URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







July 13, 2010
XML
カテゴリ: 着物
    皆さん、こんばんは~~~ぽっ

    本日は、親戚の家にお盆のお参りに


親戚の家なので、今日はおとなしくこの着物で

7月11日帯アップ.jpg


    叔母(父の妹)と、近況・着物の話・株の話などなど、

    2時間ほどお喋り三昧


    親戚の家は、結構有名な温泉街の中にある。

    帰り道、観光客と思しき紳士に背後から、

紳士  「電停はどこですかスマイル」と訊ねられる。



  「(その方向を指し)直ぐそこです。
    どちらまで行かれますか

紳士  「×××まで。」

  「それじゃ、手前の方の電停でお待ちください。
    お気をつけてどうぞ。」

    この街でいい思い出が作られますように。

    そしてまた、是非いらして頂けるよう祈る私。



    さて、家に帰り着物を脱ぐ。


 そうだっ、

 下着を着けてるうちに、

 あの着物を着てみよう

 あの着物とは、コレ

sd_kimono-img600x450-1272844433ozhvhd35094.jpg

¥1,000 で落札した紗の着物



んで、着てみた

エンジ全身.jpg

エンジ胸元.jpg


     う~~~ん、やっぱ、

     私の歳には・・・

     派手かな


     などと、一応気後れしつつも、

     「どんな時に着ようかぁ。」

     と、思案もしてみちゃう私

エンジ上半身.jpg




  さあて、明日は明日で、地域の中学校で会合が催されている。


 祖母の形見着物のうちの一枚

 「鉄紺色の紗」を着てみようかな。


 だけど、地味過ぎかなぁ

鉄紺 紗 夏物

      一昨年撮影画像





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2010 08:17:06 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: