園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.07.13
XML
7月10日の日記 では、ドラセナ・フラグランスの園芸品種「リンデニー」を紹介。これはマッサンゲアーナ(幸福の木)とは逆に葉の外側に斑が入る美しい品種であるが、さらに輪をかけて観賞価値の高い品種がある。その名も「ヴィクトリア」。
ドラセナ・フラグランス・ヴィクトリア
 一見してリンデニーに似ているが、リンデニーよりも斑の色が明るくっきりとして鮮明。リンデニーは葉が古くなると斑が消えて緑の葉に戻ってしまうが、ヴィクトリアはいつまでも斑がきれいなまま。改めてリンデニーの画像と比べれば違いがお分かりいただけると思う。
ドラセナ・フラグランス・リンデニー
 撮影時の天候の関係もあるが(笑)、ヴィクトリアは緑の部分と斑の部分のコントラストがはっきりしていて見事である。ただ、リンデニーもそうだがヴィクトリアはさらに性質が弱くて生育も遅い。リンデニーはたまに園芸店で見かけるがヴィクトリアはまず出回らない。私はヴィクトリアを10数年間捜し求めて今年になってようやく入手に成功。今は木が小さいが、じっくり大株に仕立て上げてみたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.13 22:32:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: