URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







July 14, 2010
XML
カテゴリ: 着物

 皆さん、こんばんは~~~ぽっ

 今日は私は、地域の中学校へ出向いてまいりました。


   今日は、雨の心配もあり、

   万が一に備えて、

   (正絹きものではなく)

   「麻」着物を着て。

kaigi.jpg



 さてさて・・・

 年に2回開かれるその会合はいつも、

 夏休みと冬休みの直前に開かれてます。

長期休業で、学校から地域へ戻る子どもたち。

  その子どもたちを、地域の大人みんなで見守りましょう


  ~的な意味合いを持った会合です。


 その中学校は、私たち家族4人全員の母校でもある。

 自分が通い、子どもたちも通っただけでなく、

”学校。


 さて、会議開始の10分前に着いた私。

 毎回会議は、3階の図書室で行われるので、

 いつものようにそこを目指し、階段を上っていったら・・・


 図書室の向かい側にあるフリースペースで、

 なんと、吹奏楽部が演奏を始めていたんですびっくり

 こんな粋な計らいは、初めて。

 名づけるとするならば・・・

ウェルカム・プチ・コンサート って感じでした。


 秋川雅史さんの 「千の風になって」

 男子生徒の素晴らしい独唱

 そして2曲目は・・・

 坂本冬美さんの 「今、君に恋してる」 の演奏


 演奏が上手なことはいうまでもないのだけれど、なんといっても、

号泣


 この地区の委員をさせてもらっていることに幸せを感じ、

 爽やかな風を感じた、今日の夕暮れ時でした。


 感動のあまり・・・


 「吹奏楽部の皆さんへ向けて、礼状でもしたためようかな~。」

 なんて思っている、今宵のわたくしめでございますぽっ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2010 10:43:53 PM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:思いがけない贈り物♪(07/14)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
ほほ~、なかなかやりよるな、吹奏楽部。

ステッちゃんの心鷲づかみですね(笑)。 (July 14, 2010 10:56:11 PM)

粋な計らいですねぇ。  
のんのん7  さん
ステキだわ。企画立案者と吹奏楽部に(^-^)//""パチパチ (July 15, 2010 12:02:53 AM)

こんばんは! (#^0^#)  
 おぉ~! それは良いですね。 たまたま練習日がそうだったんじゃないの?
そう思わない所がステッチャンさんの良い所かな?
私のほうが考えすぎ?  (ー_ー;) 
(July 15, 2010 12:30:37 AM)

Re:思いがけない贈り物♪(07/14)  
naopapa225  さん
お礼状、あの達筆で是非! (July 15, 2010 05:45:47 AM)

こんにちは  
母校に暖かく迎え入れられるのは、感激しますよね。
とりわけステッちゃんの母校は、地元との連携がうまくいっているようです。
後輩たちも、着物美女に羨望の眼差しを向けていたかと思います。 (July 15, 2010 07:28:14 AM)

タヌさん、おはです!  
>ほほ~、なかなかやりよるな、吹奏楽部。

でしょう?
感動ものでしたよ、ほんとに♪

>ステッちゃんの心鷲づかみですね(笑)。

そのとうり!
すっかりやられちまいましたわ!ぎゃははは♪ (July 15, 2010 08:22:22 AM)

のんのんママ、おはです!  
>ステキだわ。企画立案者と吹奏楽部に(^-^)//""パチパチ

うんうん、粋ですよねぇ♪
とっても幸せ気分~だったよ。 (July 15, 2010 08:24:46 AM)

だいちゃん、おはです!  
> おぉ~! それは良いですね。

とっても素敵な時間を頂きました!
感激です!

>たまたま練習日がそうだったんじゃないの?
>そう思わない所がステッチャンさんの良い所かな?
>私のほうが考えすぎ?  (ー_ー;) 

考えすぎですね。
なぜなら・・・
2曲目演奏の前に吹奏楽部の先生が、
曲目の紹介をしてくださいましたから。
あらかじめ、用意してくださっていたことかと思います♪ (July 15, 2010 08:28:31 AM)

ナオパパ、おはです!  
>お礼状、あの達筆で是非!

いやいや、恐れ入ります(タジタジ)。
是非、書きたいと思います♪
(July 15, 2010 08:29:57 AM)

タムラさん、おはです!  
>母校に暖かく迎え入れられるのは、感激しますよね。
>とりわけステッちゃんの母校は、地元との連携がうまくいっているようです。

昔とは違い、地域のつながりが希薄になってきた(?)
と、思われる昨今ですので、
今回のプレゼントは、ことさら嬉しいです。

>後輩たちも、着物美女に羨望の眼差しを向けていたかと思います。

それはどうかな?
”着物を着た変なオバさん、出没!”に、
目を白黒させたかも?ぎゃは♪ (July 15, 2010 08:33:53 AM)

Re:思いがけない贈り物♪(07/14)  
こんばんは。

音楽の贈り物は心がこもっていて、うれしいですね。
一曲お返しに独唱(カラオケ)でもされてはどうでしょう。
(July 15, 2010 06:57:59 PM)

さくら、おはです!  
>音楽の贈り物は心がこもっていて、うれしいですね。

しかも、思いがけない贈り物は、
なおさらうれしいですもんね。

>一曲お返しに独唱(カラオケ)でもされてはどうでしょう。

げげげっ!
そ、それは・・・思いつかなかったです。
な~んてね!てへへ♪ (July 16, 2010 06:06:55 AM)

↑「ちゃん」を付け忘れました><  
さくらちゃん、ごめんなさい! (July 16, 2010 06:07:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: