2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

春野菜といえば・・・たけのこなんかいいな~~・・・ミニエナ久しぶりにカレーが食べたい・・・ババエナ(おばーちゃん)フンフン、両方採用したいしなあ~・・・エナエナというわけで、たけのこ入りキーマカレーに決定!!普通はミンチ肉とたまねぎなんですがエナエナは何でも入れちゃう!!にんじんでしょ、たまねぎでしょ、シメジでしょ、たけのこでしょ・・・とにかく細かく切って、たけのこは香りが出るくらいしっかり焼色が付くまで焼く!(でも、カレーの香りでほとんど消えちゃって、歯ごたえだけなんですけど・・)今回採用したのがコレです!!簡単でちょっと本格的なのがいいですね。クツクツ・・・ルーの袋を見て、ちょっと気になった・・・『開封する際、ペーストがはねることがありますのでご注意ください』そんなんあたりまえやん!!なんでここまで書かなあかんのか???ハネて服に付いたら、文句言う人なんかいるのやろうか???いるから書くんやろうなあ~~。エプロンしたらええやん!!料理の常識やし・・・と、ひとりブツブツ・・・話はキーマカリーにもどして・・キーマカリーといえば、やっぱりナン!!今回ナンはこやつに登場していただきました。○材料○強力粉 230g薄力粉 30g塩 HB計量スプーン小1佐藤 HB計量スプーン大2バター 7gぬるま湯 170ccドライイーストHB計量スプーン小1○手順○1 ドライイースト以外を入れドライイーストは、指定のところに入れてパン生地コースでスイッチON!2 生地ができたら打ち粉をした台で6等分ぐらいにしてきつく絞ったヌレフキンをかぶせ15分から20分休ませる3 生地を伸ばしてフライパンで焼く。膨れてきて、焼色を付けたらOK!!ビールと合うんだなあ~~これが♪
Apr 23, 2011
コメント(2)

先月携帯をiphoneに変えました。普通の携帯にして置けばよかった・・・とはじめは色々と不満もありました。まず、タッチパネルの反応が良すぎて、操作を間違う・・・PCと連動させるのにめっちゃめんどくさい。何をするにも、アプリが必要・・・ちょっとした衝撃にも弱く、扱いが大変弟も持っていて、愚痴をこぼすと「慣れるまでがんばってください」と・・・でも、今日これは使えるかもと実感したことがあった。先月の東日本大震災から後、「ゆれくる」という無料アプリを念のためダウンロードしていた。それが、先程お知らせしてくれたのだ。震源地と震度。それも、ゆれる30秒ほど前に。たまたま買い物でスーパーにいた。表示は福島県だった。大阪でも震度2を超えると、お知らせするように設定していたのだから多分、大阪のどこかで震度2が予測されたのだと思う。約30秒後スーパーの吊り下げられている広告や表示がゆらゆらするのを見た。でも、全く体では感知できない程度。おーーー!かなり正確!!!で、30秒で何ができるの???とりあえず、スーパーの入り口を探して、外に出ることはできそうだ。家の中にいて、火の元を消し、外に出るということも可能だと思う。私ならばですが・・・お年よりはどうだろう。外に出れるかしら??丈夫な机の下にもぐりこむことぐらいは可能かもしれない。もっともっと進歩して、せめて10分ぐらいは前に予測できるようになればいいなあ~
Apr 11, 2011
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1