PR

プロフィール

ちゃふー

ちゃふー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2025年01月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは ヨガ愛好家でヨガ講師のちゃふーです

新年初回の図書館通いです。
図書館で行っていた御神籤を引いたところ大吉‼
万年筆と一筆箋を頂きました。
手書きの習慣を失い、漢字を書き間違うことが
多くなってきたので、リハビリをしなさいってことかな。。

それはさておき・・
今回目に留まった本のタイトルです
・よく見える目を長持ちさせよう100年視力

・引きずらない人の習慣
・七十二候の食薬レシピ
・裏を見て「おいしい」を買う習慣
・イラストでわかる疲れない体の使い方図鑑

興味がいくところは・・
人生100年、120年時代に向けた智慧を知りたい健康オタクが
目や膝を気にしつつ、安全な食に興味を持ちだした ってところです。


一番気になる本をピックアップします。
「イラストでわかる疲れない体の使い方図鑑」
目から入る情報って大事だと思い軽い気持ちで手にしました。
沢山イラストが入っていて、パッと理解しやすい。

良い姿勢、悪い姿勢がよりわかりやすくなるかと。。





イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑 [ 木野村 朱美 ] ​​


が、あれあれ!? 
身体び運ぶべき方向を意識するとか

想像以上に内容が深いです。
偏平足になる力の方向とか、前回紹介した
姿勢のバイブルに負けず 内容深いぞ。。
不眠とか目が見えずらい 等の不調にも言及してる。。
著者説明を見てみると
人間が持つ本来の能力が出せる身体の使い方を伝える
「アレクサンダーテクニック」の専門教師とのこと。

勉強させて頂きます!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月06日 19時00分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: