2011/12/26
XML
テーマ: 社交ダンス(9418)
茨城から東京に行くというのは、仕事なら出張扱いだし休日出かけると言っても一日仕事です。

電車代も値が張るので、休日限定の格安回数券買ってます。

先週金曜日も クリスマスディナー だけのために東京まで行った訳ではなく、メインイベントは今年最後となるラテンレッスンでした。

パーティ直前とあって教室には先生とデモを踊られる生徒さん達がきらびやかなコスチュームを身にまとい本番さながらのリハーサルを何度も繰り返されています。

もう間違えるかもなんて言うレベルじゃなく、どれだけ深められるかの段階なんですね。

レベルの高い隙のない踊りです。

それだけ一生懸命練習されてるんでしょうね。



そんな緊迫した空気の中、サマンサ先生にチャチャとパソを見て頂きました。



笑い声が教室に響き渡って『あっ、まずい!』なんて思ったくらいです。

こまかいご指摘はいろいろありましたが、絶対に忘れてはならないことは『身体の太さと二人のボリューム』でした。

特に男性は身体が細くなって存在感が消えると、背番号が目に入らなくなるのだそうです。

男性がピッタリしたコスチュームを着たときの背中がでっかく見えてないといけないんですね。

師匠なんか背中からメラメラ炎が吹き出してますもんね。

これはスタンダードも同じだと思いました。



それに私達の踊りの一番の売りである『パワーとボリューム』を前面に出すために、ラインダンスに絶対に走らないようにと言われます。

踊り方で変化を見せたいならシェープではなくスピードの変化で見せるようにとのこと。

パソドブレは後半が急にパワーダウンして見えるとのご指摘でした。

何度かレッスンで見て頂いていた んですが、いつも第一ハイライトくらいで時間切れになっていて後半をきちんと見て頂いてなかったので特にコンセプトもないまま流して踊っていたんですね。

こんなので県別戦踊っちゃってすいませんみたいな感じです。





冬休みの宿題どっさりです。

私達のレッスンが終わる頃にはもう他の生徒さんたちはいらっしゃらなくて、スタッフの方々も外に出られていたので残るは師匠とサマンサ先生だけ。

お二人はこれからパーティのトリを飾るデモの練習をされる様子です。

出来ることならちょっとでも拝見したかったんですが、クリスマスディナーの予約があったので『来年もまたよろしくお願いします』と言って教室を後にしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/26 12:05:33 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ワンポイントレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: