学・高校 2011年2学期中間テスト対策講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2学期最初の差がつく中間テスト。1学期点数が振るわなかった方には最高のリスタートを。1学期に余裕を作った方にはさらなる加速を。1学期に何の問題ない方には磐石の態勢を。【日時】 日程は各学校の中間試験の日程に対応いたします。●10月上旬(3日の週)にテストがある場合 9月20日(火)~9月30日(金) テスト対策(※1) 10月1日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)●10月中旬(10日の週)にテストがある場合 9月29日(月)~10月7日(金)テスト対策(※1) 10月8日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)●10月中旬(17日の週)にテストがある場合 10月3日(月)~10月14日(金)テスト対策(※1) 10月15日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)●10月下旬(24日の週)にテストがある場合 10月11日(火)~10月21日(金)テスト対策(※1) 10月22日(土)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2) 平日 16:00~20:00 土曜 13:00~20:00 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい) ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、 3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。【内容】 ☆1対1の個人指導☆ 2学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。 ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服 テスト単元内の基礎の確認 授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認 ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を 重点的に講師と一緒に確認。 ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認 ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ プリントで最終確認。【教科】 テスト全教科対応 (中高一貫校卒業のOB講師が指導) ┏━━━━━━━━━━━┓ 申込問合せ こちらから ┗━━━━━━━━━━━┛■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月09日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・先週、今週頭は、夏休みの宿題の確認、確認テスト、テストの返却、新しい単元の基本的な説明といった授業だったと思います。その結果、もうすでに宿題を出されている方もいると思います。それでもまぁ、ここまではまだ夏休み明けのボーナスタイム、ロスタイムといったところでしょう。先生方もそろそろ肩慣らしが終わり、今週末・来週からは怒涛の授業となります。もうすでに早い進行で授業をしている先生もいるかもしれません。ノート1ページ分くらいの板書、教科書1~2ページ分の進行、これくらいの授業の進度は今週で終わります。来週からはあっという間に単元を進めていくことになります。おそらく下旬の三連休前までには、ある程度のページ数まで進めることが予想されます。先生が意図的に、作為的にすごく早くすることもありますが、多くが生徒自身の油断や怠慢によって、一学期に比べて倍以上の速さで進んでいると錯覚してしまいます。実際は一学期よりもちょっと早いだけです。先生も鬼ではありませんので、学校行事の都合に合わせて、新しい単元を一気に下旬の三連休前に終わらせるということはないとは思いますが、仮にそうなっても大丈夫なように、授業をきちんと聞いておきましょう。こればかりは先生の性格や癖、思惑(宿題を出すなど)がありますので、確かなことは言えませんが、少なくとも先週・今週よりも、一学期よりも、授業が早くなること、なっていると感じることは間違いありません。そこでタイトルのように、授業の本格始動という感じになると思います。今までの感覚で、少しサボっても、一時限聞いていなくても、寝てようが、友達ふざけていようが、大丈夫なんて思わないようにしましょう。特に一学期そうやって、テストの点数を、成績をかろうじてキープ、もしくは赤点ギリギリ、赤点・不合格をとったという方は気をつけて下さい。もうすでにそうやって、新しい単元の基本的なことを忘れていませんか?一昨日、昨日と先生が授業でやっていた問題、言っていたこと、板書したことを覚えていますか?わかっているとは思いますが、そうやって残していくツケは必ずテスト前に払うことになってしまいますよ。逆に言えば、その要点だけは抑えておく、授業中に気を張っておき、少しずつでもテスト対策をしておく、準備(単語表を作るなど)を授業中にしておく、する訓練をしておく、しようと思う、これだけで少しずつでも効率的にテスト勉強ができるようになります。自身の、友達の夏休みの土産話、夏休みのテンションに楽しくなるのもわかりますが、きちんと切り替えて下さい。授業の質と進度は、着々と、静かに、確かに、気づかないうちに、一学期とは変わってきています。本格的な授業が始まってから気づいたのでは、ついていくのに苦労します。ぜひ、今週末に一度、先週・今週の授業を再確認して下さい。すでに、ノートを取っていない、もらったプリントがないといったことがあったら、友達に借りるなり、コピーさせてもらうなりして、対応しておきましょう。苦言をさせて頂きますが、下旬の三連休にそんなことをしたくない、いえ、しないでしょう。であれば、今週末にきちっと揃えて、来週の授業はきちっと受けて、そういった作業を下旬の三連休にすることがないようにしておきましょう。下旬の三連休を過ぎたら、すぐにテスト前になってしまいます。そうしたら一学期同様、テスト前に友達のノートを借りて写すだけの勉強、プリントをまとめるだけの勉強、宿題の答えを写すだけの勉強をすることになってしまいます。ぜひ、気を引き締めて、来週からの授業、三連休、テスト前に余裕を持てるように今週末頑張ってみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月09日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・9月が始まって一週間が経ちました。確認テストも返され、授業も始まり、部活動・委員会ともう通常の学校生活が始まっています。いつまでも夏休みボケと言っていられません。寝坊で遅刻や授業中に寝る、やる気が出ないという言い訳は来週にはできません。今週でしっかりと学校生活のリズムを思い出してください。夏休みの生活リズムで、夜遅くまで起きていたり、日中ぼーとするなどのようなことをしていると、あっという間に、中間テストまであと数日となってしまいます。早速出された宿題・課題などもそうです。夏休みの感覚で、遊び優先にしてしまうと、気付いたら“また”提出期限ギリギリまで、溜め込んでしまいます。夏休みの宿題で懲りたと思いますが、普段の宿題は夏休みの宿題以上に、コツコツとやっていかないと、提出が間に合いません。結果未提出=普段の学校生活の評価が減点=成績が下がる、この流れを止めましょう。また、身体の生活リズム・勉強の仕方・時間を、夏休みとは180度変えないと、精神的にもどんどん追い込まれてしまいます。夏休みは、夏休みの宿題だけですが、学校生活が始まると、部活動・委員会・普段の授業と忙しい上での宿題・テスト勉強となりますので、効率よくやっていこうという気持ちを常に持っていないと、中間テストで点数を上げることは難しいです。もし夏休みの疲れが残っているのであれば、まだ夏休みボケのつもりなのであれば、今週末にゆっくり疲れを取り、来週に備えて下さい。何度も脅すようですが、あと●週間後に中間テストです。二学期は特にその意識を持って、一日一日を過ごして下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月08日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★ ☆┃立教池袋・新座2011年2学期中間テスト対策講座┃☆ ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 2学期最初の差がつく中間テスト、ご相談・問合せ随時受付中 立教生はこちらから~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・本日は朝の日記に加えて、お知らせをさせて頂きます。昨日も書きましたが、立教池袋校は中間テストまで4週間、立教新座校はテストまで6週間を切りました。体育祭などの学校行事、部活動の大会など、中間テストまでの間にいろいろと忙しくなると思います。池袋栄冠ゼミでは、忙しい立教生に合わせて、部活動・委員会などで不規則な下校時間にも対応したテスト対策講座をご用意しております。もうすでに最高の勉強計画を立てているかもしれませんが、宜しければ、補助的にでも、体験的にでも、立教専門塾池袋栄冠ゼミの中間テスト対策講座を一度ご検討頂ければと思います。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━立教池袋、新座中学・高校 2011年2学期中間テスト対策講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2学期最初の差がつく中間テスト。1学期点数が振るわなかった方には最高のリスタートを。1学期に余裕を作った方にはさらなる加速を。1学期に何の問題ない方には磐石の態勢を。【日時】 ○立教池袋 9月20日(火)~9月30日(金)テスト対策(※1) 10月1日(土)~10月6日(木)テスト直前対策(※2) ○立教新座 10月3日(月)~10月13日(木)テスト対策(※1) 10月14日(金)~10月18日(火)テスト直前対策(※2) 平日 16:00~20:00 土曜 13:00~20:00 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい) ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、 3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。【内容】 ☆1対1の個人指導☆ 2学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。 ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服 テスト単元内の基礎の確認 授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認 ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に 講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方) ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認 ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ プリントで最終確認。【教科】 テスト全教科対応 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導) ┏━━━━━━━━━━━┓ 申込問合せ こちらから ┗━━━━━━━━━━━┛■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月07日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から連休の勉強まで無料掲載┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・二学期も始まり、授業も徐々に新しい単元に進んできたかと思います。新しいことを学ぶのですから、なかなか覚えられない、要領をつかめないのは当たり前です。そこで、自分は頭が悪いからと弱気になる必要はありません。特に、夏休みに予習をしてきた、二学期から塾通いしている方が周りにいると、物覚えの悪さに劣等感を感じるかもしれませんが、初めからできる方はおりませんので、少しづつでも自分のペースで勉強していきましょう。反対に予習をしてきた、塾通いをしてきた方は、予習した、塾に通ったからと油断することなく、学校の先生の説明をよく聞き、予習してきたこと、塾で教わったことと学校の先生の授業との差異に気をつけて下さい。よくあることなのですが、予習をしたから、塾で教わっているからと、学校の先生の授業・説明を軽んじて、単元の内容はわかっているのに、テストで解けない問題が出て、焦ってしまうということがあります。テストの大抵の問題は、きちんと先生が“授業”で説明しております。学校の授業中に、学校の先生の解き方、書き方などを学んでおかないと、テストで異なったやり方で解こうとして答えを間違える、答えはあっていても途中式で減点されることがあります。予習している、塾に通っているというのは、補助的な役割にしかなっていません。その補助だけで、テストに臨むのは無謀です。あくまで学校の授業が本筋の、本流の勉強です。予習や塾を理由に余裕があると勘違いして、学校の授業をおろそかにすることがないようにして下さい。そして、その余裕の最たるところが、テスト前の9月下旬の連休の過ごし方に見られます。連休前までの学校の授業は今まで予習してきた、塾で習った範囲だから、別に連休中に学校の授業の確認なんかしなくても大丈夫、この時遊ぶために、予習したんだ、塾で勉強したんだと思っていないでしょうか?その結果、先生が重要だと言っていた箇所の見落としなど、新しい単元で重要な基礎の部分が、穴ぼこだらけの知識となり、連休明け、つまりテスト前の授業に臨むことになります。最悪のケースですが、季節の変わり目にも関らず、その余裕を過信して、連休中に不規則な生活をして、遊びほうけて、体調を崩し、風邪を引いて、テスト前の授業を休むことになります。これでは予習や塾の補助的な役割・効果がテスト前の勉強、テストで全く意味を成しません。せっかく作った貯金を自らチャラにしてしまうことになります。頑張って作った余裕なのですから、この余裕を無駄にしないようにしましょう。少なくとも連休中は、学校の授業の復習をきちんとしておきましょう。それでも余裕がある場合、というよりも予習をしてきた方、塾に通った方は必ず余裕があると思いますので、テスト前の勉強の準備をすることをオススメします。このテスト前の準備をゆっくりじっくりできる余裕、これが夏休み予習をしてきた、塾で習ってきた、その時できたボーナスです。連休中の過ごし方も、今から少し考えておいて下さい。特に予習してきた方、塾通いの方は、せっかく少しの余裕を与えられたのですから、この連休をうまく使って、テスト前の勉強、テスト期間の苦しみを少しでも和らげるように準備しておくことをオススメします。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月07日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から連休の勉強まで無料掲載┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・先日しつこく書きましたので、さすがに学校の予定表を確認されていると思います。いかがでしょうか?当然ですが、中間テストまであと何日かの意識が芽生えているかと思います。立教池袋校では4週間後、新座校は6週間後に中間テストとなります。各学校でも4~6週間後には中間テストだと思います。なんだまだまだ先の話じゃないかと思うかもしれませんが、9月下旬には連休が連続であり、また体育祭や文化祭、部活の大会などもあったりして、「今日は疲れたから」「まだまだテストまで時間があるから」と勉強を後ろ倒しに溜め込む方が多いです。その日、一日一日でやっておくべきこと、やらなきゃいけないことをサボればサボるほど、中間テストの結果に反映されます。また、ここにきて、一学期の失敗を取り戻す、夏休み頑張った方が、二学期中間テストで点数を取りにきます。夏休みを経て意識が変わった方が、確実に点数を取りにきますので、テストの点数の差はサボった分、意識が甘い分、大きく広がってきます。忙しさは人それぞれで、無理をして体調を崩してしまうことがあるので、ある程度の自己判断のサボリは大目に見れても、テストまでの意識、あと何週間で、自分が何をどうするか、テスト前までには、こうしておこう、こうなっておこうという意識を持たないのはNGです。少なくとも、あと何週間、あと何日でテストかという意識を持って、普段の学校生活を過ごして下さい。その意識を持ってさえいれば、身体の疲れからくる甘えは仕方がないと思いますが、精神的な甘え、例えば友達付き合い、授業中の居眠り、週末の夜更かし、休日の昼過ぎに起きるなどということに関して、自分自身である程度の自制がつくと思います。よく、自分は普段勉強ができない、やる気が起きないと言う方がおりますが、これは“テスト”に対する意識がないからだと思います。●週間後にテストだ、その前に学校行事の何と何がある、その前後の日は忙しくなるから、自分の精神的にも、勉強できそうにないな、じゃあ、それ以外の日をどう過ごすか?、休日は休みたいな、週末は遊びたいな、ゲームは一日何時間はやりたいなと、自分の要望を考えれば、必然的に普段の勉強をどうするか、やる気が出ようが出まいが、何をどうしておくべきかがわかってくるはずです。二学期の中間・期末テストは、この意識を、一学期以上に持つことが要求されます。何にも考えなくて、一学期と同じで大丈夫だろうと思っていると、学校生活の忙しさ、友達付き合いの深まりといった周りの環境に左右されすぎて普段の勉強、テスト前の勉強ができなくなります。そういった意味で、二学期は非常に計画・予定・意識が大事になってきます。中間テストまで“まだまだある”という意識を捨てて、中間テストまで“あと何日”と意識に切り替えて、計画や予定を実行・意識していきましょう。二学期は少しあせるくらいで頑張って、テスト前に余裕ができるくらいがちょうどいいです。ぜひ、意識を持って、中間テストに向けて、頑張ってみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月06日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための休み明けテストの勉強を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 長期休み明けテストの勉強の仕方私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・早い学校だと、もう始業日の次の日から通常授業、一学期、夏休みの宿題の確認などを終え、早くも二学期の単元に進んでいるかもしれません。いきなり過ぎて、ちょっと戸惑うかもしれませんが、一学期の肩慣らしの授業・テストを終えた先生方にとっては、それが通常の進み方だと思います。学年、クラスに合わせて、一学期の結果から、大体の学力、子供たちの雰囲気、性格を加味して、一学期よりも授業が進むのが早くなるのが当然です。また、二学期は学校行事が多く、忙しくなります。これは先生も同じです。しかしながら、先生を見ていればわかると思いますが、忙しいから、今日は授業休みにする、サボるなんて言う先生はおりません。その日にやるべき事、教えるべきことをきっちりと授業で進めます。しかしそれでも、授業数が足りないのが現状だと思います。その結果、たくさんの宿題を出して習熟度を上げることになります。そこで二学期の宿題は、一学期に比べ、重要になってきます。先生としては本来であれば授業で教えたいところを時間が無くて、泣く泣く宿題にするのですから、自力で解けない問題や難しい問題も出てくるでしょう。宿題を提出することは当然ですが、ここでわからない問題や、間違えた問題などを先生に聞きにいくようにすることをオススメします。先ほども書きましたが、先生は時間が無いので“仕方なく”宿題を出すわけですから、生徒がわからない問題、間違えてしまう問題に関しては、負い目を感じています。授業では詳しく習っていないような応用問題などがあった場合、どうしても解けないことがあると思います。そういう問題をピンポイントで先生に聞きにいくと、ある意味、授業をしっかり聞いていることの証明にもなります。授業で詳しく教わっていないのですから、できなくても当然です。先生としても、もう少し詳しく教えておけばと後ろ髪引かれる思いになります。また、先生にとっても、その質問は嬉しいはずです。授業で教えていることが生徒にきちんと伝わっているか、習熟されているかの指標になるからです。そうしたやり取りができるかどうかが今週・来週にかかってきます。こういう駆け引きのようなことをズルイ・悪いことだと思う方が多いと思います。ですが、なりふり構っていられない方は、是非にでもやるべきです。その“行動”が“やる気”に見られ、“努力している”ように思われ、二学期は“変わった”“頑張っている”といわれるようになるのです。一学期末の三者面談で、口だけで「二学期は頑張ります」と言っていた言葉よりもよっぽど効果的です。二学期が始まった今週・来週に、この“やる気”=“行動”を見せ付けて下さい。別に宿題に限らず、授業中寝ない、席替えなどでは前のほうの席に座るなど、この時期の先生の目には、そういう“やる気”=“行動”を必ず見ています。ぜひ試してみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月05日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・本日は効果的勉強法を更新いたしましたことをお知らせ致します。塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)効果的・効率的勉強法の提案掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。これからも、宜しくお願い致します。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ平成教育創造塾シリウス公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063東京 学習塾 埼玉 学習塾東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月04日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための休み明けテストの勉強を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 長期休み明けテストの勉強の仕方私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・学年が始まった4月にも口うるさく言いましたが、二学期が始まった今、改めて進学・進級要綱をぜひ見直して下さい。まさかと思いますが、無くしたという方がいましたら、学年主任の先生に言ってでももらって下さい。4月にも見たし、わかっているから、ほとんど覚えているから大丈夫と思っている、進学・進級要綱なんて関係なくどうせ進学・進級できるんだろうと思っている、そこそこの成績を取っているから要綱を満たしているだろうと思っている、どんな状況の方でも、必ず見て下さい。二学期のこの時期に見直しておくと、4月の段階では実感がわかなかった、気づかなかった点が見えてきます。そして、この時期に気づいておけば、まだ取り返すことができます。4月にも書きましたが、進学・進級要綱は必ず渡されているはずですので、知らなかった、わからなかった、気づかなかったという言い訳は通りません。学校にもよりますが、早い方ですと、二学期期末を受ける前の段階で、すでに進級できない、進学できないという状況になります。(進学の場合、一学期期末の段階で決まる場合もあります)4月から口うるさく、“一学期は大事です”、“夏休みは頑張りましょう”、“二学期は厳しいですよ、気を引き締めましょう”と私が言ったところで、意味のない脅しのように感じていたことだと思いますが、学校から渡されている“進学・進級要綱”は物言わずの静かな脅迫状であることを忘れないで下さい。学校が示した要綱をクリアしないということは、進級・進学はもちろんのことですが、その先の留年・退学も加味されていることを忘れないで下さい。後の祭りで、悩んだり苦しんだり泣いたりすることがないように、この時期に確実に進学・進級要綱を確認しておくことをオススメします。今週は、勉強法よりも、こういった意識改革のようなことを書かせて頂きましたが、これにはわけがあります。学校も、先生も、鬼ではありませんし、生徒が嫌いなわけではありません。むしろ手のかかる生徒のほうが教えがいがある、成績が悪い生徒が少しでも成績をあげると、頑張っているなと努力を認めてくれるものです。それを実感できるのが、二学期です。その二学期を、先生に学校に対して、反抗的に過ごして、三学期になって、進級・進学問題になった時にだけしゅんとしても、助けられる・救ってあげる材料がありません。どうしても進級したい、進学したいという意思は二学期から(進学の場合は、一学期から)見せていなければ、先生もアドバイスのしようがありません。中高一貫校において、二学期期末でほぼ絶望的な状況になっている方が、学期末のテストでほぼ満点近い点数を取り、一発逆転劇を見せることは、ほぼほぼありません。むしろそんなことを目指すよりも、この二学期に良い意味でゴマすり、先生のご機嫌取りをしたほうがよっぽど楽です。格好悪いことだと思うかもしれませんが、多くの生徒を見てきた中で、この進学・進級要綱に泣いた方、笑った方を少なからず見てきました。英語の成績において、ある一定の基準を満たしていなければならないのに、他の教科が赤点を取っていないから、他の教科でカバーできていると思って、進学要綱を満たしていないで、泣く泣く外部受験をすることになった。成績は全く問題ないのに、普段の生活態度、出席日数や遅刻の回数で、進級できなかった。軽い気持でカンニングなどを行ったら、その受けていたテストの科目だけでなく、全ての科目が0点扱い、または不合格扱いで成績は全て1となった。という方もいれば、逆に、他の教科は赤点ギリギリ、むしろ赤点ばっか、ほとんどが1、2という成績でも、進学・進級要綱に引っかかる教科の成績だけはうまいこと基準を満たし、卒業・進学を決めた方もいます。具体的に言えば、高校3年生まで7教科近くの教科で、テストはほとんど赤点という方が、大学まで進学したという稀有な事例もありました。その方は非常に世渡り上手だったと思いますが、例え赤点をとっても、先生に対してのゴマすりは徹底しておりましたし、特別補講・補習、追試試験、特別な宿題提出と成績を基準に満たすための努力は怠りませんでした。先生が用意してくれた救済措置は(言葉が悪いかもしれませんが)全て利用して、その上でやる気を見せるために、先生にもっと何かやらせて下さいと頼み込むぐらいのことをしておりました。そうまでして、進学・進級要綱を満たして、無事大学進学を果たしたわけですが、その彼が他の生徒と比較して突出していたのが、高校に進学してから卒業するまで、進学・進級要綱に関しては、ほぼ詳細に暗記していたところです。中学時代にギリギリ進学できたことに味をしめてしまったのか、高校もギリギリで進学を決めようと思ったのでしょう。そのために、進学・進級要綱は学校の誰よりも、下手をすると学校の先生よりも、詳しくなっていたかもしれません。非常にうまく切り抜けたもんだと思いましたが、この彼はある意味特殊な例です。各学校で必ずしもこれがうまくいくわけではありませんし、何よりも先生によってはこういったことを嫌う先生もいますので、彼のようにギリギリ進学を目指すのは止めておきましょう。しかしながら、ギリギリ進学を目指さないとしても、彼の行っていたこと、進学・進級要綱を暗記とまではいかなくとも、常に進学・進級要綱を意識していること、各教科でどのように成績をとり、その成績に満たせなかった場合、先生にどう相談するか、どう先生にゴマをするか、補講・補習・追試で何とかなるのかどうか、こういったことを知っているかどうか、やれるかどうかが、最終的に進学・進級要綱を笑えるか、進学・進級要綱に泣くかになると思います。少し脱線話が長くなりましたが、それほど大事なのが、進学・進級要綱です。毎テストごととまでは言いませんので、毎学期ごとぐらいの感覚で目を通して確認しておくことをオススメします。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月03日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための休み明けテストの勉強を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 長期休み明けテストの勉強の仕方私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・昨日、一昨日と二学期の学校行事のことから友達付き合いのことまで、意識をしてもらおうと、書きました。聞き入れてもらえるかどうかは別として、ここまで嫌味に書かれれば、嫌でも二学期のことを考えてもらえたと思います。勉強や普段の生活に対して、成績・進学など将来に直接関係することに対しても、不安にさせてしまったかもしれませんが、考えているかいないかの差が3年次にはどうしてもはっきり出てしまうので、書かせて頂きました。だからといって、学校行事に、友達付き合いに消極的になる必要はありません。こういったことは人として、生活していく上で、避けようがないことですので、怖れていても、意味がありません。そのために、自分の計画が、予定が、目標が、目的を自分で作れる自由があるのです。そして、その計画・予定・目標・目的といったことをうまく作れるようになることが、生きていくうえでの、人生の勉強となります。一学期、夏休みと、計画や予定を立てて成功した、目標・目的を達成できた方は二学期からのそれらを少し余裕を持たせるように、もう一度見直してみましょう。学校行事や友達付き合いなどは、無くなるわけではないのですから、それらを十分加味して、その上でもまだ余裕があるようにしてみて下さい。一学期、夏休みと多少無謀な無茶なことをして、なんとか計画・予定通りできたけど、目標・目的に達しなかったという方は、もう一学期のような無謀・無茶はできないことを自覚して、二学期からは一学期・夏休み以上に、計画をきちんと実行できるように自分に厳しく考えて、計画を立ててみましょう。友達付き合いもある程度自制すべきですが、それでもこの意識を持っているならば、無理に自制しなくとも、自分自身で「こうなったらこうしよう」ということがよくわかっていると思います。宿題がまだ終わってないのに友達と遅くまで遊んでしまった、でも言い訳せずにやらなきゃダメだな。こう思えれば、まだまだ大丈夫です。さて、問題なのは、一学期はもちろんのこと、この夏休みも、宿題もやらずに無計画に遊びほうけて、宿題を出せない、出さない方です。(ギリギリまで宿題に苦しんだ方、苦しんでいる方も予備軍です)もちろんのことですが、この時点である程度のハンデをおっていると思って下さい。学校は、先生は、宿題はやってくるのが当たり前と思っておりますし、きちんとやってきた方々とそうでない方々を同じように扱う、同じ成績をつけるなどという“不公平”はしません。当然のペナルティ、減点が課せられます。しかしそれ以上に問題なのは、そんなハンデ、ペナルティ、減点を何とも思わない、その意識、その感覚を持って、二学期に臨む姿勢です。二学期初めのうちに言っておきますが、二学期はそれほど甘くはないです、むしろ厳しくなる一方で、どんどん追い込まれていって、取り返すのがどんどん難しくなっていきます。友達とのテストの点数の差は、成績の差、同じようにバカ言って、バカやって遊んでいる友達でも、上記の意識をもっているか、学校行事・部活動・友達付き合いを意識して計画を少しでも進めているか、そんなちょっとのことでも差が必ずつきます。一学期、夏休みと無計画に過ごして、計画を立てる・実行する練習を怠ってきた方は、まずその計画を立てる・実行する練習、下手をするとその練習をしようと思うことから始めなければならない状況となっていると思います。この差を埋めるには、まずもって、二学期が始まった今週から、少なくとも来週から、計画をできるだけ実行していく必要があります。計画を立てたことがないからわからない、自分がどれくらい勉強ができて、どれくらいの時間を勉強に費やせるかわからないという方がほとんどだと思いますが、ハンデを埋めるためには、計画を試し試しに二学期をやっていくしかありません。うまくいくことも、うまくいかないこともあり、苦しいでしょうが、つらいでしょうが、それが一学期・夏休みと無計画に過ごしてきた罰です。これを三年次まで溜め込んでしまうと、かなりの苦しみと、苦しんだ後にさらにどん底の不幸を味わされることになることがあります。脅しのように感じるかもしれませんが、そんなことにならなかったよ!と笑えるようにぜひなって下さい。最後のほうは小言のようになってしまいましたが、ぜひ今週末は、二学期の計画を改めて見直してみましょう。二学期の学校行事、部活動、友達付き合いとよく考えてきたのなら、より現実的な、より実現可能で、無理のない計画を立てれると思います。ぜひ試してみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月02日
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。私立校・中高一貫校生のための休み明けテストの勉強を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 長期休み明けテストの勉強の仕方私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・9月になり、夏休みも終わりました。来週から始業という方も、そろそろ気持を気分を切り替えておきましょう。9月を迎えるにあたって、学校行事、部活動・委員会などの学校生活が充実してきます。もちろんのことですが、勉強・授業の進度も、友達付き合いも深まって、忙しいなんて言うこともできないくらい日々忙殺されてしまいます。部活動・委員会をやっていない方でも、友達付き合いが悪ノリしてくる頃でしょう。休み時間、放課後友達を遊ぶのは楽しいけど、学校で勉強したくない、帰り道道草を食っては、なるべく家に帰りたくない(家で勉強・宿題したくない)休日は遊びに出かけたい。一つ一つの行動は個人の自由ですが、それらを積み重ねて、成績を落として、先生に親御さんに心配され、勉強しろ勉強しろと言われるのは当然受けるべき責任です。これらの責任逃れはできません。大分以前のブログにも書きましたが、中学以降は、全て記録されます。各教科のテストの点数、成績、総合評価、これらが全て残ります。嫌な記憶は薄れ、忘れてもらえるかもしれませんが、無情にも記録は学校を去るまでずっと残ってしまいます。二学期はそういう意識を持つ、気を引き締める必要があります。学校行事ごと、一週間ごと、やりきった・やり終えた解放感から、ちょっとぐらいいいやの連続になりがちなので、気をつけましょう。と、毎年多くの生徒に言ってきてはいるものの、なかなか難しいのが現状だと思います。特に、部活動で忙しい、友達付き合いが忙しいというのは、子供たちにとって勉強をしない立派な理由となるようです。さらに最近は、TVドラマや漫画などの影響なのか、仲間意識が強くなってきたように思います。また、携帯電話ですぐに会話、メールできるのも、共有意識、共存意識が強くなっている要因の一つだと思います。仲間意識が強い、つらいこと・嫌なことを・心を共有する、共存すること自体は非常に良いことだと思いますが、それが原因で友達の足を引っ張ってしまうと感じること、または自分の足が引っ張られていると感じることはないでしょうか?それが一番わかりやすいのが、テストの点数、成績だと思います。同じように遊んでも、同じように宿題も勉強もしないでも、必ずテストの時に、成績に差が出てきます。その差を才能だとか、頭が良い悪いで片付けるのは、友達にも失礼ですし、自分自身に対しても惨めな思いをすることになってしまいます。中高一貫校生は特にこういった傾向が強くなると思います。進学校・受験校は、受験がありますので、最終的に受ける学校は自分で選択できますし、友達と同じ学校に行きたいと思えば、それなりの努力もします。しかし、中高一貫校ではこういったことはありません。進級するのが当たり前、進学する学校は同じなので、友達と同じようにしていれば、友達と仲良くしていれば、そのまま進級できるかの錯覚に陥りますが、実際は“テストの点数”“成績”で進級・進学が決まっています。そのことに気づかず、友達も似たような境遇・環境(勉強していない)だから、大丈夫だろうと思っていると、手痛いしっぺ返しを受けることになります。部活動での先輩後輩との付き合い、友達との付き合いが悪いとは言いませんが、その付き合いがマイナスになる、マイナスになっているのでは?と親御さん、先生、他人に思われるようであれば、その付き合いをよく考えたほうが宜しいと思います。二学期からはそういったことも考えなければなりませんので、頭の中はいろいろ考えごとばかりで、さらに心苦しく、さらに勉強したくないと思うことになります。ですので、できれば今週中に、二学期からの生活を、方針を、計画をよく考えてみて下さい。こういったことを考え、方針を、計画を、意識を自分の中で決められるのは、余裕がある9月上旬の今週、来週くらいです。ぜひ考えてみて下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛立教専門塾池袋栄冠ゼミ公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ自習空間シリウス(時間制自習室)【住所】東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)【TEL・FAX】03-6912-7063【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】東京の学習塾一覧 東京の習い事一覧 埼玉の学習塾一覧 埼玉の習い事一覧千葉の学習塾一覧 千葉の習い事一覧 神奈川の学習塾一覧 神奈川の習い事一覧全国の図書館一覧 美術館一覧 映画館一覧自動車教習所一覧『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方【電子書籍】高校生の勉強の仕方□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2011年09月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1